自転車入門シリーズ 一覧

ローラー台ポカネタ(夢の高度成長)

Edge705とローラー台のリモコンが並ぶと,数字に囲まれてシアワセ(ばか)

Edge705とローラー台のリモコンが並ぶと,数字に囲まれてシアワセ(ばか)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

ここしばらくのフォトポタ日記を振り返ってみると,あいだにつぶやき記事がいくつか見られるものの,5件くらい連続でヤビツネタばかりを書いていました。

これでは,ヤビポタ日記(ヤビツでポタというのもどうかと思うが?)になってしまいかねませんし,神奈川県民以外の人からすると,「そう,ヤビツばっかり言われてもねぇ」という感じかもしれません。

そこで,超久しぶりに,ポカネタを書いてみることにしました。

いや,ポカ自体は一年中やっているので,別に久しぶりというわけではありませんが・・・(笑)

続きを読む

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

安静時心拍数を求めよう!(ついでに最大も)

これは2009年のFHCのときのデータ。スタート前から150bpm。全然安静じゃない(笑)

これは2009年のFHCのときのデータ。スタート前から150bpm。全然安静じゃない(笑)

POLAR CS400データより

多くのロード乗りの方はPOLARやEdge,Cateye,SIGMAなどの心拍計測機能付きサイコンを装着し,日々,鍛錬にいそしんでいることかと思います。

トレーニングにおいては,

(最大心拍数-安静時心拍数)×運動強度(%)+安静時心拍数

というカルボーネンの計算式で,目標とする心拍数を設定したりします。

ところで,「安静時心拍数」って,どんな風にして求めていますでしょうか・・・?

続きを読む

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

Heart or Legs ?

去年の富士ヒルクライム。みんな,好きねぇ(^^)

去年の富士ヒルクライム。みんな,好きねぇ(^^)

RICOH Caplio GX100

先日のヤビツアタックで感じたのですが,ああいう,過酷な運動をしたときに,先にへばってしまうのは「心臓」なのか「脚」なのか,どちらなのでしょうか?

個人の体質や体力によるのでしょうが,おいらの場合は,明らかに「脚」が先にへばります。まれに,「心」が先に折れてしまうこともありますが・・・。

今年中にはなんとかして,ヤビツ40分切りを達成したいのですが,「脚」の方を鍛えないとちょっと厳しいかもしれないなぁ・・・。

続きを読む

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

[第13回]パーツを交換してみよう!(その2)

やっぱり最初はバーテープから。 どう見てもバームクーヘンですが(^^)

やっぱり最初はバーテープから。 どう見てもバームクーヘンですが(^^)

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

おいらの自転車パーツ交換歴を振り返る,「パーツを交換してみよう!」の第2回目は,「ハンドル周り編」です。

バーテープの交換に始まり,次はステムを交換し,最後にはハンドルバーを丸ごと交換するという,多くのロード乗りと同じ思考・行動パターンでいじってきました(笑)

続きを読む

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

[第12回]パーツを交換してみよう!

初めてMTB(LGS SIX)号のパーツ交換をやったときの様子。8速→9速化作業でシフターとCS,チェーンだけの交換だったけど,緊張したな~(懐)

初めてMTB(LGS SIX)号のパーツ交換をやったときの様子。
8速→9速化作業でシフターとCS,チェーンだけの交換だったけど,緊張したな~(懐)

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

急に思い出したのですが,「本ブログ内の紹介記事へ自転車生活」カテゴリの記事を全く更新していませんでした。

最後に更新したのが本ブログ内の紹介記事へ2009年の2月

それから1年半。富士ヒルクライムやフジエコなどの自転車イベントにでたり,無数のパーツを交換したりしていて,ネタには困らないはず(^^;)

そこで,久しぶりに更新することにしたのですが,再開第1回は「パーツを交換してみよう!」です。あ,ついでにカテゴリ名も「自転車入門」にしてみました♪

続きを読む

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
1 15 16 17 18 19 20 21

Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423