自転車をいじる 一覧

神様、仏様、NoTube様! またもパンク回避です(^^)

換装前のリアタイヤ(Vittoria CORSA CX3)。ツルツルですが、もっと重大な問題が・・・

換装前のリアタイヤ(Vittoria CORSA CX3)。ツルツルですが、もっと重大な問題が・・・

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

先日、富士ヒル本番用のタイヤとして、Vittoria CORSA SPEEDに換装したことを紹介しました(ついでに、ヤビツがイマイチなことも・・・)。

前後ともにトレッド面の摩耗が進んでいたので、ちょうど良い換装タイミングだったのですが、実際に作業を始めてみると、「ちょうど良い」どころか、あやうく手遅れになってしまい、連続無パンク記録も途絶えてしまうところでした。

いやはや、危なかった~

続きを読む

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

遂に決定! 富士ヒル本番用タイヤはVittoriaで!

ついに本番タイヤ決定! またも、Vittoriaに(^^)

ついに本番タイヤ決定! またも、Vittoriaに(^^)

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

6月10日の富士ヒル本番まで3週間ほどしかないのですが、本番用のタイヤがなかなか決まらない状態が続いており、世界中の皆さんにご心配をおかけしておりました。

このままだと、2年も使い続けてツルツルに摩耗したVittoria CORSA CX3のまま参加することになり、ますます世界中の皆さんにご心配をおかけしかけない状況でしたが、ようやく、本番用タイヤが決定になりました。

世界中の皆さま、大変お待たせいたしました m(_ _)m

続きを読む

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

人生最大の悩み。軽さか、タフさか・・・?

去年の富士ヒルでGetしたCORSA CX3。今年も前日購入、という手もあるが・・・。

去年の富士ヒルでGetしたCORSA CX3。今年も前日購入、という手もあるが・・・。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

現在、人生最大の悩みに直面しています。

それは、今年のヒルクライム用タイヤを何にするか、です。

これほど人を期待させ、深く悩ませる選択があるでしょうか(いや、無い)

悩ましいぁ・・・。

続きを読む

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

LGS SIX号通勤自転車化計画(スパイクタイヤ営業終了)

スパイクタイヤからノーマルタイヤへ。春もすぐそこです。

スパイクタイヤからノーマルタイヤへ。春もすぐそこです。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

ちょいと前になりますが、3月3日に今シーズンのLGS SIX号のスパイクタイヤ営業を終了いたしました。

今シーズンは意外と活躍期間が短かったですが、大雪の際には本当に頼れる、いいタイヤでした。

ありがとうございました m(_ _)m

続きを読む

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

ウリふたつ? いえいえ、課題たくさんです(笑) BYBLIGHTの350ルーメンライト

なんという偶然! ライト本体もゴムバンドも、そっくり! (左がBYBLIGHT、右がLEZYNE)

なんという偶然! ライト本体もゴムバンドも、そっくり! (左がBYBLIGHT、右がLEZYNE)

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

いつもの(?)ライトネタです。

以前紹介した、LEZYNEの『HECTO DRIVE 300XL』(以下、LEZYNE)によく似たライトを購入しました。

LEZYNEは、ゴムバンドで簡単に着脱でき、それでいて300ルーメンと十分な明るさがあり、595号では今でもメインに使う、とても気に入ったライトです。

ただ、お値段は4,300円と比較的高価なのが玉に瑕(きず)だったのですが、なんとほぼ半額の2,380円で、LEZYNEと瓜二つなうえに明るさや持続時間などはLEZYNEを上回るスペックの素晴らしいライトを手に入れました。

まぁ、いい話には落とし穴があるものですが・・・(笑)

続きを読む

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
1 13 14 15 16 17 18 19 113

Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423