先日ご紹介した,Panaracerのエアゲージ『デュアルヘッド・デジタルゲージ』。
「排気ボタンが固いけど慣れかな?」みたいなことを書いていましたが,慣れました(笑) というか,やりやすい方法を見つけました。
自転車をいじる一覧
先日ご紹介した,Panaracerのエアゲージ『デュアルヘッド・デジタルゲージ』。
「排気ボタンが固いけど慣れかな?」みたいなことを書いていましたが,慣れました(笑) というか,やりやすい方法を見つけました。
ケーブルカッター(こちらは,先日の105ブレーキ換装時に買えました♪)と並んで,長年「欲しいなぁ」と思っていたツールを購入しました。
ツール(工具)と呼んでいいか微妙ですが,タイヤの空気圧を測定する「エアーゲージ」,Panaracerの『デュアルヘッド・デジタルゲージ』(メーカーサイトへ)を購入しました。
先日,鳴り物入りで(?)登場した,105ブレーキキャリパー(前だけ)ですが,日曜深夜,取り付けが完了しました。
Vブレーキと違って,どういう原理で動いているのか,どうやって取り付けられているのか,さっぱり分からないデュアルピボットブレーキですが,なんとか無事に取り付けることができました♪
先週の日曜日,逗子の方まで出かけようと,気合いを入れて早起きしてみました(5時です…)。
前日晩に準備を整えておき,いよいよ出動!とRHC号を家の外に持ち出したところ,リアタイヤがふにゃふにゃになっているのに気が付きました。
前日晩はなんとも無かったはずなのに,なぜか,エアーは完全にゼロ。パンク修理は手慣れたはず(悲しい…)なのに,原因解明は困難を極めました(ちょいとオーバーですが)