[つぶやき] ママチャリにみる「共締め」のすごさ

フレーム,ドラムブレーキ,スタンド,ドロヨケ,キャリア。見事な共締め魂です。

フレーム,ドラムブレーキ,スタンド,ドロヨケ,キャリア。見事な共締め魂です。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

「ママチャリ」って驚かされることが多いのですが,後輪アクスル周りの固定方法ってすごいなぁ,と思います。

たった一個のボルトで,ものすご~い数のパーツを共締めしているんです。

左側だと,写真のように

  • フレーム
  • ドラムブレーキ
  • スタンド
  • キャリアの脚
  • ドロヨケの脚

くらいが共締めになっています。5個ものパーツをたった1個のボルトで・・・(!)

場合によっては,これに「ドロヨケ」や「キャリア」の脚が2本に増強されていたりします。

右側も似たようなもので,ディレイラやディレイラガードなんかも登場します。

このボルト,緩んだらどういうことになるんだろう。考えただけでも恐ろしい~

ロードバイクでこういう「共締め」になっているいる部分ってあるんでしょうか?

色々見てみたのですが,少なくとも595号では,「FDとチェーンキャッチャー」しか見当たりませんでした。

595号で唯一見つかった共締め部分。FDとチェーンキャッチャーだけど,これだけでも結構面倒なんです。

595号で唯一見つかった共締め部分。FDとチェーンキャッチャーだけど,これだけでも結構面倒なんです。

Nikon D90 + Nikkor Micro 60mm F2.8

これだけでも,作業の時は「共締めは面倒くさいなぁ」とか弱音を吐いていました(FDとキャッチャーの微妙~な位置調整を1本のボルトでやるのは結構面倒)

まだまだ,ママチャリは未知の領域です・・・(^^;)

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2015/07/03(金) 20:32:44 ID:456e687a9 返信

    >さん

    ママチャリのリア周りの修理は本当うんざりしますねぇ・・・。

    過去に2,3回やっていますが,本当,重ね順を間違えてしまいそうです(笑)

    ロードバイク(MTBも)なら,ほんの数秒でホイールが外せるのに,下手したら1時間コースです。

    トゥーリョ・カンパニョーロに感謝しなくてはいけませんね!(^^)

  2. 名前:_toshi 投稿日:2015/07/02(木) 12:45:01 ID:1266833d5 返信

    Shiroさん:

    そうですねぇ、特にリアはウンザリしますよねぇ。(順番を忘れそう)

    普段イジるスポーツ車があまりにもスッキリしているので余計に感じるんでしょうか。

    私の愛車達では共締めされている所は無いですし。

    ママチャリ恐るべし・・・

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423