ようこそスバルラインへ。ここから雨ヒルがはじまる。
SONY アクションカム HDR-AS200V
記念すべき10回目の参加となった富士ヒルクライム2019。
最大の見どころは酷寒極寒下山地獄ですが、それは次回のお楽しみ(苦しみ?)として、まずは、レースの様子を紹介しましょう。
今年のレース仕様
(速さにつながるような)装備の変更点はほとんどないLOOK595号。
悩んだタイヤも結局、昨年と同じVittoria CORSA SPEEDにしたので、サイコン(CA500→CA600)以外、変化なしです。
試走年 | 2018年 | 2019年 | 備考 |
---|---|---|---|
年齢 | 49歳 | 50歳 | 50代最年少! |
体重 | 57.7kg | 60.1kg | 結局、ここまでしか減らず・・・ |
フレーム | LOOK595 | 10年目です | |
ホイール | F: Reynolds MV32T UL R: FFWD F4R |
Reynoldsも9年目 | |
タイヤ(F) | Vittoria CORSA SPEED |
結局、去年と同じ | |
タイヤ(R) | Vittoria CORSA SPEED |
〃 | |
チェーンリング | FC-9000(50-34T) | ||
リアスプロケ | CS-6700(12-30T) | シルバーギアです(^^) | |
サイコン | PIONEER SGX-CA500 GARMIN fenix 5s GARMIN Edge810J |
PIONEER SGX-CA600 GARMIN fenix 5s GARMIN Edge810J |
ペダモニだけ更新 |
パワーメーター | PIONEER ペダモニ | ||
至近のFTP | 240W (4.16W/kg) |
222W (3.69W/kg) |
去年日マイナス11% |
スタート直前のLOOK号。雨が冷たい・・・(><)
SHAPR AQUOS mini
体重は、試走時に比べるとほんの少し(う〇こ1発分くらい?)だけ軽量化していますが、ほぼ誤差の範囲内です(60.6→60.1kg)。
本当は、単身赴任先で水曜日くらいにFTPでも計測しておこうかと思ったのですが、ペダモニを左右両方とも自宅のLOOK595号に戻してしまっていて、パワー計測できないので、FTPは5月初旬に計測した222Wのままです。
走りの作戦では、ほぼ同一性能&似たようなタイムの「きゅーさん」と同じスタート枠になっているので、こんな感じで走ってみることに。
坂タイプ(?) | 2018年 | 2019年 |
---|---|---|
急坂(6%以上) | 抑えて耐える (200W程度) |
きゅーさんに引いてもらう (200W程度) |
通常(5~6%) | 普通に走る (220W程度) |
普通に走る (200W程度) |
緩斜面(5%未満) | かっ飛ばす (300W程度) |
きゅーさんを引く (280W程度) |
序盤(スタート~10km)の様子
スタート時は小雨が降る程度でしたが、途中から雨脚が強くなってきました。
こうなると、サイコンの文字は最大枠で表示している「パワー(3s平均)」以外は読み取りできなくなり、「こんなに寒いと心拍上がらないよねぇ」なんて話しながら、改めてグラウを見てみると、とんでもなく心拍が高くなっていました・・・。
まぁ、心拍が高かろうが、低くて止まりそうだろうが、パワーだけを信じて登るだけですが(^^;
事前の作戦通り、緩斜面は下ハンドルでかっ飛ばしてきゅーさんを引き、急こう配では逆にきゅーさんに引いてもらうを繰り返し、かなりいいペースで登っていくことができました。
また、極端に寒いわけではなかったのでアームカバーを脱ごうかと思ったのですが、考え直して手首側に縮めて丸めておきました(四合目以降で命拾いします)
中盤(10~20km)の様子
例年苦しむ中盤ですが今年は特にひどく、勾配がきつい区間では平均パワーが160~170W程度しか出せない程疲労していました。
腰痛が悪化したきゅーさんとお別れした後は、200Wはおろか170W出すのが精いっぱいという苦しい状況が続きます。
この後のゴール前3kmでは400W以上を出し続けていたので、なぜ中盤があそこまで落ち込んでいたのか、今ではよくわかりません(サボっていただけ?)が、ここで大きくタイムを落とした気がします。
雨脚はかなりきつくなり、前走者からの跳ね上げがガンガンと顔に浴びされるし、どんどん体が冷えていきます。
ここで、手首で丸めておいたアームカバーを(苦労して)引き延ばして腕全体をカバーするようにしたところ、腕の極端な寒さを回避することができました(ずぶぬれですから、温かくはないですが・・・)
最終版(20~24km)の様子
ほぼ平坦区間となる、富士ヒル名物の「極楽浄土区間」。
この区間で、集団でローテーションしながら速く走れれば、大きくタイムを稼ぐことができます。
去年は、最大41.0km/hまで加速できましたが、今年も40.3km/hまで出すことができ、かなり高速に走りきることができ、最後の急こう配もオールダンシングでラストスパートできました。
重ね重ね、中盤(10~20km)の体たらくぶりはいったい何だったんだろう・・・?
(冷たい雨を受け続けたカメラが不調となり、ゴール動画が無いのが超残念・・・)
走りを振り返り
結局、10回目となった本大会の記録は、1時間23分(83分)でした。
参加年 | 2009 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バイク | RHC | LOOK 595 | ||||||||
天候 | 快晴 | 曇り | 雨 | 快晴 | 快晴 | 曇り | 快晴 | 快晴 | 雨 | 雨 |
歴代順位 | 9位 | 3位 | 2位 | 5位 | 8位 | 6位 | 7位 | 10位 | 1位 | 4位 |
タイム | 89分 | 88分 | 81分 | 83分 | 88分 | 83分 | 84分 | 92分 | 80分 | 83分 |
平均心拍 (bpm) |
180 | 181 | 176 | 176 | 177 | 175 | 173 | 173 | 175 | 173 |
最大心拍 (bpm) |
190 | 190 | 196 | 196 | 189 | 187 | 189 | 195 | 197 | 188 |
平均 ケイデンス (rpm) |
74 | 77 | 82 | 78 | 86 | 81 | 82 | 82 | 91 | 85 |
最高速度 (km/h) |
35.8 | 44.1 | 38.2 | 35.5 | 39.9 | 40.3 | 40.9 | 41.1 | 41.5 | 40.3 |
消費エネ (kcal) |
1446 | 1451 | 1487 | 1866 | 952 | 1004 | 867 | 1027 | 1070 | 1080 |
表彰区分 | 万年ブロンズ | ブルー | ブロンズ | |||||||
平均パワー (NP,W) |
190 | 226 | 220 | |||||||
アイス購入 (個) |
1 | 1 | 0 | 2 (※1) |
2 | 1 | 無! | 1 | 1 | 無! |
(※1:2013年は購入直後に落として、もう1個購入)
ゴール直後の様子。雨&霧で予想以上に寒い~
SHAPR AQUOS mini
昨年より3分遅れ、歴代4位という平凡なタイムとなりましたが、まぁ、11年もやっているのでまずまずではないでしょうか?(^^;
ケイデンス、心拍ともに去年をだいぶ下回っており、寒さのせいで足も心臓もイマイチ回りきらなかった気がします。
昨年とのパワーを比較(1分間の移動平均処理)で比較してみると、こんな感じ時なります。
昨年とのパワー比較。
16kmから21kmあたりまでぐんぐんとパワーが落ちていっている様子がわかります。
その後、22km地点(極楽浄土始点)で目が覚めたのが爆発的にパワーを出しますが、そこからは他ライダーのスリップに入ってせこくパワーセーブしている様子もわかります(^^)
直前に予想していたFYR(Fujihiru-Yabitsu-Rate)では、過去最良(=最も小さい)である1.93をマーク。
つまり、直前のヤビツタイムはイマイチだったけど、富士ヒル本番ではかなり挽回した、ということを示しています。
今年のFYRは1.93で、「直前のヤビツの遅さの割には、富士ヒルで頑張った」年でした。
しかし、長年の目標であるシルバー(75分)には程遠い結果ですので、まだまだ努力が足りないですね。
同期で参加のo-donくんは、なんと66分です(!)ので、年齢を言い訳にすることもできません(人種が違うという話もあるが・・・)
来年は、笑ってこの坂を歩きたいなぁ~。できれば快晴で(^^)
SHAPR AQUOS mini
幸か不幸か、単身赴任はまだまだ続きますので、いくら回しても誰にも迷惑にならないローラー台(ZWIFT)中心に、また1年頑張りましょう。
- SST(Sweet Spot Training)を中心として、FTPを底上げする
- 急坂に備えて、トルクの向上にも努める
- 疲労を抜くダンシングも積極的に取り入れる(GT-Rollerで練習?)
- 左脚(非利き足)よりも5%程度もパワーが低い、右脚(利き足)をなんとかする などなど
次回は、お待ちかね(?)地獄の下山苦行について紹介予定です(^^)
はじめまして。
富士ヒルお疲れ様でした。
私も福島より参加していました。
2年ぶり2度目の参加でしたが、今年はかなり寒かったですね。
自分もFTP220W程度でしたが寒さ+ハーフジャージ上下のおかげで全然実力出せず、99分でした。
下山も、ロングのタイツを忘れて長袖ジャージ2枚入れるというポカをやらかしてしまって死ぬ思いでした(笑)