タイヤレバーが大活躍した日。手前はレザインの小型レバー。これで2本(小さい!)
Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8
LGS RHC号のタイヤは,去年の夏からPanaracerの「Extreme EVO3 Protex」を使っています。
最近,月間走行距離が伸び悩んでいますが,それでもこのタイヤで累計1,600kmほど走りました。
摩耗が激しいリアタイヤと,あんまり減らないフロントタイヤ。先代のVittoriaの時にもやりましたが,前後タイヤのローテーションをやってみました。ついでにチューブの交換も・・・。
PanaracerのEVO3シリーズの特徴は,トレッド面が山形にとがっていることからくる「転がり抵抗の低さ」です。が,とがっているが故にすり減るのも早いようで,リアタイヤは「山」というより「平野」の状態になっていました。
そこで,前後のタイヤを入れ替えることにしたのですが,これって,言うほど簡単ではなく結構手間がかかります。
前後タイヤ共に,この姿にしてあげなければイケマセン。苦手なんだよな~
Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8
当たり前ですが,手順はこんな感じになります。
- フロントタイヤを外す
- リアタイヤを外す
- 今までリアだったタイヤをフロントに嵌める
- 今までフロントだったタイヤをリアに嵌める
おいらは,タイヤ交換が比較的苦手(特にビードが固いEVO3はダイキライ)なので,4回もタイヤを付けたり外したりするのは大変です。
でもまぁ,せっかくやるのだから,ということでチューブも交換することにしました。今まで,リアはPanaracerの「R’Air」でしたが,フロントはVittoriaの銘柄不明の重量チューブ。こちらを,「R’Air」に交換してやろうとしたのですが・・・。
リムからバルブがこんにちは。足りませんよ・・・。
Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8
やっちまったな~!
だいぶ前にも同じ過ちを犯した気がするのですが(いつだか,思い出せないし),バルブ長が足りません。
ホイールはEASTONのVista SL(現行モデルではEA50sl)を使っているのですが,お値段の割にはいっちょまえにプチディープリムになっています。なので,「R’air」で一番短い32mmのバルブでは,ほんの先っちょしか出てこないのです!!
あ~,アホだ。
ま~たタイヤを外して,チューブを戻して,はめ直しじゃんかぁ~。6回も付け外しか!?
しかも,このチューブ。ツーリング時の修理用品として,半年前からサドルバッグに入れていたものです(この時使ったので補充したのです)。出先でパンクして,バルブ長が足りないチューブしか持っていなかったとしたら・・・。お~,怖い。
もう二度と同じ間違いをしないように,ここに記しておきましょう。
チューブは48mmバルブを買え! 二度と32mmを買うなよ!! 間違えるなら60mmを買ってこい!
これだけ(自分に)言い聞かせておけば大丈夫でしょう。さて,明日にでもビックカメラで買ってこようかな・・・。
【おまけ】
職場のAさん,きれいに畳んで持っていきますからね~。
新品未使用ですから,安心してお使い下さい(^^)
>親方さん
こんばんは~
えぇ,そんなメジャー誌の表紙にお知り合いがですか!?
すごいですねぇ。
今月のBicycle Clubは,まだ読んでいないので,
明日の会社帰りに読んでみます!
バルブの方では,少し安心しました(?)
おいらみたいな,おっちょこちょいは,
どこにでもおられるんですね(^^)
来月,会社の人達とサイクリングに行くのですが,
おいらも,他人への親切も兼ねて,
予備チューブは最長バルブ(70mmとか)を持つようにしようかな?
(おいらが一番初心者っぽいんですが・・・)
それにしても,この時期の「雪」ってのもすごいですねぇ。
こちら(湘南)では,もう,半袖です。
脚も短パンだし,多くの自転車乗りは,
もう夏とあまり変わりません。
夏が思いやられるか・・・?