[第13回]パーツを交換してみよう!(その2)

やっぱり最初はバーテープから。 どう見てもバームクーヘンですが(^^)

やっぱり最初はバーテープから。 どう見てもバームクーヘンですが(^^)

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

おいらの自転車パーツ交換歴を振り返る,「パーツを交換してみよう!」の第2回目は,「ハンドル周り編」です。

バーテープの交換に始まり,次はステムを交換し,最後にはハンドルバーを丸ごと交換するという,多くのロード乗りと同じ思考・行動パターンでいじってきました(笑)



ハンドルバーテープ

世代 メーカー 型式 記事
初代 ルイガノ ルイガノオリジナル
2代目 EASTON コルクの白
3代目 OGK CBT-3
4代目 プロファイルデザイン コルクのゼブラ柄
5代目 OGK CBT-6
6代目 LOOK コルクの白
7代目 OGK CBT-3

バーテープは消耗品です。使っていると汚れてきますし,クッション性が失われたり,傷んできます。

ですので,心理的に罪悪感を感じることなく(笑),気軽に交換できるパーツです。

おいらは,ハンドル周りは「白」を基調にまとめたいと思っています。デフォルトの「黒」は重く見えてしまい,ロードバイクの軽快さとアンバランスな気がしてしまうのです。

珍しい,交換途中の写真。やっぱり,重い黒(左半分)より,白(右半分)の方が軽く見える!

珍しい,交換途中の写真。やっぱり,重い黒(左半分)より,白(右半分)の方が軽く見える!

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

そのため,最初はEASTONのコルクタイプの「白」にしたのですが,あっという間に汚れまくってしまいました。

そこで登場したのがOGKのCBT-3ですが,こいつが,まぁ,実に汚れません。まったく汚れません。驚異的に汚れません(しつこい?)

途中,プロファイルデザインのゼブラ柄にしたときはフレームと見た目が合わず,OGKのCBT-6は汚れすぎ,LOOK純正は分厚すぎ,どれもイマイチでした。

おいらの3年にわたるロード人生では,どうやら,バーテープに対してこういう嗜好があるようです。

  • とにかく「白」じゃなきゃイヤ!
  • あんまり掃除をしないので,汚れないヤツがいい
  • クッション性は,まったくいらない
  • グリップ性は,あってもなくてもいい

まとめ

バーテープは比較的お安い消耗品(1500円くらい)なので,色々試してみる価値はあります。

ただ,あまりに「クッション性能」を強調したものはどうかな?という気がします。

ロードバイクに慣れてくると,ハンドル・サドル・ペダルの3点支持ができるようになりますから,そんなにハンドルからの衝撃で苦しむことはなくなるはずです。

ハンドル周りに限らず,あまり「体に優しい」パーツに凝りすぎると,結局は「ママチャリ化」してしまったり,かえって全身疲労が増してしまう気がします。

ステム

世代 メーカー 型式 記事
初代 FSA 110mm
2代目 PRO PLT (80mm)
3代目 POST MODERN SMICA PRO OS (100mm)
4代目 DEDA ZERO 100SC (110mm)

ステムは性能云々以前に,「適切な長さ」が命です。例によって,LGS RHC号はプロを真似して110mmがインストールされていましたが,最初に付いていた大型のドロップハンドルでは,あまりにハンドルが遠すぎました。

そこで,80mmにしたのですが,今度は近くなりすぎ,100mmでいったん落ち着き2年ほど乗り続けました。

しかし,今年3月にフレームをLOOKに交換すると,今度は100mmでは少し近い気がして,結局,110mmに戻ってきました。

この時,「今回の110mm化で最後!」と決めていたので,思い切って,おいらとしては贅沢なDeda ZEROにしました。

Dedaはグラフィックがすっきりしていて交換,いや,好感が持てます。

Dedaはグラフィックがすっきりしていて交換,いや,好感が持てます。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

まとめ

ステム一つでも,1000円から50000円くらいまでピンキリです。

しかし,一般の人にとっては長さ(と角度)だけが大事であり,製品グレードについてはまったく無関係だと思います。

こんな短いパイプをカーボンにしようが,スカンジウムにしようが,走りにはまっっっっったく影響がありません。

軽量化だってほとんどできません(もともと軽いんだもん)から,下手に強度が少ない製品より,がっちりしたものの方が安心できます。

雑誌等では書きにくいのでしょうが,それでも,「もっとも交換の効果を体感しにくいパーツ」と控えめながら,同じことが書かれていることがあります。

お安いパーツ交換で適切な長さを探り,最後に,気に入った勝負ブランド品にどか~んと交換するのがいいのかな?なんて思います。
(^^)

ハンドルバー

世代 メーカー 型式 記事
初代 FSA アナトミック(420mm)
2代目 FSA WING PRO31 COMPACT WHITE
3代目(うそ) CHINELLI ネオモルフェ欲しいな~

最近の完成車は一般人向けに,フロントはコンパクトクランク,リアは12-25Tなどの軽いギアが付いています。また,ハンドルバーもコンパクトなドロップが主流のようです。

しかし,おいらがLGS RHC号を購入した3年前は,クランクはノーマル(52-39T),リアは11-25Tであり,ハンドルバーはドロップがとてもでかいアナトミックハンドルでした。

アナトミック形状ですから,握るべき部分が限定されているのですが,その部分が自分に合っていなければアウトです。また,そもそもドロップが非常に大きいため,下ハンドルは遙か遠くでした。

最初に付いていたアナトミックハンドル。ドロップがデカイよ・・・。

最初に付いていたアナトミックハンドル。ドロップがデカイよ・・・。

Nikon D70 + TAMRON 17-50mm F2.8

ほんの数年前までは,こんな風に,プロ向けの設計の機材が当たり前のように,入門車にまで装着されていました。

色々なスポーツで女性が増えてきていますが,これでは,女性どころか,一般的に欧米人よりも小柄な日本人では男ですら,ハードルが高すぎた(っていうか,ハンドルが遠すぎた)と思います。

というわけで,購入からしばらくは我慢してデカハンドルを使い続けていましたが,1年後にはコンパクトなFSAの丸ハンドルに交換することになりました。

交換後のコンパクトタイプは,こんなにドロップが小さい!

交換後のコンパクトタイプは,こんなにドロップが小さい!

Nikon D70 + TAMRON 17-50mm F2.8

ご存じの通り,おいらは,かなりの痩せ型です。例によって,欧米人向けに作られている完成車のハンドルは,たいていが幅広すぎです。

FSAに交換したことで420mm→400mmに2cmほど幅が狭くなりましたが,とても握りやすくなりました。交換前は,「腕を広げて握っていた」のですが,自然な感じで「前へならえ」をした感じで握れるようになりました。

ドロップ

ドロップもかなりコンパクト化しましたが,これもとても自然です。それまでは,下ハンドルはほとんど握りませんでしたが(っていうか,握れないほど低い位置),交換後は,普通に手を伸ばせば握れるようになりました。

もともと,ヒルクライム好きなので,あんまり下ハンドルを握る機会はないのですが,それでも,向かい風が強い日には下ハンドルを握っています(^^)

トップ部分のフラットな造形

FSAに限らず,トップ部分がフラット(ウィング形状などとも呼んでいる)になっているハンドルをよく見かけますが,個人的には,よけいな造形だと思っています。

最初は,このウィング形状が格好良かったのですが,最近は普通の「丸パイプ」がいいな・・・。

最初は,このウィング形状が格好良かったのですが,最近は普通の「丸パイプ」がいいな・・・。

Nikon D70 + TAMRON 17-50mm F2.8

ヒルクライムをするときには,トップ部分を「握る」ことが多く,「乗せる」という使い方はあまり無いからです。逆に,太くなりすぎることで,トップ部分を強く握って引き付けることに障害になりかねません。

また,メーカーによっては,トップ部分を扁平加工したことで,「エアロ」を標榜している製品もありあすが,ぜっっっったいに効果ゼロだと思います! こんな細い棒(しかも一本だけ)を細くしたって,真後ろの人間の方が何倍も抵抗があります・・・。しかも,ただ扁平につぶしただけで,翼断面になっていない(=結局,後ろ側で空気が剥がれる)ので,本当に効果はゼロだと思います。

普通に,丸いパイプで十分だと思いますが,ロングツーリングでは握り方のバリエーションは多い方が良いし,見た目が格好よくなるのは確かなので,ここらへんはお好みでどうぞ(^^)

まとめ

最近の完成車は,コンパクトなハンドルバーが最初から付いていることが多いですから,意外と交換しなくてもいけてしまうかもしれません。

というわけで,昔の完成車なら文句なしに交換優先順位が高かったのですが,最近の車種であれば,「交換はお好みで」というところなのかな?

カーボンハンドルについては,使ったことがないので全く分からないのですが,重量面のメリットはほぼ無く,振動吸収の方で効果があるのでしょう。お値段と見合うのか,すこし疑問な気がしないでもないですが・・・。

でも,ネオモルフェほしいんだよなぁ・・・(ぼそっ)

おしまい。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2010/10/24(日) 00:30:59 ID:6449d63a6 返信

    >むらさん

    こんばんは~

    ステムは完全に「見た目」だけで選んで大丈夫と思うのですが,
    おいらも,このDedaのグラフィックは好きです(^^)

    バーテープは白が好きなのですが,
    今日,一緒に走った方が黄色を使われていて,
    意外と黄色もいけるかも!?と思ってしまいました。

    白も少し,飽きてきた気も・・・。
    OGK汚れないから,交換する必要が無いんだよなぁ・・・。

  2. 名前:むら 投稿日:2010/10/22(金) 23:33:58 ID:3f462838f 返信

    Dedaのステム、カッコイイ…
    コレ買う!!

    僕もバーテープは白じゃなきゃイヤだ!派です
    でも、いつも汚れていてグレーになってます(涙

  3. 名前:Shiro 投稿日:2010/10/21(木) 00:36:34 ID:d6cbaf551 返信

    >酔人42さん

    はじめまして。
    コメントありがとうございます!

    お,同じく595ですね!
    やはり,男は黙って595です。

    そう,ISPのソーガイド,柔らかすぎですよね。
    鋸に負けるソーガイドって,ナンのためにあるのやら・・・。

    ネオモルフェ,欲しいです~
    が,1.7万円か・・・。
    まだ遠~い話だなぁ・・・。

    そう,「自転車人」に出られていた菊池さんですね。
    確かに,白く塗られていました。大変だ~

    あの人の場合,自転車全体も塗り直していたようですが。

    バーテープを長目に巻いてしまえば,
    白になるのでいいかな!?

  4. 名前:酔人42 投稿日:2010/10/20(水) 09:43:11 ID:0ae776c2a 返信

    はじめまして。
    いつも楽しくブログ読ませていただいています。

    ご縁があって、2008年モデルの595に乗り始めました。

    こちらのブログで、ISPのガイドが脆いことは勉強していたのに、
    最初に切ったときは、斜めになって、相当あせりました。

    まぁ、余裕を持って切っていたので、リカバーできましたが。

    ネオモルフェですが、皆さん言うように、良いです。
    僕は、エンド部分とトップの肩の部分が持ちやすいなぁと思います。

    あと、色ですが、何かの雑誌で、うん万円かけて、
    白に塗装されているのを見た覚えがあります。。

  5. 名前:Shiro 投稿日:2010/10/20(水) 00:50:03 ID:1d91178d5 返信

    >Takさん

    はじめまして~
    コメントありがとうございます~!

    本日,お二人目の586ですか,いいな~

    で,フレームカラーは同じですが,装備が全然違うじゃないですか!
    Di2,Cosmic SLR。あぁ,すごい・・・。

    おいらの595には,いまだにTIAGRAや105がくっついていますから。

    ネオモルフェ,やっぱりいいですかねぇ。
    いいよなぁ,きっと。

    「黒」だけど,この際,それでもいいやと言う気がしてきます。
    エンド部分の握り心地はよく言われますよね。

    コツコツ貯めて,クリスマスかなぁ・・・。
    どっちにしろ,ず~~っと先のお話です~(^^)

  6. 名前:Shiro 投稿日:2010/10/20(水) 00:45:53 ID:1d91178d5 返信

    >つるさん

    最近,記事がやたらと長いのが欠点です。

    すべてポメラで書くようになってから,
    画面が狭くて「どれだけ書いたか分からない」という,
    情けない状況で,どんどん長くなってしまっています・・・。

    で,デジ物ガジェットは,チョイ前までは死ぬほど好きだったのですが,
    最近は,自転車メカにつぎ込みすぎているため,疎くなってしまいました。

    動画は,以前,Canon IXY Digital320で撮っていたことがあるのですが,
    あっさりと壊れてしまったので,それ以来お休み中です。

    「ATC2K」というのは,初めて知ったのですが,
    すんごいものがあるんですねぇ(^^)

    というわけで,全然お役に立てなくてゴミンナサイです。

    ちょいと古いiPod Nanoとか,動画できませんでしたっけ?

  7. 名前:Shiro 投稿日:2010/10/20(水) 00:40:48 ID:1d91178d5 返信

    >留五郎@大阪さん

    はじめまして~
    コメントありがとうございます~(^^)

    ネオモルフェ・・・。

    いま,初めてWiggleで見てみました。

    すると,いま使っているFSAのコンパクトと3000円しか違いません。
    なんてこっちゃ!

    ケーブル内蔵だし,カーボンだし,軽いし。
    クリスマスかな?(笑)

  8. 名前:Shiro 投稿日:2010/10/20(水) 00:37:03 ID:1d91178d5 返信

    >Noguさん

    NoguさんTCRも,アナトミックだったんですね!

    アレって,なかなかマッチする人は少ない気がするのですが・・・。
    普通に丸ハンドルなら,どこでも握れるのに~

    Nogu妻さんも380mmなんですか。おいらとおんなじだ(^^)

    バーテープは,いっそ透明なヤツにしてみても良いのかも。
    せっかく,ハンドルバーを「白」にしたのに,
    ほとんど見える場所が無いので,あまり意味が無い(笑)

    体の方は大丈夫ですか?
    今週末,無理なら延期しましょうね。

  9. 名前:Tak 投稿日:2010/10/20(水) 00:22:56 ID:151d6cdf3 返信

    はじめまして。いつも参考にさせていただいてます。
    ボクは586ですが、偶然にもShiroさんと同じく09年のプロチームカラーで、それにDi2とMavic Cosmic SLRで武装して多摩川とか高尾辺りをのんびり走ってます。

    ところでNeo Morpheですが、これサイコーですよ!!
    ボクも以前FSAのアナトミックを使っていたのですが、どうしてもドロップ部の形状が合わず、最近エゲレスより輸入して使用を始めたところです。
    同じくCinelliの透明ジェリーテープを巻いて使用しているのですが、まずその曲線美とリボンから透けて見えるカーボン地だけでテンション上がります(笑)
    それは冗談としても、 トップの部分はフィット感が最高。またエンド部分の握り心地がバツグンで、おかげで平地巡航で下ハン握ってる時間が増えました。
    留五郎がおっしゃられている通り、もう空の上なのかも知れませんが…、そのときはインプレ楽しみにしてます!

  10. 名前:つる 投稿日:2010/10/19(火) 22:26:42 ID:aee8475e0 返信

    こんばんは、以前にネオジウムマグネットの件で情報頂いた「つ」こと「つる」です。最近、更新頻度が上がっていませんか?家庭、仕事、自転車、カメラ、ブログの更新とshiroさんのバイタリティはスゴイ!!
    ところで、自転車に車載できる動画撮影用のカメラを探しています。きっとshiroさんなら、この手のデジ物ガジェットに詳しいのではないかと思いまして・・・。目的は事故に巻き込まれた時の状況を立証することです(通勤で都心の幹線道路を走るため自動車からの悪質な嫌がらせは珍しくありません)。自分なりに調べてみたのですが、「ATC2K」が最適なのかな?などと思っています。shiroさんのお奨めカメラがありましたら教えてください。
    長文・駄文、失礼します。
    P.S.
    先日、源氏山ミニTT走ってきました。
    タイムは・・・

  11. 名前:留五郎@大阪 投稿日:2010/10/19(火) 13:16:15 ID:5ac2aa076 返信

    初めまして
    (でもHPは全部見ています^^)。
    今回の感想。
    「ネオモルフェ」はすでに空を飛んでいる最中ではないのだろうか(^^;)。
    嘘です。
    わたしもトップは円柱状が好きですが
    ネオモルフェは一度は使ってみたいです!

  12. 名前:Nogu 投稿日:2010/10/18(月) 23:06:41 ID:3643af05d 返信

    そういえばCBT-3は買ったもののまだ使ってないですね。
    昨年なかなか品薄で入手できなくてCBT-1買った日に届いた苦い思い出があります。
    今はフィジークの2色テープ使ってますが白い部分の汚れはやはり目立ちますね。
    ハンドルバーは僕のTCRもアナトミックがついていましたがドロップ深すぎるのとリーチが長いので思い切ってPROのPLTコンパクトにしたらばっちりでした。
    今はNogu妻も同じハンドルバーの芯-芯380に交換してかなり良くなったようです。
    僕もバーテープは明るい色を持ってきたい派ですね。
    巻き方も回数こなすにつれて揃うようになってきた気がしますが・・・。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423