秋のクタクタツーリング,伊豆半島縦断140kmの旅

本ブログ内の紹介記事へ先日,シークレット予告(?)した,秋のクタクタツーリング。

ようやく,写真データやALPS ROUTE,CS400データの分析(笑)等が完了し,本日,ここに公開の運びとなりました。

いやぁ,遠かったですよ,下田は(いけね,ばれちゃった)



コース選定(というほどではないのですが)

今回は久しぶりのロングツーリングと言うことで,サイクリングガイドをいろいろ調べて,行き先の候補を3つに絞ってみました。

三浦半島一周(約100km)
三浦半島は比較的平坦な半島で,そんなに大きなアップダウンはありません。なので,簡単に一周くらいはできるのでは?と思っています(本ブログ内の紹介記事へ以前,大敗北していますが・・・)

尺里峠越え

こちらは,『関東周辺スポーツサイクリングコースガイド』に載っていたのですが,神奈川県西部の山北町から秦野町に抜ける尺里峠を越えるコースです。地図で見ると分かるのですが,見事なつづらおれの上り坂になっていて,「神奈川のラルプ・デュエズ」とも呼ばれているらしいので,それだけで行きたくなってしまいました(笑)

伊豆半島縦断(140km)

藤沢を出て,約40km西に走って小田原。そこから南に100km走れば下田に着きます。書くと簡単ですが,本ブログ内の紹介記事へ以前挑戦したときには伊東で断念してしまっています。このときはパンクでやる気が失せたのですが(涙),そもそもアップダウンが多すぎて,距離以上に体力を消耗してしまう,なかなかのハードコースです。

今回は,富士ヒルクライム後,初のロングツーリングということなので,とりあえずは,近場の三浦半島一周に・・・,するはずだったのですが,前日晩になって「伊豆半島縦断140km」に急遽変更となりました。

決めた理由は,「そこに伊豆半島があるから」です(笑) そう,いつもの通り,その日,行きたいところに行くのです。何事にも自由な自転車ですから。
(^^)

前回との違い

前回は,半日で限界までがんばればどこまで行けるのか,と意気込んで出かけた割には,あっさりと伊東でリタイヤしていました。

今回は,このときの反省を生かしたと言うわけではありませんが,こんな違いがあります。

ライトを持っている
前回は,マーカー程度の小さなライト(本ブログ内の紹介記事へKNOGの1LED)しか持っていきませんでした。しかし,伊豆半島はトンネル銀座。前回は狭い,暗いトンネルでずいぶん怖い思いをしたので,今回はカズボンからハイパワーなライト(CATEYE HL-EL530)をお借りました。

時間がたっぷりある♪

前回は難所の伊豆半島を攻める割には半日で行こうという無謀ブリでした。今回は,5連休のど真ん中を丸一日使ってのツーリングですから,ほぼ12時間くらい走り続けることができます(足がもてば,ですが・・・)

大量の食料を持っている

前回は手持ちの食料が少なく,途中で『ポテロング』を買って食べたら,のどが渇いてしまってかえって辛かったりしました。この反省(?)から,今回は大量の食料を持っていきました。ウィダーを4個(!),カロリーメイト4箱,ようかん2本です。合計すると1500kcalくらいあるので,どんだけおなかが空いても大丈夫でしょう。が,これのせいで・・・(後述)

いよいよスタート!(5:30)

前置きが(いつもの通り)長くなりましたが,いよいよスタートです。

前日晩に輪行の練習をやりすぎて(完全にやり方を忘れていた・・・)寝坊してしまいましたが,なんとか明るくなる前に家を出ることができました。

ジロのビデオを見ながら輪行パックの練習中(^^)

ジロのビデオを見ながら輪行パックの練習中(^^)

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

5時半に家を出ると,まずは小田原を目指します。

R134で海岸線を走り,大磯からはR1を西へ西へ走ります。このコースを走るたびに思うのですが,小田原の先の箱根や伊豆に行く前に,小田原までが遠すぎます。長いといっても40kmですが,準備運動の距離としてはちょっと長すぎるような気がします・・・。

小田原の「ういろう」屋さん。この1枚だけで小田原をスルーです~

小田原の「ういろう」屋さん。この1枚だけで小田原をスルーです~

RICOH Caplio GX100

と,ぶーすか文句を言いながらも,わき目もふらずに走ったおかげで,7時には小田原に到着しました。

小田原→熱海:アップダウン三昧の始まり(7:00~9:00)

桜の季節だったりすると,確実に小田原城で足止めを食らってしまうのですが,今日はあっさりとスルー。今度はR135で熱海を目指します。

途中,無料開放となった真鶴道路に乗るかどうかで悩んだのですが,事前に見たネットでの評判がイマイチ(車が多い・白線がイボイボで危ない等)だったので,いつもの旧道の方を選びました。

根府川付近の山道を走ります。天気は悪いけど,こういう道を上るのは好きです♪

根府川付近の山道を走ります。天気は悪いけど,こういう道を上るのは好きです♪

RICOH Caplio GX100

そして,ここから,本日のアップダウン三昧が始まったのです。

三浦半島は,伊豆半島と違って山が海岸ぎりぎりまで迫ってきているため,アップダウンが激しいコースとなっています。たいていは海抜100~150m程度ですが,中には250mを越える「カテゴリー超級」(じゃないか・・・)の大きな山まであります。

というわけで,旧道の小山を3つくらい越え,小田原→真鶴→湯河原→熱海,と走りきりました。この時点で合計登坂高度は500mくらいでした。

熱海~伊東:トンネル地獄の始まり(9:30~10:30)

前回は,熱海の『お宮の松』で写真を撮る列に並んでしまい,そこまで快調に飛ばしてきたのに,30分もロスするという失態を演じておりました。

で,今回はこんな感じ。

「フォトポタ日記」史上,最低レベルの超適当写真で「お宮の松」を通過!

「フォトポタ日記」史上,最低レベルの超適当写真で「お宮の松」を通過!

RICOH Caplio GX100

完全にスルーです。通りすがりに横向いて1枚撮っただけで,ロスタイム0で熱海市街を抜けます。

が,ここからが伊豆半島の本当の難所の始まりです。

熱海市街を抜けるとすぐに8%前後の急な上り坂が待っています。坂だけなら,ヒルクライム大好きなおいらは困らないのですが,宿敵「トンネル」が現れ始めるのです。

たまたま後続車が居ないから撮れたけど,やっぱり,トンネルは怖いよ~(T_T)

たまたま後続車が居ないから撮れたけど,やっぱり,トンネルは怖いよ~(T_T)

RICOH Caplio GX100

自転車でトンネルを走ったことがある人なら分かると思いますが,とにかく怖いのです。原付バイクですら爆音に聞こえてしまうほど反響しますし,逃げ場はまったく無いし,非常に緊張を強いられます。しかも,伊豆半島を南下した場合,かなり多くのトンネルが上り坂なのです!ただでさえ,ふらついたら即死するかもしれないトンネルが,上り坂になっているのです。これはかなりしんどいです。

上り勾配のトンネルを造る人の神経を疑います!(あ,逆から来れば下りか・・・)

上り勾配のトンネルを造る人の神経を疑います!(あ,逆から来れば下りか・・・)

RICOH Caplio GX100

また,前回と違ってハイパワーなヘッドライトを付けていたのですが,ここで問題が発生。ライトの取り付け台座(マウント)のネジが緩んで無くなってしまったのです。「しっかし,自由に動くライトだなぁ」と思っていたのですが,後少しで落下して車に踏みつぶされるところでした。

結局,熱海~伊東間にある10個近いトンネルを,KNOGの1LEDだけで走ることになってしまいました。まぁ,前は照らさなくても走ろうと思えば走れるんですけどね・・・。(テールライトはちゃんと付けていましたし。本ブログ内の紹介記事へこれ

命辛々たどり着いた(若干,誇張あり)伊東では,なぜかモスでのんびりと休憩し,ちょっと本ブログ内の紹介記事へポメってこの記事の半分くらいを書いてみました(^^)

伊東~伊豆高原:今回の最高地点通過(11:30~12:30)

伊東市街を出ると,やっぱりすぐに登りが始まります。そして,今回は坂がかなり長い。いったい,いつまで続くねん!?と思い始めた頃に,ようやく平坦になりますが,なんと海抜150mもありました。伊豆半島は「小さなアップダウンが続き・・・」なんて紹介されることが多いですが,小さくないよ!150mは!

と,鼻息を荒くしながら走っていたら,道路脇にホームセンター「ケーヨーD2」を発見。さっと立ち寄り,ライト台座を固定している4mmのビス&ナットを購入しました(148円)。これで,ハイパワーライトに切り替えられるよ。ありがとう,D2!!

復活したHL-EL530台座のネジ。こいつが無くて,どれほど不便をしたことやら・・・。

復活したHL-EL530台座のネジ。こいつが無くて,どれほど不便をしたことやら・・・。

RICOH Caplio GX100

D2を出ると,平坦な道もすぐ終わってさらなる上り坂になります。と同時に道が渋滞し始め,車の横を延々とすり抜けながら頂上を目指します。結局,最高地点は254mもありました。もはや,「アップダウン」じゃないよ,立派な「山」だよ!!。

証拠写真(?)。何度も何度も上ったり下ったりさせおって・・・。

証拠写真(?)。何度も何度も上ったり下ったりさせおって・・・。

RICOH Caplio GX100

が,上ったら下りがあるのが自転車の常。普段は下りは苦手なのですが,伊豆高原付近の下り坂は緩く,長いのが特徴。ほとんど漕がずに,何kmも空走していけます。本日,唯一の快適走行ポイントでした・・・。

下りも長いが,車列も長い。誰もいないし,もう,歩道を快走していこう~♪

下りも長いが,車列も長い。誰もいないし,もう,歩道を快走していこう~♪

RICOH Caplio GX100

伊豆高原~河津:おいらのツーリングに付き物の・・・(12:30~14:30)

伊豆半島に入ってから,何回か額に雨粒が落ちてきていました。しかし,雨が降り出すには至らず,曇り空が続いていました。

しかし,ついにその時がきました。そう,おいらのツーリングではおなじみの,土砂降りです(涙)

緩い坂道を一生懸命上っている最中に,急にザ~っと降り始めました。直ちに道ばたに避け,本ブログ内の紹介記事へバックパック(Cross Bike)のレインカバーを出し,ウィンドブレーカーも着用します。あと,本ブログ内の紹介記事へトライバッグのレインカバーも(^^)

この状態が完成すれば,とりあえずは足以外は濡れなくなるので,また山を登り始めました。が,雨は強くなる一方。次の伊豆急の駅で引き返そうかな,と思った刹那(おーばー),道の脇に屋根付きのバス停を発見!

親切なバス停で雨宿り中のRHC号。大量の食品を食べて軽量化&エネルギー充填♪

親切なバス停で雨宿り中のRHC号。大量の食品を食べて軽量化&エネルギー充填♪

RICOH Caplio GX100

直ちに避難させていただき,タオルで濡れたものを拭きます。そして,今まで重荷となっていたウィダーを2パック,ようかんを食べてエネルギー補給と軽量化を図りました。

この,休憩をかねた雨宿りで20分ほど待った結果,雨はやみ,空は晴れ間まで出てきました。よし,まだまだ行けるぜ!ということでエンジン全開,登りかけだった坂を登り始めました。

が,やはりこの区間もトンネルが多い。 トンネル銀座,というよりトンネル地獄です。日本中の死期が近づいたトンネル達が集まってきているのかのようです(なんじゃそりゃ?)

山をくり抜き,車を通れるようにした道路構造物。通称,トンネルです。

山をくり抜き,車を通れるようにした道路構造物。通称,トンネルです。

RICOH Caplio GX100

あはは~,またトンネルだよ。うれしい~! (壊れ気味)

あはは~,またトンネルだよ。うれしい~! (壊れ気味)

RICOH Caplio GX100

だまらっしゃい!!   あ,いえ,失言でした。前言撤回。た,楽しいです・・・

だまらっしゃい!!   あ,いえ,失言でした。前言撤回。た,楽しいです・・・

RICOH Caplio GX100

もはや,トンネルとトンネルの間に,たまに空の下を走っているような気もしてしまいますが,なんとか河津に到着。セブン-イレブンでアイスを食べつつ,残り区間の戦略を練るのでありました。

河津~下田:最後の最後に楽しみが(14:30~15:30)

河津を抜けると,やはり,徐々に山が険しくなってきて,・・・以下省略(もちろん,トンネルだ)。

ものすごく,ごっつい感じのヤツまで現れたよ・・・。短いから許す。

ものすごく,ごっつい感じのヤツまで現れたよ・・・。短いから許す。

RICOH Caplio GX100

しかし,残り10kmを切って下田市に入ると,急に天気が回復してきました。

そして,相変わらず高度はどんどん高くなるのですが,目の前がどんどん素晴らしい景色に変わっていってくれました。

つ,ついに下田市突入! おお,天気も回復してきたぞ!(^^)

つ,ついに下田市突入! おお,天気も回復してきたぞ!(^^)

RICOH Caplio GX100

ここまで自走すること130kmちょい。累積登坂高度は1200mを越えていました。さらにいえば,15個くらいのトンネルを倒してきました。途中,雨も降るし,トンネルはあるし,山はキツイし,トンネルはあるし,本当にクタクタでした。

が,こんな景色に出会えればすべてヨシです! 昨日の敵だったトンネルだって,明日は楽しい友達です!(うそです)

おぉ~,こんな景色のいい道を風を感じながら走れるシアワセ!!

おぉ~,こんな景色のいい道を風を感じながら走れるシアワセ!!

RICOH Caplio GX100

かすかに地球の丸さ(またはレンズの収差)を感じられます。

かすかに地球の丸さ(またはレンズの収差)を感じられます。

RICOH Caplio GX100

道の左側は100mくらいの断崖絶壁になっているので,ちょっと目線を左にしながら走ると,空中を浮遊しているような,ちょっと変な感覚を味わいながら,下田市街までのんびりと走っていきました。

下田:約束の地にて(15:30~17:00)

ついに到着した下田。下田市街にはいると,急にのどかな港風景に変わります。

お腹が空いていたので,とりあえずは港に面した公園でオヤツを食べることにしました。すると,小学生(5,6年かな?)の男の子がやってきて,「どこからきたのか」「ロードバイクは速いのか」「重さは何kgか」「高いのか」などなど,色々と質問をされました。どうやらロードにとても興味があるようだったので,持たしてみてあげたり,「ここでスピードを見せて」とのリクエストに応え,最後の力で35km/hくらいのダッシュを見せてあげました(笑) はやく,ロードバイクに乗れるようになるといいね(^^)

港に面した公園でくつろぐ。なんて穏やかな港なんでしょう・・・。

港に面した公園でくつろぐ。なんて穏やかな港なんでしょう・・・。

RICOH Caplio GX100

その後,ペリー来航記念の公園に出向き,RHC号来航記念写真を撮りました。本当は,どっかで食事をしたり市内見物もしたかったのですが,ここは下田。藤沢まで2時間半もかかるので,早く電車に乗らないと,家に帰れなくなってしまいます。

RHC号来航記念碑(^^)の前でパチリ。ごくろうさまでした!

RHC号来航記念碑(^^)の前でパチリ。ごくろうさまでした!

RICOH Caplio GX100

というわけで,市内をプラプラ~っと流しただけで,伊豆急下田駅から輪行して藤沢に帰るのでありました。
(で,車中でこの記事を書いておりました)

まとめ

今回は,「どうしても伊豆半島を縦断してみたい!」というわがままからスタートしましたが,予想通り,いや,予想以上にハードなツーリングになりました。

もともと左脚が痛いので,どうしても右脚頼りになってしまうのはしょうがないとして,細かいアップダウンがこんなに堪えるとは思いませんでした。

一つ一つは小さいけれど,10個も山を越えれば,疲れるもんだなぁ・・・。

一つ一つは小さいけれど,10個も山を越えれば,疲れるもんだなぁ・・・。

POLAR CS400データより作成

POLAR CS400のデータを見る限りでは,過去に出かけた,「本ブログ内の紹介記事へツールド富士山一周」とか「本ブログ内の紹介記事へ豪雨の富士山チャレンジ」に比べると,登坂高度も消費エネルギーも及びません。

それでも,クタクタになってしまうというところが,半島ツーリングの難しさでもあり,楽しさでもあるようです。今回のツーリングで感じたことをまとめると,こんな感じです。

半島は結構ハードだ
前述の通り,半島に出かけるときは,小さなアップダウンの積み重ねが堪えることを覚悟して行きましょう。

どんなときでも雨対策(^^)

例え天気予報で降水確率が0%でも,ウィンドブレーカーがあると無いとでは大違いです。今回も途中でにわか雨に遭遇しましたが,ほとんど濡れることなく走ることができました。ドイターバックパックは初雨中走行でしたが,とっても便利でした!

パンクしないって素晴らしい!

100kmを越えるツーリングでパンクしなかったのは久しぶりです。あの「バン!」を聞いたときの絶望感。今回は味わわずにすみました(^^)

食料品はほどほどに

今回は,ジェル系を中心に大量の食品を持ち歩きました。が,ここは先進国,日本です。どこに行ってもコンビニがありますし,自動販売機も無数にあります。大量の食品は安心感がありますが,持ちすぎると重荷になるので気を付けましょう(今回は食料だけで1kgを越えていました・・・)

トンネル地獄にはExceptionがオススメ(笑)

改めて書くまでもないですが,とにかくトンネル三昧だった今回のツーリング。トンネル内は狭い上に,「暗い」という点で危険です。サングラスをかけっぱなしだと余計に危ないのですが,おいらお気に入りのRUDYの「本ブログ内の紹介記事へException」は簡単にフリップできるので,トンネルツーリングにはオススメです♪

(最後に)トンネル地獄だけは勘弁してください・・・

八ツ場ダム(でしたっけ?)の建設是非で揉めているようですが,現在,民主党が最優先で取り組むべきは,あらゆるトンネルの廃止です。トンネルなんかでショートカットせず,潔く,山のてっぺんまで道を造って自転車で登りましょう! 党内のトンネル族(っているのか?)を倒して,自転車族に希望を!

以上,いつになく超ロング記事になりましたが,最後までお付き合い頂き,ありがとうございました。

おしまい。

秋の伊豆半島,トンネルフォトアルバムはこちら~

【本日の走行データ】
 所要時間:5時30分~16時00分
 走行距離:144km
 走行時間:7時間8分28秒
 平均速度:20.1km/h
 最高速度:54.8km/h
 平均心拍:116bpm
 エネルギー:3036kcal(!)
 合計高度:1245m
 合計トンネル数:多分15個

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2009/12/01(火) 22:13:57 ID:65d42187b 返信

    >aquaさん

    初めまして~。
    コメントありがとうございます!

    また,過去記事の掘り起こし大歓迎&大感謝です!

    ブログというメディアの特性上,
    どうしても古い記事は埋もれがちですので,
    たまに過去記事へのコメントがあると嬉しいのです(^^)

    aquaさんも,同じコースで下田まで行かれたんですね。

    ほんと,大好きになっちゃうくらい(やけくそ)トンネル多いですよね。
    また,トンネル内のクラクションほど恐ろしいものもないですね。
    いっそのこと,ど真ん中走ったろかい!という気になります。

    おいらも自動二輪でなんどか行っていたのですが,
    冬場だったので,かえってトンネルは温かくて好きでした(笑)

    これからも,フォトポタ日記のご愛読をお願いします~

  2. 名前:aqua 投稿日:2009/12/01(火) 13:42:58 ID:65649ec16 返信

    はじめまして。aquaと申します。
    遅いコメントなり申し訳ありません。
    私も数日前に下田まで行き共感を得ました。

    私の道順はこのような感じです。

    確かにトンネルって怖いですよね。
    下田に行くまで細いトンネルがあって、何度かバスにクラクションをならされました。
    トンネル内でクラクションとか驚かされてヨロケて転倒しそうになります。。。

    自分も下田の感想は、同様です。こんなにアップダウンで堪えるのかと思う限りです。
    正直、オートバイとかで何度も行ったことある道だったので、楽勝だと思ってたんですけどね^^;

  3. 名前:Shiro 投稿日:2009/09/27(日) 00:21:45 ID:33238358d 返信

    >3姉妹パパさん

    こんばんは~

    おいらは・・・,しばらくは・・・,
    伊豆はもういいです(笑)

    いや,今度行くときは修善寺とかをのんびり走りたいなぁ。
    または,温泉ツアーとか(^^)

    今回,HL-EL520よりも少し明るいHL530を持っていったのですが,
    自転車用に限定しなければ,色んなライトがあるんですよね。

    このLENSERというのも明るくて良さそうですね。
    今回の反省から,もう少し明るいライトの購入も考えているので,
    参考にさせて頂きます!
    (それにしても,自転車専用は全般的に高いですね・・・)

  4. 名前:Shiro 投稿日:2009/09/27(日) 00:16:02 ID:33238358d 返信

    >コウジさん

    こんばんは~

    そうなんです!!!
    温泉にでも入ってくれば良かったのです・・・。

    今日,歯科検診に出かけた待合室で,
    「大人の休日」とかいう雑誌を読んでいたら,
    伊豆の日帰り温泉がたくさん紹介されていました。

    安いところでは800円とかで展望風呂が・・・。
    く,くやし~。き~!

    次回からは,ゴール付近で自分へのご褒美ができるコースにします。
    片道輪行は燃え尽きるまで走れるので,
    (バカ疲れしますが)満足感はありますよ~ 是非!

  5. 名前:3姉妹パパ 投稿日:2009/09/26(土) 22:08:47 ID:40a18eef0 返信

    お疲れ様です。
    私も伊豆へはいかねば、と思いつつ、未だ行っていません。
    (高校時代には行きましたが。)
    記事が大変参考に成ります。
    覚悟して、行けそうです。
    トンネルは嫌ですね。
    最近、トンネル用に、下記ライトを常備しています。
    LED LENSER P6 OPT-8406
    連続点灯時間は短いですが、単3なのでコンビニでいつでも予備を購入できます。
    明るくて、対向車のヘッドライトを浴びても路面が見えるので安心です。
    こういうのも候補に如何でしょうか?
    http://weekendroad.naturum.ne.jp/e741444.html

    来月に入って落ち着いたら、伊豆にチャレンジかな?

  6. 名前:コウジ 投稿日:2009/09/26(土) 15:50:51 ID:76b71653d 返信

    お疲れ様でした。

    なかなか走り応えのありそうなルートですね。できれば温泉にもゆっくりつかりたいところですね(笑)。

    僕も片道輪行でどこか行こうかなぁ。

  7. 名前:Shiro 投稿日:2009/09/25(金) 23:09:43 ID:698c7f894 返信

    >KATANAさん

    こんばんは~

    本当,海沿いは景色が良くていいですよね。
    ただし,トンネルが無ければですが(笑)

    小学校で「自転車部」なんてあるんですか!
    しかも,4泊5日のツーリングって,ものすごいですね。
    いいなぁ~

    LEDビブスはもの凄く目立ちそうですね。
    おいらは,小さなテールライト1個なので,
    そのうち別のライトを購入して,
    バックパックやメットにぶら下げようかな?と思っています。

    運転手から「お?なんだ?」と思って貰えれば
    それでよしです。

    あと,ダイソーで購入した100円のテールライトがかなりいいです。
    携帯電話並みの大きなサイズでLEDが5~6個ついていて,
    かなりの明るさで目立ちます。

    ロードには上品な小さなライトがいいのですが,
    やっぱり,事故るよりは・・・,ですね!

  8. 名前:KATANA 投稿日:2009/09/25(金) 12:22:58 ID:070e1f812 返信

    伊豆半周お疲れ様です!
    海沿いの道は景色が良くてとてもいいですね。
    トンネルはやはり怖いですね・・・(汗)

    今年の夏、小学校の自転車部の付き添いで房総半島の方へ4箔5日で行ってきました。
    やはりあちらもトンネルが多く、安全確保のためにホームセンターで工事現場の人がきているような蛍光ビブスを買って着ましたよw
    最近のビブスはLED内蔵で、とても目立ちます。
    トンネルが多い場所へ行くときは1つ持っておくと保健になると思います。
    (ダサイですけどね、事故るよりは・・・汗)

  9. 名前:Shiro 投稿日:2009/09/25(金) 00:43:09 ID:698c7f894 返信

    >少年おやじさん

    こんばんは~

    えぇ! この記事を見て伊豆を回りたくなりましたか!!
    さすが,日本中を旅されている少年おやじさんです。

    おいらは,う~ん,しばらくは伊豆はもういいです・・・(笑)

    食品類も持ち出すとキリがないですね。
    2年前の富士山一周時のプチハンガーノックがトラウマになっています。
    もう少し,歯止めを利かせないとイカンです。

    本当にトンネル内部の状況って,ひどいもんがありますよね。
    歩道に延々と蓋がしてあるけど,たまに外れていたりとか・・・。
    が,ごく稀に風情のあるトンネル(ってのも変ですが)に出会えたりするので,
    自転車ツーリングは楽しいモンですね。

    おいらは,ほとんど早朝の鎌倉ばかりを走っているので,
    観光客で混んでいるという状態をあまり経験していません。
    やはり,休日の昼間っていうとすごいんでしょうね。

    まぁ,こっちも観光で行っているので(?),
    お互い様と言えばそうなんですが・・・(笑)

  10. 名前:少年おやじ 投稿日:2009/09/25(金) 00:06:03 ID:4df46b4f1 返信

     Shiroさん、伊豆半島縦断お疲れさまでした。「少年おやじ」です。
     私も次回は伊豆を回りたく、興味ぶかく見させていただきました。

    >どこに行ってもコンビニがありますし,自動販売機も無数……
     そうなんですね。私は出かけるとき食料といえるものはインスタントコヒーの小
     瓶(30g)きり持って行きません。これに歯止めしないと、きりがないので。(笑)
     
    >トンネルだけは勘弁してください・・・
     同感です。さらに良くないのは路側帯が狭かったり、歩道があってもハンドルの
     巾ぐらいだったり。道路事業者の見識を疑いたくなります。
     中には壁の鉄板が浮いていて道を塞がれ難儀したこともあります。

     5連休で三浦半島を回り鎌倉に行ってきましたが、観光客が多すぎて休日に鎌倉
     へ行くもんではありませんね。歩道から落ちる観光客と大型バスの間で身動きが
     とれず、予定を半日短縮して逃げるようにかえって来ました。
     いつかまた平日に行こうと思っています。

  11. 名前:Shiro 投稿日:2009/09/24(木) 23:50:18 ID:ff77483ed 返信

    >keteruさん

    おぉ,keteruさんの実家は下田でしたか!
    なんとも,のどかでいい感じの港でした。
    もっとゆっくりしたかったな~

    それにしても,本当にアップダウン&トンネルに尽きますね。

    アルバムの方もチェックして頂き,ありがとうございます!!
    そうですか,片瀬白田なんですかね。

    もう,この辺では
    「どこでもいいよ。どうせトンネルだろ。チェッ・・・」
    という心境だったので(笑),地名をはっきりと覚えていないのです。
    春先なんか走ったら気分いいんだろうな~

    自転車の「実力」については,
    もっともっともっと多くの人に認識して貰いたいですね。

    スポーツバイクに乗らない人とお話しすると,たいてい,
    「え! 自転車で50kmも!」
    という感じで驚かれてしまいます。

    多くのスポーツバイク乗りにとって50kmってのは
    なんともない距離だと思うのですが・・。

    さらに,100km以上の距離の話に発展すると,もう,
    「自転車バカな特殊の人のお話」
    という感じで見られるようになります。

    議員さんだけでなく,一般の方々も,
    もっとスポーツバイクの実力を感じられる場があるといいのにな~。

  12. 名前:Shiro 投稿日:2009/09/24(木) 23:41:43 ID:ff77483ed 返信

    >amigoさん

    こんばんは~

    そう,ロングライドやってこそのロードバイクです(^^)
    疲れても,へこたれそうになっても,やっぱり楽しいです。

    それにしても,札幌⇔函館って,560kmもあるとですか!
    すごすぎる~

    おいらも,トンネル内ではなるべく流れに乗るようにしています。
    ただ,上りトンネルだけは勘弁してください・・・(涙)

    谷垣さん,助けて~(笑)

    >TTさん

    お久しぶりです~

    TTさんも,ものすごいコースですねぇ。

    同志道を上った上に篭坂峠(?)を越えて,
    最後に大観山ですか・・・。
    おいらは去年,湯河原から大観山に上りましたが,
    あまりの長さに足を着きまくりました。

    スピードの出せない状況のトンネルはこわいですねぇ。
    ほんと,旧道とか,トンネル以外の通り道も確保して欲しいですね!

  13. 名前:Shiro 投稿日:2009/09/24(木) 23:26:11 ID:ff77483ed 返信

    >ぐりさん

    そう,神奈川はどこに行ってもアップダウンです。
    千葉や北関東の方と思われる方のブログで,
    「今日は200km走りました」
    みたいな記事を見かけると,目玉が飛び出てしまいます。

    トンネルは本当にイヤなのですが,
    「明るさ」については,サングラスがフリップ式のExceptionなので,
    跳ね上げればなんとかなります。

    が,あまりに端っこの方はやっぱり暗いですね。
    しかも,たいてい何かが落ちているし・・・。

    あと,ぐりさんのおっしゃるように,
    トンネル突入直後は真っ暗でビックリしますね。
    上りはゆっくりだから大丈夫ですが,
    下りでハイスピードの時は本当に怖いです。

    坂はいいけど,トンネルのない道を選びたいですね(^^)

    >ばしばしさん

    照明が全くないトンネルってのも怖いですねぇ・・・。
    経験したことがないのですが,トンネルの中で落車したり,
    パンクしたりするとどうなるんでしょう。

    考えるだけで怖いなり・・・。

    今回の記事の,最初のトンネルの写真,
    まさに4次元トンネルっぽくないですか?(笑)

    ライトについては,どんなのがいいんでしょうね。
    今回は,CATEYEのHL-EL530を持っていきました。
    ものすごく明るいので助かりますが,
    点滅モードがないのが不満です。

    バッテリー別体の巨大ライトを使ってみたいなぁ~

  14. 名前:keteru 投稿日:2009/09/24(木) 20:58:06 ID:97083d1d3 返信

     ここのところ、ちょっと気落ち気味で、自転車に乗ってないketeruさんです。

     伊豆半周ツーリングお疲れ様です。
     東京に居た頃、実家に帰宅する時によく通った道なので 『あ~、あの辺だ』 と懐かしかったです(実家は下田市だったりします)。
     伊豆のアップダウン楽しんでいただけたようですね、トンネルも多かったですね、伊豆急の普通列車のリゾート21なんかはシートが海側を向いているんですけど、海が見えるいい景色は一瞬だけしか見えなくてコンセプト倒れじゃないかななんて思えます。

     アルバムの No.51 は、ひょっとしたら 『片瀬白田』 じゃあないかと思います。 真ん中付近の白い建物があの辺りの建物じゃあないかと思われます。

     民主党に期待しない方がいいように思いますよ、『自転車活用推進議員連盟』の加盟議員数・・・・・・、自民党の方が多いです。  まあ、最新情報に更新されてないようですけれど。

  15. 名前:TT 投稿日:2009/09/24(木) 16:15:08 ID:b44f3881d 返信

    お久しぶりです!
    ロングライド、お疲れ様でした(^ω^)

    やっぱりトンネルは辛いですよね…
    僕は8月の終わりに
    自宅→道志みち→山中湖→御殿場→仙石原→大観山→湯河原→自宅
    のロングに行ったんですが、山伏峠と乙女峠のトンネルが怖かったです(上りのあとだからスピードも出ませんし…)

    歩行者・自転車向けに、トンネルを通らずに峠を越える道があってもいいと思うんですが(д`)

  16. 名前:amigo 投稿日:2009/09/24(木) 11:09:57 ID:9154c6327 返信

    やっぱりロングライドは楽しいですね~。
    お盆に札幌⇔函館560km走ってきたので今シーズンはお腹いっぱいです(笑
    やはり歩道のない(路肩も狭い!!)トンネルは堪えますね。。
    いつも大型車が怖いのでダッシュで車の流れに乗っちゃいます。

    谷垣氏ならトンネルなんとかしてくれるかも(笑

  17. 名前:ばしばし 投稿日:2009/09/24(木) 08:29:39 ID:3ce935ed9 返信

     確かにトンネルは怖い。以前通過した、笹子隧道には、トンネル内に橙照明が全くありませんでした。距離は200m程度と長くはなく、また今は別に幹線道路が新たに作られている為、バイク、自動車との邂逅は幸いにもありませんでした。入り口を通過した時点で、出口が見えているものも、トンネル中央部は真っ暗、足元が全く見えずまるで宙を漕いでいる感じ。ドラえもんのタイムマシーン4次元トンネルを疑似体験することができます。
     このことを教訓として、今後ちょっとしたロングライドの時は、パワーのある照明を持参すると腹に決めたのでありました。(といいつつまだ選定が終わっていない)

  18. 名前:ぐり 投稿日:2009/09/24(木) 08:16:25 ID:f89fa4583 返信

    ロングツーリングお疲れ様でした。
    千葉の半島と違って神奈川はアップダウンがきついですよね。細かく登ったり降ったりはジワジワと堪えます・・・。
    トンネルは一瞬、目の前がまっくらになって何も見えなくなく瞬間がとても怖いです。しかも路肩が荒れていることが多くコケそうになったり。トンネルを廃止して清く山越えもいいですが、せめてトンネル内照明の充実を図ってもらいたいものです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423