世界初(?)「木製サイコンホルダー」を作ってみました

これは,サイコンを2個付けられる,「ロングバージョン」の方です。

これは,サイコンを2個付けられる,「ロングバージョン」の方です。

Nikon D90 + SIGMA 50mm MACRO F2.8

今年の1月に,「新春工作第1弾(2弾で終わったけど・・・)」として,サイコンをハンドルバーの前方に張り出すための本ブログ内の紹介記事へサイコンホルダーを作ってみました

が,この自作サイコンホルダーには隠されたヒミツがありました。それは,構成部品の一つである(全部2つしかないけど)あさひのライトアダプター「灯火」が重たいのです。もともとライトをハブ軸に固定する目的で頑丈に作られているので,重いのはしょうがないのですが,ハンドルバー周りはなんとかして軽くしたいのです。

そこで,自転車用パーツではおそらく世界初(?),木製パーツに変更してみました。

サイコンは,重くても数十グラムしかありませんから,これを支えるホルダーの軸部分は,直径直径25~30mmくらいの棒状部品であればなんでも良さそうです。

それで,家の中をいろいろと探し回ってみたのですが,使えそうだったのはこんな物でした。

  • スティック糊の入れ物。糊を使い切っていると,かなり軽量です。ただ,直径が細すぎるの(15mmくらい)が難点・・・。
  • フィルムケース。今度は太すぎです(40mmくらい)。
  • 子供の木工作用の丸い棒。直径24mm。ジャストサイズ!

というわけで,木工作用の丸い棒を,適当な長さに切って使ってみることにしました。

ミニのこぎりで,ギコギコ切ってみます。

ミニのこぎりで,ギコギコ切ってみます。

Nikon D70 + SIGMA 50mm MACRO F2.8

割り箸にくっつけて,スプレーで真っ黒にしてみます。

割り箸にくっつけて,スプレーで真っ黒にしてみます。

Nikon D70 + SIGMA 50mm MACRO F2.8

キリで取り付け用の穴を開ける。マジで木工作である。

キリで取り付け用の穴を開ける。マジで木工作である。

Nikon D90 + SIGMA 50mm MACRO F2.8

が,いくらなんでも「木丸出し」というのもどうかと思い,とりあえず,黒くペイントしてみることにしました。

工作時間30分。できあがりはこんな感じです。

サイコン1個用の「ショート」と,2個用の「ロング」を作ってみました。

サイコン1個用の「ショート」と,2個用の「ロング」を作ってみました。

Nikon D90 + SIGMA 50mm MACRO F2.8

おぉ~! 意外とかっこいいぞ(^^) まさか,木で出来てるとは思うまい・・・?

おぉ~! 意外とかっこいいぞ(^^) まさか,木で出来てるとは思うまい・・・?

Nikon D90 + SIGMA 50mm MACRO F2.8

普段はサイコンを2台付けているので長いバージョン,それから,ヒルクライムの時には1台にしようと思っているので,短いバージョンも作ってみました。

気になる重量の方は,もともとの「灯火」が50gだったところ,短いバージョンで12g,長いバージョンで30gでした。

12g! 驚異的な軽さ!! (笑)

12g! 驚異的な軽さ!! (笑)

Nikon D90 + SIGMA 50mm MACRO F2.8

ものすごく重い!と思いこんでいた「灯火」がたいして重くなかったので,効果の方もみみっちいものになってしまいました(笑)

そんなこんなで,土曜日は過ぎていきました。本当は,2週間後の富士ヒルクライムに向けて練習しなければならないのですが,たまには,こんなへんてこ工作もいいでしょう(^^)

近くで見ると,やっぱり「木」だったりします・・・。

近くで見ると,やっぱり「木」だったりします・・・。

Nikon D90 + SIGMA 50mm MACRO F2.8

【追伸】
これを終えてから,ドラッグストアに出かけたところ,トラベル用品コーナーで,化粧品や薬入れが多数並べられていました。直径で25~30mmくらい,材質はプラで中身は空洞(当たり前)。これは,相当軽いと見ました。

が,これしきの物に500円も払うのもバカバカしいので,今度,100円ショップで探してみようかな・・・?

【2011.11.26追記】
表面の塗装の影響かもしれませんが,重量物(Edge705や巨大ライト)を載せると,だんだん回転してしまうことがあります。CS400のように軽いサイコンであれば,特に問題はありません。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:S30Z 投稿日:2009/10/07(水) 17:50:13 ID:37a1edcd6 返信

    江ノ電ですか。
    いいなぁ!自分は家から駅まで1Km以上あるので大変です。家の近くに駅ができないかなぁ。

  2. 名前:Shiro 投稿日:2009/10/07(水) 01:09:57 ID:10018474a 返信

    >S30Zさん

    遅レスすいません~
    サイト再構築で手が付けられませんでした。

    サイコンの通信範囲は機種によってずいぶん違うみたいですね。
    我がCS400はスピードセンサは前タイヤ限定,
    ケイデンスセンサはかなり遠くても反応してくれます。

    が,いずれも,江ノ電沿線を走るとかなり誤動作してくれます(TT)

  3. 名前:S30Z 投稿日:2009/10/03(土) 01:48:58 ID:1cbc1cc44 返信

    サイコンをハンドメイドで作っていたら多分すごく精度がよさそうですね!値段も高そうですが。それとセンサーを後輪に付けても使用できました。ただ近くに携帯ゲーム機 (PSP等)を起動したままおいていると電磁波の影響により使えないみたいです。

  4. 名前:Shiro 投稿日:2009/10/02(金) 22:20:04 ID:84ed73c4a 返信

    >S30Zさん

    キャノンデールは,自転車の他,ウェア,アクセサリ類と手広いですね。
    (あ,ルイガノもか・・・)

    でも,さすがに全部自社というわけにはいかないのですね。

    サイコンにまで,
    “Handmade in USA”
    と書かれていたら,驚くだろうなぁ(笑)

  5. 名前:S30Z 投稿日:2009/09/30(水) 20:32:51 ID:9e76e4952 返信

    そうですね!ケイデンスはほしいですね。
    本日届きましたがそれなりに使えます。
    (雨の中で10分ぐらいしか試せていませんが)
    それと作っているのはキャノンデールではなくMGとか言うメーカーみたいです。
    同じ形で同じ機能の製品がAmazon等で売っています。(MG サイクロコンピューター Y9082)

  6. 名前:Shiro 投稿日:2009/09/29(火) 22:25:16 ID:63ecd3581 返信

    >S30Zさん

    キャノンデールもサイコン作っているんですね。
    知らなかった・・・。

    この8JA09っていう型式のサイコン,
    温度計が付いているんですね!
    CS400にも付いていますが,ヒルクライムの時には楽しいですよ(^^)

    これでケイデンスも付いていたら,おいらも買っちゃうんだけど・・・。

  7. 名前:S30Z 投稿日:2009/09/29(火) 19:27:17 ID:37b96a843 返信

    VL-110をつけるつもりでしたがAmazonに無線の激安があったのでそれを購入してしまいました。
    「Cannondale キャノンデール 8JA09 スピードスター ホワイト 」という商品です。
    4000円が2000円なのですぐにポチっとしてしまいました。早く届かないか楽しみです。

  8. 名前:Shiro 投稿日:2009/09/28(月) 22:41:39 ID:6d19bc1d0 返信

    >S30Zさん

    VL110,懐かしいなぁ・・・。

    おいらが3年ほど前に,初めて買ったサイコンです。
    ツマが落車して破壊されましたが。

    STRADAは格好良くて,登場した頃からずっと欲しかったのですが,
    現状で2個もサイコン付けているので,
    さすがに3個目はちょっとためらってて,なかなか試せません。

    SIGMAは子供にあげて,自分はSTRADA WIRESSにしてみたい!

  9. 名前:S30Z 投稿日:2009/09/27(日) 09:52:09 ID:a8907a430 返信

    STRADA WIRELESSですか。
    配線に困らなくていいですね!
    自分はSTRADAの有線(RD100)とVL110(小学校のときに使っていた物)を取り付けようと考えています。安物ですけど1日に70Km以上走る事がないので大丈夫だと思います。
    でも思い切ってSTRADAの有線と無線でそろえようかなぁ?

  10. 名前:Shiro 投稿日:2009/09/27(日) 00:12:48 ID:33238358d 返信

    >S30Zさん

    おぉ,S30Zもチャレンジされるのですね!
    (ってほど難しいわけではないですが・・・笑)

    おいらは,ワイヤレスのCS400と有線のSIGMAを付けています。

    なので,最悪,折れたり外れたりしても,
    SIGMAが踏ん張ってくれて,プランプランとぶら下がるはずです。

    が,完全にワイヤレス化したときは,
    ちょっと不安になるので,
    ヒモか何かで保険をかけておいた方がいいかもしれません。

    かくいうおいらも,SIGMAをチビに譲り,
    自分はSTRADA WIRELESSに乗り換える予定です。
    この時は,目立たないようにテグスでも付けておこうかな?
    と思っています~

  11. 名前:S30Z 投稿日:2009/09/26(土) 00:12:27 ID:cd064bb9f 返信

    大丈夫そうですね!
    ダウンヒルばかり行っているので振動は慣れてしまいました。
    自分も同じようなものを作ろうと思いダ○ソーなどで部品調達をしているのですが、さすがに#169-9236の代わりになりそうなものはないですね!
    木の棒は何も考えずに直径3cmもあるものを買ってしまいましたが何とか取り付けできました。後は#169-9236を注文するだけです。
    (お金がかかるので色はそのままです)

  12. 名前:Shiro 投稿日:2009/09/25(金) 23:05:09 ID:698c7f894 返信

    >S30Zさん

    こんばんは~

    今のところ,回転するというトラブルは無いですよ~。

    乗せているのがサイコンだけですので,
    大した重量ではないという点と,
    回転方向のモーメントが働かないというのが原因かと思います。

    が,振動については結構気になるくらい揺れています。
    もともとのCATEYEのマウント(#169-9236)が,
    こんなに長い棒を取り付けることを想定していないので,
    ねじれやすくなっています。

    なので,ダウンヒルなどで振動が激しくなると,
    サイコンが上下にかなり揺れます。
    樹脂製のマウントがしなっているだけなので,
    いきなり折れるということはないとは思うのですが,
    ちょっと精神衛生上気持ちがよろしくありません。

    解決策としては,同じマウントをもう一個買ってきて,
    左右2本で支えてあげれば完璧と思われます。

    が,そこまで費用をかけるなら,
    最初からFSAのコントロールセンターを買った方が早いかも(笑)です。

  13. 名前:S30Z 投稿日:2009/09/25(金) 20:00:09 ID:4eee3b864 返信

    見た目は自作とは思えない出来ですが回転することはないのでしょうか?

  14. 名前:Shiro 投稿日:2009/08/31(月) 22:46:31 ID:5c25c5145 返信

    >ノリさん

    この「改造」は,さすがにアホみたいで,
    あんまり自慢はできないのですが・・・。
    (いや,すっかり自慢してたか。)

    スプロケとチェーン交換できたら結構上級じゃないですか!

    おいらは,一番最初にスプロケ交換したときは,
    スプロケ回し工具の使い方がさっぱり分かりませんでした。
    (MTB購入後,2ヶ月で9速化にチャレンジしたとき)

    自転車は,比較的簡単にイジレルところも大好きです。
    命がけなパーツもあるので,でたらめにはできませんが,
    勉強しながら,いろいろやってみるのも楽しいですよ!!
    (メンテ本は真っ黒です・・・)

  15. 名前:ノリさん 投稿日:2009/08/31(月) 12:31:11 ID:f2895e5be 返信

    でもこのH/PでいつもShiroさんのマメさには感心させられます。
    もともとメカ音痴の私なんか自転車乗って1年経ってやっとスプロケとチェーン交換が自分でできるようになったぐらいです。

    9速化も迷わずショップでお願いしてやってもらいました。

  16. 名前:Shiro 投稿日:2009/08/30(日) 22:24:24 ID:8f0e0e7e4 返信

    >ノリノリさん

    このホルダー,コストパフォーマンスいいですよねぇ。

    おいらの「木製ホルダー」ですが,
    意外とコストがかかっています。

    ・CATEYEのホルダー:500円
    ・木の棒:確か300円ほど
    ・スプレー:500円
    ・労力  :1000円

    最後のは冗談としても,
    明らかにご紹介のホルダーを越えてしまっています。

    素直に乗り換えるべきか,
    あくまでも世界唯一の木製ホルダーで通すか。
    悩みはつきません(?)

  17. 名前:ノリさん 投稿日:2009/08/30(日) 16:17:21 ID:6d79f3fb2 返信

    みなさん再婚、いや違うサイコン(完璧オヤジギャグです。)の取り付け位置には苦労されてるようで、私が使ってるホルダーは先に紹介のあった、ポラーと多分同じものです。
    http://cycleroad.jp/?pid=12306108

    価格的にもFSAのものと比較してコストパフォーマンス抜群です、

  18. 名前:Shiro 投稿日:2009/07/10(金) 23:24:05 ID:43ba0cdca 返信

    >Noguさん

    こんばんは~

    ありゃぁ,CS400だめですかぁ・・・。
    正直,スピードセンサーとの距離はほとんど気にしていないのですが,
    フォークのほぼ根本部分に付けています。

    でも,そもそも,そんなにシビアなのはおかしいですよねぇ。
    う~む。
    スピードセンサーを新品にしたとなると,
    本体側なんでしょうが,さすがに交換はしてくれないかな・・・。

  19. 名前:Nogu 投稿日:2009/07/08(水) 22:45:42 ID:4922c3298 返信

    こんばんは。
    またCS400書き込みですいません。
    3回目の点検から戻ってきたのですがテストでは1m離しても問題ないとのことで極力センサーと本体の距離は短くして使って下さいとのこと。そこで、推奨位置にセットして江ノ島まで。
    全く駄目でした。往復50kmの距離を8kmしか計測しませんでした。
    翌日、距離はそのままにセンサーと本体を同じ右側にセットしてヤビツ峠へ。
    ヒルクライム中は問題なく計測してくれましたが、帰りの下りで40km/hを超えたあたりでスピードゼロになって計測不能に・・・すぐに復活しますが速度が上がると止まってしまうの繰り返しでした。
    翌日サービスセンターに連絡するとスピードセンサーの新品を送ってくれました。
    本日いつもの10kmトレーニングへ。
    やはり速度が上がると止まってしまいました。
    しかも30km/h後半で。
    バイクとの相性なのでしょうかね。
    今度、妻のビアンキにつけてためしてみようと思います。
    もう、うんざりです。。。

  20. 名前:Shiro 投稿日:2009/06/27(土) 22:21:29 ID:7c377ec03 返信

    いま,CS400の記事を書き始めていますが,
    確かに,CS400のワイヤレス通信に関してはいろいろ
    課題がありますね。

    今日も鎌倉界隈を走ったのですが,
    江ノ電との併走区間では,心拍が230bpmなんてなります。
    架線の影響でいつもこうなっちゃいます(困)

    が,それ以外では特に不満もなく楽しく使っています。
    早く治ってくるといいですね~(^^)

  21. 名前:Nogu 投稿日:2009/06/27(土) 00:55:54 ID:498c620fd 返信

    Shiroさん、アドバイスありがとうございます。
    センサーとマグネットは1mm程度に調整して走行していました。
    それでも駄目でしたね。
    実は私のCS400はイギリスのサイトから通販で個人輸入したものです。日本で買うより円高のおかげでかなり安く購入できたのですがそんな買い方したから駄目だったんですかね?
    まあ、個人輸入でもちゃんとメーカー保証は受けられていますから良いですが・・・
    今は、初めて勝ったCATEYEのワイヤレスメーターつけて走ってます。
    ケイデンスも心拍も計れませんが速度と距離、時間だけはわかりますから。
    早く3度目の修理から帰ってくることを祈ってます。
    もちろん完治して。

  22. 名前:Shiro 投稿日:2009/06/26(金) 00:41:05 ID:9b5665cda 返信

    >Noguさん

    こんばんは~

    ありゃぁ,距離変えてもダメですかぁ。
    個体の問題なんでしょうかね・・・?

    あ,忘れていましたが,
    スピードセンサーとマグネットの距離はどうでしょうか?

    おいらは,フロントにSIGMAとPOLARの2つのセンサーを付けていますが,
    POLARは本当に微妙です。

    SIGMAはセンサーとマグネットの間が
    1cm(!)くらいあっても動作しますが,
    POLARだと5mmがいいところでしょうか。

    調整するのも面倒くさいので,いつも思いっきり近づけて,
    ゴチンゴチンマグネットがぶつけています。
    そんで,ほんの1mmくらい逃がしてやると,計測が安定します。

    比較してみると,POLARの方が磁力はかなり強いです。

    もう試されているかもしれませんが,
    センサー・マグネット間の距離にもご注意下さい~

    ちなみに,おいらのPOLARはどこに置いても動いていますヨ。
    よく,トップチューブ上のTriBOXに入れたり,
    ジャージのポッケに入れたりしていますが,
    計測は途切れていないようです。
    本体なのか,センサーなのか,何が悪いんでしょうね・・・?

    早く治ることをお祈りします~

  23. 名前:Nogu 投稿日:2009/06/25(木) 22:54:11 ID:5277679d2 返信

    Shiroさん、こんばんは。
    CS400三度目の修理に出しました。
    スピードセンサーと本体の距離を530mmまで離して走りましたがやっぱり途中で計測が止まってしまいます。
    月曜日にお客様相談センターに電話したところ500mm離すのなら本体はセンサーの真上が良いとのことでフラットバーの右側に本体を移動させましたが症状は出てしまいます。
    さらに電話で相談したところセンサーとフラットバーとの距離は400~450mmでセンサーから軸方向に100~150mmの対角上に本体があるのがベストと言われその通りにセットしなおし昨日いつもの10kmのトレーニングコースへ・・・
    最悪でした。数えるのも嫌になる位止まりまくりました。10kmの距離が7kmしか計測されていませんでした。
    ということでこれまでの経緯を詳細にA4レポート用紙3枚にまとめサービスセンターに送りました。(7月からサービスセンターが平和島から渋谷に変わりますのでご注意を)
    いつになったらまともに計測ができるのでしょう・・・困りました。
    Shiroさんみたいにステム前にホルダーを作ってレイアウトするのが良いのでしょうかね。

  24. 名前:Shiro 投稿日:2009/06/20(土) 21:30:52 ID:e995d7885 返信

    >Noguさん

    こんばんは~

    おいらは,今日,膝のリハビリもかねて,
    ご近所の境川CRをゆっくり走ってみました。
    (富士ヒルクラ後,初自転車)

    で,Noguさんのことを思い出して,
    オートスタート機能を使ってみました。

    結果としては,ある程度の速度で走っているうちは大丈夫そうです。
    が,5km/hくらいになると,止まってしまうことがありました。
    逆に,30km/hくらいでは一度も止まることはありませんでした。

    激坂峠道などでは,5km/hくらいまで下がることもある(?)かもしれないので,
    なんとも不思議な仕様ではありますが,
    停止中・走行中,の「しきい値」がそんざいしているようです。
    (0km/hではない)

    で,結局,オートスタート機能はOFFに戻してしまいました。
    CS400は超多機能なんですが,ドキュメント類がイマイチ不備ですよね。

    おいらも,いまだに使い方が分からない機能が多々あります・・・。
    そのうち,おいらが理解している分だけでも,
    紹介していきたいと思っています(^^)

  25. 名前:Nogu 投稿日:2009/06/19(金) 23:24:28 ID:9d9d8eaa2 返信

    さらに遅レスですいません。
    今日500mm離した状態でいつものトレーニングコース10kmを走ってきました。
    最初は順調に計測していましたが折り返しの直線で踏み込んで速度が30km/hを超えたところでまたコンティニューモードに・・・
    すぐに復帰しましたが1度だけそのエラーが出てしまいました。
    これ以上離すとマグネットの回転半径がものすごく小さくなってしまいます。
    来週もう一度キヤノンに相談してみようと思います。
    とりあえず後数センチ離して明日、逗子経由134号線を東に向かいたいと思います。
    取り急ぎご報告まで。

  26. 名前:Shiro 投稿日:2009/06/18(木) 00:37:22 ID:9cd612628 返信

    >Noguさん

    遅レス,全然OKですよ~!

    おいらのPOLAR~スピードセンサー間は,
    今測ってみたら350mmでした。
    (ちなみにケイデンスセンサーは800mm)

    おいらは,オートストップ機能は使っていないせいか,
    特に気になったことはないです。
    この,「350mm」というのも,調整した結果ではなく,
    今測ってみたら350mmだった,というところであります。

    実際,温度を正確に計るために,
    直射日光を避けてTriBOXに入れることも良くありますが,
    問題なく計測を続けています。

    それよりも,マグネットとセンサーの間の距離って,
    POLARでは超微妙じゃないですか?
    SIGMAでは1cmくらい離れていても計測できるのに,
    POLARは5mmを切っていないとダメっぽいです。
    輪行したときなんかは,しょっちゅうミスっています・・・。

    オートストップは,最初の頃に使いましたが,
    POLARは全般的に反応速度が遅いので,
    スタートしてから10秒近く経ってから
    ようやく計測開始になるので,
    「ちょっと損した気分(?)」が嫌で手動計測にしています。

    が,手動でのスタートを忘れ,何十kmも損したりしています(笑)

    あまり参考にならずにごみんなさい~

  27. 名前:Nogu 投稿日:2009/06/17(水) 23:06:10 ID:2bdd6733a 返信

    こんばんは。
    オソレスですが、ご勘弁を。。
    私もCS400を使っているのですが3月に購入して5月の初めにスピードを拾わなくなり、修理に出しました。
    基板不良とのことで基板を交換(もち無償)してもらい再び走り始めたのですが、今度は少し走ると止まってもいないのにオートストップが働いてしまいまともな計測ができなくなりました。再修理に出したのですが特に本体に異常はないとのことで念のためスピードセンサーを新品に交換してくれました。
    早速、取り付けて走行したのですが症状は変わらずでオートストップが勝手に働いてしまいます。
    サービスセンターとキヤノンのお客様相談へ連絡してみたところスピードセンサーと本体の距離に問題があるのではとのことでした。
    それまでは、センサーと本体を350mm位の距離にしていました。本体の取り付け位置はコラムの上でした。
    それを、本体をフラット部分の左側に、センサーを右フォークの450mm離した位置に取り付けて今日走ってみましたが10kmの試走で3回程オートストップが働いてしまいました。
    Shiroさんはセンサーと本体どのくらい離していますか?
    今、500mmにして取り付けなおしました。
    明日、雨が降らなければ試走してこようと思います。
    自作のサイコンホルダーの取り付け位置とセンサーってどのくらい離しておられるのか参考に教えていただければ幸いです。

  28. 名前:Shiro 投稿日:2009/06/02(火) 22:30:48 ID:4ae38b2d5 返信

    >あじこぼさん

    はじめまして~(^^)

    なんと,POLARからもサイコンホルダー(マウント)が
    出ていたのですか!!?
    知りませんでした・・・。

    FSAのとほとんど同じデザインなのに,お値段半額。
    この存在を知っていたら,
    この数ヶ月間の工作はしなかったかも・・・。

    もっと早く言ってくださいよ~(^^)
    でも,いいんです。おいらのは,材質勝負です(?)

    カーボンどころか,ウッドですから(笑)
    ある意味,炭素ですし(爆)

    これからも,お楽しみ下さい~.

  29. 名前:あじこぼ 投稿日:2009/06/02(火) 10:09:38 ID:ddc771902 返信

    いつもshiroさまのブログをずっと参考にさせていただいています。
    私のバイクのサイコンマウントはこれです。
    http://www.sunnysidebike.com/webshop/other/ot27.htm
    デザイン良しで安かったので大変気に入っています。
    でもポラール+ワンは少々きついですね。
    ぎりぎり載っている感じです。
    http://blog.livedoor.jp/ajikoboo/archives/50245868.html
    あと1cmバー部分が長ければこいつは完璧でした。
    また新しいバー素材がありましたら紹介してください。
    私もチャレンジしてみますから。笑

    富士ヒルクライム楽しんできてください。

  30. 名前:Shiro 投稿日:2009/05/31(日) 21:30:10 ID:cd370852c 返信

    >小隊長さん

    こんばんは~!

    そうでした,大の自作マニアがここにおられました!(^^)

    「木製」は自分でも笑ってしまいました。
    しばらく使っていますが,意外と(?)問題ありません。

    強度については,写真の通り,片受けなので,
    ちょっとぐらついてしまいます。
    ライトを付けるためには,反対側にも同じパーツを付けて,
    2本腕で支えてあげないといけないかもしれません。

    でもでも,,,,やっぱり,アルミやカーボンの方がかっこいいなぁ
    (気分的に)

    >まきおさん

    こんばんは~

    え! 今日,スバルラインに今日行っているのですか!?
    って,仕事ですか・・・。

    本当,自転車乗せていけば!って感じですね。

    おいらも仕事で景色のいいところなんかに行くと,
    「あぁ,自転車があれば・・・」と思うことがあります。

    「クルマがあれば・・・」と思うことは皆無ですので,
    不思議なモンですね。自転車という乗物は。

    お仕事がんばってください~(^^)
    おいらは,今週は全然仕事をがんばらないつもりです~

  31. 名前:まきお 投稿日:2009/05/31(日) 05:29:16 ID:9ce9c5051 返信

    スバルライン横のヒルクライムにぴったりの
    名前のホテルから書き込み中

    一週間早くスバルライン来ちゃった
    あれれぇ 気が早くねえか?

    嘘です 仕事の前のりです。

    はぁーこの時期まさかここで仕事するとはな
    自転車乗せてくればよかった

  32. 名前:小隊長 投稿日:2009/05/30(土) 09:39:56 ID:f76e8c29a 返信

    自作・加工好きがここにも一人〜 って木製とは盲点でした。
    以前フェンダーステーをアルミ棒で作って何度も破断させた私なので、素材選定には自信がありません。
    自分はライトもマウントしているので強度が必要ですよね…。

  33. 名前:Shiro 投稿日:2009/05/29(金) 22:20:20 ID:a80e896ee 返信

    >hiroadさん

    ITMのホルダーもカッコイイですねぇ。
    ただ,FSAもそうだけど,財布には堪えますねぇ(笑)

    次回作(あるのか?)は,
    もう少し強度の低い,従って軽い木で作ってみようかな?

    いかん,これでは軽量化マニアになってしまう。
    貧乏人は立ち入ってはイケナイ趣味の領域だ(笑)

  34. 名前:Shiro 投稿日:2009/05/29(金) 22:16:57 ID:a80e896ee 返信

    >amigoさん

    そう,木だと割と好きなように加工できるし,
    簡単に接着できるし,オススメマテリアルです(笑)

    また,カーボンシートも実は最初考えました。
    いっそ,カーボンファイバーを買ってきて,
    エポキシで固めてFRP化するのもどうかと思いました。

    古~いBicycleClubにシフトレバーの工作が載っていたのですが,
    結局,ずいぶんお高くなってしまいそうなので断念。

    次はバルサで勝負か?(笑)

    >kouさん

    情報ありがとうございます!!

    ものすごくカッコイイバイクですね(SANOMAGIC)
    ドライジーネみたいなもんかと思って見たのですが,
    もう,完全に芸術品,高級家具みたいでした。

    木でロードバイクが作れるんですねぇ・・・。驚き。

    >garneaukenさん

    こんばんは~

    そうなんです,POLARを買ったときから,
    ずっと2個付けているのです。

    POLARはすごいのですが,
    ワイヤレスのせいなのか,反応速度が凄く遅いのが難点。
    ケイデンスなんて,5秒後くらいに変化します。

    それと,ご提案の通り,
    白いハンドルなんだから,白いホルダーというのも手でしたね。
    もう一組作ろうかな?

    いや,練習しないとなぁ,ヒルクライム。
    って,もう手遅れか(^^;)

  35. 名前:Shiro 投稿日:2009/05/29(金) 22:09:39 ID:a80e896ee 返信

    >MOWさん

    こんばんは~

    いやぁ,貧乏なだけでして・・・。
    本当は,FSAの「コントロールセンター」あたりが凄く欲しいのですが,
    なんせ,ホルダーだけで4000もしやがります。
    いくらなんでも高すぎであります。

    会社でも,これくらいコツコツとやれば褒められるのかな・・・(笑)

  36. 名前:hiroad 投稿日:2009/05/29(金) 22:05:10 ID:864976548 返信

    12グラム!軽い!
    ITMでカーボン製のComputer Bearingというのがありますが
    それに匹敵orそれ以上?
    これからは自作の時代かも!

  37. 名前:garneauken 投稿日:2009/05/29(金) 21:40:05 ID:89cee075e 返信

    こんばんは

    ついに2連式ですか!
    私もこっそり(?)前作のサイコンマウントを参考にさせてもらいました^^
    結構マウントの有り無しで見易さが変わってきますよね。最高です
    ホワイトのハンドルに合わせてホワイトカラーというのも面白そうですね。

  38. 名前:kou 投稿日:2009/05/29(金) 20:56:18 ID:2175e68eb 返信

    自転車パーツでは木のパーツはなさそうに思いますけど実はフルカーボンならぬフルマホガニーの自転車があるみたいですよ!(笑)

    SANOMAGICというところです。

    参考までに(笑)

  39. 名前:amigo 投稿日:2009/05/29(金) 10:08:56 ID:94995ba44 返信

    こんにちは
    木だと加工しやすいのがナイス!ですね。
    ホムセンで売ってる様な「カーボン柄のカッティングシート」を巻いて”見た目”の軽量化は如何でしょう(笑
    当社比-50gです(嘘

  40. 名前:MOW 投稿日:2009/05/28(木) 23:23:11 ID:37cfbaba6 返信

    マメだわ~すげぇ~。
    最初の写真でマジわからなかったです。
    『えっ?どこが?』
    読んでいって、
    『おぉ~~これが~~』

    凄い、まったくわからなかった。
    うちの会社の提案賞で、A賞取れそうな。
    賞金もらえますよん(笑)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423