オールドレンズの愉しみ,Carl Zeiss T* Biogon 28mm F2.8

この,クラシカルなデザインがたまりません(^^)

この,クラシカルなデザインがたまりません(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

我が家のミラーレス一眼のNEX-5Nには,中古で買った,約20年前のCarl Zeissレンズがあります。

マウントアダプターを使って強引に装着するのですが,ピント合わせは手動で,絞りの調節も難しいし,装着にコツが必要で下手するとカメラ内部に傷をつけてしまうという,困ったレンズです。

しかし,「コンパクトで見た目がとても格好いい」という,すばらしい長所があります。

使いにくくても,写りがイマイチでも,とにかく見た目が格好いい。いかにもフォトポタ日記の作者が好みそうなレンズです(笑)



Carl Zeiss T* Biogon 28mm F2.8

今回紹介するのは,Carl Zeiss T* Biogon 28mm F2.8というレンズで,昔,京セラが作っていた,CONTAX Gシリーズというレンジファインダーカメラ用の交換レンズのひとつです。

もちろん廃盤ですので,今年の2月ごろ,中古カメラ店で購入しました(確か2万くらい)

一眼レフカメラと違って,内部に可動ミラーを持たないレンジファインダーカメラは,レンズのバックフォーカスを短く設計する必要が無いので,比較的コンパクトなレンズを作ることができます(特に広角レンズ)。

左はD90用の18-50mmF2.8。APSのレンズよりも,フルサイズのBiogonの方が遥かにコンパクト(^^)

左はD90用の18-50mmF2.8。APSのレンズよりも,フルサイズのBiogonの方が遥かにコンパクト(^^)

Nikon D90 + SIGMA 50mm MACRO F2.8

装着面(フランジ)から奥までずっとレンズが飛び出ています。

装着面(フランジ)から奥までずっとレンズが飛び出ています。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

NEXには,KIPONという中国メーカーのマウントアダプターを経由して装着するのですが,残念ながら以下のような面倒くささがあります

  • オートフォーカスが効かない:昔ながらのカメラと同じで,ピントリングを手でくりくり回してピントを合わせます。
  • 開放測光ができない:カメラとの間で絞り情報をやり取りできないので,一番明るい開放状態でのピント合わせができる一眼レフと違い,実際に光を絞って暗くなった画面でピント合わせをする必要があります。
  • レンズ装着が難しい:レンズ,アダプタの装着にコツが必要で,間違えると,カメラ内部に傷を付けてしまいます(もう付いちゃいました・・・)
  • 画質が良いわけではない:なんせ20年前のレンズですから,解像度は低いですし,周辺光量低下もかなりあります。そこがまた,味なわけですが(^^)
  • 被写体によれない:なんと最短撮影距離は50cm。ブツ撮りほぼ無理です。

Biogonちゃんにはピントリングが無いので,マウントアダプターのピントリングと歯車を介してピント調節をします。

しかし,このマウントアダプターの工作精度が恐ろしく低いために,回転がとてもギクシャクしていて滑らかにピント合わせができません。

あまりに動きが悪いので,DURAグリスを塗りこむ作業中。

あまりに動きが悪いので,DURAグリスを塗りこむ作業中。

SONY NEX-5N + E30mm MACRO

というわけで,欠点ばかりのBiogonですが,これらを補って余りうる利点があります。

それが,冒頭にも書いたとおり,コンパクトなサイズと見た目の格好良さです。

マウントアダプタ経由でBiogonちゃんを装着するとこんな感じになります。

マウントアダプタ経由でBiogonちゃんを装着するとこんな感じになります。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

実にコンパクトなNEX-5NとBiogonちゃん。

実にコンパクトなNEX-5NとBiogonちゃん。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

金属製のフードやキャップも含め,「いっそ,写んなくてもいいや」と思わせるくらい,見た目に惚れています(笑)

Biogonちゃんの実力は?

普段はオートフォーカス(&開放測光)でバンバン連写しているNEX-5Nですが,Biogonちゃんを装着すると,急にクラシカルなカメラに生まれ変わります。

急に古風な感じのNEX-5N。

急に古風な感じのNEX-5N。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

実際に1枚撮影するのには,こんな風な操作になります。

  1. 絞りリングを開放にする
  2. (工作精度の低い)ピントリングを回してピントを合わせる
  3. 希望の被写界深度になるように絞りリングを回す
  4. シャッターボタンを半押ししてシャッター速度を確認する
  5. シャッターボタンを全押しする

NEXシリーズには,ピントが合っている物体が液晶画面上でピカピカ光る,「フォーカスエイド」という素晴らしい機能があるので,手動でも正確にピントを合わせることができます。

しかし,1~5の手順をやるには,早くても30秒,下手すると1~2分もかかります。

なので,やっぱり20年前の感覚に戻って,1枚1枚,ゆっくりと腰をすえて撮るのがよさそうです。

画像無調整でこんな感じ。意外といけるぞ!?

画像無調整でこんな感じ。意外といけるぞ!?

SONY NEX-5N + Carl Zeiss T* Biogon 28mm F2.8

これは,最新のT* Sonnar 24mm F1.8。ここまで寄れるのもすごい・・・。

これは,最新のT* Sonnar 24mm F1.8。ここまで寄れるのもすごい・・・。

SONY NEX-5N + Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

これが,Biogon28mm F2.8。近寄れないのでトリミングでサイズをあわせました。実質,拡大しているわけですが,まずまずの解像度です。

これが,Biogon28mm F2.8。近寄れないのでトリミングでサイズをあわせました。実質,拡大しているわけですが,まずまずの解像度です。

SONY NEX-5N + Carl Zeiss T* Biogon 28mm F2.8

写真のように,最新鋭のレンズと比べてもまずまずの性能ですし,なにより,なんでもオートの現代カメラが忘れてしまった,「カメラをごちゃごちゃいじって写真を撮る」という楽しみを思い出させてくれます。

最新のカメラに,20年前のレンズ。

制約も色々ありますが,古いクロモリロードのような,ゆったりした感じが気に入っています。

広角だけど,絞り開放では,わりと綺麗なボケも得られます(^^)

広角だけど,絞り開放では,わりと綺麗なボケも得られます(^^)

SONY NEX-5N + Carl Zeiss T* Biogon 28mm F2.8

ただし,逆光には絶望的に弱い(笑) この辺は,最新のレンズにはまったく太刀打ちできません。

ただし,逆光には絶望的に弱い(笑) この辺は,最新のレンズにはまったく太刀打ちできません。

SONY NEX-5N + Carl Zeiss T* Biogon 28mm F2.8

NEXやPENなどのミラーレスをお持ちの方は,ぜひ,一度,オールドレンズののんびりした世界もどうぞ~(^^)

【2015/09/09 追記】
とても気に入っていたBiogon 28mm F2.8でしたが,こちらのレンズを購入する際に泣く泣く手放しました(T_T)
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2012/11/13(火) 01:10:00 ID:a841a287c 返信

    >viviさん

    こんばんは~

    そう,被写体にもよりますが,かなり色が異なります。
    Biogonの方がコントラストが高くなる感じです。

    ULTRONって,もう,名前聞いただけで格好良いですねぇ。
    しかも,40mmF2というのは,撮りやすそうな画角。

    おいらも,主力で使っているのは35mmF2。
    人物を撮りやすいレンズっていいですよね(^^)

  2. 名前:Vivi 投稿日:2012/11/12(月) 00:19:37 ID:d77ad695a 返信

    Shiroさん、こんばんは

    花の写真ですが結構発色が違うんですね...撮影時の光量かな?
    私はBiogonのちょっと暖色系の色合いが好きです。
    以前、NIKONを使っている時はコシナのフォクトレンダー ULTRON 40mm F2というMFレンズが好きでした。
    夕暮れのMM21で奥さまとよちよち歩きの愛娘が向かい合って微笑んでる写真をFM2+ULTRON 40mmで撮った写真が今も自分にとってのベストショットです。

  3. 名前:Shiro 投稿日:2012/11/11(日) 00:32:13 ID:1f8bceb72 返信

    >ランスさん

    こんばんは~

    このレトロなレンズを付けると,
    急にのんびりしたカメラ散歩になります。

    「連写」とか「何十箇所AF」とか,ど~でも良くなります(笑)

    クロモリにDi2っていうのもいいですねぇ。
    カーボンにWレバーだと変だけど,逆ならいけそうな感じ。

    写真のほうは,ここ5年くらいは,
    ずっと自転車部品を撮る事に喜びを感じていた(笑)のですが,
    ようやく,人物や風景のほうにシフトしつつあります。

    特に,風景をまじめに撮ったことが全く無いので,
    まさにイチから勉強中です~(^^)

  4. 名前:ランス 投稿日:2012/11/10(土) 05:55:55 ID:a31d6c063 返信

    渋いの使ってますね~!DURAのグリス使うあたりは、完全に自転車乗りの発想ですね。
    カールツァイスを装備すると、まさにアナログとデジタルの融合で、それはそれでアリじゃないかと。
    (クロモリにDURAのDi2を積んでます的なw)

    しかしshiroさんが撮る写真は、味がある作品が多いなぁと改めて思ったり。

  5. 名前:Shiro 投稿日:2012/11/09(金) 00:08:04 ID:b420686cf 返信

    >_toshiさん

    最近のフォトポタ日記はどんどん重たくなってきます。
    昔,大改造して軽量化したことがあるのですが,
    またなんとかしないと,あかんですねぇ・・・。

    グリスの方は,初期状態がひどすぎでした。
    グリスではなく,普通のオイルが大量に塗ってありました。

    もう,リングがべたべた・・・。

    づらグリスにして,少し改善はしました。
    オイルシールはまったくないですが,
    今のところ,外部流出はないです。

    そもそもの,歯車の精度がべらぼうに低いのでガタガタですが・・・。

  6. 名前:Shiro 投稿日:2012/11/08(木) 23:35:28 ID:dcb1d76bd 返信

    >おおやまさん

    はじめまして。
    コメントありがとうございます!

    そう,ここのところ,カメラ記事の比重が増えています。
    なんせ,10月初旬の転倒事故で
    まともに走れなくなってしまったので,
    今年は早くもストーブリーグです・・・(涙)

    おおやまさんもビオゴンちゃんをお持ちなんですね!
    本文中ではあまり画質には触れませんでしたが,
    周辺光量低下がものすごくて,
    それがいい味を出している気がします(^^)

    たぶんですが,あまりにバックフォーカスが長いので,
    撮像素子への入射角がとても斜めになっているのではないか?と思ってます。

    Sonnar24の方は,おいらにとっては非の打ち所がないレンズです。

    このレンズのためだけにNEXを使っているといっていいです。
    半年待って到着したSonnarですが,
    今ではほとんどSonnarしか使っていません。

    しいて言えば,24mmという超広角なので,
    ブツ撮りが少し難しいです(ゆがんでしまうのです)。
    無理の無い30mmくらいだとちょうどいいのですけどねぇ・・・。

    グリスのほうはまた試してみます~

  7. 名前:_toshi 投稿日:2012/11/08(木) 20:09:43 ID:fb671e433 返信

    Shiroさん:

    前コメでは、一度投稿に失敗しました、と出たので2度押ししちゃったんです、スミマセン。

    使い勝手や性能は別にして、とても見栄えのするレンズとボディのセットになっているように見えますね。

    でも、こういう場所に使用するグリスは、油膜が塗布場所以外には広がっていかないように処理された専用の物だと思いますが、大丈夫ですか?(オイルシールらしき物は見えますけどね)

  8. 名前:おおやま 投稿日:2012/11/08(木) 03:44:08 ID:a8b9989e2 返信

    いつも楽しみに読ませてもらっています。
    最近すっかりカメラ記事が増えてますね。24mmとか高価なレンズもお持ちのようですし。。。

    私もロードとカメラが趣味なので興味深かったのですが、Biogonは私も持っております。
    そして同じくアダプタのピントリングの回りが気に入らず自転車のグリスを注したクチです。
    ただ、評判によるとあまり固いグリスは適さないようですよ。
    僕はラチェット用の軽めのグリスにしております。
    わざわざさしかえるほどではないと思いますが、次回にご参考ください。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423