夏の自転車は海辺に限ります(^^;
SONY DSC-RX100m3 + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
前回更新からだいぶ日数が経っていますが、無事に生きております(^^)
いろいろと忙しくて自分でも忘れてしまいそうなので、最近の活動の様子を更新です。
自転車部門の様子
今年の夏は暑いというか、暑い期間が長すぎです。
6月の梅雨明けから絶好調で暑い日が続いているので、自転車乗りにはなかなかしんどい日々です。
この暑い中でヤビツなんかに行ったら、頂上に着く前に熱中症で倒れて「中高年のバイクブームに潜むリスク」「無謀ヒルクライマーの末路」みたいな感じで報道されてしまいかねません。
責任ある社会人としては、最高気温25℃くらいになるまで、我慢です(っていうか行く気にならない)
葉山付近。いいですねぇ、平らな道。
SONY DSC-RX100m3 + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
山に行かないとなったら、海です。
幸い、湘南は海だらけ(というのも変な表現ですが)なので、走る場所には困りません。
江の島界隈も、例年よりは少し空いています。
SONY DSC-RX100m3 + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
七里ガ浜。少し小高い丘に登ってみました。
SONY DSC-RX100m3 + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
逗子海岸。向こうに見える海岸線を走っていきます。
SONY DSC-RX100m3 + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
昨年より混んでいるとは言え、三浦半島(逗子・葉山)まで出てしまえば、道はガラガラですから気持ちよく走ることができます。
富士ヒルクライム以降、1回だけヤビツに上りました(タイムは約50分ほど・・・)が、あとはずっと海ばかりの、偽ヒルクライマーです。
鵠沼海岸。ちょっと北海道っぽい?
SONY DSC-RX100m3 + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
電子工作部門
今や、フォトポタ日記の主力製品(?)となりつつある、電子工作趣味。
今までは、CO2計測器、サーモカメラ、ヒーター制御回路、雨降り警報器など、あまり自転車に関係のないものを製造していました。
最近では、雨降り警報器とCO2計測器を合体して、なぜか古いMacintosh型に押し込んだ、我が家の見張り装置を製造していました。
おぉ、懐かしのMacがこのサイズで!
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
右端の雨降り警報装置、真ん中のポータブルCO2モニタの機能を合体し、ミニMacになります。
SONY DSC-RX100m3 + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
こいつがほぼ完成しそうなので、次なる工作として、ようやく自転車に活かせそうなものを作ろうとしています。
それは、自転車盗難監視装置です。
自転車に取り付けておいて、振動を検知したら騒いでくれるものを検討しています。
自転車盗難監視装置の構想図。ここから先が長そうですが・・・。
BOOK note
世の中にはこの手のアイテムがたくさんありますが、せっかく作るなら実用性無視で(?)面白い方がよかろうということで、以下のようなモノを作ろうとしています。
- 親機・子機のセット(自転車と手元)
- 子機を揺らすと親機に警報発信
- 子機~親機間は最大100mくらい
- 子機の電源は太陽光+キャパシタで半永久的
- 親機の警報は、以下の5手段(やりすぎ?)
①音声
②バイブ
③液晶表示
④LED
⑤スマホへのLINE通知
親機~子機間がべらぼうにロングなのと、スマホへのLINE通知が目新しいのではないかと自負しております(^^)
ただ、いつものことですが、構想を練って、基板で実験するまではすぐできるのですが、そこから先が長い。
- 3D-CADでケース設計(親機・子機両方か・・・)
- 3Dプリンタセケース製造
- 電子回路製造
- プログラミング、デバッグ
- (必要に応じて)ノーベル賞申請
これら全部を一人研究所でこなすとなると、やはり完成はお正月休みかな・・・。
ブログ更新と同じで、こちらも、気長にお待ちくださいませ~(^^)
またこんな感じの、実験からスタートです(^^)
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
いつの日かフォトポタにEC機能が追加されて、オーダー販売するようになったり…?