超強力バイク転倒防止技,「TOPEAK輪ゴム式STIサイドブレーキ」

ちょっと極端ですが,こんなことも可能です(^^)

ちょっと極端ですが,こんなことも可能です(^^)

SONY DSC-TX10

ロードバイクに乗っていて「不便だなぁ」「気を使うなぁ」と思うもののひとつに,「駐輪」があります。

長時間駐輪しての盗難というのも気にはなりますが,それ以上に気になるのが,ちょっと停めただけでコロンと転倒してしまうことです。

ママチャリであれば,転んでも起こせばいいのですが,ロードバイクの場合,STIやサドルが傷つくこともあるし,RDやハンガーが壊れたり,最悪,カーボンフレームに傷が入ってしまうことだってあります。

そうならないように,いつも,すっごく気を使って駐輪しているのですが,今回紹介するのは,そんなロードバイク転倒リスクを,極めてしょぼい方法でだいぶ低減できる小技です。

乗り始めて6年もたって気がつくのもどうかという単純な小技ですが,その効果は絶大です(^^)

要するにこんな技術(?)です(^^)

  • STIレバーに輪ゴムを引っ掛けて,「サイドブレーキ」にしてみた
  • 普段はドロップ部分にぶら下げている
  • 停車するときは,STIレバーに輪ゴムを引っ掛けると,前ホイールが完全にロックされる
  • 坂道はもちろん,平地でも威力は絶大。1点支持でも倒れなくなる!
  • 輪ゴムはなんでもいいけど,TOPEAKのがオススメ(^^)


ロードバイク転倒のメカニズム(というほどではないけど)

一般的にロードバイクを駐輪するときは,ハンドルバーとサドルの2箇所,場合によってはペダルも含めた3箇所で壁等に接触させて安定化させます。

しかし,これが意外と難しく,バイクから離れた途端にゆっくりとバイクが動き出し,最悪の場合,倒してしまったり,サドルサイドを豪快に削ってしまったりします(いずれも経験あり・・・涙)。

ここでよく考えてみると,バイクが勝手に動き出すのは以下の2パターンあることに気がつきます。

【パターン1】ハンドルが曲がって動き出す
これが一番多いと思いますが,手を離した途端,ハンドルが曲がると同時に僅かに前輪が動き出します。あとは「ハンドルが曲がる・前輪が動く」がどんどん増幅されて,傾きが大きくなって,いずれ転倒してしまいます。
【パターン2】坂道で走り出す
坂道で駐輪した場合,前後輪が動き出し,サドルやハンドルバーサイドを削りながらバイクは坂道を下り始め,いずれ転倒してしまうパターン。

これ以外にも突風で煽られて転倒することもありますが,普通の状況で起こりそうなのは,この2パターンかと思います。

これらに共通するのは,「前輪が動き出す」というところです。

逆に,前輪さえ動かなければ,そう簡単には転倒しないということです。

そこで,「TOPEAK輪ゴム式STIサイドブレーキ」の登場です(^^)

ありがちな転倒パターン。ハンドルで支えているのですが・・・。

ありがちな転倒パターン。ハンドルで支えているのですが・・・。

SONY DSC-TX10

ハンドル・前輪が動き出して・・・。

ハンドル・前輪が動き出して・・・。

SONY DSC-TX10

傾きがどんどん進んでいいって・・・。

傾きがどんどん進んでいいって・・・。

SONY DSC-TX10

バッタ~ン(涙)

バッタ~ン(涙)

SONY DSC-TX10

TOPEAK輪ゴム式STIサイドブレーキ(SSB)

ロードバイク乗りであれば,家の中にTOPEAKの輪ゴムが多数転がっているかと思います。別にTOPEAK限定ではありませんが,要するに直径3cmくらいの輪ゴムならOKです。

どこの家にでもある(?)であろう,TOPEAKの輪ゴムたち。今回使ったのは,右から2番目のやつ。

どこの家にでもある(?)であろう,TOPEAKの輪ゴムたち。今回使ったのは,右から2番目のやつ。

Nikon D600 + Nikkor Micro 60mm F2.8

この輪ゴムを使い,駐輪時に右のSTIレバーを引っ張ってあげるだけです(欧米式?の方は左レバーでどうぞ)。

こうすることで,前ブレーキがガッチリとかかって前輪が動かなくなります。

名付けて,STIサイドブレーキ(SSB)です。

こんな風に,ブレーキレバーを輪ゴムで引っ張ります。

こんな風に,ブレーキレバーを輪ゴムで引っ張ります。

SONY DSC-RX100

たったこれだけなのですが,「前輪が動かない」ということは,先ほど示した2つのパターンのどちらも起こり得ないことになります。

実際にやってみると,ハンドルバーの1点支持だけでも十分ガッチリと固定され,前進・後退はもちろん,ハンドルバーも左右にまったく動かなくなります。

坂道だけでなく,平地でも1点支持で大丈夫になりますし,ちょっとした段差に停めたり,階段に停めても大丈夫です。

標識の棒にハンドル1点支持で立っています。

標識の棒にハンドル1点支持で立っています。

SONY DSC-TX10

縁石の上でも安定して立っています。

縁石の上でも安定して立っています。

SONY DSC-TX10

こんな,超不安定な場所でも,ハンドル1点支持で耐えてくれます。

こんな,超不安定な場所でも,ハンドル1点支持で耐えてくれます。

SONY DSC-RX100

こんな雑な置き方でも大丈夫! 写真も雑だけど・・・。

こんな雑な置き方でも大丈夫! 写真も雑だけど・・・。

SONY DSC-RX100

もちろん,輪ゴムが緩んでしまったらお話にならないので,輪ゴムの直径はちょっと小さ目がいいかと思いますし,その太さもある程度ガッチリしたものが良いかと思います。

さらに,引っ張り用のノブがついている輪ゴムだと,使いやすさ抜群です(^^)

また,走行時はどうしておくかというと,右サイドにミラーをつけているのであれば,その付け根に引っ掛けておけば紛失の心配も無く,プラプラして気になることもありません。

ミラー(SPY)の根元に巻きつけておけば邪魔になりません。

ミラー(SPY)の根元に巻きつけておけば邪魔になりません。

SONY DSC-RX100

先日の200kmライド時に,色々な装備を595号に着脱しているうちに偶然発見した小技なのですが,あまりの効果絶大さに改めて記事にして紹介してみました。

是非お試しを~(^^)

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2013/09/08(日) 22:05:51 ID:badd00402 返信

    >くりぽんさん

    はじめまして~。
    コメントありがとうございます!!

    おぉ,フラッシャー自転車世代でしたか。
    懐かしいなぁ・・・。

    で,ラチェットを組み込んでサイドブレーキにしたやつがあったとは!!

    あ,今思い出しましたが,シフトレバーがクルマタイプの奴ありましたよ。
    ひょっとしたら「P」ポジションなんってあったりして(^^)

    いやいや,おいらは普通の事務屋さんです。
    一応,工学系の学校は出ているのですが,いまや完全に事務屋さんです。
    たまに,会社で工作技術を発揮して驚かれますが・・・(笑)

  2. 名前:くりぽん 投稿日:2013/09/08(日) 00:46:31 ID:873d219e4 返信

    初めまして、これこれこれですよ。

    子供のころ、、フラッシャー自転車ブームのころ、フロントブレーキレバーにラチェットを組み込んでブレーキをかけるってのがありました。
    これも『サイドブレーキ』って名前だったような気がしますよ。

    サイドじゃないけど、、
    わたしもこれを思い出して、ゴムで止めてます。
    同じこと思うヒトはいるんですねー。

    シローさんは、ふつうのメカ好きな方ではないですよね。 お仕事もそっち系かと、、

    わたしもそっち系の仕事にも関わったこともあるので、よくわかりますなんて、勝手に決めつけてすみません。

    これからも楽しみにしています。

  3. 名前:Shiro 投稿日:2013/09/04(水) 21:04:37 ID:c5deefaa8 返信

    >Ottyさん

    気に入っていただいて,うれC!

    是非お試しを~(^^)

  4. 名前:Shiro 投稿日:2013/09/04(水) 21:03:52 ID:c5deefaa8 返信

    >こたさん

    こんばんは~

    自分でも発見したときは,
    「おぉ,すげぇ!」と声を出してしまいました(笑)

    夜中にリビングで輪ゴムをいじっていて歓声を
    上げる40代のオヤジというのはどうかと思いますが・・・。

    是非,これ以上の転倒を防止すべく,
    どんどん,輪ゴムロックしてみてください!(^^)

  5. 名前:Shiro 投稿日:2013/09/04(水) 21:02:06 ID:c5deefaa8 返信

    >satoshiさん

    はじめまして。
    コメントありがとうございます!!

    おぉ,前後ブレーキ完備ですか!
    前だけでも十分かと思っていましたが,
    後ろまでロックすれば完璧ですね(^^)

    TOPEAKのゴムは,何がどうなって余っているのか,
    家の中に軽く10個くらい余っています。

    ライト,ポンプ,バッグ,あとはなんなんだろ?(笑)

    これからも,フォトポタをよろしくです(^^)

  6. 名前:Shiro 投稿日:2013/09/04(水) 21:00:34 ID:c5deefaa8 返信

    >かんたろーさん

    出た,(‘jjj’)!
    今年の流行語大賞になるんだろうなぁ。

    いよいよクライマックスですよね(^^)

    超簡単な「生活の知恵」レベルの技ですが,
    本当,びっくりするくらい効果があるので,
    是非お試しを~!

    特許は・・・さすがに無理だと思います(^^)
    >Noguさん

    たまに,こういう小ネタのヒット作(?)が
    生まれるとうれしい限りです(^^)

    過去には,GARMINのマグネットが自分でも好きです。

    次回,超激坂に出かけたときに,威力を体感しましょう!(^^)

  7. 名前:Shiro 投稿日:2013/09/04(水) 20:59:04 ID:c5deefaa8 返信

    >かんたろーさん

    出た,(‘jjj’)!
    今年の流行語大賞になるんだろうなぁ。

    いよいよクライマックスですよね(^^)

    超簡単な「生活の知恵」レベルの技ですが,
    本当,びっくりするくらい効果があるので,
    是非お試しを~!

    特許は・・・さすがに無理だと思います(^^)

  8. 名前:Otty 投稿日:2013/09/04(水) 12:28:55 ID:9a48e91cf 返信

    すばらC!
    試してみます^^

  9. 名前:こた 投稿日:2013/09/04(水) 12:07:05 ID:8f306a935 返信

     なるほどぉ~
     感心を通り越して感動してしまいました(笑)

     これはすばらしいアイデアですネ!
     ワタシも何度も倒してますので、さっそく使わせていただきます。

     いつもすばらしい記事をありがとうございます!

  10. 名前:satoshi 投稿日:2013/09/04(水) 00:38:02 ID:3a4da6bfa 返信

    はじめまして。
    いつも関心しながら読ませてもらっています。
    さっそくこのサイドブレーキ使わせてもらいました。
    絶大な安定感ですね!
    ちなみにTOPEKのゴムが無いので、スポーツショップでテニスラケットのグリップのキャッピングゴム(シリコン)を購入しました。
    ミズノ製で315円 前後ブレーキに付けたら倒れる気がしません。
    アイデアありがとうございました。

  11. 名前:Nogu 投稿日:2013/09/03(火) 22:30:25 ID:98eb57868 返信

    小ネタの宝庫フォトポタ日記。
    早速いただきます。
    ガーミンのブラケットを固定するゴムが良い感じかも。

    まさに目から鱗の再度ブレーキ。

  12. 名前:かんたろー 投稿日:2013/09/03(火) 20:04:19 ID:d1ff5f603 返信

    じぇじぇじぇ(‘jjj’)これは凄い!
    早速、活用させていただきます。

    特許申請してみては?w

  13. 名前:Shiro 投稿日:2013/09/03(火) 15:24:37 ID:b10822996 返信

    >ラッパ隊長さん

    そうなんです。
    超簡単なのですが,効果はびっくりするくらい絶大です。

    ロックした状態でハンドルバーで立て掛けると,
    幅30cmのタイヤがロックされているような感じになります。
    ビクともしません。

    ロードバイクがコロンと倒れるさまは恐ろしいですよね。
    カーボンフレームだと,最悪,全損ということすらありえますし・・・。

    TOPEAK以外の輪ゴムでもぜんぜんOK(当たり前)なので,
    是非お試しを!(^^)

  14. 名前:Shiro 投稿日:2013/09/03(火) 15:21:41 ID:b10822996 返信

    >ihatovo@三重志摩さん

    なんとなく,どこかで見たような工夫のような気もするのですが,
    雑誌ではないと思うので,ネットかなぁ・・・?

    専用品を開発できればいいのですが,
    レーシングマシンにサイドブレーキ機能は無いですよねぇ(笑)

    やっぱり,輪ゴムを使っての実用新案がいいところかな?(^^)
    いずれにせよ,効果は抜群なので是非お試しを!

  15. 名前:ラッパ班長 投稿日:2013/09/03(火) 12:37:27 ID:88a442ed2 返信

    単純で効果絶大な小技だと思います。
    TOPEAKの輪ゴムは持っていませんが、これに代わるものを使って実践してみます。
    実は自分も立ゴケならぬ立てかけゴケ(?)みたいなことを2度もやらかし、ハンドルバーとサドルに傷をつけてしまうという経験がありまして、何かいい方法はないものかと模索しておりました。

  16. 名前:ihatovo@三重志摩 投稿日:2013/09/03(火) 10:33:36 ID:5907a589c 返信

    なるほどすばらしいアイデアです。ビンディングシューズの滑り止めでもお世話になりましたが、これもすばらしい。特許を取って、売りだそうと思ってます。売上は二人で山分けということで(^_^)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423