タイヤ表面修理の経過報告(ウルトラ多用途SUプレミアムソフト)

おぉ,神様,仏様,ウルトラ多用途SUプレミアムソフト様!(長いよ・・・)

おぉ,神様,仏様,ウルトラ多用途SUプレミアムソフト様!(長いよ・・・)

Nikon D90 + Nikkor Micro 60mm F2.8

先日,タイヤ表面にできた傷の修復方法について紹介しました。

  • ゴムのりでは強度が足りず,ボンド社の「ウルトラ多用途SUプレミアムソフト」という接着剤がイケそうなこと
  • 接着剤を塗ってから無理に力を加えて傷を塞ごうとしないで,そのまま「傷口に接着剤を盛る」方が長持ちしそうなこと

の2点を紹介しました。

それから約半月。

塞いだトレッド面の傷口はどうなったのでしょうか・・・?

長いけど,要するにこんなお話です(^^)

  • タイヤ表面の傷(穴,クラックなど)の修理
  • ボンド社の『ウルトラ多用途SUプレミアムソフト』という接着剤を使用
  • 修理から100km以上走っても,まだちゃんと傷口をカバーしてくれている
  • 瞬間接着剤はすぐになくなってしまいましたが,こういう,「固まるけど柔らかい接着剤」はタイヤ修理には有効そう


大成功! ウルトラ多用途SUプレミアムソフト万歳!(長い)

修復したのは,チューブレスタイヤ(IRC ROADLITE TL)のトレッド面のど真ん中に開いた,大きな亀裂。

ご存知の通り(忘れたいのだけど),わずか走行100kmで,デカイ釘が貫通してしまった事故の穴です。

さわやかな海,青空,力強くブッ刺さる釘・・・。

さわやかな海,青空,力強くブッ刺さる釘・・・。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

パンク修理はタイヤ内部からパッチをあてて行い,トレッド面の傷を「ウルトラ多用途」で補修していました。

ウルトラ多用途SUを塗りこみました。にしても凸凹,ヘタねぇ・・・。

ウルトラ多用途SUを塗りこみました。にしても凸凹,ヘタねぇ・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

この修理を施してからの走行距離はおよそ150km。

その結果はどうなったかというと・・・。

(かなり汚いけど)ちゃんと残っている~!(^^)

(かなり汚いけど)ちゃんと残っている~!(^^)

Nikon D600 + Nikkor Micro 60mm F2.8

大成功です!

全然磨り減っていません。ちゃんと傷口を塞いでくれています!!

修理のときにヘタに盛り上がってしまったのですが,そのまま,ヘタに盛り上がったままです!(笑)

この接着剤は本当に不思議で,塗ってから1ヶ月も経つのに,タイヤ表面を触ると柔らかさに加え,微妙な「粘り気」を保っていることが分かります。

パッケージには,ウルトラ多用途SUの重要な特徴が書かれています。小さいけど・・・。

パッケージには,ウルトラ多用途SUの重要な特徴が書かれています。小さいけど・・・。

Nikon D90 + Nikkor Micro 60mm F2.8

パッケージにも「完全硬化後は弾力性のあるゴム状」や「硬化後も粘着性が残る」と書いてあり,そのままの物性をずっと保っているようです。

「柔らかさ」のおかげでタイヤの変形に追従し,「粘り気」のおかげでタイヤに張り付きっぱなしになっている。そんな感じなんでしょうか。

(にしても,もう少しうまく塗らないと,格好悪いですね・・・,笑)

また,先日,使い始めたばかりのチューブラータイヤ,Vittoria CORSA CX3もトレッド面に傷を作ってしまいました。

こちらは,比較的大きな石(1cm近い)を踏んづけて弾いてしまい,トレッドの表面にだけクラック(3mmほど)が入ってしまいました(初歩的なミスですね・・・)

この手の傷,クラックができることは結構多いと思いますが,今までは瞬間接着剤で修復しようとして失敗していました。

で,こちらも「ウルトラ多用途」で補修してみたのですが,走行100km後の様子はこんな感じです。

おぉ,いい感じで一体化してくれている~(^^)

おぉ,いい感じで一体化してくれている~(^^)

Nikon D600 + Nikkor Micro 60mm F2.8

おぉ,すばらしい。

ちょっと見た目には分からないくらい,うまく補修できています。

こちらも,ROADLITEのときと同様,手で触ると柔らかさと粘り気があり,塗りが比較的うまく行ったおかげで,タイヤと一体化したようにも見えます(^^)

もうちょっと近づくとこんな感じです。

もうちょっと近づくとこんな感じです。

Nikon D90 + Nikkor Micro 60mm F2.8

まとめ

以上の通り,補修から100~150km走ったとしても,全く問題なく傷口を塞いでいてくれる,という点で「ウルトラ多用途」は当初の期待に十分こたえてくれています。

これで,傷口に砂や異物が入り込んだり,塗った接着剤が固すぎて内部のチューブを傷つけちゃう,という不安から解消されました(^^)

こんなデカい穴がふさがるんだから,助かります!(^^)

こんなデカい穴がふさがるんだから,助かります!(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

ただ,気になる点もあります。

文中にも書きましたが,硬化後もかなりの柔らかさがあり,はっきり言って「固まったのかどうか良く分からん」くらいの柔らかさです。

なので,トレッド面にできたクラックの次の異物が入らないように穴を塞ぐ効果はありますが,その穴が大きく成長してしまうことを防ぐ効果には期待できないような気がします。

「ハード」は固すぎか? ノーマルを試してみたいなぁ。

「ハード」は固すぎか? ノーマルを試してみたいなぁ。

「ウルトラ多用途SU」には,普通,プレミアムハード,プレミアムソフトの3種類があります。

もしかしたら,普通やプレミアムハードの方がよりタイヤ修理に向いている,という可能性もあります(これらのパッケージにも「硬化後も柔らかく,粘り気がある」旨の記載がありますし・・・。)

かといって,この接着剤ばっかりいくつも買い占めるのは気が引ける(他に全然使い道が無いので減らない・・・)ので,どなたかお試しした方のご意見・レポートをお待ちしております~(^^)

おしまい。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

ケミカル類

ケミカル類


おかいもの情報



ようやく,コレにたどり着きました(^^)

コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2014/10/13(月) 00:56:20 ID:b592b5c72 返信

    >Ottyさん

    ハード・ソフトを混ぜたら,結局,無印になっちゃったりして(笑)

    今週末も合計100kmくらい走りましたが,全然削れていないし,まだ粘り気もあります。

    不思議な接着剤ですが,タイヤ表面修理には最適ですね。
    ほかの用途が思いつかないですが・・・(笑)

  2. 名前:Otty 投稿日:2014/10/12(日) 10:55:46 ID:7cfc12fcd 返信

    さらにハードも買って、ソフトとハードの混合比での結果も検証して‥‥(笑)

  3. 名前:Shiro 投稿日:2014/10/12(日) 00:22:44 ID:6b0f48ead 返信

    >Noguさん

    またまた,そんなに(^^)
    こういう,ちょっとした小ネタって,あんまりメンテ本に紹介されていないですよね。

    誰もが遭遇するプチトラブルだと思うのですけど。
    いや,自分が多すぎか!?(笑)

  4. 名前:Nogu 投稿日:2014/10/11(土) 22:39:12 ID:e3c271afd 返信

    役に立つ記事だ。
    こうして身をもった実験的な記事は多くのサイクリストを救う。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423