POLARセンサー取付位置の見直し

真上から見たところ。シートチューブにPOLAR,チェーンステーにSIGMAのケイデンスセンサー。マグネットは1つで共用。
Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

先日,TOPEAKのフラッシュスタンドスリムを購入して喜んでいたのですが,ちょいと不都合なことがありました。

それは,ポラール心拍計(CS400)のケイデンスセンサー用マグネットが邪魔で,フラッシュスタンドスリムを付けられないのです。

毎度ながら,でかくて困るセンサーです > ポラール……。

CS400用のケイデンスセンサー「ケイデンスセンサーCS」(楽天へ)は,お値段もデカイ(センサーのくせに6000円もする…)のですが,物理的なサイズも妙にデカイのが特徴です。

また,ダウンチューブへの取付を前提とした設計となっているのですが,あんなデカイ物をスリムなロードバイクに付けるのはちょっと心理的(空力的?)に抵抗があります。

そこで,おいらの場合,無理矢理にチェーンステーにぶら下げる形で取り付けていました(こちら参照)。

また,ポラール心拍計が壊れて入院したのをきっかけに,SIGMAサイコンのケイデンスセンサーと同居し始めていました。つまり,左クランクにSIGMA用とPOLAR用のマグネットを2つ,チェーンステーにそれぞれのケイデンスセンサーを付けていました。

SIGMAとPOLARのケイデンスセンサーが同居しています。
Nikon D70 + TAMRON 17-50mm F2.8


で,前置きが長くなりましたが,フラッシュスタンド導入に際して,これらのセンサー類の整理をすることにしました。

せっかくなので,2つあるマグネットを一つに統一します。続いて,それに合うようにセンサー位置を変更します。

が,SIGMAのセンサーはとてもコンパクトなので大丈夫なのですが,POLARのセンサーはどうにも置き場がありません。クランクの先っぽの方は,フラッシュスタンドスリムが使うので,クランクの根本の方にマグネットを付けることになります。すると,今度はチェーンステーとクランクの隙間はほとんど無くなるので,巨大なPOLARのセンサーを付ける場所が無くなります。

色々試して悩んだ結果,POLARのセンサーはシートチューブに付けることにしました。

あが~,EASTON ELITEチューブのシールに傷が付く~。ロゴは逆さまだ~
Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

POLARロゴが逆さまなところと,LGS RHC号唯一の誇りであるEASTON ELITEマークにかぶってしまうのが難点ですが,まぁしょうがないです。

この作業のおかげで,

  • フラッシュスタンドスリムが使えるようになりました。
  • マグネットが2コ→1コとなり,5gほど軽量化しました(笑)

という絶大(?)な効果を得ることができました。作業時間2時間,軽量化5g。素晴らしい成果です……。

さらに「ケイデンスセンサーCS」にはイヤな噂が。どうやら,センサーの電池が無くなった場合には「新しいのをお買い上げ下さい」のようです。ほんまかいな……。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報



POLAR 「ケイデンスセンサーCS」


POLAR CS400 心拍計

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423