ブレーキを105に換装!(ギリシャ語勉強編)

ワンパターンな写真ですが,105ブレーキキャリパー(前)とLEGO R2D2です。

ワンパターンな写真ですが,105ブレーキキャリパー(前)とLEGO R2D2です。
Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

先週,長年(1年半だけど)親しんだ,TIAGRAブレーキに別れを告げ,ついにLGS RHC号のブレーキキャリパーを交換することにしました。

「SHIMANO105装備!」のはずだけど,リアディレイラ以外は全部TIAGRAです…。

「SHIMANO105装備!」のはずだけど,リアディレイラ以外は全部TIAGRAです…。
RICOH Caplio GX100


そもそも,おいらの07LGS RHCは,カタログ上では「SHIMANO 105」と誇らしげに書かれていますが,105クラスのパーツはリアディレイラだけだったりします。それ以外の,STI,ブレーキ,クランク,スプロケなどなど,残りは全部TIAGRAです。なんとなく,インチキっぽいような気がしないでも無い…。

LGS RHC号のブレーキは前後ともにTIAGRAクラス。

リアブレーキはあまり使わないのであまり気にならないのですが,フロントの制動力は購入当初から「こんなもんかい?」という気がしていました。本ブログ内の紹介記事へシューをULTEGRA(R55C2)に交換して多少は改善されましたが,それでも,MTBの頃のVブレーキに比べると,なんとも心細い感じ。

入門書などでは,「フロントを思いっきりかけると危険。ジャックナイフになります♪」みたいな事が書かれていますが,かなり強くかけても,そうなるほど強い制動力を発揮してくれません。おいらの握力が女性並みに低いのも一因かと思うのですが,それにしても,効きが弱いのです。

気になるので,ブレーキレバーを握ったときのキャリパーを見てみると(もちろん,室内でね),シューがリムに当たってからも,かなりレバーを握ることができます。そこで,もっと細かく見てみると,キャリパーのアームがかなり弾性変形していることが分かりました。
(同じ事をLGS SIX号のリアでやると,シートステーが膨らむのが分かります。まぁ,安物フレームなのでしょうがないのですが……)

TIAGRAクラスのブレーキキャリパーは普通のアルミ製。105以上のクラス(105,ULTEGRA,SL,DURA-ACE)では冷間鍛造アルミ製になっています。細かいことはよく分からんのですが,冷間鍛造の方が強度が高いようです。

そこで,思い切ってキャリパーを交換することにしました。

キャリパー自体はちょっと大きめのデザインですが,この格好が気に入っています。

キャリパー自体はちょっと大きめのデザインですが,この格好が気に入っています。
Nikon D70 + SIGMA 50mm MACRO F2.8

本当は,ULTEGRAやSLあたりがいいかと思ったのですが,

  • お値段が高い。ULTEGRAだと前だけで6,000円,DURA-ACEなら10,000円以上する!
  • デザイン的には105の方が好き(TIAGRAも嫌いじゃない)
  • 重さもあんまりかわらない
  • ピボットの受けがベアリングかどうかも,そんなに気にしない

ということで,主にお財布の問題により,105(黒じゃなくて従来のシルバー)に換装することにしました。また,主にお財布の問題により(しつこい!),前キャリパーだけです。自動二輪の頃からの癖ですが,後ろは当てブレーキくらいしか使わないので,まぁ,ええでしょう。

というわけで,とっても前置きが長~くなりましたが,要するにLGS RHC号の前ブレーキをTIAGRA→105に換装することにしたのです。

そこで,さっそく,会社帰りに藤沢駅前のビックカメラに寄って購入したのですが,ツマへの証拠隠滅ゴミ削減のため,箱は持ち帰らず,ショーケースから直接出してもらって持ち帰ることにしました。

その結果がコレ。ギリシャ語(だと思うんだけど)の取扱説明書です……。

なんとなく言わんとしていることは分かるんですが,大丈夫だろうか……?

なんとなく言わんとしていることは分かるんですが,大丈夫だろうか……?
Nikon D70 + TAMRON 17-50mm F2.8

一体,どう読んだらいいのやら。

シマノパーツの取扱説明書は,一体何カ国語で書かれているんだ?というくらい,さまざまな国の言葉で書かれているのですが,肝心の日本語の説明書を持ち帰り忘れたようです(アホだ)

いまさら説明書だけを取りに駅まで行くのも面倒くさいし,できればこの土日でくっつけてしまいたい。手元にある説明書は,ギリシャ語以外にはデンマーク語,スウェーデン語,フィンランド語,中国語で書かれています。

かくなるうえは,これら5カ国語の中で,もっとも分かりやすそうな中国語(漢字だからってだけだけど…)のページを参照しながら,がんばってみようかと思ったのですが,よくよく調べてみたら,本ブログ内の紹介記事へシマノのページにPDFの説明書(しかも日本語だ!)がありました。

命を預ける部品だけに,ちゃんと母国語説明書を読みつつ,真剣に換装作業に取り組む所存であります!

【おまけ】

こっちこそ長年の念願だった,ケーブルカッターを購入!!

こっちこそ長年の念願だった,ケーブルカッターを購入!!
Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

実は,ワイヤーカッターも購入しました。フフフ……

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報



なぜか105は前後単体でも売ってます♪


一家に1個。自転車乗りの必須工具です!

コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2008/11/16(日) 22:29:39 ID:27790e9cb 返信

    >hiroadさん

    さすがhiroadさん。
    SORAからデュラまでとは幅広いですねぇ……。

    そう,雑誌でも「とりあえず,105にしておけば安心」みたいな
    記事がよく見られますね。
    おいらは,デザイン的に105が好きだったので買ってみたのですが,
    性能も良さそうなので一安心(^^)

    取付も簡単とのこと,これからがんばってみます!!

  2. 名前:Shiro 投稿日:2008/11/16(日) 22:12:51 ID:27790e9cb 返信

    >儀助さん

    こんばんは~

    そうなんです,TIAGRAはしなっているんです。
    握力が小さいという根本的な課題もありますが,
    せめて,加えた力は正直にリムに伝えて欲しいのです。

    TIAGRA→105という,プチパワーアップがどうかと心配でしたが,
    儀助さんもやっておられるということで,少し安心(^^)
    近々,乗ってみての感想もUPしてみます。

    >小隊長さん

    お~,やっぱり105は効きますか!
    はやく試してみたい~

    雨の中のダメダメぶりは,8月の富士山で経験しました。
    というか,4~5時間も雨に降られっぱなしだと,
    精神力の方が持たなくなってきますが……。

    そう,ケーブルカッターをついに購入しました!!

    4,000円のブレーキを取り付けるのに,
    3,900円の工具を買うのはいかに!?という気もしましたが,
    今後の使用頻度も考え,ついに購入です♪

    tamamaさん

    こんばんは。
    そうです,雨なんですよね。

    本当はメンテ日和のはずなのですが,
    家族とショッピングの一日で,これからようやくいじれそうです。

    105でもダメですか~
    かくなる上は,tamamaさん同様,ホイールを交換か!?

    MTB(LGS SIX号)の時は,しょっちゅうシューに小石が挟まり,
    「カンナでもかけたか?」というくらい,リムを削っていました。
    今のLGS RHC号では,一番高い部品がホイールなので,
    これだけは大事に,しょっちゅう洗っているので,
    今のところ,リムは綺麗な状態を保っています。

    数年後のフレーム素どっかえをめざし,
    ホイール交換はガマン,ガマン(^^)

    毎年,チビ達のクリスマスプレゼントを買うとき,
    「あぁ,この金でクランクが買えるな…」などと考えてしまいます。
    ダメパパだなぁ……
    お互い,この季節は自制に務めましょう~(?)

  3. 名前:hiroad 投稿日:2008/11/16(日) 22:12:24 ID:0a2361a23 返信

    キャリパーブレーキは割りと取り付けは簡単なほうなので
    自分でグレードアップもしやすいですね。
    ブレーキはSORAからデュラまで一通り使ってますが
    ティアグラと105、アルテとデュラで大きな差があるように感じます。
    なのでデュラにしないなら105で、というのは
    けっこう正解かもしれません。

  4. 名前:tamama 投稿日:2008/11/16(日) 11:17:47 ID:3330a23b3 返信

    おはようございます。
    本日、日曜は雨模様なので絶好のメンテ日和ですね。
    私も105ですが、現在ブレーキにはちょい不満あり状態です。だから、shiroさんが105に完装して実感有りと言うことになったら、それでは、もっと上のクラスなら、、、という論理も成り立つのですが、現在私の疑い(欲望?)の対象はホイールなので、ブレーキの効きの半分はリムの状態にあるという理論に固執させていただきます。
    実際、こまめにブレーキシューを掃除していないと、小石や金属片が挟まったままになってますから。こいつらが、リムにせっせと溝を掘ってたりしたら、シューとの接地面積が減る分、摩擦係数も減るわけで、、、。ようは、物よりメンテなのですが、欲しい物は欲しいわけで、、、。クリスマスも近いことだし、、、(ああ、いけない!また、独り言モードだ!!)

  5. 名前:小隊長 投稿日:2008/11/16(日) 09:32:06 ID:e4a3eab2c 返信

    私は初ロードから105だったもので、ロードのキャリパーブレーキというのはおしなべてこれ程効くものなんだと思ってました。まあ、雨降ると全く駄目になりますけど。
    それはともかく、買いましたね! ケーブルカッター! フフフ…

  6. 名前:儀助 投稿日:2008/11/16(日) 02:00:42 ID:c65293930 返信

    こんばんは
    TIAGRAから105ですか
    TIAGRAは確かにブレーキングするとシューの上辺りのアーチ部分がしなった様な感じがしますね。
    俺も2台目ロードのブレーキをTIAGRAから105に変えましたが、今のタイプでなくBR-5501と言う古い物を^^;(笑)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423