【フルメンテ2013】作業前夜

ただいま計測中!(^^)

ただいま計測中!(^^)

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

最近,ちらほらと情報がリークされていました(?)が,まもなく,年に1度の595号フルメンテ(オーバーホール)に着手する予定です。

昨年は595号購入3年目にして初めてフルメンテを行い,数々の不良部位を発見することができました。

あれから15ヶ月ほど経ち,徐々にブレーキやシフトが重くなってきて,また,各部の汚れも目立ってきたので,いよいよフルメンテに向けた準備開始です。



【準備1】消耗品類購入

フルメンテでどこまでやるか?は人それぞれかと思いますが,おいらの場合は,主にこんなことをやる予定です。

  • コンポ類を外して清掃
  • 各部のグリスアップ・締め付けなおし
  • 全てのワイヤ張替え(シフト・ブレーキ,インナー・アウターとも)

なので,まずはワイヤーやケミカルなどの消耗品を揃えることが必要です。

で,本日,世界自転車(WorldCycle)からダンボールで,資材がどっさりと届きました。

ドサ~っと来たけど,そんなに心トキメクものでもないのが,少し寂しい(笑)

ドサ~っと来たけど,そんなに心トキメクものでもないのが,少し寂しい(笑)

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

まぁ,箱はでかいですが,中身は消耗品ばかりなので,あんまり心が沸き立つものではないですが,購入したのは以下の物品たち。

種別 メーカー 商品名 備考
ブレーキアウター シマノ 純正SLR また赤色です♪
シフトアウター シマノ 純正SP41 これまた赤♪
ブレーキインナー BBB スピードワイヤー テフロンコーティング 一部の情報で,滑らかさが素晴らしいとのこと
シフトインナー BBB シフトワイヤー テフロンコーティング
エンドキャップ アリゲーター アルミ カラーインナーキャップ 赤です
シールドキャップ シマノ ノーズ付シールドキャップ&ラバーブーツ やっぱり赤
バーテープ チネリ ゼリーバーテープ これも赤♪
マルチ
ディグリーザー
FINISH LINE プロフォーミュラ(エコテック2)
ドライルーブ FINISH LINE テフロンプラスルーブドライ
ワックス ワコーズ バリアスコート
これで全部です。また赤ワイヤ,赤バーテープ,赤エンドキャップだ・・・。

これで全部です。また赤ワイヤ,赤バーテープ,赤エンドキャップだ・・・。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

一部,消耗品以外の物品も見え隠れていていますが,こちらは,また別途紹介予定です~(^^)

【準備2】セッティングの測定

シートやハンドルなどのセッティングは忘れてしまうと,再現するのはかなり面倒。

LGS RHC号から6年間,色々試しながらたどり着いたセッティングですから,フルメンテ後には元通りの位置に取り付けたいところです。

そこで,普段よりも多くの部位で寸法を測って万全を期します。

たとえば,ハンドルバーの取り付け角度は,「角度」で再現しようとすると意外と難しそうなので,ハンドルバーのエンド部分から,シート先端・BB・地面の3種類の距離を測って記録しておきました。

STIの取り付け位置も同様です。

セッティングを再現できるよう,片っ端から計測してPCに記録しています。

セッティングを再現できるよう,片っ端から計測してPCに記録しています。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

こんな感じで,絵つきで記録しています。覚えきれないから・・・(笑)

こんな感じで,絵つきで記録しています。覚えきれないから・・・(笑)

測定が意外と難しいのが,各部の「地面からの距離」です。

たとえば,ハンドル落差を測るには,「地面~シートトップ」から「地面~ハンドルバートップ」を引けばいいのですが,地面からシートトップやハンドルバーの距離を測るのは結構難しい。

手で自転車を支えて計測しようとした場合,ちょっと左右に自転車が傾けば,簡単に1cmくらいの誤差が出てしまいます。

かといって,ローラー台やライザーブロックなどに固定すると,垂直に立ってくれるのはいいのですが,台やブロックが邪魔で地面までまっすぐにメジャーを伸ばすことができなくなります。

台に乗っていると,地面からの距離が測れません・・・。

台に乗っていると,地面からの距離が測れません・・・。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

そこで,自転車はローラー台に乗せたまま,前後輪の「地面からQR軸」の距離を正確に測り,この分で補正してやることにしました。

  1. 自転車をローラー台に乗せる。前輪はライザーブロック。
  2. ラジアル組みのスポークで完全に水平を出す
  3. 地面から,そのスポークまでの距離を測り,これを「地面~QR軸」の距離とする

文字で書くと難しそうですが,写真で見れば馬鹿馬鹿しいほど簡単です。

ラジアルのスポークを完全に水平にします。

ラジアルのスポークを完全に水平にします。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

で,こうすれば,地面から車軸(QR)までの距離が測れます。

で,こうすれば,地面から車軸(QR)までの距離が測れます。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

同じ計測作業を前後QRでやっておけば,ハンドル落差など地面から距離が計算上必要な場合に困りません。

たまに,全部タンジェント組みというリアホイールがありますが,そのときは,何か別の方法を考えましょう(おいらの室内練習用のリアホイールがそうでした)。

シャマルはフロントはラジアル,リアはG3で真ん中の1本はラジアルなので,ちゃんとQR軸から放射状に伸びています(^^)

メジャーは金属製に限ります! おいらのは100円均一品(^^)

メジャーは金属製に限ります! おいらのは100円均一品(^^)

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

というわけで,消耗品類の準備と,各部計測が完了しましたので,いよいよ明日から分解開始です。

今年はどんな不良部位が見つかるかな~♪

いや,見つからない方がいいんだけど。

いやいや,見つかった方がネタ的にはいいのかも。

いやいやいや,・・・,以下無限ループ(笑)

つづく。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報



少しだけ心トキメキ♪

コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2013/11/27(水) 22:55:02 ID:9a4da8814 返信

    >かんたろーさん

    バリアスコート,びっくりするくらいいいですよ!
    まだ室内で塗っただけで実走行していないので,
    どれだけ持つか分かりませんが,とにかく艶がいいです(^^)

    おいらも,中途半端に余ったケミカルだらけです・・・。
    WETタイプのチェーンオイルなんて,
    もう二度と出番ないかも・・・。

  2. 名前:かんたろー 投稿日:2013/11/27(水) 10:27:59 ID:a2ee0ec69 返信

    プレクサスが半分残ってるのにバリアスコートが欲しくなってきました。
    こうやって、中途半端に使ったケミカル缶が増えて行くのですね。
    チェーンオイルも使い切らないうちに浮気して6種類も…。

  3. 名前:Shiro 投稿日:2013/11/25(月) 19:55:31 ID:f70007f47 返信

    >ナナホシさん

    メンテ用品,ケミカルは本当に多種多様ですね。

    我が家の自転車パーツ置き場には,
    よりよいケミカルを購入したために,
    途中で使わなくなったケミカル缶が山のようにあります。

    オイル,グリス,ディグリーザー・・・。

    で,バリアスコート。
    595号は3年目ですが,今まで,
    使わなくて余っていた車用ワックスなど,
    超適当な世話しかしていませんでした。

    しかし!
    今回のフルメンテで初めて,ちょっと高級なワックスを使ってみることに。

    よ~分からなかったので,雑誌等で評判のいいバリアスコートにしてみました。

    近々紹介しますが,ものすごくピカピカになりました!!!
    超うれしいです! ガラス系ワックス万歳!(^^)

    今思えば,購入時にガラスコートしておけばよかったんだよなぁ・・・。

  4. 名前:ナナホシ 投稿日:2013/11/24(日) 21:07:49 ID:fb9711032 返信

    Shiroさん こんばんわ~

    メンテ用品の世界も奥が深いですね。
    グリスはDURAが最上と思っていましたが、
    用途によっては全然異なるし、チェーンやスプロケ
    なんかは、下処理を施してテフロンコーティングをすることで、
    よりオイルやグリスの効き目が持続したり・・・
    ほんっとに知れば知るほど、お金がかかる(笑)

    それから、ワコーズのバリアスコート!
    今回、私はガラスの鎧でフレームにガラスコートをお願いしてるのですが、
    バリアスコートと最後まで迷ってました。
    なので、ちょっと楽しみなのです(´∀`)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423