苦節5ヶ月。ネオモルフェ化完了!(後編:使用感)

完成~(^^) まだ,100kmちょっとしか走っていませんが,大満足です(^^)

完成~(^^) まだ,100kmちょっとしか走っていませんが,大満足です(^^)

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

本ブログ内の紹介記事へ特徴紹介編本ブログ内の紹介記事へ取付作業編,と続いたネオモルフェ記事ですが,最終回はいよいよ使用編です。

「インプレ記事」なんていうと格好いいのですが,そんなたいそうなものではなく,いつものフォトポタ日記の通り,「こんな感じでした♪」的な,ゆる~い使用感想文です(^^)

気に入った点

  • 見た目が超格好いい,モチベーションが上がり放題(笑)
  • トップバーの扁平部分が握りやすい
  • 下ハンドルの湾曲も握りやすい
  • (配線の問題だけど)ステアリングが軽くなった

イマイチな点

  • 複雑な形状なので,バーテープを選ぶ(厚手はダメ)
  • 国内価格が高すぎる・・・(当時は4万円ほど)


気に入っているところ

ネオモルフェを装着したのが4月始めで,まだ,100kmちょっとしか走っていないので,長距離走行時の疲労感などの良し悪しは分かりません。

ご近所鎌倉一周(30km)やヤビツアタック(12km)という,限られた走行ですが,まずは気に入っている点から紹介します。

モチベーション向上効果は抜群(笑)

ハンドルを見てやる気が出る人種も稀だとは思いますが・・・。

ハンドルを見てやる気が出る人種も稀だとは思いますが・・・。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

完全に自己満足です(笑)

この,やたらと複雑な有機的デザインのおかげで,やる気がふつふつと沸いてきます。

走っていて,他人のハンドルが気になることは100%ありませんが,自分のハンドルはとても気になります。握りやすさや,剛性,重量などとは次元が違う,「やる気を引き出す」度は満点です(^^)

トップバーが握りやすい

トップ部分は,こんな風に,微妙~に凹んでいます。

トップ部分は,こんな風に,微妙~に凹んでいます。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

ヒルクライムではトップバーを握ることが多いのですが,この部分がとても握りやすいです。

奇抜な形状が満載なネオモルフェにしては,わりと地味なポイントなのですが(笑),トップバーは写真の通り,緩やかな曲線で膨らんでいます。

また,トップはフラットなのではなく,僅かながら凹んでもいるのです。

この辺の微妙な形状が,地味に,握りやすさに貢献しています。

また,滑りやすさと諸刃の剣かもしれないのですが,バーテープを巻いていないため,直径が細く,おいらの小さな手でも握りやすくなっています。

下ハンドルが握りやすい

とてもコンパクトな形状な上,バーエンドのライズが握りやすさを増します。

とてもコンパクトな形状な上,バーエンドのライズが握りやすさを増します。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

ネオモルフェは,リーチ80mm,ドロップ120mmということで,今まで使っていた本ブログ内の紹介記事へFSA Wing Pro Compact(リーチ80mm,ドロップ125mm)とほぼ同じサイズ。

FSAも下ハンが握りやすかったのですが,ネオモルフェはさらに握りやすくなっています。

また,ハンドルバーのエンド部分がライズしているのですが,これもまた,下ハンドルの握り易さに貢献しています。

まぁ,ヒルクライムバカなので,ほとんど握ることのない部分ではあるのですが・・・(笑)

とても軽いステアリング(^^)

左右のシフトケーブルがクロスしなくなり,ステアリングがとても軽くなりました(^^)

左右のシフトケーブルがクロスしなくなり,ステアリングがとても軽くなりました(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

ネオモルフェかどうか,とではなく,ケーブルルーティングの問題かと思うのですが,ステアリングがとても軽くなりました。

本ブログ内の紹介記事へ取り付け編でも書いたのですが,FSAの頃は左右のシフトケーブルから強い力でセンタリングされていたので,ハンドルを左右に切るのが重くなっていました。

今回の作業でケーブルルーティングを見直したことで,とても軽くステアリングを左右に切ることができるようになりました。

まぁ,自動二輪もそうですが,自転車で左右に曲がるのハンドルを切ることはあまりなく,交差点で直角に曲がるときくらいですが,それでも,うれしい限りです。

また,この影響で,特に直進性が悪くなったということはなく,むしろ,手放しでどこまでもまっすぐ走れるようになりました。

おそらく,わずかな体重移動でも,ちゃんとハンドルが左右に曲がってくれるので,手放し運転が安定する用になったのだと思います。

ジャージのチャックの上げ下げのたびに,停車する必要がなくなりました(笑)

書き忘れていましたが,シフトケーブルはこのルートになります。

書き忘れていましたが,シフトケーブルはこのルートになります。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

気になる点

今のところ,不満な点は皆無ですが,これから先のことを考えると,少し気になる点もあるので,書き留めておきます。

剥き出しのトップバーは汗で滑らないか?

トップバーは,カーボンが剥き出しです。見た目はいいんだけど,夏の汗が心配・・・。

トップバーは,カーボンが剥き出しです。見た目はいいんだけど,夏の汗が心配・・・。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

ネオモルフェは,構造上,トップバーにはバーテープは巻きません。

無理矢理巻こうと思えばできるのですが,ケーブル内蔵処理のためのカバー(Cinelli)の部分で,ガタガタになってしまうと思われます。

バーテープを巻かないおかげで,直径が細くなり,小さい手のおいらは握りやすいというメリットがある反面,夏場には汗で滑らないかという懸念があります。

おいらは,真夏でもフルフィンガーグローブを使っているので,素手よりはマシだとは思うのですが,結論は8月まで待つとしましょう。

バーテープは薄手にした方が良さそう

今回は,LOOKの分厚いコルクタイプにしてしまいましたが,もっと薄手の方が良いでしょう。

今回は,LOOKの分厚いコルクタイプにしてしまいましたが,もっと薄手の方が良いでしょう。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

薄手がよさそう,と言うより,厚手はダメという感じ。

ネオモルフェは,随所に凹みやフラット部などが設けてあるのですが,厚手のバーテープだとこれらの特徴がスポイルされてしまいます。

今回,LOOKの厚手のバーテープにしてしまったため,たとえば,STI下部の凹みは注意して探さないと分からないくらいになってしまいました。

可能な限り薄手のバーテープにした方が良いかと思います。

振動吸収性は,,,たぶん,一生わからない(笑)

思いっきり,カーボン柄です。あたりまえですが・・・。

思いっきり,カーボン柄です。あたりまえですが・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

カーボンを使った自転車製品は,必ずと言っていいほど,「振動吸収性うんぬん」という特徴が書かれています。

フレーム,シートポスト,ステム,ホイール,そして,ハンドルバーも。

しかし,おいらレベルのサンデーライダーの場合,フレームですら「カーボンの振動吸収性の高さ」を感じるのは難しい気がします。

正直言って,見栄えと,軽さしかわかりません。

ホイールだけは例外で,軽さと振動吸収性の両方を感じることができますが,今まで使った他のパーツでは,正直言って,よくわかりませんでした。

ネオモルフェも振動吸収性の高さによって疲労しにくい,ということになっていますが,正直言って,ぜんぜんわかりません。

今のところ,最長でも1日50kmくらいしか乗っていないからかもしれませんが,おそらく,200km乗っても,このメリットは感じられないだろうなぁ・・・。先に脚が疲れちゃうし(笑)

まとめ

トップバーの汗対策が少しだけ気になりますが,とにかくどこを握ってもつかみやすく,非常に気に入ったハンドルバーであります。

やはり,体に直接触れるパーツが気に入ったものだと,うれしさが倍増です(^^)

こう書いていて気がつきましたが,ロードバイクの場合,「体に直接触れないパーツ」の方が少ないのですね。ホイールやディレイラくらいでしょうか。あとは,何らかの形で体に接していますもんね(^^)

まぁ,とにかく,今年最後の大型パーツ交換でしょうけど,大成功のようです。

3回にわたってお届けしてきたネオモルフェシリーズも今回でおしまい。ロングライドでの使用感や汗対策については,8月ごろにご紹介することにして,明日からは通常営業に戻ります(^^)

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2011/08/15(月) 22:17:29 ID:e357b35f6 返信

    >ユージィさん

    こんばんは~

    そう,なにかを買うときにネットで調べるのですが,
    「フォトポタ日記」が出てきてしまい,がっかりすることが多々あります。
    どうしたものだか・・・。

    で,新ネタご提供ありがとうございます!(?)
    8月末ごろには,いろんなグッズの夏レビューをしてみることにしました。

    で,ネオモルフェの方は事前にリークしましょう(^^)

    夏場でもまったく問題無しですよ~

    トップバーにはテープを巻いていないのですが,
    全然気になりません。
    ひょっとしたら,「テープ」って全然いらないのでは?という気もします。
    汗を吸って一気に劣化する季節ですしね。

  2. 名前:ユージィ 投稿日:2011/08/15(月) 01:24:05 ID:e867f7088 返信

    気になるパーツのことをググると、かなりの確率でフォトポタ日記にたどり着くユージィです(笑)
    新しいフレームをゲットしたので、それに合うハンドルを物色中です。
    ネオモルフェカッコイイですね〜
    夏場の使用感はどうですか?レビューお待ちしてます!

  3. 名前:Shiro 投稿日:2011/04/27(水) 22:36:02 ID:cdeaa0b02 返信

    >RXR2010WHITEさん

    はじめまして。
    コメントありがとうございます!!

    おぉ,ライバル(?)TIMEですかぁ。

    次に買うなら絶対にTIMEと決めています。
    あの,エッジの効いたデザインは最高に格好いいと思っています。

    ハンドリングは本当に半年ほど悩まされました。
    おかげで,フレームが少し傷ついちゃうし(ぐすん)

    これからも,しょ~もないメンテ記事を中心に更新していきますので,
    ご愛読お願いします~(^^)

  4. 名前:RXR2010WHITE 投稿日:2011/04/27(水) 01:17:15 ID:316cd47c4 返信

    はじめまして。ISPフレームの個人輸入〜組み立てと、参考にさせて頂きながらROMってましたが、ハンドルもwingプロで同じ。ネオモルフェへの交換考えてたら、またこのページに。
    ハンドリングが軽くなる、という点が特に参考になりました。なるほど、ケーブルの自由度ってのは盲点でした。私も変えてみようと決心しました!ありがとうございます。
    あと、白フレームに赤ブラケットフード&バーテープも鮮やかでいいですね。こっちもマネしてみようか、とか考えたりして。

    今後も、おじゃますると思います。ので、よろしくお願いします。

  5. 名前:Shiro 投稿日:2011/04/24(日) 21:05:07 ID:a3b523119 返信

    >keteruさん

    おいらも,ダウンヒル以外は,あんまり下ハンは使わないですねぇ。
    向かい風で使っても,ほとんど効果無くて,疲れるだけだし・・・(笑)

    確かに,チューブラー・カーボンホイール・カーボンフレームですから,
    ハンドルが変わったくらいでは気がつかないのかもしれませんね。

    最初に乗ったRHC号のときは,ケツも痛いし,腕もしびれたっけ。

    そのおかげで,痛みを回避するライディングがちゃんと身に付きましたが。
    やっぱり,最初は,ガッチガチに硬いアルミから
    スタートするのがいいのかもしれませんね。

    ブログは,いつの間にか,ものすごい数のサービスが提供されているんですね。
    おいらは,今はレンサバ上に自作ですので,別世界です・・・。

    fc2とかいうのが,便利そうですね。よく分からないけど・・・。

  6. 名前:keteru 投稿日:2011/04/23(土) 22:38:36 ID:31b72c757 返信

     下ハンが握りやすいのはいいですね。 まあ、下りでも向かい風でもブラケットポジションが多いんですけどね私は・・・・・・。
     下ハン縛りの練習しないとなれないかな?
     振動吸収性は、ひょっとしたらチューブラーとかチューブレスなどの乗り味の柔らかいタイヤだと、なおさら分かり辛いというのも有るんじゃ無いですかね。

     どこでブログ開設するか悩み中です。 この前撮った566の写真もあるし。 ホントどうしましょ ^^;

  7. 名前:Shiro 投稿日:2011/04/23(土) 10:47:05 ID:b2d8eba87 返信

    >Popuさん

    おぉ,ucchannさんつながりでしたか(^^)

    周囲で3人もネオモル党員がいるとは,すごい密度ですねぇ。
    おいらの周辺の党員は,おいらも含めて2人です。

    この手のパーツは,人が使っているのを見たり,触ったりして
    増えていくのでしょうね。あまり雑誌等でみませんもんね。

    ダウンヒルの安定感は,先日のヤビツで初めて体験しました。

    下りながら,「むひょ~,握りやすい~♪」と喜んでいました。

    そうかぁ,確かにライズしている部分が,
    手の下側(小指付近)を押さえてくれていますね!
    あの部分は,握るのではなく,下から支えるためなのか。
    なるほど,良くできているなぁ・・・。

    書き終わってから感心してしまいました。
    ありがとうございました!

  8. 名前:Shiro 投稿日:2011/04/23(土) 10:42:15 ID:b2d8eba87 返信

    >やまさん

    チューブレス&ネオモルフェでかぶっちゃっているんですか。
    いや,好き物同士ですなぁ(^^)

    下ハンドルはめったに触れない(涙)なんですが,
    ダウンヒルで触ると,妙にしっくりきて驚きます。

    夏には200kmくらいのロングライドをして,
    振動吸収性も試してみようかな,と思っています。

    ブラケット位置は,これでいいのか,
    非常に疑問が残るところですが,
    どうしてもこのくらい上にしないと握れないので,
    やむなくやってみました。
    カタログでは,カンパ・シマノ両対応,と書いてあるんだけど・・・。

    金属バンドが接触する部分の養生をお忘れなく~

  9. 名前:Shiro 投稿日:2011/04/23(土) 10:38:25 ID:b2d8eba87 返信

    >Noguさん

    下ハンドル,ダウンヒルでしか使わないけど,
    妙~に使いやすいです。

    ご推察の通り,STIのレバー先がハンドルにぶつかる部分が,
    ちょうど窪んでいるので,安心感もあります。
    (たまたま,そこになっちゃっただけですが)

    やはり,Noguさんだと視線はエンデューロなんですね(^^)
    今年も富士チャレでしょうか? すんごいなぁ・・・。

    真夏の道志はきついですねぇ。
    いっそ,真夏の富士スバルの方がいいかもです。

    まぁ,お互い,6月目指して体を鍛えましょう!

  10. 名前:Shiro 投稿日:2011/04/23(土) 10:35:07 ID:b2d8eba87 返信

    >かんたろーさん

    そうですよねぇ,STIの締め付けバンド,
    なんだかとっても怖いんです・・・。

    どう工夫しても,エッジ部分に応力が集中しそう。
    低めテンション&ブチルゴムとはいえ,若干気になります。

    FSAも,下ハンドルも含めてとても握りやすいですよ(^^)

    ただ,トップバーを全部バーテープを巻くと,
    かなり太くなるので,人によっては握りにくいかもです。
    薄手のバーテープにすれば問題ないかと思います。

    かんたろーさんは,DV46ですか!
    実はMV32よりも評価も高い,すんばらしいホイールらしいですね。
    MVもDVも,知名度では・・・,ですが(笑)

  11. 名前:Shiro 投稿日:2011/04/23(土) 10:31:26 ID:b2d8eba87 返信

    >tacoさん

    今回,初めて,ある程度まともにバーテープが巻けました。

    今まで,巻き上がってみると隙間があったり,
    千切れていたりと,あまりの適当ブリに嫌になっていました。

    どうも,2日くらいかけてのんびりやれば,
    誰でもできそうな感じです(^^)
    できれば,雨の土日が良いでしょう。

  12. 名前:Shiro 投稿日:2011/04/23(土) 10:28:46 ID:b2d8eba87 返信

    >you0328さん

    おはようございます。

    そう,エンジン(自分)にとっての潤滑剤のようなもんですね。
    一日中触っている部分だけに,
    気に入っているとやる気が出てきます。

    使い勝手については,もともと使っていたFSAのアルミコンパクトと
    大まかなジオメトリが同じだから,すぐに慣れたのかな,と思っています。

    円高のはずなのに,wiggleでは徐々に値上がりしているので,
    お早めにどうぞ~!

  13. 名前:Shiro 投稿日:2011/04/23(土) 10:26:20 ID:b2d8eba87 返信

    >AG-SYSTEMさん

    こんにちは。

    ドロップハンドルではあるのですが,
    実はほとんどトップバーばっかり握っているので,
    フラットバーロードと同じだったりします(汗)

    日常生活(?)で,下ハンを握るのはあんまりないです・・・。

    おいらも,最初に乗っていたアルミフレーム・カーボンフォークのときは,
    横断歩道のペイントが尻に堪えました。

    途中から,尻浮かしの術を学んだせいで,
    あまり気にならなくなりましたけど(^^)

    パンターニもアルミ+カーボンフォークで上っていたんですもんね。

  14. 名前:Popu 投稿日:2011/04/22(金) 22:23:30 ID:58afeb426 返信

    このハンドル私も先日から使い始めてます。実は私もucchannさんつながりですw。実はucchannさんが購入するきっかけとなった人もいて、私の周囲には私含めて3人が愛用してます。凄いクチコミ効果ですねww
    このハンドルのもう一つの素晴らしさ。ダウンヒルの下ハン時の安定感が抜群です。下ハンのうねりが握った手の下側をぴたっとサポートしてくれるので、ハンドルをリラックスして握れるからだと思います。是非試してみてください!

  15. 名前:やまさん 投稿日:2011/04/22(金) 20:55:51 ID:a75642abb 返信

    どうもです。

    チューブレスに続き、ネオモルフェですか。。。
    実は私も先月購入しました。かぶっちゃいましたねw

    ケーブリングは面倒臭がってまだやってませんが、使用感としてはタイヤ1気圧下げたくらいの振動吸収効果はあると思います。下ハンの握りやすさは今まで使ったハンドルではバツグんで、下ハンでずーっと走れるんじゃないかと勘違いしてしまいます。

    少しお高い値段ですが、後悔など微塵もないハンドルだと満足しています。

    ブラケット位置は非常に参考になりました。私も同じ手を試してみます。
    それでは。

  16. 名前:Nogu 投稿日:2011/04/22(金) 20:55:12 ID:7418fe2ad 返信

    機能がある工業デザインって好きです。
    下ハンドルは握りやすそうですね。
    STIレバーの逃げがあるのでレバーに指を掛けてのダウンヒルは良いかも(去年2回も落車したくせに)
    エンデューロとかでもいい感じで攻められそうですね。
    上ハンドルの有機的な形状も理にかなっているんですね。
    たしかにバーテープなしは滑りそうではありますがそもそも上ハンドル握る時は力を入れるシーンではないと思うので許容できますかね。
    では、検証に真夏の道志にまた行きましょうか(^^;
    アルミフレームにカーボンハンドルであれば入力の違いが分かるかしらと思うのですがいかがでしょうね?
    今年は余り機材にかけられない状況なのでひたすら体を鍛えます。

  17. 名前:かんたろー 投稿日:2011/04/22(金) 20:34:27 ID:3a8f24b7e 返信

    かっこいいハンドルですねー。うねりがたまらんです。
    でもカーボンにSTIのバンド絞めつけて止めるのはトルクレンチ使ってもなんか怖いです。

    僕はdedaのzero100使ってますが、この前ショップで見かけたFSA Wing pro compactの曲がり具合が気になってるんですよ。

    dedaステムにEdge705、Dura7900、REYNOLDS(ハイト46ですが)と被ってるパーツが多いんですが、同じようなサイトうろうろしてるからですかねー。

  18. 名前:taco 投稿日:2011/04/22(金) 15:40:58 ID:02274d438 返信

    Shiroさんの今回のウラヤマシレポとても楽しかったです。一番良くわかったこと!ぼくには高嶺の花で無用の長物だということ、、、ふつうのバーテープで四苦八苦、ケーブル類の取り回しであたまがこんがらがっち〜、フルカーボンの自転車を簡単に倒してしまうなど、、、ガサツなぼくには扱えないや、、、でも、、ちょっと、、、かっこいいなぁ、、、よだれ、、

  19. 名前:you0328 投稿日:2011/04/22(金) 11:38:28 ID:9a5809ff5 返信

    Shiroさん:おはようございます。
    使用感インプレ、ありがとうございました。
    見れば見るほど良いですね~
    そして何においても、モチベーションが上がるってのは良い事だと思いますよ。
    要はやる気ですからね。
    汗への危惧も有るようですが、フルフィンガーグローブならさほど問題無さそうですし、ハンドリングも含め、気になる所が無いって事は、やはりネオモルフェは一流のハンドルと言えるのではないでしょうか。
    欲しくなっちゃいました。
    ではまた。

  20. 名前:AG-SYSTEM 投稿日:2011/04/22(金) 10:38:37 ID:3225d3ee3 返信

    ニューハンドル、カッコイイですね♪
    私のはフラットバーロードで、ハンドル周りのカスタマイズの幅が狭いので、こういう記事を見てると羨ましいです。

    カーボンの衝撃吸収性ですが、カッチカチのアルミフレーム+カーボンフォークだと、点字タイルとか踏んだ時に前輪と後輪で伝わってくる振動が違うのがわかります。
    普通に車道走ってる時は、気にもなりませんケドねww

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423