自己ベストタイム大幅更新!!(タイヤ交換ですが・・・)

左下の赤い2本が今回の主役,IRCのタイヤレバーです。それにしても,なぜこんなに沢山。あと4本ほど持っているはず・・・。

左下の赤い2本が今回の主役,IRCのタイヤレバーです。
それにしても,なぜこんなに沢山。あと4本ほど持っているはず・・・。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

先週の日曜日,自己ベストタイムを大幅に更新することができました!

といっても,ヤビツアタックではなく,チューブレスタイヤの交換作業時間ですが・・・(^^)



チューブレスタイヤの取り付けが大変なワケ

前回,登場の時に紹介しましたが,おいらがチューブレスタイヤFUSION3を取り付けたときは,本ブログ内の紹介記事へ最初の1本目は実に5時間もかかってしまいました。

なにをどうやってもはまる気配が無く,一時は「返品」も考えてしまうほどでした。

チューブレスタイヤがはめにくいのには理由があります。

チューブがありません(当たり前)から,ホイールとタイヤの接合部分である「ビード」がきつく勘合していないと,エア漏れを起こしてしまいます。

そのため,通常のクリンチャータイヤに比べ,ビードの直径が非常にシビアに作られていて,ホイールとの間に裕度がまったくありません。

そのため,「適当にはめていって,最後はタイヤレバーでエイっ!」というやり方をしている人(=おいら)では,決してはめることができません。

コツは,後から入れるビードをなるべくリムの真ん中の「谷」に落としこんでいけばいいのです。外周部よりも「谷」の方が直径が小さいですから,わずかながらもビードに余裕ができます。

せっせとビードを「谷」に落としながら余裕を作り,最後にタイヤレバーでエイっです。うんとうまくやれば,タイヤレバーなしでもいけるかもしれません。

IRCのタイヤレバー登場

前述の通り,ビードを「谷」に落とし込んでいけば,チューブレスタイヤもなんとかはめることができるのですが,おいらはもともとタイヤ装着が苦手で,やっぱり最後はタイヤレバーに頼ってしまいます。

ところが,FUSION3と同時購入したハッチンソンの専用タイヤレバーは非常に柔い素材できていて,まったく力がかけられないのです。

右から,パナレーサー,IRCのタイヤレバー。そして,左端がハッチンソンのダメレバー。

右から,パナレーサー,IRCのタイヤレバー。そして,左端がハッチンソンのダメレバー。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

クリンチャーに比べて,タイヤ内部への傷に神経を使う必要があるのは分かるのですが,フニャフニャなタイヤレバーでは何の役にも立ちません。これでは,火がつかないライター(超安全)と同じです。

そこで,もうひとつのチューブレスメーカーであるIRCの専用タイヤレバーを購入してみました。見るからに頑丈そうだし,いかにも,「チューブレス専用です♪」というデザインが頼もしいタイヤレバーです。

2本組みで1000円ほどと,ちょいと高めです。パッケージにはタイヤ装着の手順が丁寧に書かれています(^^)

2本組みで1000円ほどと,ちょいと高めです。パッケージにはタイヤ装着の手順が丁寧に書かれています(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

IRCのタイヤレバーには特徴があります。

まず,なんと言っても分厚いです。H社のダメレバーの3倍くらい分厚くなっています。

左がハッチンソン,右がIRCのタイヤレバー。IRCぶ厚!

左がハッチンソン,右がIRCのタイヤレバー。IRCぶ厚!

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

また,タイヤをはめる時に使う側と,外す時に使う側が専用デザインになっています。特に,はめる時に使う側の形状が非常に特殊です。

こちらが,はめる時に使う側。非常にユニークな形状をしています。

こちらが,はめる時に使う側。非常にユニークな形状をしています。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

これは,タイヤ内部に傷を付けないようにしながら,リムの縁に引っ掛けて,てこの原理ではめ込むための形状です。

使ってみたよ~ん(^^)

本ブログ内の紹介記事へ先日のラストヤビツのために,2日間だけ使ったミシュランPRO3 Lightを,もとのFUSION3に戻す作業を行いました。

(ライバル会社のはずだけど)IRCのホームページを見ながら作業中。

(ライバル会社のはずだけど)IRCのホームページを見ながら作業中。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

PRO3 Lightを外すときは,使い慣れたパナレーサーのタイヤレバーを使いました。そして,いよいよ,FUSION3の装着です。

ビードをはめていって,残り10数cmになったところで登場願います。レバーの先っぽはとても細いのですんなり入りますし,ビードをはめ込んだ後も簡単に引き抜くことができます。

こうやってビードを引っ掛け,そのままリムの縁までもって行き,てこの原理でエイっ!

こうやってビードを引っ掛け,そのままリムの縁までもって行き,てこの原理でエイっ!

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

そして,2回目の差し込みで,あっさりとビードを完全にはめ込むことができました。
(おいらのヘタッピ文章より外部サイトへIRCの解説ページを見たほうが3倍ほどわかりやすいです

はめ始めてからわずか7~8分。

一番最初は5時間(=300分)もかかったわけですから,40倍以上も高速化したことになります。

コツはIRCのホームページで教えてもらい,IRCのタイヤレバーを使うことで,普通のクリンチャー並みにすばやく装着することができました。

おいらは,ライバルであるはずのハッチンソンユーザーなんですが,本当にありがとうございます > IRCさま

IRCのタイヤレバーには,一応,「IRCチューブレス専用です♪」と書かれていますが,使った感じではハッチンソンでもまったく問題なさそう。

チューブレスの装着で苦労されている方は,試す価値ありですよん(もちろん,自己責任でお願いしまする)

おしまい(^^)

前後でPRO3Light→FUSION3の交換で40分ほど。早くなったな~(^^)

前後でPRO3Light→FUSION3の交換で40分ほど。早くなったな~(^^)

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

こちらは,外されて畳まれるPRO3 Light。来年の春までお別れです(涙)

こちらは,外されて畳まれるPRO3 Light。来年の春までお別れです(涙)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

念のため,エア漏れも見ておきましょう。高めに入れて,2~3日様子を見ます。その結果はまた後日!

念のため,エア漏れも見ておきましょう。高めに入れて,2~3日様子を見ます。
その結果はまた後日!

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

タイヤ・チューブ

タイヤ・チューブ


おかいもの情報



チューブレスに頼もしい助っ人登場(^^)


Amazonでも売っています

コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2011/03/31(木) 22:21:12 ID:bc9802526 返信

    >クロスケさん

    お久しぶりです!

    Fulcrumですね。
    カンパと並んで,グラフィックが派手でいいですよね。

    チューブレスは予想以上に乗りやすくていいですよ。
    チューブを気にしなくていいですし(当たり前か)

    バーテープは初めての「赤」です。

    で,ハンドルバーは・・・,また次回!(^^)

  2. 名前:クロスケ 投稿日:2011/03/30(水) 13:09:17 ID:184e49fca 返信

    お久しぶりです(*^^)v

    悩んでいたホイール買うことが出来ました。
    レーシング3 2way-fitです(^^)
    今のタイヤの寿命きたら、チューブレスにチャレンジしようと思ってます。いろいろと参考にさせてください( ..)φメモメモ

    top画像いいですねぇ♪バーテープ変わると印象もだいぶ変わりますよね(^^)
    もしかしてネオモル・・・

  3. 名前:Shiro 投稿日:2010/11/20(土) 13:33:04 ID:1d0f4540b 返信

    >Tarouさん

    はじめまして!

    LOOK号の成長を見守りいただき,ありがとうございます(^^)

    で,ペダルですね。
    そう,いつのまにかこっそりと入れ替わっています。

    KEO2MAXの黒です。
    クランクとまったく似合っていませんが,使いやすいペダルです。
    まもなく,記事をアップ予定ですのでお待ちください~。

    >ventomarinoさん

    やっぱり,出先でのパンク修理が面倒くさそうですよね。

    まぁ,チューブを入れちゃえばいいので,
    クリンチャーと同じといえば同じなのですが,
    修理後は,やたらと重い戦車タイヤになってしまいますね。

    また,石鹸水を持ち歩くのもなんともかんとも・・・。
    今度,石鹸水なしでのタイヤ交換も検証してみようかな?

    空気圧については,確かに6.5くらいでもぜんぜん普通に走れるので,
    この点は楽ですねぇ。
    万一,パンクしたときにも,ミニポンプで入れるのも楽そう(^^)

  4. 名前:Shiro 投稿日:2010/11/20(土) 13:27:40 ID:1d0f4540b 返信

    >クロスケさん

    はじめまして。
    コメントありがとうございます!

    一気に105に交換ですか。
    大人買いですなぁ(^^)
    おいらは,いつも,1個ずつ地道な交換です(笑)

    クランクは,一度,ホローテックにしてしまえば,
    後は着脱はものすご~く簡単です。
    5分で外せますよ♪

    ブレーキはグレード間の差が大きいらしいですね。
    おいらのLOOK号は,前は105で後ろはいまだにTIAGRAです。
    いつかは,DURAにしてみたいのですが,
    あんまりスピードを出さない人なので,どうしても後回しに・・・。

    チューブレスタイヤについては,現時点では未知数ですねぇ。

    重量で見ちゃうとすごく重い(前後で100gも)ですが,
    平地の走りはそんなに重くはないです。
    ただ,ヒルクライムをやると,やはり軽量タイヤのほうが軽やかです。
    (残念ながら,日ごろの運動不足で,タイムにはつながりませんが)

    ただ,チューブやリムテープなんかを気にする必要はないですし,
    エア漏れもほとんどないですし,こういうところは安心です。

    ただ,出先でパンクしたときが面倒ですかねぇ。
    やっぱり,石鹸水を持ち歩かないといけない,というところがなんとも。

    で,最後に600分問題(笑),ご指摘ありがとうございます!
    小学生レベルだなぁ。公文いくもん♪

  5. 名前:Tarou 投稿日:2010/11/20(土) 10:02:43 ID:e8b3e3475 返信

    初めてコメントさせて頂きます。
    いつも楽しく拝見しております。
    ところで、気付いてしまったのですが、ペダルがLOOKになっているような、、、

  6. 名前:ventomarino 投稿日:2010/11/18(木) 13:42:45 ID:a71a49839 返信

    ツーリングとかでしたら、クリンチャーのほうがメリットありますよね。
    パンクしてもクリンチャーだったらその場で直せるし。

    チューブレスはレースとかで空気圧を落とさないといけない時にメリットがあると聞きました。
    伝達ロスが少ないって言いますけど、
    私は鈍感なほうなので普通に乗ってたら分からないです正直・・・w

  7. 名前:クロスケ 投稿日:2010/11/18(木) 01:24:14 ID:bfb947801 返信

    はじめまして。

    先月フルコンポを思い切って新105にしました。もちろんお店任せですが・・・
    お店の人がパーツを外す時、そのパーツの仕組みや取り付け方、簡単な調整の仕方を一つ一つ丁寧に教えてくれました。そういえば、お店の人でもBBのコッターレスを外すのは大変そうでした。

    soraからのグレードアップなのですが、ブレーキが驚くほど効くようになりました。あとフロントの変速もびっくりするくらいスパスパ変わってくれます。
    しかし平均速度は全く変わらないですねぇ~(笑)

    そこで早くなるために(笑)チューブレス対応ホイールを買おうと思っています。タイヤを何にするか迷っているのですが、チューブレスも専用タイヤレバーを使えば自分にも、なんとかはめられそうなので、チューブレスタイヤも選択肢の中に入りそうです。と言ってもホイールいつ買えるか分からないですがね(汗)何せ値段が・・・orz
    おっと600分は10時間では?

  8. 名前:Shiro 投稿日:2010/11/17(水) 23:54:59 ID:4394e3f04 返信

    >Paraさん

    こんばんわ~

    PRO3Lightは,本当にびっくりするくらい薄いです。
    なんせ,170gですからねぇ・・・。

    まだ,100kmも走らないうちに片付けてしまったので,
    パンクのリスクがどれだけあるのかさっぱりわかりませんが,
    精神的に遠出はイヤですね。

    ただ,この薄いブルーはとっても気に入りました。
    チューブレス(FUSION3)も,カラバリ増やしてほしいな・・・。

  9. 名前:Shiro 投稿日:2010/11/17(水) 23:52:45 ID:4394e3f04 返信

    >keteruさん

    ハッチンソンのフニャレバーはどうしたもんなんですかね?
    数回つかったら,曲がりが戻らなくなりました(涙)

    また,絶対にタイヤを傷つけることはなさそうですが・・・。

    エア抜けのほうは,何度か日毎の低下量測定をやっているのですが,
    今のところ,前後ともに問題なさそうです。

    むしろ,クリンチャーのとき(EVO55)のほうが抜けが早かったかも。

    で,フレームのほうはいよいよ本決まりですかね(^^)
    586もいいですよねぇ。
    黙っていて,595より100g軽いというのはいいなぁ~
    実際にヒルクライムでは本当に軽いらしいし・・・。

    いけない,また浮気してしまいそうだ。

  10. 名前:Shiro 投稿日:2010/11/17(水) 23:47:33 ID:4394e3f04 返信

    >Noguさん

    こんばんは。

    おいらも、今の時点ではチューブレスの利点って、いまいち見えてきていません。

    もっとも、最長でも100kmしか走っていませんから、
    ロングライド向きとも言われる利点を体験できていないだけかもしれません。

    ただ、「下りでバーストしない」という特徴は、
    すごくありがたいです。

    いつでもどこでも、スローパンクが基本ですから。

    パナレーサーのタイヤレバーは、心配なくらい角がとがっていますよね。
    で、やっぱり心配なので、こっそりと角を削ってありますよん(^^)

    タイヤの装着はいつまでたっても苦手で、レバー無しでできた試しがありあせん。

    腕力がないのと、あまりに経験が少ないのが原因かと。
    なんせ、2年以上パンクしていませんから、
    タイヤ交換は寿命の時だけ。
    1年に1回やればいいほうですから・・・。

    Noguさんのタイヤ交換技術が向上してきているのは、
    パンクの頻度が・・・(笑)

    また、PRO3の保管はとりあえず畳んでしまいましたが、
    確かにNoguさんのおっしゃるとおり、
    丸のままにして置いた方がいいかもしれませんね。
    それと、ビニール袋に入れて(真空がいいか?)、
    日が当たらないところに保管しておきます。

    なんせ、やたらと経年変化に弱いPRO3ですもんね・・・(^^)

  11. 名前:Shiro 投稿日:2010/11/17(水) 23:46:54 ID:4394e3f04 返信

    >yama3さん

    はじめまして。
    コメントありがとうございます!!

    チューブレス初挑戦で、しかもタイヤレバー無しで
    10分なんてすごすぎです!!

    おそらく、世界記録だと思います(^^)

    やっぱり、クリンチャーの時に、ちゃんとやっていた人は
    チューブレスでも素早くできるのだと思います。

    普段から、レバー任せでやった人(=おいら)は、
    そのままのやり方では、どうしてもチューブレスで苦労しそうです。

    なんとなくですが、平地を走ったり、ロングライドには最高にいい感じですが、
    ヒルクライムでは少しためらってしまう重量ですね。
    いっそ、ATOMにでもしたほうがいいのかなぁ・・・。

  12. 名前:Para 投稿日:2010/11/17(水) 23:40:39 ID:7e850a6fb 返信

    こんばんは。
    PRO3Lightを写真でみるとぺらぺらみたいですが、やっぱりヒルクライム専用ですかね。実測170g(裏ドラ-10g)ですのでツーリングはリスクが高いのか???
    チューブレスも渋くていいですが、PRO3の色でアクセントをつけたShiroさんのLOOK号がいいですね。

  13. 名前:keteru 投稿日:2010/11/17(水) 23:18:31 ID:b4b27183a 返信

     確かにハッチンソンのタイヤレバーはふにゃふにゃですね、ま~、出来なくはないですけど。
     以前、リア側の空気の抜けが酷いという事がありましたが、タイヤを嵌め直したところ収まりました。
     ただ……ビードの部分とリムを点検してみると、一箇所何か白い物が付着しているのを発見しました。 おそらく、装着の時に使った石鹸水だと思われます、水で洗ったら落ちましたが、ビードの方に極僅かな窪みができてしまいました。 でも、今はちゃんと嵌まってます。 もし空気の抜けが酷い場合は、一度外して確認してみるといいでしょう。
     プロテクロエアーMAXは入れました。 得に重くなったようにも感じません、鈍感ですかね?

     さて、新フレームですが、OptimaのLynxxにしようかと思います。 ホントは両輪ディスクブレーキがいいん…で…すが……。 すいません、わすれてください。 どうも、新フレームとか考え出すと、『リカンベントもありじゃね?』病が顔を出してくるんで。 登り弱いのに、登りの弱いリカンベントかってどうする。 でも、あの積載量は魅力あるな~、そのうち欲しい物です。  当初、言ってましたが586RSPにします。 1月初旬にひっそりと注文しようと思ってます。

  14. 名前:Nogu 投稿日:2010/11/17(水) 18:49:21 ID:29ea5f617 返信

    チューブレスの有用性ってどこにあるのかなぁ~と思ってしまいますが、まあ、耐パンク性能でしょうかね。
    僕はまだ使ったことないですが一応使えるホイールが1組あるのでもう少し安くなったらつかて見ようかと。

    パナレーサーのタイヤレバーは我が家にもありますがタイヤに差し込む側の角が意外と鋭くないですか?
    僕はあの角でEVO55を1本とブリジストンエクステンザを1本ダメにしちゃいました(^^;
    篭を丸めた方が良いかもしれないですな。
    今はBBBのレバーを使ってます。
    先端も丸く剛性もあり良いです。
    クリンチャーであれば最近はレバーを使わずに装着できるようになりました。
    タイヤによっては(アルトレモR.1)レバーなしで脱着できるようにスキル向上しましたよ。
    はめる時はレバーでチューブをかまないようにもうレバーは使わないようにしています。
    PRO3なら新品でも対応できるようになりました。
    PRO3Lightは畳まずにラップで巻いて○のまま保管した方が良くないですか?
    僕はPRO3RACEはビニール袋に入れて畳まずに保管しております。

  15. 名前:yama3 投稿日:2010/11/17(水) 03:02:48 ID:03ae08be2 返信

    はじめまして、いつも楽しませてもらってます。

    たった今、チューブレス装着完了しました。
    タイヤレバー買うの忘れたので、素手で。
    1本目は10分くらいではまったので、
    「何だ楽勝じゃん」と思いましたが、
    2本目は60分かかってしまいました。

    もう手が痛いのなんの。

    しばらくは修行が必要な感じです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423