Pioneer SGX-CA500よ、さようなら・・・。

ものすごい激坂を、ものすごいスタイルで上っていく・・・。

ものすごい激坂を、ものすごいスタイルで上っていく・・・。

iPhone SE (2nd)

久しぶりに、サイコンネタです。

冒頭の写真からは想像しにくい、いろいろありまして・・・。



SGX-CA500ご臨終・・・

2007年に自転車業界に入門して以来、世のロードバイク乗り同様、ネコ目の各種サイコン→POLAR CS400→GARMIN Edge705→Edge810→Pioneer SGX-CA500と、理想のサイコンを探してをさまよう旅を続けていました。

2019年にはPioneer SGX-CA600(以下、CA600)にたどり着き、このサイコンが素晴らしい出来栄えで、今でも主力サイコンとして大活躍中です。

ようやくGARMINに追いついた? Pioneerペダモニ用サイコン『SGX-CA600』

半年ほど前から、Pioneerペダモニのサイコン(最近はヘッドユニットとも言うみたい)を、SGX-CA600に変更しています。

大学の自転車部に入部して強化中の次男坊に請われてSGX-CA500を泣く泣く(ウソ)お譲りし、自分はやむなく(ウソ)SGX-CA600です。

名前からすると20%改善ですが(?)、体感的には2倍くらい良くなり、いろんな不満点が解消されたサイコンです。

過去のサイコン達のうち、Edgeシリーズは長男坊(大学の探検部、COLNAGO Primavera)、SGX-CA500は次男坊(大学の自転車部、Specialized Tarmac)のバイクで第2の人生を送っております。

今回のお話は、次男坊のSGX-CA500(以下、CA500)

2016年にペダリングモニターと同時に購入するも、あまりの使いにくさにCA600に乗り換えた際に、次男坊にお譲りしたものです。

左から、Edge810、CA600、今回の主役CA500。なぜ真四角?

左から、Edge810、CA600、今回の主役CA500。なぜ真四角?

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

彼のバイクには左側クランクにだけぺダモニが付いていて(右は自分のLOOK号)、その受信用にCA500を使っています。

その次男坊、GWに部活の仲間と一緒に、埼玉飯能市にある「子ノ権現」に出かけるとのこと。

最大勾配28%という、ロードバイク乗りなら一度は登っておこうと思わせるヒルクライムスポットで、次男坊は2回目の挑戦です。

子ノ権現への遠征前夜、次男坊からLINEメッセージを受信。

マウントの固定ねじを強く締めすぎて破断してしまったとのこと・・・。

あちゃ~! CA500のマウントは壊れやすくて有名なのですが・・・。

あちゃ~! CA500のマウントは壊れやすくて有名なのですが・・・。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

CA500のマウントは強度が非常に弱いことが特徴(?)で、「CA500マウントのネジには気を付けろ」は年長のロードバイク乗りの間では常識ですが、若干二十歳の若造にはこの辺の塩梅がわからないようで、あっさりと破断です。

しかし、我が家には家宝の3Dプリンター(安いけど)があるので、ちょいちょいと設計すればすぐに作れます。

京都から帰ったら、1個100円で作ってあげよう、と思ったのですが次なる悲報が・・・。

SGX-CA500逝く

マウントを壊してしまった」とのLINEを受け取った翌日夜、今度は、「サイコン本体が逝ってしまった」とのLINEメッセージ。

で、送られてきた写真がこれ(↓)

どは~! お亡くなりになってる!

どは~! お亡くなりになってる!

iPhone SE (2nd)

前日にマウントが壊れてたサイコンが、なぜ翌日に画面が割れてしまうのか意味不明ですが、とりあえず、本人は怪我も無いようなので一安心。

家に帰ってから次男坊に問いただして、CA500の画面が割れた経緯が判明。

  1. (前夜)CA500のマウントを壊してしまう
  2. ライドデータだけは記録したいのでCA500を背中ポケットに入れて出発
  3. 子ノ権現にアタック
  4. 激坂を登り切れず落車
  5. 背中ポケットに入れていたCA500が破損・・・

ということでした。コナン君なみの難しさです。

壊れてしまったCA500は(CA600と違って)タッチスクリーンでの操作なので、画面が割れてしまうとほとんど何も操作できなくなってしまいます。

CA500は2016年にペダリングモニターと同時に導入。

操作性が非常に悪く、ナビもないし、画面は見づらいし、欠点しか思いつきませんがそれでも6年間にわたって活躍してくれました。

残念ながらご臨終です・・・(合掌)

マウント、画面、満身創痍のCA500。ついには電源も入らず・・・。

マウント、画面、満身創痍のCA500。ついに電源も入らず・・・。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

つづく

CA500破損の原因は、「激坂で転んで、ポケットのCA500を潰した」ということでした。

これで、ようやく冒頭写真とつながります。

次男坊が転んだ地点と同じ場所で、同じく登り切れなかった同級生が「這ってでも上る」という写真です(笑)

前回挑戦時は余裕で登り切ったみたいなのですが、コロナや就職活動などで全然バイクに乗っていないうちに体力が落ちてしまい、あえなく撃沈してしまったようです。

CA500がブッ壊れたのは残念ですが、本人(やバイク)に怪我がなかったのと、CA600に比べると欠点しか思いつかない残念サイコンでもあるので諦めるとしましょう。

文字通り這って頂上まで行って、交通安全のおまもりを買ってきてくれましたし(笑)

命がけ?で買ってきてくれた、子の権現のお守り。

命がけ?で買ってきてくれた、子の権現のお守り。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

というわけで、久しぶりのサイコンネタは「CA500さようなら」というさみしい話題でした。

次回はCA600に関する、少し明るい話題です。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:Facebookでは守谷明 TwitterではNNNオサウム 投稿日:2022/05/29(日) 15:11:22 ID:296711057 返信

     Shiro さん フォトポタ日記 時々 拝見させて戴いて居ります
     只 親族の介護が 此処 暫く続き 少し 間が空き 今日 暫く振りに拝見しました
     『SGX-CA500 御臨終』との事 この度は御愁傷さまです 心より御悔やみ申し上げます
     ところで 小生もパイオニア・ペダリング・モニター・システムを使って居り 現状は SHIMANO CONNECT Lab および SGY-PM930H & SGX-CA600 を使って居ますが 暫く前は SGX-CA500 も使って居ました
     只 ストラップ取り付け穴を構成する本体ケースが壊れ ストラップが取付不能に成ったのと 内蔵バッテリーが消耗したので SGX-CA600 に替えました
     斯様な経緯から SGX-CA500 のジャンクを抱えて居るので 宜しければ 当方の SGX-CA500 から部品取りを されますか?
     スミマセン 御多忙の処 御手間をお掛けして _(uu)_

    • 名前:Shiro 投稿日:2022/05/29(日) 23:04:38 ID:c7f3f32f0 返信

      コメントありがとうございます~!

      自分と同じく、ペダモニ+CA500から、CA600に移行されたのですね~。
      CA500とCA600、もう全く別レベルの完成度ですよね(^^)

      で、我が家のCA500ですが、写真の通り画面がぶっ壊れてしまい、先日、開腹して調べてみたのですが、全く起動すらしない状態になってしまいました・・・。
      どちらかというと、我が家のCA500ちゃんとジャンクにしてお譲りたいくらいで・・・。

      お申し出ありがとうございます!!
      お気持ちだけいただきます~

      ちなみに、内蔵電池はCA600でも使えそうなので、引っこ抜いてみました(^^)

      • 名前:名前:Facebookでは守谷明 TwitterではNNNオサウム 投稿日:2022/05/30(月) 00:06:39 ID:e4aecaecb 返信

         Shiro さん 御多忙の処 早速の返信 ありがとうございます
         自分は 内蔵電池 引っこ抜く勇気も有りませんでした (^^)>
         これからも チャレンジ 特に CA600 長期稼働実現に関する
        チャレンジ よろしく御願いします

        • 名前:Shiro 投稿日:2022/05/31(火) 00:11:53 ID:adc2404ea 返信

          CA600、長時間稼働改造、ぜひやってみたいと思っています。
          再来週の富士ヒルが終われば、もう腑抜けの状態になり、秋のツーリングシーズンまでは乗らなくなると思うので、その間に作っちゃいましょう。

          2~3日連続稼働出来たら最高だなぁ。

  2. 名前:とも 投稿日:2022/05/23(月) 13:00:18 ID:556ba18c1 返信

    600だと勘違いして二度見してしまいました(笑
    ご本人に怪我が無いようでなによりです。

    …というか、シマノに買収されて以降に、600ではないサイコンの選択肢は…
    産まれない気がしてなりません(;;

    ベクトル出る互換サイコン、出ませんかね…(電池持ちが…)

    • 名前:Shiro 投稿日:2022/05/25(水) 00:16:17 ID:da2e39e8a 返信

      CA600だったら、号泣しております~
      もう、これ以上優れたサイコンが見つからなく、本当に便利に使っています。

      この後、ペダモニサイコンシリーズはどうなっちゃうんでしょうね?
      結局、GARMINになっちゃうのでしょうか・・・。

  3. 名前:_toshi 投稿日:2022/05/23(月) 08:26:25 ID:4638cc428 返信

    Shiroさん:

    身体(と自転車)にダメージは無かったようで、不幸中の幸いでしたね。

    「形ある物いつかは壊れる」ですから。

    ボーナスも近い事ですし、次は何を?

    • 名前:Shiro 投稿日:2022/05/23(月) 12:04:22 ID:846f80d33 返信

      そうですね、ヒルクライムでケガはしにくいですが、ダウンヒルだと死んだりしますし、気を付けないと。

      お亡くなりになったCA500はものすごく高い(2万以上した気が)のですが、後任はだいぶお安くなります(^^;

  4. 名前:ばしばし 投稿日:2022/05/23(月) 07:33:26 ID:56eea6089 返信

    久しぶりに揚げ足取り。

    >”若干”二十歳

     この表現はよく使われますが、オリジナルの意味では、「弱冠」自体が20歳を表していましたが、今は「若輩」的な意味が使われることが多くなりましたね。

     西武池袋線沿線で生まれ育ったため、小学校の遠足で子の権現は行ったことがありました。自転車で行けるとは知らなんだ。今度、行ってこようかな。多分、登り切れずに引いて登ることになるんだろうな。

    • 名前:Shiro 投稿日:2022/05/23(月) 12:08:42 ID:846f80d33 返信

      わ~、恥ずかしい~(><)

      以前、チコちゃんか何かで見たような気もしますが、そもそも「弱冠」をどう使うかどいう問題であり、誤字で「若干」と書いてしまっているようではダメダメですね・・・(><)

      今では意味が広くなり、「弱冠40歳の社長」でもよいようですが、「若干40歳の社長」は無いですね(笑

      子の権現は、すごそうですね。
      過去に、湘南の葉山教会というところに行ったときは、やはり25%以上なのですが、路面が滑って登れませんでした。

      挑戦する際は、晴れが続いた日がよさそうですよ(^^)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423