漕がずに進む? 未確認走行物体(URO)に遭遇!

最初見たときは,普通の自転車かと思ったのですが・・・?

最初見たときは,普通の自転車かと思ったのですが・・・?

SONY アクションカム HDR-AS200V

2週間ほど前,次男坊と海辺を走った時の出来事です。

前方に,普通の格好(=バイクウェアじゃない)だけど,ちょっと変わった自転車に乗る男性を発見。

猛烈なケイデンスでペダルを回しているのですが,それでも30km/hくらいだったので,徐々に追いついてしまいそうになったところで・・・,とんでもない飛び道具が現れ,我ら親子を置き去りにして,登り基調のコースをグングンと加速していってしまいました。

モーター・ドーピングの遥か上をいく,スーパー飛び道具。

これがあれば,ヤビツ30分も余裕か・・・?(^^)



驚異の加速力&クライミング力!

男性は,ママチャリのようなほぼ垂直なフォームで腰かけているのですが,かなり高いケイデンス(100rpmくらい?)

その割には速度は30km/h程度と,高ケイデンスの割には速くありません。

しかし,Shiro親子列車(おいらが先頭)が35km/hで近づいていったその時,予想外のことが起きました。

(低画質で撮影したのに,さらに拡大編集したのでガタガタになっています。すんません)

動画の通り,全くペダリングをしていないのに進んでいるのです

しかも,惰性で走っているのではなく,45km/hくらいまで加速していっているのです・・・!!

真相を確かめたくて,Shiro親子列車も40km/hくらいまで頑張ってみたのですが,運悪く,道がだんだんと上り坂になり,速度が徐々に落ちてきてしまいました。

しかし,前方のURO(未確認走行物体)は速度が全く落ちることなく,ケイデンス=0rpmで勾配を走り,視界から消えて行ってしまいました・・・。

いったい,あのUROはなんなんだ・・・。

その正体は・・・,モペット!

走っているときは,こちらもイッパイだったので分からなかったのですが,家で動画を見て気が付きました。

ペダルを漕がずにスイスイ進む自転車といえば・・・,そう,モペットです!(^^)

語源は,Motor+Pedalで「モペッド」ですが,日本では濁音を抜いた「モペット」の方が一般的のようです。

基本は原付なのですが,さらにペダルが付いていて,脚で漕いでも進めるという,ハイブリッド(?)な乗り物です。

これはTOMOS社のモペット。20万程度みたいです。。

これはTOMOS社のモペット。20万程度みたいです。

映画Amelieにも出てましたし,キアズマ主人公の岸田正樹が乗っていました。

思い返したら,我が妹(=次男坊のPRIMAVERAの前オーナー)も,モペットに乗っていました。

巷ではちょっとしたモペットブームらしく,ついに,湘南の田舎でも見られるようになったようです。

このモペット,確かにペダル(=人力)でも前に進めるのですが,ギアはシングルで恐ろしくギア比が低いようです。

だから,海辺で最初見かけたとき,猛烈なケイデンスで走っていたのですね(^^)

過去には,ヤビツで一輪車や,富士山でリカンベントなど,珍しい自転車を見たことがありますが,エンジン付きの自転車は初めて見ました。

あ,よく考えたら,普通の原付は「原動機付自転車」か・・・。

全然,自転車っぽくないけど(笑)

おしまい。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報



通販でも買えるのか・・・。

コメント

  1. 名前:クロモリ 投稿日:2016/11/12(土) 19:07:25 ID:3559d3b6c 返信

    お久し振りです。いつも楽しくブログ読ませて頂いています。モペットの高ケイデンス➡タイヤが回る➡ホイールが回る➡シャマルのラチェット音の、無理くりな連想ゲームで思い出しました。ご存じかも知れませんが・・・以下、カンパのラチェットは1本のスプリングで固定されています。突然折れ(スプリングは喋らないので当たり前ですが(笑))ラチェットが空回りするそうです。それがshiro様がシーラントを撒き散らした山の中だったら・・・どんなに不安かと考えました(もしそうなったらタクシー代いくらだ、タクシー来ないよ≒凍死=凍死?(結構マジ))。そして・・・shiro様のラチェットグリスアップ編を教科書に、スプリング2本(1本は保険)の魔改造をしてしまいました。グリスはタップリなのでラチェット音もグリス(フィニッシュラインのセラミックグリスですが)を引っ張ってます(餅状態?(大笑))。

    • 名前:Shiro 投稿日:2016/11/14(月) 00:53:34 ID:166056d92 返信

      実は,まだ紹介できていないのですが,FFWDでラチェットがかからなくて,進まなくなったことがあります。

      FFWDはReynoldsと同じく,DT-SWISSのハブなので,簡単に分解清掃できます。
      一度,ぱかっと開けて,清掃しないでグリスをガンガン入れ込んだら,無音になりました。
      それで満足して家を出たら,なんと,グリスが入りすぎてラチェット(スターラチェットです)がかからなくなり,全く進めなくなりました。

      まだ家を出て500mほどだったので,ケンケン乗りで帰ってこれましたが,これが山奥だったら・・・。

      カンパもばね一つなのですね。
      それをダブルにしちゃうなんて,そんな改造ができるもんなんですか!!
      すごいですねぇ・・・。

      DTもばね一つ(正確には両側から押すのでばね2個)が壊れたら,やはり,回らなくなります。怖いなぁ。

      まぁ,ロードバイクの場合,パーツの冗長性がほとんどないので,何が壊れてもたいていは自走できなくなる乗り物です。
      今年の2月には,RDが壊れて走れなくなりました(懐~)

      確かに夏ならまだしも,冬で人里離れた山だと,凍死のリスクすらありますもんねぇ。
      気をつけねば・・・。

  2. 名前:キナバルの★ 投稿日:2016/11/12(土) 16:39:08 ID:dee1e7fac 返信

    Shiroさま
    電動自転車はモーター付きですが、これはエンジン付きなんですね。正に原動機付自転車そのものじゃないですか・・高ケイデンスの練習に最適でしょうか!?

    • 名前:Shiro 投稿日:2016/11/14(月) 00:47:22 ID:166056d92 返信

      そうなんですよ~,まさに,ザ・原付なんですよ~(^^)

      遠くから見ていると,まったく,エンジンがあることに気が付かないので,「ものすごく速い自転車」だと思っちゃいました。

      ギアがシングルで,かつ,車体がメチャ重いので,練習には最強かもですね!!(笑)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423