これは2009年のFHCのときのデータ。スタート前から150bpm。全然安静じゃない(笑)
POLAR CS400データより
多くのロード乗りの方はPOLARやEdge,Cateye,SIGMAなどの心拍計測機能付きサイコンを装着し,日々,鍛錬にいそしんでいることかと思います。
トレーニングにおいては,
(最大心拍数-安静時心拍数)×運動強度(%)+安静時心拍数
というカルボーネンの計算式で,目標とする心拍数を設定したりします。
ところで,「安静時心拍数」って,どんな風にして求めていますでしょうか・・・?
安静時心拍数を測る難しさ
安静時心拍数は,文字通り,「安静にしているときの心拍数」です。
トレーニング関係の本を読むと,朝起きた時点での心拍数を測ればいいとされています。
しかし,少なくともおいらの場合,自転車に乗る日の朝に起きたら,すでにワクワクしていて心拍数が高くなりかけているので,ちっとも「安静時」になりません(笑)
また,朝起きてすぐに,凍り付くように冷たい(オーバー?)心拍計ベルトを胸に装着したら,たぶん,心臓発作を起こして0bpmになってしまいます・・・。
なんとも,難しいものです(?)
寝ている間に解決!
そこで,心拍計(もちろん,心拍計測ベルトの方ね)をつけっぱなしで寝てみることにしました。
多くの心拍計サイコンがそうであるように,Edge705はメモリーにログを残すことができます。
8時間程度の睡眠時間であれば,余裕で記録に残すことができます。
で,心拍計測をしっぱなしで寝てみた結果は,ごらんのとおり。
11時前に寝て,5時に起きて朝ポタしたときのデータ。変動しすぎ?
Edge705から作成
別に,悪夢をみたり,無呼吸になったりしているわけではないのですが,結構,いやかなり,上下動しているのに驚かされました。
なんか,インターバルトレーニングでもしている夢を見ていたのでしょうか(笑)
この日の,寝ている間の最低心拍は28bpmで,最高心拍は84bpm,平均は51bpmでした。
それにしても,28bpmというのは,すごいですよね。
もう,「エンスト寸前」という気がします。2秒に1拍,まさに,スリープモードという感じです(笑)
その日の体調によって大きく異なるみたいですが,おいらの場合,健康&イベント等が無い,ふつうの日の安静時心拍は,50bpm前後であることが判明しました。
めでたし,めでたし。
これで,日々の(全然やってないけど)ローラー台練習でも心拍管理をきちんとやることができそうです。
あ,そうそう,6日のヤビツアタックでは,運動強度99%でがんばろう!(^^)
【おまけ】最大心拍の求め方
こちらは,とても簡単です。
雑誌等では「220-年齢」なんていう簡易計算が載っていますが,あんなものを信じてはいけません。
最大心拍を簡単に測る方法は,ずばり,
近所の激坂を上ってみる
だけです(笑)
たったこれだけ(?)の作業で,かなり正確に自身の最大心拍を求めることができます。
おいらの場合,FHCやヤビツの実績から,190bpmであることが分かっています。
これは,4月のヤビツアタックのときの心拍グラフ。調子がいいときは,スタート直後から180~190bpmを維持し続けられます。駄目なときは,後半にへたれていきます・・・。
Edge705から作成
先述の,「220-年齢」よりも10bpmほど上にいます。そもそも,「220-年齢」じゃ,スタート直後の豆腐屋さんで事切れています(笑)
というわけで,ご近所の激坂を全力で(できれば10分以上)上れば,簡単に測定できるはずです。
測定は簡単,回復は大変ですが・・・(^^;)
>寝ている間の最大心拍は28bpmで,最小心拍は84bpm
逆ではないでしょうか?