2019シーズン初ヤビツ! 最速挑戦だけど、ちと早すぎたかな・・・?

2月2日、過去最も早く、シーズン初ヤビツです!

2月2日、過去最も早く、シーズン初ヤビツです!

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

前回記事で、昨シーズンに比べて練習量が低調気味なので、その対策の一つとして、「いっそのこと、本物のヤビツで実走練習はどうか?」ということを書いていました。

有言実行、先週の土曜日に本当にヤビツに行ってきました(^^)



ぶっちぎりのワースト記録!

今シーズンの初ヤビツであり、あくまでも練習ですが、それでも、ほぼ全力で走ったところ、結果はびっくりするようなタイム。

なんと、過去80回におけるヤビツ実走での最下位タイム。

プロ野球も、オープン戦で負けてもペナントレースとは関係ありませんが、それでも、10対0で負けるとさすがに問題がありますよね。

今回のタイムは、なんと、1時間00分22秒

惜しい! あと23秒で1時間切れたのに!(そういう問題ではない)(ゴール時、サイコン写真を撮り忘れました・・・)

惜しい! あと23秒で1時間切れたのに!(そういう問題ではない)
(ゴール時、サイコン写真を撮り忘れました・・・)

今回は、記念すべきヤビツ80回挑戦だったのですが、全80回の記録を並べてみると、ダントツのワーストタイム、突き抜けています(><)

昨年の最速タイム、39分31秒とのタイム差がものすごいです。

過去80回の全記録。ダントツのワースト記録です(><)

過去80回の全記録。ダントツのワースト記録です(><)

サボり気味とはいえ、それなりの走り込み(ローラーですが)をやっているのに、なぜこんなに遅いの・・・?

当日の走り

今回のタイムアタックの諸条件はこんな感じです。

挑戦日 【今回】2月2日 【昨年】4月2日
累積挑戦回数 80回目 67回目
天候 晴れ(?) 晴れ
スタート地点までの
アプローチ
自走 車載でご近所まで
同伴者(車?) 単独
フレーム LOOK595
ホイール F: Reynolds MV32T UL
R: FFWD F4R type R
タイヤ F: Vittoria CORSA CX3(8.0bar)
R: Vittoria CORSA CX3(8.0bar)
ウェア(上) 長袖耐風ジャージ(Rapha) 半袖フライウェイトジャージ
(Rapha)
とアームウォーマ
ウェア(下) ビブショーツ(Rapha)
と、レッグウォーマ
主なポカ 特になし(おぉ・・・) サイコンのオートストップ機能設定忘れ
主な作戦 FTPレベル維持 シーズン初なので足慣らし
新兵器 何も無し スマホが軽い・・・?
体調 普通 左のくるぶしが・・・。
体重 63.0 60.1kg
至近のFTP 215W
(3.39W/kg)
225W
(3.75W/kg)

昨年の初挑戦日は、FTPが3.75W/kgだったのに対して、今年は3.39W/kgしかないので、昨年より速く走れるとは思ってはいないのですが、いくら何でも遅すぎ。

それでも、途中までは結構頑張っていて、序盤~中盤まではずっとFTPを少し上回る、220W程度を維持し続けることができていました。

序盤~中盤は、215~220Wくらいで調子よく走っていました。

序盤~中盤は、215~220Wくらいで調子よく走っていました。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

蓑毛の激坂も軽快に飛ばします。

蓑毛の激坂も軽快に飛ばします。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

しかし、菜の花台を過ぎたあたりから、少し異変を感じ始めました。

路面がところどころウェットになり、さらに、路肩には雪が見られるようになってきました。

菜の花台を過ぎたあたり。ん? なんか路面がウェットな気が・・・

菜の花台を過ぎたあたり。ん? なんか路面がウェットな気が・・・

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

路肩に雪が残っているような・・・。

路肩に雪が残っているような・・・。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

そして、ゴール手前500mほどの地点のカーブを曲がったとたん、目の前は銀世界に!!

どひゃ~、なんじゃこりゃぁ!!

どひゃ~、なんじゃこりゃぁ!!

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

さすがに、これは走れませぬ。

さすがに、これは走れませぬ。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

気を付けて頑張れば、とかいうレベルではなく、雪は数cm残っている状態ですので、ツルツルのロードタイヤではまず登れません。

カーブを曲がった途端にこの状況なので、自動二輪のお兄さんも停まれずに雪道に突っ込んで迷走して転びそうになっていました(><)

このまま走ったら確実に転びそうなので、路肩にバイクを停めて(スタンドなしで自立します。笑)、しばし写真撮影。

スタンドも無しに自立する595号。埋もれているだけですが・・・。

スタンドも無しに自立する595号。埋もれているだけですが・・・。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

天気はいいので、そんなに寒くはありません(2℃くらい)

天気はいいので、そんなに寒くはありません(2℃くらい)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

ここで引き返しても良かったのですが、過去80回のヤビツ挑戦において、峠までたどり着けないで引き返したのは、登りでパンクした1回のみですので、2回目の不名誉記録とならないよう、峠までのラスト500mをど根性で担いで歩き切りました。

幸い天気は良いですし、意外なことですが、ロードのシューズは巨大なクリートのおかげでグリップがよく(笑)、歩いていくには大して問題はありませんでした。

巨大なでっぱり(クリート)のおかげで、意外と歩きやすい。

巨大なでっぱり(クリート)のおかげで、意外と歩きやすい。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

珍しい、雪上ゴール写真。

珍しい、雪上ゴール写真。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

というわけで、ラスト500mでの雪道遭遇により、写真撮影・担ぎ歩きで時間がかかってしまい、過去ワーストの1時間越えとなってしまったのでした(^^)

さすがに、この状況の峠には誰もいない・・・ということはなく、自分と同じ境遇(?)のヤビツ猛者の方々がポツリポツリと現れます。お互いに「これじゃあねぇ・・・」と笑いつつ、担いで登ります。

みなさん、ヒルクライマーの基本、鑑(かがみ)です。

どんな時もあきらめない! みなさん、ヒルクライマーの鑑です(^^;

どんな時もあきらめない! みなさん、ヒルクライマーの鑑です(^^;

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

ラスト500mを除けば、平均パワーは221W出ていますし、心臓もぐるぐる回っている(198bpm)ので、まずまずではないでしょうかね。

しかし、2月のヤビツはまだ早い。

やっぱり、3月になったら本格挑戦することとして、2月の間は平地実走 or ローラー台(ヤビツ映像で)で鍛えましょう。

それではまた1か月後にお会いしましょう!(^^)

本日のご褒美。最高の富士山日和でした(^^)

本日のご褒美。最高の富士山日和でした(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

おまけ

過去9年間の、シーズン初ヤビツの成績はこんな感じ。

日付だけはブッチギリの最速です。

シーズン 開幕日 タイム シーズン
挑戦回数
シーズン
ベストタイム
2010年 5月28日 44分32秒 7回 41分59秒
2011年 4月15日 41分38秒 9回 40分20秒
2012年 3月25日 46分53秒 8回 40分12秒
2013年 4月27日 44分14秒 5回 41分51秒
2014年 3月29日 44分10秒 9回 40分55秒
2015年 2月21日 45分55秒 9回 41分41秒
2016年 4月9日 45分45秒 11回 40分36秒
2017年 3月19日 49分05秒 6回 43分55秒
2018年 4月1日 42分くらい 13回 39分31秒
2019年 2月2日 1時間00分22秒 目標38分
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:オサウム 投稿日:2019/02/11(月) 16:29:24 ID:ec4a4bdae 返信

     やはり 晴天続きで 日陰で最低気温1度以上でないと 安全じゃないのでしょうね F1やWECだと コース進入信号はレッド 全車ピットストップ 無理して走り出すと莫大なペナルティが...(^^)>
     ところで 僕はクリートで歩くと 良く滑りますが スリップしませんでした? 新雪が良かったのかも 圧雪だったり凍った雪だと カバーの無いクリート どんな事態に成るのでしょうね。

    • 名前:Shiro 投稿日:2019/02/12(火) 21:33:06 ID:a22545ce1 返信

      コメントありがとうございます!

      そうですね、夜も含めて凍らない季節にならないと山は危ないですね。
      まぁ、我らヒルクライムバカの場合、登りだけが楽しみなので下りは押して歩いても全然かまわないのですが(^^;

      この日のヤビツは路上に3cmくらいの積雪だったので、クリートが巨大な爪となって雪に食い込むので全く滑りませんでした。

      むしろ、雨の日のコンビニ店内の方が危険です(><)

      ただ、スキーブーツと同じで、ペダルへの装着は本当に大変でした(雪が詰まっている・・・)

  2. 名前:_toshi 投稿日:2019/02/08(金) 22:08:59 ID:b6da66164 返信

    Shiroさん:

    少し早かったようですねぇ・・・・・

    落車に至らなくて良かったですね!

    • 名前:Shiro 投稿日:2019/02/10(日) 23:53:35 ID:4db9453d2 返信

      ほんと、まだまだ早過ぎですね(^^;

      登りだから良かったものの、これが下りだったらアウトですね。
      やっぱり、雪&氷の心配がなくなってからのヒルクライムだなぁ。

      そもそも、寒くてたまらんですし。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423