単身赴任は大変です(ブツ選びが・・・)

近所の駅まで,親に送ってもらっている様子。とてもバイクじゃ走れないな・・・。

近所の駅まで,親に送ってもらっている様子。とてもバイクじゃ走れないな・・・。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

すでに報告の通り,予定通り,2月1日から東北・福島での単身赴任が始まりました。

最大の懸案(?)だった,「どのバイクを持っていくか」については,大方の予想通り転勤直前まで悩み続けましたが,数度の入れ替え作業ののち,ようやく落ち着きました。



RHC号と固定ローラー台で行こう!

今年は暖冬とはいえ,福島でも路肩には雪がありますし,朝晩はしっかりと路面が凍り付いています。

それ以前に,そもそも極度の寒がりのおいらには冬季の屋外走行は不可能です。

そこで,とりあえず,RHC号と固定ローラー台を持って行って,春のヒルクライムシーズンのために室内練習を重ねることにしました。

引っ越し前日の朝,RHC号と固定ローラー台をラフェスタ号に積み込み,さらに,室内練習用ホイールのスプロケットを9速に交換して準備完了です!(^^)

いや,やっぱり595号にしよう!

RHC号と固定ローラー台を積み終わってしばらくすると,せっかくのペダリングモニターが練習に使えないことに気が付きます(←積む前に気が付きましょう)

そこで,善は急げで(←善なのか?),さっき積んだばかりのRHC号を降ろし,代わりに595号を積み込みます。

また,9速スプロケに交換したばかりの練習用ホイールを10速スプロケに交換です。

乗りなれた595号に変更して完成!(^^) まだ荷物は少なめ。

乗りなれた595号に変更して完成!(^^) まだ荷物は少なめ。

SONY α7II + FE 28-70mm F3.5-5.6

ついでに言うと,595号はカーボンホイール(Reynolds,FFWD)で走っていたので,頑丈さ第一のアルミホイール(SHAMAL)に載せ換え,もちろん,ブレーキシューもアルミ用に交換です。

ふぅ,最初から595号にしておけばよかったよ,まったくもう(笑)

いや,やっぱりRHC号だ!

595号を積み終わってしばらくすると,「今週末は帰宅できるかも。595号に乗りたくなるな,きっと」ということに気が付きます(←積む前に気が付きましょう)

そこで,善は急げ(←前回同様)で,ついさっき積んだばかりの595号をおろし,代わりにRHC号を積み込みます。

言うまでもありませんが,スプロケの9速化という裏ドラも付いてきます。

これで,寒い福島ではRHC号で室内練習,暖かい湘南では595号で屋外実走,という夢のような自転車生活が遅れること間違いなしです。

ふぅ,最初からRHC号にしておけばよかったよ,まったくもう(笑)

(やけくそ)SIX号も持っていこう!

作業を始めて3時間ほど,RHC号を積み込んで降ろして595号を積み込んで降ろしてRHC号を積み込んで,ホッと一息(^^)

これで終わったかと思ったのですが,玄関先にSIX号(ルイガノ LGS-SIX)が残っているのが目に入りました。

SIX号は最寄り駅までの通勤の足としてだけ使っていたので,これから数年は出番が完全になくなってしまいます。

誰も乗らずに玄関先で雨ざらしにしておくのも忍びないので,軽く洗車をしてやって,今までRHC号が置いてあった室内(3階フロア)のスペースに持ち込んで保管することにしました。

しかし・・・,赴任先の福島でも,最寄り駅や近所の買い物などの足として,やっぱり,自転車が欲しくなることが予想されます。

そこで,善は急げ(無言・・・)で,ついさっき3階までかつぎ込んだSIX号を降ろし,ラフェスタ号に追加で積み込みました。

ようやく,RHC号+SIX号+固定ローラー台を積み込んで完成!(^^)

ようやく,RHC号+SIX号+固定ローラー台を積み込んで完成!(^^)

SONY α7II + FE 28-70mm F3.5-5.6

これで,多少の悪路も走れる,便利な足が赴任先の福島でも確保できました。

(前回記事で「秘密兵器」と書いていたのは,SIX号のことでした。大した兵器じゃないですね・・・笑)

ふぅ,最初からSIX号も積んでおけばよかったよ,まったくもう(涙)

(前途超多難ですが)それでは行ってきます~!

引っ越し前日になって,RHC号→595号→RHC号,追加でSIX号と,ミッドウェー海戦での連合艦隊のような判断ミス(魚雷 or 爆弾)を繰り返しつつも,1台のバイクも沈没することなく無事に積み込むことができました。

初期の富士ヒルクライムに参加していた頃も,自転車関係の全財産を積み込んで現地入りしていましたが,あの頃の優柔不断ぶりは健在です。

2009年のFHC。どうして,こんなに荷物が必要なのか・・・?

2009年のFHC。どうして,こんなに荷物が必要なのか・・・?

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

この後,パソコンやカメラも同様に,「どれを福島へ持っていき,どれを自宅に残しておくか」で悩みまくりました。

引っ越しはラフェスタ号で丸一日走らなきゃならないのに,前日深夜まで積んだり降ろしたり,まとめたりバラしたりを繰り返し,とりあえず,こんな風に財産分与(?)をしてみました。

ジャンル 物品 赴任先
(福島)
自宅
(藤沢)
備考
バイク LOOK595   夏になったら福島を走ろう(^^)
バイク ルイガノRHC   とりあえずローラー台専用
バイク ルイガノSIX   ご近所の足として
バイク 固定ローラー台
(Super Crono
Fluid ElastGel
Digital Trainer)
  RHC号とセット物です
バイク 3本ローラー台
(Elite アリオン)
  帰宅して,かつ雨なら3本ローラー台
カメラ Nikon D600 35mmF2以外,全部のレンズも
カメラ Nikon D90 35mmF2と一緒
カメラ SONY α7 II  
カメラ SONY NEX-5T  
カメラ SONY RX100m2 いつでもネタ写真
カメラ SONY TX10    
パソコン ASUS TransBook T90 Chi いつでもフォトポタ日記
パソコン Microsoft Surface PRO4    
パソコン SONY VAIO E    
パソコン SONY VAIO P   そろそろLINUX化?
パソコン SONY XPERIA Z3 Tablet Compact    
パソコン LENOVO ThinkPad いつも持ち歩いて仕事(涙)

簡単に(?)表にまとめましたが,これ以外にも,ポンプや工具はどっちに置くか?とか,持ち歩くデバイスの充電器はどうする?とか,悩むことはたくさんあります。

バイク・カメラ・パソコン,どれも似たようなモノをたくさん持ちすぎているのが原因の一つ(笑)ですが,今回の単身赴任によって,どれも1/2に減らすことができますから,過剰資産が少し減るメリットがありそうです。

どうして,こういう悲劇が起きてしまうのか・・・。

どうして,こういう悲劇が起きてしまうのか・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

まぁ,懲りずに,福島専用ヒルクライムバイクとか,福島専用カメラとか,福島専用パソコン(←どんなだよ)とかが増えてしまうリスクはぬぐえませんが,当面は倹約一筋で耐えましょう。

そもそも,一週間たっても,バイクには一度も乗っていないし,写真も全く撮っていません。

強いて言えば,この記事を書いているパソコン(TransBook T90@新幹線)はよく使いまわしています。

早く春になって,バイクもカメラも活躍できるようになるといいなぁ・・・。

おしまい

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:yoshimotoya120 投稿日:2017/02/05(日) 21:53:46 ID:4d780b025 返信

    福島は… やっぱりロードバイクは春まで乗れない日のほうが多いでしょうねぇ。

    私の住んでる仙台市の西の方はそこそこ雪は降りますが、沿岸部はほとんど積もりません(3.11のときは珍しく雪降りでしたが…)
    なので昨日は陽射しもあったので、昼過ぎからLSD的に60kmほど走ることができました。

    • 名前:Shiro 投稿日:2017/02/06(月) 21:44:02 ID:3d2625e22 返信

      福島は,西(会津)はかなり降り,東(浜通り)は全く降らないようです。
      で,おいらが住んでいる福島市はその中間。

      降るけど残らないようです。

      なので,先日の雪も今日にはすっかりなくなっており,やる気さえあればロードバイクも走れそうです。

      ・・・が,時間が無い(涙)

      • 名前:yoshimotoya120 投稿日:2017/02/07(火) 21:54:12 ID:a81b93b33 返信

        確かに浜通り、ほとんど雪はないですね。いわき辺りは年間で晴天日がすごく多いですし^_^

        仙台もそうですが、雪降ってすぐ融けるっていうのもロードで走る際には割と厄介ですから、ヤッパリ春が待ち遠しい限り…

        • 名前:Shiro 投稿日:2017/02/08(水) 00:14:19 ID:4c1a453e3 返信

          そうなんですよねぇ,雪がなければいいというものではなく,路面が乾いてないとダメですよね。

          天気予報では晴れていても,地面が濡れていたのは・・・。

          やっぱり,春ですね(^^)

  2. 名前:えりっち 投稿日:2017/02/05(日) 14:46:24 ID:be7796935 返信

    こんにちは。
    私も出向解除で雪国へ帰還したパターンです。
    この時期の朝はマイナス5℃以下はザラですが、風が弱い地方のおかげで、サバゲ用のブーツにユニクロのヒートテックステテコ+スーツのパンツ、上は、ワイシャツに-3℃まではウィンドブレーカー、それ以下はマビックのエキップジャケット、頭にバラクラバの組み合わせで何とかなってます。
    バイクはフルサス&HTのMTBを路面で使い分けて、タイヤはシュワルベのアイススパイカープロ。
    ガッチリ凍る地区なら、スパイク良いですよ。
    重い(一本700gくらい)ので、良いトレーニングになりますし、滑りやすい路面を走るのは、均等にトルクかけるペダリングの練習にもなります。
    せっかくの雪国なので、楽しみましょう!

    • 名前:Shiro 投稿日:2017/02/05(日) 16:50:43 ID:05131a811 返信

      いや~,ものすごい装備ですね・・・!
      雪道をMTBで走ったら,さぞ楽しいでしょうねぇ(^^)
      Facebookやブログで雪中ライドの様子を見ることがあるのですが,本当に楽しそうです。

      おいらは,今週末は藤沢に帰郷できたのですが,薄手のウィンドブレーカーで十分過ぎるくらいのな暖かさでした。

      LSD的に走ったつもりなのに,汗をかいてしまいました。
      (暑いのでアイスも食べてました・・・笑)

      また,たくさんのロードバイク乗りが走っているのに,今更ながら,気が付かされました。

      同じ日本でのあまりの環境の違いに驚いています。

      結局,週末をいつもの湘南で過ごしてしまったので,福島での自転車生活は何一つ進んでいません。

      ウェアもメットも,屋外走行用の物は何一つ用意できていないんです。

      まずはローラー環境を整え室内走行で体を鍛え,春からの屋外走行に備えようかな,と思っています。

      そして,来年はもう少し余裕ができるでしょうから,いよいよ,冬バイクにも挑戦です(^^)

  3. 名前:類我野 投稿日:2017/02/04(土) 19:38:27 ID:941907899 返信

    秘密兵器はSIXでしたかぁ
    赴任先ではルイガノ軍団での臨戦態勢なんですね

    ところで、通勤途中(?)の写真ですが、そちらは冬ワイパー(ウインターブレード)じゃなくても大丈夫なんですか?
    こっちは夏ワイパーのままだと凍ってしまって拭き上げが悪いので、冬ワイパーに交換する人が多いんですが…

    • 名前:Shiro 投稿日:2017/02/05(日) 16:41:56 ID:05131a811 返信

      そうなんです,SIX号なんです。
      「兵器」どころか,「おもちゃ」レベルですが・・・(笑)

      SIX号は2006に4万円ほどで購入し,丸10年も乗っているのですが,本当に便利な「足」です。

      なんちゃってサス(信頼性に問題がありますが)があり,タイヤも太いので,乱暴に乗っても平気だし,無駄にデュアルコントロールレバー化してあるので,変速もらくちんです。

      おそろしくコスパの良い乗り物です(^^)

      で,通勤途中のクルマですね。
      こちらは実家のクルマで駅まで送ってもらっているときの写真ですが,どうなんだろう?全然わからないです・・・。

      一応,ワイパーの動き自体は悪くなく,ちゃんと雪を拭き取ってくれていたので,大丈夫そうですが・・・。

      しかし,この日の日中は社有車で吹雪の中を走ったのですが,こちらは酷かったです。
      ウォッシャーのノズルが凍てつき,まったく出なくなり,大変でした。
      ようやく出るようになっても,拭き取りがとても悪く(これこそ,夏用!?),数kmおきに降りて手で払っていました。

      真冬には真冬用の装備があるのですね!(^^)

      • 名前:類我野 投稿日:2017/02/05(日) 21:07:15 ID:a5d283da0 返信

        冬ワイパー(ウインターブレード)は凍り難い様にワイパー全体がゴムで覆われてます
        ちなみに雪国ではウオッシャー液はあまり薄めずに、水との比率は1:1位か原液に近い位(メーカーにもよると思うので、ウオッシャー液の説明書を見れば季節の比率が書かれてます)にして入れます
        オート●ックスやイエロー●ットのようなカーショップやGSはちょっとお高めみたいなので、お近くのホームセンターなどを覗いてみてはいかがでしょうか

        • 名前:Shiro 投稿日:2017/02/06(月) 21:42:13 ID:3d2625e22 返信

          専用のブレードがあるんですねぇ。
          北国には北国用のアイテムがあるってことですね(^^)

          おいらは,青森・岩手・北海道・長野,と寒いところばかりに住んでいたのですが,いずれもクルマを運転する前,子供の頃だったのであまり気にしていませんでした。

          親は大変だったんだろうなぁ・・・。

          こちらの雪は,あっさりと融けて,今日は快晴でした(^^)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423