
確かにおいしいのだけど、とんでもなくハイパワーでした(^^;
単身赴任以来、1kg/月ペースで体重増加が止まらず、我が自転車人生の危機回避のため、LGS SIX号自転車通勤などの対策を講じています。
しかし、先日、湘南国際村まで50kmライドの最中に、とんでもないものを発見してしまいました。
もう2度と食べ・・・ちゃうんだろうな(笑)

日々のくらし一覧
自転車生活にこだわらない,普段の暮らしぶりに関する記事をまとめたカテゴリーです。
確かにおいしいのだけど、とんでもなくハイパワーでした(^^;
単身赴任以来、1kg/月ペースで体重増加が止まらず、我が自転車人生の危機回避のため、LGS SIX号自転車通勤などの対策を講じています。
しかし、先日、湘南国際村まで50kmライドの最中に、とんでもないものを発見してしまいました。
もう2度と食べ・・・ちゃうんだろうな(笑)
最近の歩行数。土日は、目標(グレー)に対して実績(ブルー)が低いのなんのって・・・。
ここしばらく、フォトポタ日記の更新頻度がとても低くなっています。
この現象(?)は過去にも何度かありましたが、今回はかなり重症です。
自転車仲間の間では、「忙しくて、全然自転車乗ってないよ~」という声はよく聞きますが、「歩いてないよ~」というのはそれ以上ではないかと(笑)
なんせ、土日の万歩計カウント(by GARMIN fenix 5s)が、一日あたりや500や800歩ですもの・・・
この場所も久しぶりに来ました(鵠沼海岸の落書き壁)
SONY NEX-5T + Carl Zeiss Vario Tessar T* E 16-70mm F4 ZA
今年は2月から始まった単身赴任の影響により,室内外問わずバイクに乗る機会が減ってしまい,ヤビツも富士ヒルも過去最遅レベルの成績でした。
富士ヒル(6月)以降はどうかと言うと,業務の繁忙ブリに拍車がかかり(普通に土日出勤&0時過ぎまで仕事),しばらく,自転車どころじゃない生活になっていました。
そんな疲労困憊した父親を心配してか,単にツール・ド・フランス総集編を見てやる気になっただけか分かりませんが(たぶん後者だ,笑),急に二人の子供たち(高3,高2)からライドの誘いが交互に来るようになりました。
しまいには,「3台で行こう! そういや,白い自転車どこに行ったの?」と聞かれることになりました。
すまんねぇ,白いLGS RHC号は,室内練習用に福島に持っていってるんだよねぇ。
4月から1度も乗ってないけど・・・(--;)
「きゃ~,うれしい~!!」 エキソンパイをもらった人の標準的なリアクションです(当社調べ)
SONY α7II + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA
2月から福島に単身赴任をしていますが,いまだに,ほとんど福島ネタありません。
ほぼ毎日,東京出張なので,週末は今まで通り藤沢で過ごすことが多く,福島では一度もバイクに乗っていないからです(LGS RHC号とLGS SIX号,2台も持っていってるのに・・・)
というわけで(?),自転車ネタではありませんが,初の福島ネタとして,駅存廃を紹介しましょう。
一見,オフィスに見えますが新幹線です。
仕事,読書,ブログ,食事,トイレ,睡眠。あと風呂があれば完璧です…(笑)
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
2月から福島での単身赴任が始まりました。
会社の制度上の扱いは「単身赴任」ではあるのですが,「ずっと赴任先で一人で暮らし,月に1~2回だけ家族が待つ自宅へ戻る」という,ふつうの(?)単身赴任とはかけ離れた勤務をしています。
どうしたもんだか・・・?