
カメ監視用カメラ。まさか製品化されていたとは・・・!
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
フォトポタ日記、しばらく更新が止まっておりました。
いったい何があったのでしょうか・・・?

日々のくらし一覧
自転車生活にこだわらない,普段の暮らしぶりに関する記事をまとめたカテゴリーです。
カメ監視用カメラ。まさか製品化されていたとは・・・!
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
フォトポタ日記、しばらく更新が止まっておりました。
いったい何があったのでしょうか・・・?
長いトンネルでした・・・(写真は2017年の裏ヤビツ。いつまた行けるかなぁ・・・)
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
なが~い、なが~い、トンネルでした。
昨年の師走、大掃除で熱帯魚水槽の掃除をしようとして、ギックリ腰なってしまってから約2カ月。
2月下旬にはだいぶ良くなりましたが、いつ再爆発するとも限らず、恐る恐るの日々を送っておりました。
しかし、明けない夜はない、止まない雨はない、治らないギックリ腰はない(たぶん)
いやはや、長かった~(^^;
今年初めての、梅写真です(^^)
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
先週、小田原・曽我梅林に梅を見に行ってきました。
我が家からは片道約30km。
天気もいいし、もちろん、自転車で・・・?
年末年始休暇2日目。これが最後にちゃんと乗れた日でした・・・。
SONY α7II + FE 28-70mm F3.5-5.6
あけましておめでとうございます。
年末年始、今年はなるべく家にこもれとのことでしたが、いかがお過ごしでしょうか。
比較的長い連休になったので、どこか1回はロングライド行きたいなぁ、くらいには思っていたのですが、なんと、どこにも出かけずに終了・・・。
ついに、アイツがやってきたんです・・・!
この薄さ、柔らかさ、キワモノっぽいですが、意外と実用的です!(^^)
(公式サイトから拝借)
例年、冬になって気温が低下すると、左膝に内蔵しているガングリオン(ピンポン玉2個サイズの脂の塊)が痛み出し、歩けなくなったり、痛みで眠れなくなったりします。
昨シーズンは弾頭暖冬だったせいか、歩行不可期間は1週間しかなかったのですが、今年は、最近の冷え込みによって早くもアヤシイ雰囲気になってきています。
例年、Zippoの老いる回路オイルカイロで温めてしのいでいるのですが、今年は久しぶりに新兵器登場です!