タイヤの前後ローテーション完了!(せこい・・・)

使うのはコレだけです!(後でインチキしてフロアポンプ使ってるけど・・・)

使うのはコレだけです!(後でインチキしてフロアポンプ使ってるけど・・・)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

先日のフルメンテ2013の最中に気が付いたのですが,リアタイヤの磨耗が進んでいて,トレッド面が平らになってきています。

愛用中のハッチンソン外部サイトへ『FUSION 3 チューブレス(以下,FUSION3 TL)』は純然たるレース仕様のタイヤではないので(それはATOM TLの仕事),対パンク性と同様,耐摩耗性も高いタイヤです。

それでも,前後タイヤの磨耗度合いにものすごい差が出てきたので,久しぶりに,前後タイヤのローテーションをみみっちくやってみました(^^)

長いけど,要するにこんなお話です(^^)

  • 全然パンクしないFusion3 TL
  • 前後タイヤで磨耗度合いに大きな差が出てきたので,前後ローテーション実施
  • 手を抜いて石鹸水を使わなかったら,エア漏れ発生
  • ちゃんと手順どおりやったら無事に完成(^^)


現状のFUSION3 TL

今使っているFUSION3 TLは,おいらとしては2世代目で,2012年の4月から使い始めています。

それから,1年8月が経ちますが,この間の走行距離はおよそ4500km。少ないでしょう?(笑)

まぁ,子持ち・ローン持ちサラリーマンライダーの年間走行距離の少なさを嘆いてもしょうがないですが,4500kmでリアタイヤは扁平度合いが目立つようになってきたということです。

左がフロント,右がリア。ちょっと分かりにくいかな・・・?

左がフロント,右がリア。ちょっと分かりにくいかな・・・?

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

これがフロント。ほぼ丸のままです。

これがフロント。ほぼ丸のままです。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

これがリア。だいぶ扁平になっています。

これがリア。だいぶ扁平になっています。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

一方のフロントタイヤは,ほとんど「円」を保っていて,全く磨耗していないように見えます。

誰もがそうなのかもしれませんが,おいらはだいぶリア側に重心をとって走っているみたいです。

久しぶりの前後ローテーション

ローテーションを前に,タイヤ表面を良く見てみると磨耗以前に微小なひび割れ(クラック)が目立ちはじめています。

先代もそうでしたが,年間走行距離の少ない(ケッ!)おいらの場合,「使用による磨耗」よりも,「保管による経年劣化」の方が先に来てしまう傾向にあります。
(よくよく考えてみたら,FUSION3 TLに限らず,その前のミシュランPRO3でもそうでした・・・)

先代の交換は3700kmでしたから,それよりも800kmも多く走っているので,そろそろ交換次期であり,本当は一気に前後セットで取り替えてしまうべきなのですが,ご存知の通り(?),年末年始を控えたおいらの財布の中身は,シベリアの永久凍土のように冷え切っていて,とてもじゃないですが,前後セットで16,000円もするタイヤをホイホイと買い替えできる状況ではありません・・・。

内部は普通ですが(当たり前か),トレッド面はひび割れが目立つようになってきました。

内部は普通ですが(当たり前か),トレッド面はひび割れが目立つようになってきました。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

そこで,極めてみみっちく,磨耗が進んだリアと,まだまだいけそうなフロントを交換することにしました。

ちょうど,パンク修理の練習もしておかないといけないなぁと思っていたところですし,なにより省資源で地球に優しいですから(苦しい言い訳?)

超高速取替え完了,そして失敗(笑)

チューブレスタイヤの着脱は,慣れないうちは本当に大変です(おいらは5時間かかったことがあります・・・)。

が,おいらみたいなプロフェッショナルになると(笑),2本のタイヤをそれぞれ着脱したとしても,30分もあれば十分完了できます。

それもこれも,IRCのチューブレス専用タイヤレバーのおかげで,コレさえ使えば,面倒な石鹸水の出番も必要なく(本当か?),装着だけなら5分もあればできてしまいます。

IRCのチューブレス専用レバーで外す。使いやすい~(^^)

IRCのチューブレス専用レバーで外す。使いやすい~(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

装着時は,細い先っぽを使うと,とっても簡単にはめられます。IRC様様です。

装着時は,細い先っぽを使うと,とっても簡単にはめられます。IRC様様です。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

携帯ポンプでやったのですが,面倒くさくなったので・・・。

携帯ポンプでやったのですが,面倒くさくなったので・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

フロアポンプで入れちゃいました(^^) わずか5分ほどで装着完了。

フロアポンプで入れちゃいました(^^) わずか5分ほどで装着完了。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

というわけで,走りに出る前夜にちょっちょいっとやったのですが・・・,

あっさりとエア漏れしてました。

交換後のリアは良かったのですが,フロントはかなりのスピードでエア漏れしていることが判明しました。

先日の早朝写真大会が交換後の初使用だったのですが,朝に7気圧まで入れていたのに,夕方には3気圧程度まで下がっていました。

シューシュー言っているわけではないのですが,どこかの部分で,リムとビードがうまく噛み合っていない模様です。

どこからエアー漏れしているかも分からないし,やっぱり,石鹸水が必要ジャン!

前回は石鹸水なしでうまくいったんだけどなぁ・・・。

しっかし,いつもいつも,ブログネタには困らない人であります > 自分

基本に立ち返って装着しなおし完了!

気を抜いたダメダメ作業の見本のような状態ですが,キチンと石鹸水を使ってエア漏れが無いように装着しなおしました。

石鹸水をリムに塗りながら作業することで,以下のメリットがあります。

  1. ビードが滑りやすくなり,隙間ができにくくなる
  2. 同じ理由で,装着しやすくなる
  3. エア注入後,漏れがあれば泡ですぐに分かる
本日,ちゃんと石鹸水を塗ってやり直したら,エア漏れ無しで装着完了です!

本日,ちゃんと石鹸水を塗ってやり直したら,エア漏れ無しで装着完了です!

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

こんな大きなメリットがあるのなら,最初から使えば良いのに,そういうところを省いて失敗してブログネタにするのは,フォトポタ日記の王道です(笑)

というわけで,ちゃんと石鹸水を塗って慎重に作業した結果,ほとんど作業時間の変わらず,無事にフロントタイヤの装着は完了しました。

やっぱり,作業の基本を忘れてはいけませんね>自分

【おまけ】

今年の5月には,連続無パンク記録が10000kmで終わっていますが,あの時パンクしたのは,超軽量チューブラーのRecord。

実走行の90%以上はFUSION3 TLを使っており,こちらは,2世代にわたって無パンク記録を8200kmまで順調に伸ばしてきています。

たった1800km(=10000-8200)でパンクしてしまったRecordと,8200km走ってもパンクしないFUSION3 TL。やっぱり,強いですなぁ。

次も,間違いなく,FUSION3 TLを購入予定です(^^)

【2015.3.13追記】
良く考えたら,次もFUSION3 TLを使う気なら,後輪だけ新品に買い換えればいいんですよね・・・。次回からはそうします(^^)
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

タイヤ・チューブ

タイヤ・チューブ


おかいもの情報



やっぱり,平地はFUSION3 TLですたい

コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2013/12/25(水) 19:50:35 ID:4f0b532db 返信

    >cressonさん

    プロの自転車屋さんも,わざわざ「磨り減ったリアタイヤを前輪に持っていく」という暴挙はやらないのですね。

    まあ,そうですよね。
    いくらなんでも,前輪がかわいそう過ぎですし(笑)

    おいらも,磨耗したリアタイヤ(今はフロントになっているけど)を,さっさと交換してしまうことにしました。

    どっかに,5000円くらいで売っていないかなぁ・・・。

    (おまけ)
    ちなみに,おいらも,名前を間違えないように「コピペ」しています。
    ゴシックフォントの「ば」と「ぱ」って,判別しにくいんですよね(^^)

  2. 名前:Shiro 投稿日:2013/12/25(水) 19:47:48 ID:4f0b532db 返信

    >ばしばしさん

    はっ! 言われて初めて気が付きました。

    磨耗したリアタイヤを交換しちゃえばいいのか!!!

    今まで,Vittoria,Panaracer,Michelin,Hutchinsonと乗り継いできましたが,いずれも前後セットで交換。

    銘柄が違うのでやむを無いのですが,同一銘柄を使い続けるなら,別にセット交換する必要ってないんですよね。

    なんたるちあ,サンタルチア(オヤジギャグ?)

    セットで交換しようとするから,1.5~2.0万円というものすごい出費になっちゃいますが,1本単位ならなんとかなりますもんね!

    なんだ~(笑)

    さっそく,年が明けたらFUSION3 TLを1本購入してみよう!

    なんだか,すごい手間かけてアホみたいだな・・・>自分

  3. 名前:cresson 投稿日:2013/12/25(水) 13:17:58 ID:86768d944 返信

    度々失礼

    ばしばしさん、呼び捨てになって申し訳ない。
    名前を間違えないようコピーしたまま、敬称忘れてしまいました。

  4. 名前:cresson 投稿日:2013/12/25(水) 12:58:31 ID:86768d944 返信

    こんにちは

    ばしばしへ
    自転車屋さん曰く「ロードバイクはローテーションしない」
    すり減った後輪を廃棄し、今まで前輪で使ってたタイヤを後輪にもってきて
    前輪に新しいタイヤを使うらしいです。
    前から後ろへの一方通行なローテーション?

  5. 名前:ばしばし 投稿日:2013/12/24(火) 19:15:22 ID:4a4afee9b 返信

     前輪より後輪のタイヤ磨耗が激しいことより,ローテーションの必要性が,しばしば聞かれますが本当なのでしょうか?私は,ちゃらんぽらんな性格が幸いして,一回もローテーションを実施したことがありません.磨耗が進捗した片側だけを交換すればいいような気がするのですが.前輪と後輪のタイヤが異なると,それなりの乗り手の人には影響ありなのでしょうかね?

  6. 名前:Shiro 投稿日:2013/12/22(日) 23:29:15 ID:473e175bb 返信

    >Noguさん

    そうそう,せっかくの2wayなんですから,
    是非TLをお試しくださいな~!

    が,Noguさんは,まずは7800化ですもんね。
    シンプルでいいですよねぇ,7800。

    7900はブラック部分が多すぎて,
    軽さを感じさせないデザインがイマイチです・・・。

    これから,30年くらいは使う予定ですが(笑)

  7. 名前:Shiro 投稿日:2013/12/22(日) 23:27:16 ID:473e175bb 返信

    >_toshiさん

    おいらも,今まで適当に着脱していたのですが,
    エア漏れは初体験です。

    もともと,タイヤ交換って,
    タイヤにストレスかける感じがしますよね。
    やっぱり,やるなら1発でやったほうがいいですね。

    あと,出先でのパンク修理は,
    おいらもチューブ交換を考えています。
    (TLにはシーラント入れてないです)

    いずれにせよ,ここまで磨耗・劣化が進んでいるとなると,
    もっても,あと数ヶ月かなぁ?

    となると,おいらもいよいよ3セット目のFUSION3です。
    一度,TLの楽ちんさになれちゃうと,
    なかなかクリンチャーには戻る気が起こらないんですよね。

    チューブもリムテープもいらないし(^^)

  8. 名前:Shiro 投稿日:2013/12/22(日) 23:23:30 ID:473e175bb 返信

    >ナナホシさん

    おいらは,年間走行距離が少ないので,
    パンクより,磨耗より,先に劣化します。
    いいんだか,悪いんだか・・・。

    TLの場合は,リムとビードの結合が命なので,
    石鹸水でぬらしてやると,微妙な動きを勝手にして結合が高まるみたいです。

    シャマルは,ちょい派手ですよね(^^)

    >cressonさん

    そういえば,FUSIONも「3」が長いですよねぇ。
    ものすごく乗りやすいので満足はしていますが,
    もうすこし劣化に強いといいなぁ,とも思います。

    ちょいと,進化が止まった感がありますよね。

    いっそ,INTENSIVEにするというのも手ですが。

  9. 名前:Nogu 投稿日:2013/12/22(日) 22:51:22 ID:16bd4cc38 返信

    ZONDAのPRO3 Gripもだいぶ扁平してきました。
    せっかくの2Wayホイールなので次はTLと思ってますよ。
    貯金しなきゃ。

  10. 名前:_toshi 投稿日:2013/12/22(日) 20:30:40 ID:a113ef2f6 返信

    Shiroさん:

    今回は運が悪かったようですねぇ。
    私も今まで何度となく脱着を繰り返していますけど、ビードからのエア漏れは未経験です。
    ま、家で作業する時は時間的にも余裕が有るので石鹸水を使った方が良いかもしれませんね。
    修理は一発で決めた方が精神衛生上も良いですし。
    そして、最悪、出先でパンクしたらチューブを入れて帰ってきましょう。(あ、私はシーラントも未使用なので)

    ナナホシさん:

    我妻のママチャリが同じ状況なんですよ。
    標準装着品はどうせ安物だろうから、ここは今回で直すためにメーカー品に交換しましょうかね。

    cressonさん:

    私もチューブレス派でFUSION3 TLの3セット目を使用中です。
    「4への進化」大賛成!

  11. 名前:cresson 投稿日:2013/12/22(日) 11:29:51 ID:df71c3707 返信

    こんにちは

    FUSION3、随分引っ張ってますよね。
    私の記憶では、ライバルのミシュランが2から3へのバージョンアップに若干遅れてハッチンソンも3にバージョンアップしました。
    ミシュランはとっくに4へとバージョンアップしてるんだから、ハッチンソンもとっととFUSION4出せばいいのに・・・

  12. 名前:ナナホシ 投稿日:2013/12/22(日) 05:12:35 ID:329bbbb30 返信

    Shiroさん おはようございます。

    ローテーションが出来るまでタイヤ(チューブ)
    がもったことがありません!
    私の自転車はクリンチャーなのですが、チューブ
    の石鹸水チェックはokなのですが、1周間ほどで
    空気が抜けてしまいます。
    やっぱりパンクしてるんでしょうかね・・・

    でもやっぱりシャマルはカッコイイな~
    (*´д`*)ハァハァ

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423