無念・・・、富士ヒルクライム2020御欠席

まぼろし!? まさかの9月開催決定です。

まぼろし!? まさかの9月開催決定です。

今年は無しだろうなぁと思っていた富士ヒルクライム(FHC2020)。

当初6月7日を予定していたのですが、コロナ騒ぎで延期となり、「秋ごろに検討中」「やっぱり中止」「エリートだけやる」とか、いろいろ変遷しましたが、まさかの開催にこぎつけたとのこと(すごい!)

10回連続出場となる自分のために尽力してくれたのだと思いますが(違)、残念ながら、今年は断念することになりそうです。

なんとも申し訳ない限り・・・ m(_ _)m



まさかのFHC2020開催!

自分は2009年にルイガノ号で初挑戦し、翌2010年はガングリオン手術で欠場したものの、2011年からは9大会連続で出場していました。

大会 バイク 結果
2009年 第6回 ルイガノRHC 89分
2010年 第7回 御欠席 御欠席
2011年 第8回 LOOK595 88分
2012年 第9回 LOOK595 81分
2013年 第10回 LOOK595 83分
2014年 第11回 LOOK595 88分
2015年 第12回 LOOK595 83分
2016年 第13回 LOOK595 84分
2017年 第14回 LOOK595 92分
2018年 第15回 LOOK595 80分
2019年 第16回 LOOK595 83分

今年は、記念すべき「連続10大会出場!」となるところだったのですが、コロナの影響で通常通りの6月の開催は見送りとのこと。

ここ福島では小さなレースはやったりしているのですが、なんせ富士ヒルは、通常年ですら「事故になるのでは?」というくらいの混雑がウリ?でしたし・・・。

2017年大会の様子(これからグングン混み始める直前)。コロナどころか、普通に圧死しそうでした。

2017年大会の様子(これからグングン混み始める直前)。コロナどころか、普通に圧死しそうでした。

3月までに百回以上繰り返していたZWIFTが無駄になるのも悲しいですが、まぁ、来年も富士山は逃げないので、2020年開催見送りはしゃーないな、と思っていました。

ところが、7月16日に事務局から「やっぱりやるよ!」という開催案内が届いてたまげました。

さすがに例年通りに激込み万歳スタイルは無謀なので、色々省略するとのことですが、例年との違いが分かりにくかったので表にしてみました。

分類 今年の富士ヒル いつもの富士ヒル 備考
開催日 9月27日 だいたい6月1週目 意外とこの時期の方がうれしかったりする
参加規模 3000名 10000名
参加費 8500円 10000円
前日受付 不要 必須。半自動的に宿泊になる ゼッケンやチップは事前送付
表彰式 無し 下山後実施 表彰式が無いんじゃ出てもねぇ・・・(笑
下山荷物預かり 無し トラックで運搬 仲間内の1人に全部背負わせるのはOK(ひぇ~)
会場内荷物預かり あり あり
スタート間隔 30分 10分くらい?
スタート待機 無し 全選手集合!
前日イベント 無し あり ここで安いタイヤを買うのに・・・
応援バス 無し あり
海外参加 無し あり
フィニッシャーリング 全員同じリングを事前送付 タイム別 シルバータイムだったらがっかりだろうな・・・(無理だけど)
中止時の扱い 時期に応じて0~100%返金 不明 自分だったら直前中止にして返金ゼロだなぁ(悪すぎ)

前日イベント、スタート待機、表彰式、応援バス等の省略は、あんまり影響はないと思いますが、びっくりしたのは「手荷物預かりの中止」

9月とはいえ、下山時は寒いので防寒着は必須(大会規約上も必須)ですが、その荷物をトラック運搬ではなく、選手自らが背負って走るとのこと。

正直言って、タイム計測は自分でもできるので、この大会に出る理由の95%くらいは「荷物を背負わなくていい」なので、これが無いと金払って出る意味がほぼゼロに・・・

一応、チームで参加した一人に全部の荷物を背負わせることはOKのようですが、8500円も払って、そんなことしてくる人がいないもんなぁ(のび太かいな・・・)

まぁ、全く走ってないので、今出たら完走すら怪しいですけど。

連続10回出場が途切れるのは残念ですが、来年から30回連続で出ればいいので(81歳か・・・)、秋からまたZWIFT頑張りましょう(^^)

結局、今年はこうなるのか・・・(^^;

結局、今年はこうなるのか・・・(^^;

おまけ

来年以降はどうなるんでしょうねぇ・・・?

「新型」コロナについては、なんとなく「ワクチンや薬ができるまでの辛抱じゃ!我慢せい!」みたいな世論が多いですが、ワクチンも薬も揃っているインフルは、毎年数千万人が感染して、数千人が亡くなります。

ワクチンを1日10万人打ったって、国民全員には1,000日かかりますし、効かない亜種に変異されたらゴメンナサイです(毎年のインフルのように)。

どこかのタイミングで、「まぁ、しゃあないよな。前向くべ」とならないといけないと思うのですが・・・。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:sramred 投稿日:2020/07/31(金) 16:10:16 ID:c2dcc7443 返信

    フィニッシャーリングが、たぶん「今年」と「いつも」とで入違っていますね(^^)

    ◆余談言いたい放題
    30余年前、一般教養の地政学入門で「共産党のエリートが共産主義を否定してしまった!」と教授が感嘆して自由主義の天下となったとき、いつか揺り戻しが来るんだろうなと思っていたのが購買力平価ベースのGDPが逆転した後コロナで一気に形勢逆転という形で実現してしまいました。

    20世紀の社会主義が70年、その後の自由勝手主義が30年、人類の暴走を考えて、勝手に背番号と点数付けられて発言には許可が必要という窮極のディストピアたるデジタル独裁国家とともに歴史が終焉するのはたぶん今後15年以内。
    それまで穏やかに自転車に乗りたいものです。

    簡易な医療関連業務を開放して失業者が医療従事者に一時転職できる仕組みがあれば世の中うまく回るのですが、意地でもマスクを配りたい人にはそういう発想はないようです。失礼しましたご放念ください。(←だったら書くな)

    • 名前:Shiro 投稿日:2020/08/03(月) 13:12:05 ID:99139da6b 返信

      ありゃりゃ、相変わらずミスが多いブログですねぇ・・・(一人自転車操業なので、笑)

      実質GDPだと「中国に負けたけど、まだ3位」「すごいよ日本」という風潮もありますが、一人当たりだと30位くらいですもんね。

      カナダやニュージーランドより低いのは、なんだかなぁ感がありますね。

      去年(でしたっけ?)ベストセラーになった『FACTFULNESS』では、「私たちの知識は子供ころに習った知識で固定化されてしまっているからアップデートが必要」と何度も書かれていました。

      アフリカ=貧困、中国=発展途上国、というイメージを捨てないといけないですよね。

      21世紀は、ほんと、どうなっていくんでしょうね・・・。

      • 名前:sramred 投稿日:2020/08/03(月) 22:43:41 ID:7eb55156b 返信

        蛇足ですが、購買力平価ベースのGDPでは中国がTOPデス。

      • 名前:sramred 投稿日:2020/08/05(水) 16:12:57 ID:4b5ddfb7b 返信

        「銃・病原菌・鉄」はまだプロローグしか読んでいませんw
        ====================
        NHK BS1 2020年8月10日(月) 午後11:00~午後11:50(50分)
        番組内容世界の知性が語る「コロナ後の未来」を4夜連続で放送。
        第1回は人類史の視点で文明の興亡を読み解く地理学者ジャレド・ダイアモンド。
        今回の危機は最後のチャンスと説く。
        地理学者…ジャレド・ダイヤモンド,【キャスター】鎌倉千秋

        • 名前:Shiro 投稿日:2020/08/12(水) 13:08:18 ID:e53ede4cb 返信

          お返事遅くなりました m(_ _)m
          猛暑なのにヤビツに行って死んでました・・・。

          「銃・病原菌・鉄」は面白そうですよね。
          自分もKindleでプロローグを読んでいます。
          かなりの長文をKindleでサンプル読みができるので楽しめます。

          「サピエンス全史」でも、山本太郎さん(例の人じゃなくて、長崎大教授の方)の「感染症と文明」なんかでも、「銃・病原菌・鉄」は良く引用されていました。

          この夏、せめて上巻だけでも読み終わりたいですね。

          購買力平価は経済学ではごく普通に使う指標ですが(ビックマック指数も、笑)、一般的には全く使われないですね。

          単純に物価比較しても、その国に暮らす人(=ほとんど国内消費)にとってはあまり意味ないのに、ですね。

          今回のコロちゃん騒動では、この国の数学(というより算数?)リテラシーの驚異的な低さに驚かされました。

          特に、確率・統計がががが・・・

          センター試験で選択科目になっていることも影響しているのかもしれませんが、あまりにもひどくて悲しくなります・・・。
          (自分もセンター試験では半分くらいしかできない数学音痴でしたが、それにしてもです)

          ベイズ、事前確率、母集団、信頼度区間、検定、相関、くらいの最低限の知識がないと、議論の席に着くこともできないと思うのですが、「割合」や「パーセント」も知らない人が多数いるということ。

          余談ですが、学生の頃、日常的にマクローリン級数展開や、その他、やたらと難しい数学知識を駆使するインド留学生とゼミが一緒でいろいろ教えてもらいながら、「さすがインド!99×99ができるだけある!」と感心しました(^^)

          英語だけは超いい加減な奴で、そいつに教わった英語(インド風発音?)でアメリカで学会発表した時は全く通じませんでしたが・・・(涙

  2. 名前:ヘリコッピ 投稿日:2020/07/30(木) 16:23:18 ID:49e663a40 返信

    こんにちは。楽しく拝見させていただいています。
    仰るとおりだと思います。現在はPCR陽性者(感染者ではない)が多いですが、
    重症者や死亡人数は極めて少なく落ち着いています。ゼロリスクを求める人たちは
    政府のせいにしたりしますが、世界で成功している国はほとんどないわけで。
    私も今の状態なら指定感染症をインフル並みにして病院保健所の負担を減らして
    いくべきと思います。また我々の死生観も少し変えていかないといけないでしょうね。
    スウェーデン並みとはいきませんが。
    富士ヒル残念でした。また来年までドタバタ記事を楽しみにしています。

    • 名前:Shiro 投稿日:2020/07/31(金) 14:51:53 ID:4c7e279c7 返信

      初めまして!

      コメント確認遅れてすいません~

      そうそう、ちゃんとした自治体は「PCR陽性者」と言ってるのに、ほとんどすべてのマスコミは「感染者新記録達成!」と連日大騒ぎ(大喜び?)ばかりで、重症者やECMO適用数とか、死亡者数とかはほとんど触れないですよね。

      検査にしても、母集団の数も人選も全く異なるのに、4月の数と比べるなんて数学的に意味がないのに。
      いくら危険を煽るのが商売だとしてもひどすぎる気がします・・・。

      おっしゃる通り、スウェーデン並みとまでは言わないまでも、もう少し他のリスクとバランスを見て、対応してもらいたいですよね。

      やはりゼロリスク信仰が行き過ぎているんでしょうねぇ・・・。
      もはや、「コロナ対策のためなら死んでも構わない」みたいな感じすら気が。

      少なくとも、現時点では致命率(CFRの方)が異常に高いわけではないので、指定を下げて保健所や指定病院の負担を下げてあげた方がいいと思います。
      100万感染&10万死亡という国がある中、10000人感染で医療崩壊するかも、ってどう考えても医療資源の配分がおかしいので・・・。

      九州大学の山本太郎先生が、なかなか味わいのあるお話をしていて参考になります。(最近、NHKにもチラホラ出てくるようになりましたね)
      https://globe.asahi.com/article/13448862

      富士ヒルは、あえてドタバタしようという意図はないのですが、毎年のようにドタバタで、もはやひとり大喜利のような感すらありますね。

      来年こそゼロリスクで(笑)

      • 名前:へりこっぴ 投稿日:2020/08/03(月) 09:43:36 ID:d4d3018ed 返信

        Shiroさん きちんとデータを読める人がいると安心します。周りにコロナ脳が多くてそのほうがストレスが溜まりますね。
        昨日所要で空港に行ったのですがこれは航空業界どうなるんだろうってくらい閑散として恐ろしくなりました。旅行業者みなこんな感じなんでしょうね。
        東京都コロナの死亡平均年齢79.3歳とデータが出ました。このことについてあるブログhttp://agora-web.jp/archives/2047425.htmlで「高齢者の延命と現役や子供たちの未来を交換するのかの選択」と表現しましたがまさにそうです。日本においては0~39歳までの死者2人です。年寄りにうつす危険が~と言われますが例えば400万人いる介護職員に3日に一度PCR検査をさせるのかってそんなことできませんよね。人間には寿命があるってこと日本人は忘れてるんじゃないかと。そして経済が死ぬってことをマスコミはじめぼんやりとしか考えてないと思います
        そうそう、PCR検査陽性でやたらめったら入院させてるせいで元気有り余ってる若者が病院の中で筋トレしてることがあるらしいですよ。それで医療ひっ迫といわれてもですねえ
        自転車日記なのにコロナのことで長々と失礼しました。

        • 名前:Shiro 投稿日:2020/08/03(月) 13:41:18 ID:99139da6b 返信

          みなさん、一度、ちゃんと「感染症」と「統計」の勉強を、ほんの少しだけ、10分でもやってみるといいと思うんですよね・・・。

          ベイズ統計(条件付確率)を知らずに、検査の話をしても全く意味がないというか、意味不明だと思うんです。

          なんのために、医師の判断のもとPCRをやるのか(=事前確率を十分に上げるためであって、検査キットが足りないわけでも、イジワルでもない)が理解できないと、「PCRやってほしいのに断られた!」とかなっちゃいますし。
          4月とは全く異なる検査母集団なのに、なぜか4月のデータと比べちゃうし、ほんと、なんとかしてほしいです・・・。

          やっぱり一番多い主張は、へりこっぴさんも書いている、「年寄りにうつす危険が~」ですかねぇ。
          「若い連中が死なないから感染しあって増やして、お年寄りに感染させて沢山死なせている」というのは、どこの国のなんでしょうね。ファクトを見せてもらいたいところです。

          本来は、「コロナで死ぬことを回避する」が大目標のはずなのが、いつの間にか「感染を回避すること」が目標になり、今では「陽性者をゼロにすること」と、どんどん自分たちでハードルを上げていっている気がします。

          大目標も正確に書けば「コロナで死んではならない人が死ぬことを回避する」が大事かと。コロナを回避してもインフル(や経済苦)で死んでしまうのなら、意味がないんじゃないかなぁ・・・。

          厳しく言えば、今の日本の感染状況なら、コロナで1000人亡くなられていますが、おそらく年間の総死亡者数は変動なしだと思います。むしろ減るかも。

          毎年150万近い人が亡くなるということは、もともと「余命1年未満」の人が150万人いるということ。コロナから逃げても、インフルや心疾患やガンが待っている。当たり前のことだと思いますが、私たちがずっと目を背けていたことでもあり、この過度なゼロリスク・ヒステリー現象はそのしっぺ返しなのかもしれませんね。

  3. 名前:オサウム 投稿日:2020/07/30(木) 14:11:42 ID:175ec1ad7 返信

    Shiro さん 仰る通りですね~
     供給(ワクチンだけでなく治療薬・医療機器・資材なども)、変異への対応、感染対策(経済だけでなく一般国民の生活全般に関する)など 今の日本は 以前の日本に比べ 凄く劣化してます
     大きな声では云えませんが 総理大臣始め殆どの大臣は 自治体の長などシッカリした考えを持ち行動してる人々に交代して貰うしかないでしょう 勿論 官公庁や民間でも 同じで 掛けマージャン好きな幹部とか ゴ●ンとか云う輩が采配してた企業の幹部は やはり交代して貰い 世界の上位四分の一へ達する様に努力するしかないですね

    • 名前:Shiro 投稿日:2020/07/31(金) 13:21:12 ID:4c7e279c7 返信

      解雇4万人とか聞くと、年末が恐ろしくなってきますよね。
      前政権の時は、年3万人が自殺されていましたのが、ようやく1/3程度まで下がってきたのに、ほぼ失業率と連動するようなので、大丈夫かなと・・・。

      自治体首長は面白いですねぇ。
      本当に真剣に考えている人と、隣の自治体の真似している人、税金で選挙対策だけしている人、などがはっきり見えてきている感じがします。まさにピンキリ。

      パチンコ店に押し掛けた首長なんかは、もう、大喜利の域に達している感じがします(^^)
      どうやったら、一番ウケがいいかしか考えていない感じ。
      座布団あげましょう。

      年間100万人以上が亡くなる国で、最大のリスクはコロナではないので、もう少し落ち着いて全体をバランスよく見てほしいなぁと思います。
      1000人も陽性が出て死亡者がほとんどゼロなら、いったん指定感染症を5類くらい落とすとか、貴重な医療資源を全部コロナにつぎ込まないようにしてほしいですねぇ・・・。

      まだしばらくはヒステリック状態だからダメかなぁ・・・。

  4. 名前:_toshi 投稿日:2020/07/30(木) 08:01:40 ID:811d25ab1 返信

    Shiroさん:

    出場辞退、残念ですねぇ、10連チャン出場記念の年だったのに。

    でもこれから心機一転、健康を維持して毎年出場し続ければ大記録を達成出来るはずなので、頑張りましょう。

    • 名前:Shiro 投稿日:2020/07/31(金) 12:56:47 ID:4c7e279c7 返信

      まぁ、今年は完全に無練習状態で、FTPも100Wくらいしかなさそう(6月1回しか走ってない・・・)なので、出たとしても1合目でリタイアだったかな・・・

      来年は2年分のタイム短縮を狙って、猛練習で臨みますかね!

      コロナ状況は大差ないと思うので、社会が受け入れてくれることを祈るのみです(^^)

  5. 名前:ばしばし 投稿日:2020/07/28(火) 19:27:28 ID:263da142c 返信

    参加規模が,「今年」と「いつも」とで入違っていますね^^

    • 名前:Shiro 投稿日:2020/07/29(水) 02:06:57 ID:dcc6b4f08 返信

      ありゃ~、いつものことながら(^^;

      こっそり直しておきました!

  6. 名前:オサウム 投稿日:2020/07/28(火) 13:00:07 ID:0bee76e39 返信

     Shiro さん 毎回 楽しく拝見してます
     ところで 「おまけ」欄で「ワクチンを1日10万人打ったって、国民全員には1,000日」と有りますが 厚生労働省の予防接種実施者数を見ると 旧いデータですが 平成7年のジフテリアで 1回に 1,360,268人です
     生後3か月から4週間隔で3回受けます
     ですから 国民全員の予防注射でも 1,000日は全く掛からないでしょう
     むしろ 問題なのは 受ける意志の無い人間の存在だと思います、体調悪いのに遊び歩いてる輩 老いも若き です

    • 名前:Shiro 投稿日:2020/07/29(水) 02:14:04 ID:dcc6b4f08 返信

      おぉ、1日にそんなに大量に摂取できるもんなんですか!
      すごい体制があるんですね。少し安心。

      ただ、数年前の新型インフルの時のように、供給サイドが間に合わず(今回は世界的ですし・・・)、誰から順番にやるんだ的な話になりますよね。

      また、例によって確実に変異型は出るでしょうし、すでに欧州とは異なるみたいですし、なかなか難しいですよね。

      若年層(最近は高齢層もですが)が重症化や死亡例が極めて少ないとなると、おそらく年間の死亡者数には変動がないと思われ、いずれは指定感染症を5類くらいに下げるとか、どこかで折り合いをつけていかないと、富士ヒルはさておき、今の鎖国状態では国が立ちいかなくなりそうで心配です・・・。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423