伊豆半島縦断ツーリング2016(前編)

楽しい伊豆路。楽しいけど,いろんなところに落とし穴が・・・(^^;

楽しい伊豆路。楽しいけど,いろんなところに落とし穴が・・・(^^;

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

先日,速報だけお知らせしていましたが,ようやく,伊豆半島銃弾ツーリングの紹介です。

藤沢→小田原→下田の約140kmの,半島東側の縦断コースは2010年9月にも走っていて,トンネルのあまりの多さに参ったのですが,それから6年,久しぶりに走る伊豆半島は・・・やっぱり,トンネルだらけでした(笑)



旅の準備は輪行訓練から!(^^)

藤沢から下田までは片道で140kmあり,おいらの脚力では日帰り往復は不可能ですので,前回(2010年9月)同様,今回も復路は輪行で帰ってくることにしました。

となると,4年前の「土砂降り甲府ツーリング」以来となる,輪行パッキングの練習をやっておかねばなりません。

前夜,久しぶりの輪行パッキングの練習をしてみました(^^)

前夜,久しぶりの輪行パッキングの練習をしてみました(^^)

SONY NEX-5T + Carl Zeiss Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

また,過去には,伊東の直前でパンクしてしまって,走る気力が失せて帰ってきたこともあるので,今回は,チューブレスタイヤ(SHAMAL + ROAD LITE TL)に,初めてシーラント剤(NoTubes)を事前注入してみました。

チューブレスなので,リムごと,ドロドロになっているのだと思いますが・・・。

チューブレスなので,リムごと,ドロドロになっているのだと思いますが・・・。

SONY NEX-5T + Carl Zeiss Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

出発前日は,こんな準備をしていたのですが,あらためてバイクの仕様や各種アイテムを見てみると,前回との違いに驚きます。

パーツ 今回
(2016年3月8日)
前回
(2010年9月?日)
備考
フレーム LOOK 595 ルイガノ LGS RHC 当初は「単なる部品交換」と主張していたな・・・(笑)
コンポ類 DURA-ACE TIAGRA RDだけは,豪華に105でした。
ホイール Campagnolo
SHAMAL 2way
Easton
EA50 SL
ツーリングは頑丈なアルミが安心(^^)
タイヤ IRC
ROADLITE TL
Michelin
PRO3 Race
チューブレスにシーラント剤を事前注入
ハンドルバー Cinelli
Neo Morphe
FSA
WING PRO31
乗り心地の差はかなり大きい
サドル Selle Italia
SLR Team Edition
Selle San Marco
Caymano
意外と差が無い
ペダル LOOK
KEO2MAX
Shimano
PD-5610
これも,あまり差が無い
サイコン GARMIN
Edge810J
POLAR
CS400
Edge810のナビゲーションが無ければたどり着けません
ヘルメット KASK
Mojito
LIMAR
104
重量はほぼ同じですが,かぶった感触がかなり改善
ジャージ Castelli zerorh+ さらに,いつもの山岳賞ウィンブレを重ね着
レーパン Castelli
Thermal Bib Tight
Addidas
Bib Nicker
寒いのでロングタイツです
シューズ SIDI
Wire Carbon
SIDI
FIVE MEGA
Wireの締め付け感は最高です(M?)
グローブ Specialized
BG GRAIL
GOLDWIN
GWB-781
スペシャは本当に使いやすい
アイウェア Rudy Project Exception 今回は偏光レンズ
バックパック DOUTER CrossBike ずっと同じです(^^)
カメラ SONY
RX100m2
RICOH
GX100
一番差が大きい項目かも(笑)
カメラ(大) SONY α7 II なし 一眼としては軽いけど,コンデジ数台分の重量はある・・・。

自転車本体,コンポ類,ハンドル,サドル,タイヤ,ホイール,ウェア,メット,シューズ,カメラ・・・,ありとあらゆるモノが,この6年間で入れ替わっていました。

まぁ,これこそ動的平衡そのものですから,気にしないでいきましょう!

ほとんどのアイテムが「グレードアップ」ですから,下田までは,さぞかし楽勝でたどり着けることでしょう!(^^)

ちなみに,今回の荷物はこんな感じ。

今回のお荷物。これだけでも多すぎる気がしますが,さらに,フルサイズデジタル一眼,ノートパソコンが追加されました・・・。

今回のお荷物。これだけでも多すぎる気がしますが,さらに,フルサイズデジタル一眼,ノートパソコンが追加されました・・・。

SONY NEX-5T + Carl Zeiss Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

写真には写っていないのですが,この後,フルサイズのデジタル一眼(SONY α7 II),ノートパソコン(ASUS TransBook T90)を追加してしまい,それだけで約2kgも増え,トータルでは約6kgという,かなり重い荷物になってしまいました(最終盤で効いてきます・・・)

【6:30】下田に向けてスタート!

今回の伊豆半島ツーリングの目的は,速報版でも紹介した通り,以下の2つ。

  • 下田の手前,尾ヶ崎ウィングにたどり着く(6年前に味わった感動を再び!)
  • できれば,河津桜を見てみたい(時期的に厳しい・・・?)

この目的達成のため,本当は5時ごろに家を出ようとしていたのですが,「今回は楽勝だよナ♪」という油断から寝坊をしてしまい,結局,家を出たのは6時半ごろ。

フロントライト×2,輪行袋を付けた595号。行ってきます~!

フロントライト×2,輪行袋を付けた595号。行ってきます~!

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

途中,茅ケ崎の烏帽子岩付近で休憩をしましたが,あとはひたすら,何の面白みもない,アップダウンもほとんど無い国道1号を西へ,小田原までの40kmを走ります。

小田原のコンビニで,スマホや前後ライトの充電なんかもしながら,モーニングコーヒーを飲んで一服しました。

サドルバッグに入れたも売りるバッテリーで,スマホとライトを充電中(^^)

サドルバッグに入れたも売りるバッテリーで,スマホとライトを充電中(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

このときは,まだ,大事なものの充電不足に気が付かない,Shiroであった・・・。

【9:00~10:30】小田原~湯河原のミニヒルクライム

小さなアップダウンはありますが,その分,眺めがいいんです(^^)

小さなアップダウンはありますが,その分,眺めがいいんです(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

小田原~熱海間は,海沿いに平らな有料道路などがありますが,もちろん,山の上の旧道を走ります。

途中,のんびりした空気が漂う根府川駅や,眺望のいいポイントで休憩したりしながら,比較的ハイペースで熱海までを走ります。

さすが,ほぼすべてのパーツがグレードアップしている595号だけに,快適そのものです(^^)

軽快に走る595号。天気もいいし,気持ちいい~(^^)

軽快に走る595号。天気もいいし,気持ちいい~(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

【10:30~11:30】湯河原のヤマダ電機で,まさかの大ブレーキ!

湯河原を目前にして,サイコン(GARMIN Edge810J)のバッテリー残量がほとんど無いことに気が付きました。

前夜から,カメラや各種ライト類,ノートパソコンの充電を完璧にやっていたのに,肝心の,Edge810Jの充電を忘れていたのです・・・(耳なし芳一並みのアホだわぁ・・・)

下田までは一本道なので,迷うことはないとは思う(保証はでいない)のですが,残り距離は到着予想時刻が分からないと,数少ない帰りの電車時刻に合わせることもできにくいなど,いろいろ面倒。

しかし,今回は,容量10050mAhの超巨大モバイルバッテリー(ダンボー)を持ってきていたので,これで充電してやれば無問題・・・,のはずだったのですが・・・。

巨大ダンボーがあるので,Edge810Jなんて,10回以上フル充電できます!(^^)

巨大ダンボーがあるので,Edge810Jなんて,10回以上フル充電できます!(^^)

SONY α7ii + SONY FE 28-70mm F3.5-5.6

スマホやライト用の充電ケーブル(Micro USB)は持ってたのですが,Edge810J用の充電ケーブル(Mini USB)を忘れてきてしまったのです・・・!

「Microの半分以下の耐久性のMiniを使うなんて,江戸時代かよ,GARMIN!!」と毒づいても,アメリカのGARMIN本社には届きそうにもありません。

そこで,湯河原で沿道にあったヤマダ電機で,Mini USBの充電用ケーブルを購入することに。

しかし,21世紀のヤマダ電機に江戸時代のMini USBなんてケーブルなんて見当たらないんです・・・。

平日昼間で暇をしていた店員さんが,おいらを見つけて話しかけてきたのですが,予想通り,かな~り的外れな会話に。

やっぱり,21世紀と江戸時代では会話は無理でござるよ・・・。

店員: どうされました? なにかお探しでしょうか?
おいら: 拙者,Mini USBの充電ケーブルを探してござる 
(Mini USBって伝わるかな・・・?)
店員: ミニ? と言いますと・・・?
おいら: 普通のUSBよりも,ちょっと小さい,ミニのことでござる 
(やっぱり,伝わらないか・・・)
店員: あぁ,ミニサイズの! ありますよ,こちらです。
(と言って,HDMIケーブルを持ってくる)
おいら: いや,それはHDMIでござろう?
拙者は小さいUSBを探しているのじゃよ。 
(HDMIってかなりでかいよ。話聞いてる?)
店員: 小さい・・・? あぁ,あれですか!!
(と言って,Nintendo DSのケーブルを持ってくる)
おいら: いやいや,それはDSのケーブルであろう。
拙者が探しているのは,こいつ用のケーブルなんじゃよ。
(Edge810Jを差し出して見せる)
店員: あぁ,それでしたら,こちらにたくさんございます!
(といって,スマホコーナーのMicroUSBを見せる)
おいら: いや,もういいでござる。拙者ひとりで探すでござる。 
(こんな分厚いスマホあるかいな! 江戸時代か!)
店員: そうですか・・・。

こんな,コテコテのコントのようなやり取り(実話)をして時間をつぶしてしまったのですが,その後も粘り強く,21世紀のヤマダ電機店内を探し続けたところ,なんと,ビデオカメラコーナーに1つだけ,江戸時代のMini USBケーブルが置いてあるのを発見!!!

金メッキ,フェライトコア,2重シールド。無駄に超高級なMini USBケーブルをゲット! 充電だけなんですが・・・(涙)

金メッキ,フェライトコア,2重シールド。無駄に超高級なMini USBケーブルをゲット! 充電だけなんですが・・・(涙)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

しかし,ただEdge810Jの充電をしたいだけなのに,無駄に金メッキされ,無駄にフェライトコア(ノイズ抑制)まで付いた高級ケーブルのお値段はびっくりの900円(税込972円)。

今回のツーリングで一番の大出費は,予想外の,江戸時代のケーブル購入でした。

高級な江戸時代ケーブルで充電開始! その間,ちょっと休憩するか・・・。

高級な江戸時代ケーブルで充電開始! その間,ちょっと休憩するか・・・。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

ヤマダ電機での攻防で疲れ果てたので,Edge810Jを超高級ケーブルで充電しつつ,おやつを食べてひと休憩。

しかし,ベンチで休んでいたおいらに,先ほどの店員に続いて,新たな刺客が登場!

御年72歳のおじいさんが現れ,「いい自転車乗ってるねぇ」と語りかけてきました。

遠くにツーリングで出かけたときにはよくあること(あまりロードを見かけないからかな?)なので,「いやいや,それほどでも」なんて,軽く会話し始めたのですが・・・。

話が猛烈に長い!のです。平日昼間のおじいさんは暇だということを忘れていました・・・。

しかも,このおじいさん,意外なほどに自転車競技に詳しいらしく,

  • 中野浩一を知っているかい?
  • 中野浩一は何回優勝したか知ってるかい?
  • 中野浩一の本物を見たことがあるんだよ
  • 中野浩一の乗っていた自転車はなんていうんだい?
  • 中野浩一みたいなレースをやっているのかい?
  • 中野浩一を目指しているのかい?

と,延々と中野浩一讃歌が続き,改めて,中野浩一世界選手権10連覇の偉大さを思い知るとともに,一刻も早くこの場を逃げ出す手段を考え続けていました。

朝まで続くと思われた中野浩一讃歌でしたが,10分くらいしたところで,奥さんが登場して無事に終了(^^;

おいらは,ただ,Edge810Jの充電ケーブルを買うだけに立ち止まったのに,なんだかんだいって,1時間も止まってしまうことになりました・・・

失われた1時間と972円が重くのしかかるおいら。

まだ60kmしか走ってなく,まだ80kmも残っているのに,果たして無事に下田にたどり着けるのか・・・?

記事が長くなってきた(しかもライドは全然書いてないのに)ので,これにて前編はおわり,後編に続きます~

つづく(^^)

この先こそ,風光明媚なポイントがたくさんあるはず。急げ,おれ!

この先こそ,風光明媚なポイントがたくさんあるはず。急げ,おれ!

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:Nogu 投稿日:2016/03/21(月) 07:52:48 ID:ea1069106 返信

    おじいさんの部分が笑えました。

    • 名前:Shiro 投稿日:2016/03/21(月) 23:29:27 ID:0874f2dbe 返信

      もう,なんの記事なのかわからないですよね(笑)

      一応,伊豆半島ツーリングのお話です(^^)

      にしても,特に高齢の方の中野浩一人気には驚きでした。
      やっぱりすごい人なんですね!

  2. 名前:かんたろー 投稿日:2016/03/20(日) 22:55:30 ID:4c9dd0e43 返信

    Shiroさん、お疲れ様です。
    いや、いや、いや、Mini USBって江戸時代なんですか!!耐久性半分なんですか?
    カメラもEdge800も自転車のライトもMini USBで便利だわーと満足してましたでござる。
    その他はApple製品でLightningですし。
    Microなんて触ったこともないですよ。(^_^;)

    • 名前:Shiro 投稿日:2016/03/21(月) 01:56:38 ID:0874f2dbe 返信

      おぉ,おいらとしたことが!!!

      我が家には4~5本のMini USBケーブルがあり(今回,6本目を買いましたが・・・),「いったい,Edge以外の何に使っているんだ!?」と疑問に思っていました。

      デジカメだ・・・。

      我が家のデジカメは,全機種,Wi-Fi対応なのでコネクタ接続を一度もやったことが無く,すっかり忘れていました。

      でも,最近の機種は,もうMicroに移行してきていますね!

      我が家の現役機種では,

      ○Mini USB
      Nikon D90
      Nikon D600

      ○Micro USB
      SONY RX100m2
      SONY α7 II
      SONY NEX-5T

      ん? 単に,SONY vs Nikonなのか!?(笑)
      Miniは,当初登場したA型があまりにひどく,耐久性は1000回くらいでした。
      そんなじゃ,ヘビーに使えば1年で壊れちゃうので,頑張って5000回まで強化。
      でも,Microは最初から10000回以上が最低ラインなので,良質なものだと20000回保証とかありますね。

      小さい方が頑丈,ってのもよくわからないですが,売れ筋だけにいろんなものが出てくるってところなのでしょうか?

      Lightningは素晴らしいのですが,いかんせん,ライセンス料が高すぎです(最近,値下げしたみたいですが・・・)
      EUもMicro USBへの統一を勧告(指令だったかも)しましたし,次機種あたりでは,Micro USBになるかも(or 変換アダプタかな!?)

      いずれにせよ,どれか,一つに統一してほしいですね!!

  3. 名前:787 投稿日:2016/03/20(日) 06:38:53 ID:89ec7f530 返信

    いつも楽しく拝見させて頂いてます(^-^)/
    「も売りるバッテリー」に吹きましたq(^-^q)
    更新、楽しみにしています(^o^)v

    • 名前:Shiro 投稿日:2016/03/20(日) 18:20:29 ID:a7bcc4760 返信

      あ,いけね,また誤植してる(笑)

      前編は,「モバイルバッテリー&miniUSB日記」みたいになっちゃいました。
      本当は伊豆半島縦断のお話しなのですが・・・(^^;

      湯河原で1時間も休憩しちゃうなら,とりあえず先を急いだほうがよかったんじゃないか?という,根本的な疑問もわきつつ,次回へ続く・・・(笑

  4. 名前:taka 投稿日:2016/03/19(土) 16:17:21 ID:2cd5dd57c 返信

    800から進化した810が同じminiUSBだったなんて…。microUSB機器ばかりになったのにminiって困りますよね(^_^;)

    自分はいまだに800を使ってますがロングライドでモバイルバッテリーを持って行く時は一緒にminiUSBケーブルを持って行ってます。Shiroさんのように出先で探すのはかなり大変っぽいので…。
    miniが扱いづらいのもあって800はサブ機になり、メイン機として520Jを使い始めました^^

    • 名前:Shiro 投稿日:2016/03/20(日) 18:16:19 ID:a7bcc4760 返信

      そうなんですよ~,いまだにminiだとは,まったくの盲点でした。

      今回の旅の装備では,以下の物品がmicro USB。

      ・フロントライト(guee)
      ・リアライト(guee)
      ・スマホ(XPERIA)
      ・コンデジ(RX100m2)
      ・フルサイズ一眼(α7 II)
      ・ノートパソコン(TransBook T90)
      ・モバイルバッテリー(ダンボー10050mAh)

      これだけの物品がmicroだったので気を抜いてしまったのですが,唯一,Edgeだけがminiでした・・・。

      まぁ,前夜に充電し忘れているおいらが一番アホなんですけどね!(笑)

      これからは,短いminiケーブルをサドルバッグに入れておいた方がよさそうですね。

      また,自転車が増えたこともあり,520あたりも欲しいところです(^^)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423