FHC直前メンテ2(シーラント剤注入完了!)

今回の主役,タイプ2のバルブエクステンダー。

今回の主役,タイプ2のバルブエクステンダー。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

土曜日の晩に,富士ヒルクライム(FHC)前の最後のメンテナンスをやった中で,「リアタイヤにパンク防止シーラント剤を注入できない」という大事件に遭遇してしまっていました。

バルブ長が短くリムからほんの少ししか飛び出ていないため,バルブコアを外すための工具が使えないのです。

シーラント剤はバルブコアを外して注入するものですから,にっちもさっちもいかない状態です。

いや,「でした」です。

コロンブスの卵的発想であっさりと解決できました!(^^)

もう一度おさらいしておくと,シーラント剤はこんな風に,バルブコアを外して注入します。

コアを外したバルブに,直接,ボトルからシーラント剤を注入します。

コアを外したバルブに,直接,ボトルからシーラント剤を注入します。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

ところが,おいらのリアタイヤはバルブの飛び出し量が少なすぎ,工具を使ってバルブコアを外すことができないのです。これでは,シーラント剤を流し込むことなんて不可能です(涙)

バルブの突き出し量が少なすぎて,コア外し用の工具が使えません・・・。

バルブの突き出し量が少なすぎて,コア外し用の工具が使えません・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

ところが,これができちゃうんだな~(^^)

答えは先の記事に寄せられたEXEさんのコメント

パイプタイプのバルブエクステンダーを付ければ流し込めるのでは?とのこと。

おぉぉぉぉ~,まったく気が付きませんでした!

Shiro家の分類法によれば,バルブエクステンダーには,バルブコアを外して延長(タイプ1),タダのパイプ(タイプ2),シンクロ型(タイプ3)の3種類があります。

普段はタイプ3を使っているのですが,今回の主役はタイプ2,タダのパイプです。

バルブを開いてエアを抜いてから,タイプ2のバルブエクステンダーを装着すれば,そう,ここから注入できちゃうじゃないですか!

バルブのネジを緩めておいて・・・

バルブのネジを緩めておいて・・・

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

こうやって,タイプ2のエクステンダーを装着して準備完了!

こうやって,タイプ2のエクステンダーを装着して準備完了!

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

やってみると,とても簡単。

バルブコアを外して入れるやり方に比べると,コアが残っているので若干流れにくいですが,気長にやれば5分もあれば注入しきることができます。

コアをつけたままなので若干抵抗が大きいですが,普通に注入することができます

コアをつけたままなので若干抵抗が大きいですが,普通に注入することができます

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

ちょっとシーラント剤が残っているけど,無事に終了です!(^^)

ちょっとシーラント剤が残っているけど,無事に終了です!(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

いやぁ~,本当に助かりました。EXEさん,ありがとう!!

これで,事前注入も完了しましたし,当日も念のために予備のシーラントと,バルブエクステンダー(もちろんタイプ2)を持っていくことにしました。

いやぁ,ようやくこれでぐっすりと寝ることができます。

ふぅ。

(おまけ)
バルブエクステンダーについて書いた記事の中では,タイプ2について,「正直言って,何のためにあるのか,さっぱり分からないタイプです」と書いています。

タイヤにエアを入れた後に,ゲージを使ってのエア圧測定ができないことについて文句を言っていたのですが,こんな風に便利に使えるとは思いもよりませんでした。

我が家には合計3個もタイプ2があります。

いやぁ,捨てててしまわないで,よかった,よかった。

真ん中の黒い2つがタイプ2(横のKCNCの赤もだけど)。この後2本増えたから,8本持っています・・・。

真ん中の黒い2つがタイプ2(横のKCNCの赤もだけど)。この後2本増えたから,8本持っています・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2012/05/30(水) 21:21:40 ID:5612a8aff 返信

    >のらくろ0521さん

    こんばんは~

    いよいよ,本番ですね。
    緊張しますよね~

    おいらも,まだ3回目ですが,やっぱり緊張します~
    また,例年のように,心配性がゆえに
    すべての自転車家財道具を持ち込んでしまいそうです(笑)

    今年も土曜日は天気が悪そうですね。
    おいらは,夕方に現地入りなので特に気にしませんが,
    イベントが残念かも。

    当日の日曜日は涼しいくらいで,ちょうど良いのではないでしょうか。
    お互い,がんばりましょう!!

  2. 名前:Shiro 投稿日:2012/05/30(水) 21:18:27 ID:5612a8aff 返信

    >_toshiさん

    こんばんは~

    当日は,予備のシーラント剤と一緒に,
    この,パイプ型のエクステンダーも持っていきます!
    まぁ,パンクはしないとは思うのですが・・・。

    天気の方は,まもなく梅雨に入りそうな感じですね。

    例年,土曜日は土砂降りで,日曜日の大会は晴れ,
    という感じなので,今のところ雨にたたられたことはありません。

    が,油断禁物。

    去年,雨に備えて購入したレインキャップやレインシューズカバー,
    などなど,雨対策キットも持っていこう。

    あ~どきどきしてきた~(^^)

  3. 名前:Shiro 投稿日:2012/05/30(水) 21:08:23 ID:5612a8aff 返信

    >EXEさん

    こんばんは。
    超有益情報,ありがとうございました!(^^)

    おそらく,気にしなければ気にしないですむのですが,
    一度,「パンクしたらどうしよう・・・」と思い出したら,
    夜も眠れなくなっていました(笑)

    おいらの,バルブコア外しツールはTUFOの50円くらいの奴ですが,
    ご紹介のあった,ParkToolsはものすごく格好いいですねぇ!!

    しかも,凹型なので,奥まったところでも問題なくできそうですし。
    超久しぶりの自転車出費は,こいつに決まりです(笑)

  4. 名前:のらくろ0521 投稿日:2012/05/30(水) 12:21:40 ID:70fccd83c 返信

    Mt富士 いよいよ今週末ですね!
    私は今回が初参加のズブズブ素人ですが
    Shiroさんのブログのおかげで本当に色々と
    情報を得させてもらい感謝してます!

    大会 頑張ってください!

  5. 名前:_toshi 投稿日:2012/05/30(水) 09:29:16 ID:41f6d4bcd 返信

    トレッドへ直接針を刺してのシーラント注入は、超応急処置か最後の手段かどっちらかでしょうね。
    どっちにしても勇気が必要だわ。

    で、出撃準備はほぼ整ったと。

    あとは天気ですね。
    土曜日は雨みたいだけど、日曜は大丈夫そうですよ。
    健闘を祈ります!

  6. 名前:EXE 投稿日:2012/05/29(火) 12:43:11 ID:e27aabad7 返信

    おお、無事成功したようですね! 良かったです。

    Park Toolから最近出たこのバルブコアリムーバーなら何とか外せるかもしれません。http://www.parktool.com/product/valve-core-tool-vc-1
    Presta用にしては珍しく凹型のヘッドなので、隙間に入れば回せそうです。

    半分冗談みたいな方法ですが、注射器をトレッドに突き刺して注入する、という方法も出来なくはないと思います。もちろん針の穴は抜くと同時に塞がれる(はず)わけですが、一歩間違うと無意味にタイヤを潰す可能性があるのでこのメソッドは出番は無いでしょう(笑)

    それでは、富士ヒルクライム応援しています。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423