もっと早く買っていれば・・・。Wind Stopperジャケットの防寒性能はすごい~♪

左が今年のカステリジャケット。右は,昨年までの山岳賞ジャージ(^^)

左が今年のカステリジャケット。右は,昨年までの山岳賞ジャージ(^^)

SONY α7II + FE 28-70mm F3.5-5.6

今更ですが,おいらは無類の寒がりです。

職場では自分専用の「マイ電気ストーブ」を持ち込んでいるのですが,そのストーブは9月ごろから使い始め,翌年の6月ごろまで使い続けます。

つまり,1年の3/4はストーブをつけているという,どうしようもない寒がりです。

そのため,冬場の屋外ライドは,尋常じゃないくらい厚木厚着をして走っていました。

しかし,今年の冬ライドは一味違います。ふっふっふ・・・。



去年までの厚着の状況

冒頭で「尋常じゃないくらい厚着」と書きましたが,本当,ロード乗りとしてはありえないくらい着ぶくれして走っていました。

年によって着込むウェアの内容に変化はありますが,例えば,昨年までの冬シーズンの場合,上半身は内側から順にこんな具合でした。

  1. 長袖インナー(ブレスサーモ)
  2. 長袖ジップアップ フリースシャツ(モンベル・ジオラインEXP)
  3. 長袖ハイネック フリースシャツ(ユニクロ980円) フリース
  4. 長袖ジャージ(カステリ)
  5. 山岳王ウィンドブレーカー(ルコック)
  6. オイルカイロ(Zippo)

これが冬の標準装備で,必要に応じて,さらにハラマキ(モンベル)やセーターまで着こんでいました。

典型的な着ぶくれおじさん(@富士山5合目)

典型的な着ぶくれおじさん(@富士山5合目)

SONY DSC-TX10

こうなってくると,さすがに細身(BMI=18~19)のおいらも猛烈な着ぶくれ状態となり,先日の水車化ホイールに匹敵するくらいの空気抵抗を浴びてのライドになります。

前傾姿勢もしんどいし,なにより,トイレがものすごく大変でした(ビブタイツだから,全部脱がないと・・・!)

今年の冬シーズンは秘密兵器が!

今年の冬は,長年の「重ね着&着ぶくれ状態」を脱しています。

その秘密は,カステリの冬ジャージ。

Gore社WindStopperを前面に貼り,背中はフリースで発汗性を確保したタイプのジャージです。

地味と言えば地味なデザイン。でも,温かければいいんです(^^)

地味と言えば地味なデザイン。でも,温かければいいんです(^^)

SONY α7II + FE 28-70mm F3.5-5.6

GORE社のWindStopper素材を使っている証です。

GORE社のWindStopper素材を使っている証です。

SONY α7II + FE 28-70mm F3.5-5.6

前後フルでWindStopperを使ったウェアはかなりお値段が張る(&高強度で走るには暑すぎる)のですが,前面だけだと急にリーズナブルなお値段になります。

去年,セール品で買っておいたのですが,ようやく出番が来ました(^^)

だいぶ前に買って,レシートもタグも捨ててしまったので判然としませんが,たぶん,これ(カステリの「ヴェロチッシモジャケット」)だと思われます。

実際にWind Stopperジャージを着てみよう!

残念ながら(?)今年の冬は暖かい日が続いていましたが,先週から急激に寒さが厳しくなってきました。

例年なら,外ライドは避けているところですが,チャンス到来です(^^)

今年一番の冷え込みだった週末,カステリジャージを着てご近所を走り,耐寒性能を試してみました。

この日の着込み状況はこんな感じ。

  1. 半袖インナー(アディダス・クリマプラス)
  2. 長袖ジップアップ フリースシャツ(モンベル・ジオラインEXP)
  3. 長袖ジャージ(カステリ)
  4. ヴェロチッシモジャケット(カステリ・今回の主役)

去年までと比べて,インナーが半袖になり,ユニクロ980円の分厚いハイネックフリースは着込みませんでした。

また,Zippoオイルカイロも家でお留守番です。

——

日中でも最高気温が2℃程度しかない寒さでしたが,走り始めから全く寒くありません!(^^)

日中でも2℃に届かない,かなり寒い日でした。

日中でも2℃に届かない,かなり寒い日でした。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

まだ体が温まってないうちから問題なく走れますし,調子に乗って飛ばして寒風を浴びでも寒さを感じません。

恐るべし,Wind Stopper!です。

正直言って,こんなに暖かいとは思わなかったので,ジップアップのフリースは来ていたのですが,全く不要。インナーも入れて計3枚で十分だと思います。

また,当たり前ですが自転車専用ジャージのため,かなりタイトフィットで作られていて,スピードを出してもまったくウェアがなびくことがありません。

前面はかなり固い作りになっています。風にびくともしません。

前面はかなり固い作りになっています。風にびくともしません。

SONY α7II + FE 28-70mm F3.5-5.6

昨年までは,着込んで膨れ上がった上に,一番上が薄いウィンドブレーカーだったので,スピードを出すと風になびいて,バタバタととてもうるさい走りでした。

今年は,温かいうえに,まったく無音で走ることができ,とてもいい感じです。

もっと早く,こういう,ちゃんとした冬ウェアを買っておくべきでした・・・(^^;

休憩ポイントではアイスまで食べています(^^)

休憩ポイントではアイスまで食べています(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

ただ,ビブタイツが超薄手なので脚は寒いので,上半身が良くなると,今度は下半身の寒さがとても気になります。

・・・が,残念ながら,冬用タイツを買えるまでお予算が無いので,耐風性能の高いビブタイツ(できれば,Wind Stopper仕様にしたい・・・)は,春先ごろの売れ残りセールで購入かな?(^)

この後,粉雪も舞うほどの寒さでしたが,終始温かでした(^^) あとはタイツだけなんとかすれば・・・。

この後,粉雪も舞うほどの寒さでしたが,終始温かでした(^^) あとはタイツだけなんとかすれば・・・。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

それまでは,股引(ももひき)でも重ね着して走ることにしましょう。

おしまい。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報



見た目は少し地味ですが,性能は最高です(^^)

コメント

  1. 名前:Nogu 投稿日:2017/01/18(水) 21:25:14 ID:659eaba2e 返信

    おー
    同じですね。
    専用のウェアはさすがですよね。
    私も3年位使っていますが冬場これなくては走れませんね。

    • 名前:Shiro 投稿日:2017/01/19(木) 20:33:22 ID:f7743115b 返信

      そう,Noguさんもカステリ冬ジャージでしたもんね。
      ロードに乗るようになって長いですが,ずっと,ありものの適当なウェアで走っていました。

      この冬,初めて「冬専用ジャケット」を着てみて,その威力を体感しました。
      ものすごいです。
      おそらく,自転車に乗る以外では全く役に立たないであろう,専門性(笑)
      その分,自転車では快適そのものです(^^)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423