ついにパンクを経験(しかもバースト)

センターのちょいと左側に見える,小さな金属物が今回の主役です。

センターのちょいと左側に見える,小さな金属物が今回の主役です。
RICOH Caplio GX100 + 5.1-15.3mm

ロードバイク歴ちょうど1年,LGS SIXから始めたスポーツバイク歴で数えるとちょうど2年にして,ようやく,初の本格的(?)タイヤパンクを経験しました。

よく,「パンク修理ができて初めて一人前」と言われますが,逆に言えば,パンクしないことには半人前。ようやく,これでおいらも,一人前のスポーツバイク乗りになることができました(涙)

土曜日,近所にアイスを食べにチビ達と出かけました。

いつもだったらLGS SIX号で出かけるところですが,LGS RHC号のハンドルを交換したばっかりだったので,その効果を確かめたくて,あえてLGS RHC号で出かけました。
しかし,往復距離わずか4km,平均時速15km/h以下という,ある意味ロードバイクにとっては過酷なサイクリングです。

無事,チビ達とアイスを食べ,家に向かって小高い丘をゆっくり登っていたところ……。

ズパ~ン!

という巨大な破裂音が耳をつんざきました。

一瞬,なんだかよく分からなかったのですが,すぐにLGS RHC号の前輪がゴロゴロ言いだし,パンクであることに気が付きました。

チューブの破裂で,一気にタイヤ内にエアーが流出し,ケーシングがホイールから外れました(!)

チューブの破裂で,一気にタイヤ内にエアーが流出し,ケーシングがホイールから外れました(!)
RICOH Caplio GX100 + 5.1-15.3mm

パンクというのは,もっと,こう,ゆっくりと空気が抜けていくというイメージがありました(過去に1回だけ経験したのも超スローパンクでした)。それが,いきなりの破裂です。正直言って,心臓が飛び出るくらい驚いたのですが,同時に「ネタになるな♪」と思ってしまうのだから,アホですねぇ。

やはりパンク修理キットは必携です♪

やはりパンク修理キットは必携です♪
RICOH Caplio GX100 + 5.1-15.3mm

家まではまだ2kmくらいあるので担いで帰るのはちょいと無理。ご近所ポタとは言え,いちおうはパンク修理キットは肌身離さず持っているので,すぐに歩道で修理を始めました。

タイヤを一周見てみると,長さ2mmくらいの小さな金属片が,OPEN CORSA EVO CX様を貫通しているのを発見。さらに,チューブを見てみると,5mmくらいに渡って避けているのが分かりました(チューブはR’Air)。

救世主,マイクロロケット様

救世主,マイクロロケット様
RICOH Caplio GX100 + 5.1-15.3mm

予備のチューブに交換し,実戦初出動となるTOPEAK「マイクロロケット」でエアーを入れます。この携帯ポンプは初めて外で使ってみましたが,そんなに苦労なく入れることができました。難点は空気圧計が付いていないため,圧は目分量(触ってしか分からないから「手分量」?)でしか分かりません。「まぁ,こんなもんだろ」と思うところまで入れましたが,後で家で調べてみると,7bar程度でありました。もう少しエアを入れないと本格走行はできませんから,次回(無い方がいいんだけど)は気を付けよう。

パパのパンク修理を待つチビ達。

パパのパンク修理を待つチビ達。
RICOH Caplio GX100 + 5.1-15.3mm

さて,パンク発生→タイヤ外し→チューブ交換→タイヤ戻し→エア注入,まででおよそ15分弱。レースならアウトですが,日常的なポタやチビ達との散歩ではなんとかガマンできるレベル。意外と手早く済ませることができました
(^^)

買ったばっかりのマイクロロケットも実戦(?)で試すことができましたし。

ただ,新しいR’Airを購入する修理費用だけが痛いなぁ(約1200円なり)。

パンクの原因は,小さな小さな金属片。普段の高速走行(30km/h~40km/h)であれば,おそらく普通に通過してしまうのでしょうけど,チビ達とゆっくりゆっくり体重をかけながら走るのは,実はパンクのリスクも高くなっているのですね。

こんな小さな金属片の野郎が……

こんな小さな金属片の野郎が……
RICOH Caplio GX100 + 5.1-15.3mm


車の交通事故原因は「スピードの出し過ぎ」が多いですが,ロードバイクはスピードを出さないとかえって危ないみたい。やっぱり,チビ達と出かけるときは,MTBもどきのLGS SIX号の方がよかったなぁ。
(^^;)

お待たせ! 修理完了。さぁ,もう1回アイスを食べて家に帰ろう!

お待たせ! 修理完了。さぁ,もう1回アイスを食べて家に帰ろう!
RICOH Caplio GX100 + 5.1-15.3mm
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報



小さいけど頼りになります♪

コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2008/04/29(火) 23:02:23 ID:01e16dc60 返信

    >親方さん

    あ,こちらにもコメントいただいておりましたね。
    気づかず遅れました。

    一日に3回パンクはショックですねぇ。
    普段(パンクしていない状態)で舗装道路を走っている間は
    非常に快適なロードバイクですが,ひとたびパンクすると,
    こうも無力なんですね……。

    僕はろくにパンクしたことがない割には,
    携帯ポンプ,チューブ,パッチ,ヤスリ,ゴム糊,タイヤレバー,とてんこ盛りです。
    たいてい,あんまりロード乗りがいないような所に遠出するからですが……。

    このトピークの携帯ポンプ,とにかく軽いし小さいですよね。
    今回,ちゃんと使えることが確認でき,唯一の収穫でした(^^)

  2. 名前:親方 投稿日:2008/04/28(月) 20:32:50 ID:a8cc45801 返信

    パンクするときはするものですね。実は1日に3回パンクをしたことがあります。 実にショックでした。北海道の道路は広いので、そんなに路肩を走らなくても良いのですが、僕も小さい金属片を拾ったようです(その日の一回目はリム打ち、2回目は多分金属片(そのときは見つけれなかった、3回目はその残っていた金属片 そのとき見つけました)。チーム仲間は 結構長い距離を走るので、皆チューブを2本持って走ります。 でもそのときは2本使いきってしまって途方にくれました。サイクリングロードに入っていたので、誰かチューブを貸してくれないかなとベンチに座ってみていたけど、フレンチの20~23Cを履いていそうな人は通りません。
     結局 チーム仲間に車で迎えにきてもらって、チームがある自転車屋さんまで行きました。 それ以来パッチももとうかなと思ってましたが、サドルバックにはいれてません。
     ところで携帯ポンプ 僕も同じのです。結構入りますよ。軽いので気に入ってます。
     バーストの音ってかなりすごいですよね、かみさんはレース前に空気を入れすぎてバーストしました。 軽量チューブは結構あるみたいです。 それ以来10気圧以上入れるときはびびっているようです。

  3. 名前:Shiro 投稿日:2008/04/22(火) 21:39:30 ID:43c8c06bf 返信

    >Sam Jordanさん

    こんばんは~。

    あれ? なぜか2回目なのに,スパムブロックに引っかかっていました。
    反映遅くてすいませんです。

    初パンクへのエール(?), ありがとうございます!

    そうですね,年1回くらいならなんとかガマンできるかな・・・?
    でも,Sam Jordanさんがおっしゃるように,破裂音が心臓に悪いです。

    また,近くに団地があり,人通りも多かったので
    「なにごとだ!?」とこちらを見る人がたくさんいて,
    かなり恥ずかしかったです。

    また,公道パンク15分修理は,
    自動的にタイヤがホイールから外れたことによる,
    追い風参考記録だったりします(^^)

    本当,ロードは気を遣いますね。
    LGS SIX号に乗る時は,歩道の段差だろうが,側溝の蓋だろうが,
    砂利道だろうがなんにも気にしないで走っています。

    まぁ,通常速度で走っている限り,
    そんなに気を遣わなくても,ある程度は弾き飛ばしているのだと思いますが,
    注意するに越したことはないですね!

    特にSam Jordanさんはジテツウですし,
    パンクにはお互い,気を付けましょう!

  4. 名前:Shiro 投稿日:2008/04/22(火) 21:32:25 ID:43c8c06bf 返信

    >モンスさん

    そうですねぇ,まさに「備えあれば憂いなし」「災害は忘れた頃にやってくる」ですね。

    僕も今回はパンクキットを意識して持っていったのではなく,いつもサドルバッグに入れっぱなしになっていたからです。

    えい出版の「自転車用語辞典」という本には,
    パンク修理キットの効能について,
    山道を100km入り込んだところでパンクし,かつ,修理キットがない時の絶望感を是非味わって欲しい,と書いてありました。

    僕もたまに100kmコースに出かけるので,
    想像するだけでぞ~っとします(笑)

    これからも,更新頻度はのんびりですが,お気軽にどうぞ~

  5. 名前:Shiro 投稿日:2008/04/22(火) 21:25:21 ID:43c8c06bf 返信

    >小隊長様

    こんばんは~!
    スパム対策で反映が遅くなり,すいませんです。

    おぉ,初めてルイガノ乗りに遭遇です!
    しかも,RC20!

    実は,RHCを買う時にRC30とどっちにするかさんざん悩み,
    「カーボンは足腰がボロボロになったおじいさんになってからの
    秘密兵器にしよう」と決めて,カチカチに硬いアルミのRHCにしました。

    JEDIは町中でも比較的よく見かけます。
    僕のもう1台の相棒のLGS SIXもやたらと見かけますが…。

    タイヤのキズは本当にうっかりでした。
    穴も全くふさがないで,平気で9barも入れていました。
    今週末にでもゴム系の接着剤で固めてしまいます。

    ポンプはショップが勧めるLAZYNEと悩みました。
    TOPEAKとほとんど同じサイズなのに,なんと,ホース内蔵なのです。
    なので,バルブを痛めず,かつ,力も加えやすいとのこと。

    「でも,どうせパンクしないし~」とか思って
    TOPEAKにしたのですが,さっそくパンクです(笑)

  6. 名前:小隊長 投稿日:2008/04/22(火) 12:30:28 ID:fabc65cab 返信

    初めまして。儀助さんのリンク経由で時々拝見しております。
    JEDI+RC20のルイガノ乗りです。

    私も先日、パンクこそしませんでしたがタイヤにガラスの小片を発見しました。タイヤもそう安くはない物なので、合成ゴム系の接着剤で圧着してそのまま乗っています。

    マイクロロケット、良いですよね。私は迷ったあげくバルビエリ・カーブ1にしたのですが、マイクロロケットの様にバルブに固定できません。

  7. 名前:Shiro 投稿日:2008/04/21(月) 21:58:35 ID:918a060f7 返信

    >ピラータさん

    こんばんは。

    そうですね,ようやく晴れてローディー一人前です(笑)

    それと,まったく気にしていませんでしたが,
    よく考えると,確かにタイヤの穴はあきっぱなしなんですよね。

    金属片は注意深く探って抜きましたが,
    穴はそのままダ。

    適当な接着剤で埋めておくことにしました。
    OPEN CORSAもそんなに安くないので,
    ポンポン買い換えるわけにもいかないですしね。
    (PRO3 RACEも気になりますが…)

  8. 名前:モンス 投稿日:2008/04/21(月) 21:33:08 ID:439388e28 返信

    こんばんわ
    いつも拝見させていただいています
    自分は本当に遠い所じゃないとパンクキット持ってかないので、近いところでもちゃんと準備しておく必要があるということを再確認できてよかったです
    突然ですが、リンクに追加させてもらいました
    今後も楽しみにしてます

  9. 名前:Sam Jordan 投稿日:2008/04/21(月) 12:58:13 ID:5cba49ad1 返信

    こんにちは。

    初パンク、おめでとうございます!?
    ロードに乗り出してから2年ですが、2回パンクしてます。年に1回のイベント(?)だと思えば…(笑)。
    私も1回目は金属片が原因で破裂し、パンッ!とびっくりする位の音がしました。心臓に良くないですね。

    公道での初パンク修理の15分なら立派ですよ!
    ロードは特に、修理セットも常に持ち歩いていないと安心して乗れませんね。

  10. 名前:ピラータ 投稿日:2008/04/21(月) 10:10:45 ID:d59f5aa22 返信

    まずは、おめでとうございます!
    あちゃちゃあですが、おめでとうと言うべきだと思いました。
    これで、ローディーですよ!
    私も先日スローパンクでした。
    金属片抜かれましたか?
    私の場合、金属片の穴は、アロンアルファーで埋めています。
    もしされるのであれば、自己責任でお願いします。

  11. 名前:Shiro 投稿日:2008/04/21(月) 00:38:06 ID:918a060f7 返信

    >儀助さん

    やっぱり,常に用意しておかないとイケマセンね。
    今日はたった4kmくらいだからいいかな?とも思いましたが,
    持っていて正解です。

    今回,修理時間が比較的早かったのには訳があります。
    チューブの破損が大きく,一気にエアーが吹き出したせいで,
    タイヤのケーシングの一部がホイールから外れたのです。
    (多分,そういうメカニズム?だと思っているのですが…)

    つまり,タイヤレバーを出すまでもなく,
    タイヤが勝手に外れてくれました。
    これは便利?です。
    タイヤのキズを調べてすぐにチューブ交換できます。

    それにしても,10barで破裂する勢いってのはかなりのものですね。
    付近を歩いていた人達が振り返りました(ハズカシ~)

    多少(多分に?),運不運もありますが,お互い気を付けましょう~

  12. 名前:儀助 投稿日:2008/04/21(月) 00:20:07 ID:5ca6c1723 返信

    こんばんは
    初パンク経験ですか
    長く乗ってりゃ誰でも1度は経験するもんですしね(笑)
    俺はこのところパンクからは見放されてますが、用意だけはしてあります、当然か(笑)
    でも15分で交換終了は早いほうなのではないだろうか?

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423