長男号盗難! けど戻ってきた! けどパンクしてた! けどしてなかった!

最近,この手の写真が多い気がするけど,気のせいかな・・・?(笑)

最近,この手の写真が多い気がするけど,気のせいかな・・・?(笑)

SONY NEX-5N + Carl Zeiss Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

先週は,Shiro家で2つのモノがなくなりました。

ひとつはツマのSuicaで,もう一つは長男の自転車

Suicaは通勤途中で落とし,自転車は駐輪場で盗まれました。

そして今週,どちらも我が家に戻ってきました。

世の中まだまだ捨てたもんじゃないなと驚きつつ,一応は自転車ブログなので,長男の自転車の方について書いてみました(^^)



盗難~発見の経緯

長男の自転車は,自転車の名門(?)あさひの軽快車。

アルミフレーム,27インチ,内装3段変速という仕様で,片道2kmの最寄り駅への通学用には手ごろなママチャリです。

駅前の駐輪場(屋外)に停めていたのですが,学校から帰ってくると,見当たらなくなっていたとのこと。

太目のワイヤーロック(3桁)を使っていたのですが,長男への事情聴取では,手を抜いて一桁だけしか回していなかったとのことです。

これだと,3×10=30回だけ回せばアタリが出てしまいますから,2分もあれば盗まれてしまうでしょうに・・・。

長男号。27インチ,アルミフレーム,内装3段,というごく普通のスペック。

長男号。27インチ,アルミフレーム,内装3段,というごく普通のスペック。

SONY NEX-5N + Carl Zeiss Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

でも,盗難からしばらく,長男はちょいちょいと駐輪場を探していたようなのですが,1週間目にして,ついに自分の自転車が停められているのを発見したのでした。

盗難自転車事情は良く分からないのですが,自分なら,正規の持ち主に遭遇してしまうリスクを避けるため,盗んだ場所には乗り付けないと思うのですが,今回の盗人は神経が図太いんだか,良心的に返却してくれたのか,良く分からんです・・・。

パンク(?)修理の様子

盗難から一転,無事に戻ってきた長男号ですが前輪がパンクしていました。

おそらく,パンクして使えなくなったから,駐輪場に乗り捨てたのではないかと思われます。

発見で喜んだのはいいのですが,驚いたことに,長男はそのままの状態(=パンクした状態)家まで乗って帰ってきてしまいました。

完全にエアが抜け切っているので,家までの2kmをずっとリム打ちしながら走ってきたはず。

チューブはスネークバイトどころか,ズタズタになっているのではないかと思います。

一般車のチューブ交換はすごく面倒ですから,気が滅入ります・・・

まず,タイヤをリムから外そうとしたのですが,バルブ(があるべきところ)を見て目が点になりました。

はっ? あるべきモノが無いんですが・・・。

はっ? あるべきモノが無いんですが・・・。

SONY NEX-5N + Carl Zeiss Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

なんと,バルブ(英式)が丸ごと無いのです!

パンクとか言う次元じゃなく,タイヤとして未完成状態です。

一体,どういう事情でこうなってしまったんでしょうか!?

フォトポタ捜査本部の推理では,こんなストーリーが浮かんできました。

  1. 自転車泥棒が長男号を盗み,翌日から,通勤(or 通学)で使い始める
  2. バルブ泥棒が長男号のバルブだけを盗む
  3. 自転車泥棒は前輪がぺしゃんこの長男号を見て「ヒドイ奴がいるもんだ」と,そのまま置き去りにする
  4. 長男が長男号を発見する

完璧な推理です。間違いない(笑)

バルブが無いタイヤというのもかなり驚きましたが,本当に驚くのはこれからです。

こんなこともあろうかと(?) バルブと虫ゴムは大量にストックしてあります。

こんなこともあろうかと(?) バルブと虫ゴムは大量にストックしてあります。

SONY NEX-5N + Carl Zeiss Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

どうせチューブは全損しているだろうな」と思いつつ,家にたくさん転がっている英式バルブの一つを付けてエアーを入れてみたところ,なんと,問題なくエアーが注入できてしまうのです。

しかし,屈強(ではないけど)な柔道部員である長男が2kmにわたって,エアゼロでゴリゴリ乗ってきたチューブが破損していないわけがありません。

なので,タイヤ・チューブをリムから外して,水に浸けてパンク箇所を探索しました。

あ~,面倒くせぇ~。自転車屋さんかよ!(笑)

あ~,面倒くせぇ~。自転車屋さんかよ!(笑)

SONY NEX-5N + Carl Zeiss Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

複数の箇所から泡が出てくると予想していたのですが,いくら丁寧に探索しても,全く漏れが見当たりません。

結局,これだけ過酷な使用状況だったにも関わらず,まったくパンクしていなかった,ということが分かりました。

結局,バルブ泥棒にバルブを持っていかれただけで,タイヤ・チューブは無傷だったということです・・・。

結局,バルブ泥棒にバルブを持っていかれただけで,タイヤ・チューブは無傷だったということです・・・。

SONY NEX-5N + Carl Zeiss Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

1,2mmの異物で破裂してしまうロードタイヤと比べて,桁違いな頑丈さには心底驚かされました。

チューブやタイヤの取り外しが不要となり,作業もあっという間に終わって助かりました(^^)

今後に向けて,ボタン式リング錠取り付け

本人(長男ね)への聞き取りでは,ワイヤー式のロックは,1秒を争う朝の通学時には面倒とのこと(早起きしろよ・・・)。

以前はリング錠(サークルロック)を使っていたのですが,予備の鍵も含めて全てなくしてしまい,ノコギリで延々と時間をかけて取り外したことがあります。

鍵をなくしたので,やむを得ずイトノコで切断しましたが,1時間もかかりました。おととし秋の出来事です・・・。

鍵をなくしたので,やむを得ずイトノコで切断しましたが,1時間もかかりました。おととし秋の出来事です・・・。

Nikon D600 + Nikkor Micro 60mm F2.8

その反省(鍵をなくしやがる)を活かし,今回は,ボタン式のリング錠にしてみました。

1~10のボタンの押し込みの組み合わせで暗証番号になっています。

ボタン式のリング錠。1100円(^^)

ボタン式のリング錠。1100円(^^)

SONY NEX-5N + Carl Zeiss Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

見るからにしょぼくて,30分くらいあれば誰でも開けられそうな作りですが,時間稼ぎにはなるので,盗難者は嫌がるでしょう。

シートステイ(説明書では「バックホーク」と書いてある)の太さに応じて,固定金具は3つ用意されています。

シートステイ(説明書では「バックホーク」と書いてある)の太さに応じて,固定金具は3つ用意されています。

SONY NEX-5N + Carl Zeiss Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

長男号は19mm用を使いました。

長男号は19mm用を使いました。

SONY NEX-5N + Carl Zeiss Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

左右のステイにネジ2本で固定するだけです。番号忘れるなよ~(笑)

左右のステイにネジ2本で固定するだけです。番号忘れるなよ~(笑)

SONY NEX-5N + Carl Zeiss Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA

というわけで,自転車盗難から,奇跡の生還,奇跡の無パンクを経て,今週は無事に通学に使われている長男号です。

ちゃんと鍵かけろよ~,番号忘れるなよ~(^^

おわり

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報



GORINのGR-520というモデルです

コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2015/05/07(木) 21:22:53 ID:81c6d75a6 返信

    >キナバルの★さん

    ぜひ,行っちゃいましょう!
    チューブの無い世界へ!

    チューブレス規格自体は,たしか,MTBの方が先だったのではないでしょうか?

    ロードの方がまだ普及が進んでいないような気がしています。

    でも,周囲で使った人の感想では,悪く言う人は皆無です。

    おいらも,よほどのことが無いと(PRO4が1000円とか),二度とクリンチャーは使わないです。

    やっぱり,リムもテープも気にしなくていいってのは楽です♪

  2. 名前:キナバルの★ 投稿日:2015/05/07(木) 14:28:25 ID:68a6e632f 返信

    shiro様

    そうですね、そこまでお勧めなら、在庫のクリンチャーを使い切ったらチューブレス行ってみましょうか!!その際は、ノーハウをご教示ください。

    ダウンヒル中にフロントタイヤがバーストしたら、確かに恐怖ですよね。あとチューブレスは、結構MTBでも使われてるんでしょうか。

  3. 名前:Shiro 投稿日:2015/05/06(水) 21:40:37 ID:3fb670db0 返信

    >キナバルの★さん

    チューブレス,いいですよ~(^^)

    リムやリムテープのことは全く気にしなくて良くなります。
    もちろん,チューブのことも。

    あと,パンクもバン!といかずに,スローパンクになるようなので,ダウンヒル時にも安心感があります。
    おいらは,山が好きなので,チューブレスかチューブラーじゃないと,ダウンヒルが怖いです。
    (過去のクリンチャーでのパンクは,みんなバーストでしたので・・・)

    問題点としては,重量でしょうかねぇ?
    同じクラスのタイヤどうして比較すると,若干重いみたいです。

    今のところ,それくらいしか気になりません。
    是非お試しを~(^^)

  4. 名前:キナバルの★ 投稿日:2015/05/05(火) 12:22:24 ID:329a3c8a4 返信

    sramred様
    shiro様

    ご返事ありがとうございます。ん~チューブレスですか・・パンクがゼロになるなら、検討の価値ありかもしれませんね。件のリム(Notubesの)に、チューブレス対応と書いてありましたが、クリンチャーのタイヤのスペアがあるので、それを使い切ってからですかね。

    チューブレスにはチューブレスの問題がありそうなので、その際はまた教えてください。

  5. 名前:sramred 投稿日:2015/05/04(月) 21:37:47 ID:c65dbe97e 返信

    1号車は105(10年前のモデル)、
    2号車がsram-force(変速)+FSA(同7年前)、
    3号車がsram-redのフルコンポ(同5年前)です。

    sramの変速レバー1本がお気に入り♪
    2・3号車はオークションですごく安く買いましたw

    なぜかホイールは全部mavicです。
    3号車が幸運なことにチューブレス対応で、継ぎ目やリムテープの心配が全くありません。小細工するより、この際お金を貯めてチューブレス対応ホイールにしちゃいませんか?

  6. 名前:Shiro 投稿日:2015/05/04(月) 20:19:46 ID:21bb55fbb 返信

    >キナバルの★さん
    >sramredさん

    ご無沙汰しておりました。カメレスすいませんm(_ _)m

    GW始まったら色々忙しくて,なかなか返信できませんでした。

    最初に白状してしまうと,クリンチャーのパンクについては,なんとも知識がありませぬ・・・。

    よく,リムの異常や,タイヤ側に残った異物なんかによって,連続してパンクしてしまうことがあるとは,聞いたことがあります。

    自分の経験だと,パンクしてチューブ交換した時,異物で穴が開いた部分とは別に,なんか「擦れている部分」を見かけることがありました。

    リム内の段差とか,そんな部位も擦れ続けるとパンクの原因になるのかもしれませんね

    おいらは,その辺の面倒くささもあってチューブレスに移行してしまいました。
    リムは関係ないですし,タイヤとチューブは一体ものなので,安心です。
    チューブラーも,パンクしたら丸ごと交換なので心配ありません(も~れつに金がかかりますが・・・涙)

    でも,クリンチャーの運用の楽ちんさは代えがたいものがありますよね。
    おいらも,最近はパンク連発なので,いっそ,クリンチャーに戻るか?というのも考えつつあります。
    PRO4とか,有名どころでもお安いんですもんね。考えちゃうなぁ・・・。

    なんとも,あんまりお役にたてずにすいませんです!

  7. 名前:キナバルの★ 投稿日:2015/05/04(月) 17:07:01 ID:b60f4c91c 返信

    地上に降りたsramred様

    アドバイスありがとうございます。

    リムのつなぎ目の段差って、通常外側のブレーキシューが当たるところが気になりますよね。このリムは内側にもつなぎ目もはっきり段差があるんですよ。効果があるかどうか判りませんが、この部分をヤスリ掛けして段差のエッジを少なくしてみました。またネットによるとリムテープの不具合から起こるパンクもあるようなので、少々リムテープの研究をしてみたいと思います。
    ちなみにsramredさんは、スラムの愛用者ですか?

  8. 名前:sramred 投稿日:2015/05/04(月) 02:24:55 ID:c65dbe97e 返信

    キナバルの★さま:

    神がご不在のようですので地上から横レスいたします。

    以前、チューブの寿命なのか、ほぼ正確に2年に2回のペースでパンクしていました。パンクの原因はスローパンクが半分、スローでないパンク(半バースト)が半分、異物によるパンクが1回だけありました。

    スローパンクの対策をすればパンクの頻度が半分になると考えて「EFFETO MARIPOSA CaffeLatex」なるシーラント剤を導入したところ、この3年間パンクがありません。半バーストのパンクもその前にスローパンクに近い形になっていて、それがなくなった結果でパンクしなくなったのかもしれません。

    クリンチャーのチューブにシーラント剤を入れることには賛否があるようで、例えばバースト時の処理が大変なようですが、何しろパンクしないので、使用感は非常に良好です。1度、3か月放っておいたらバルブが詰まってしまってチューブを1本ダメにしたのが唯一の失敗です。

    ただ、文面から推察すると、パンクの原因がホイールにあるのが明らかなように思われます。シーラント剤のような対処療法を施す以前に、当該のホイールのメーカーか販売店に状況を説明して見てもらってはいかがでしょうか。その上で、シーラント剤の使用を検討されてもよいかと思います。

    ご参考まで。

  9. 名前:キナバルの★ 投稿日:2015/05/02(土) 12:11:39 ID:1e164ce40 返信

    Shiro様

    おひさし振りです。パンク関連の話題だったので、お知恵を拝借したくコメントします。

    しばらくパンクしてなかったのですが、ここに来て立て続けにパンクに襲われています。チューブを見ると、どうもチューブの内側(リム側)に穴が開いているように見えます。パンクするまでは空気圧十分で走っていたはずで、とくに何かを踏んだショックは感じていないでいきなりのパンクなので、いわゆる”リム打ち”とは異なる感じがします。ネットで見ると、リムテープの不良からリムに開いているニップル用の穴との干渉でチューブがやられるパンクがあるとのことで、それかもと思っています。
    あと今使っているリム(No Tubesのクリンチャーです。)はどうも作りが雑で、リムの内側にバリのようなのが数箇所あります。これがチューブに穴をあけてるのかなと想像したりするのですが、その様なパンクってあるんでしょうか。またリムテープの幅がリムに対して少し狭いようで、リムの内側を完全にはカバーし切れていません。

    何か対処法などありましょうか。お知恵をお貸しください。

  10. 名前:Shiro 投稿日:2015/04/30(木) 20:21:05 ID:e8c52e77b 返信

    >通りすがりさん

    ご心配ありがとうございます!!!

    盗難となったときに,交番に行って捜索願を作ってもらったので,「見つかったよ~!」という電話をしたそうです。

    そうしたら,家までお巡りさんが来てくれて,事情聴取と必要な手続きをやってくれました。

    ツマは「何で調べられるんだろ?」と不思議がっていましたが,法律上はそうあるべきなんですよね。

    見つけたものを勝手に(ってのも変ですが)取り返すと,

    1. 人違いだったときにマズイ
    2. 強者だけが取り返すことができ,法秩序が守られない

    という問題が出てきてしまいます。

    1.は普通に気が付きますが,2.って意外と気が付かない人が多いんです。

    法律用語(民法)で言うところの「自力救済の禁止」ですね。

    おいらは,(仕事上,全く無駄なのですが)民法を勉強するのが好きなので,「乗って帰ってきた・取替えしてきた」と聞いたときに,同じように心配したのですが,大丈夫でした。

    通報する前に乗ってきちゃった,てのは微妙ではありますが,まぁ,許容範囲でしょう(^^)

    かな~~り独特の細工が施してある自転車なので間違えようがないですし(笑)

    (カゴの弱さを,ものすごい材料で補強してあります)

  11. 名前:Shiro 投稿日:2015/04/30(木) 20:13:47 ID:e8c52e77b 返信

    >ばしばしさん

    えっ,虫ゴムの無い,英式バルブってあるんですか!?
    どんな構造になっているんでしょう・・・。

    でも,普通の(虫ゴム付きの)英式バルブも,最低限のパーツでよくできていますよね。

    スポーツバイクとしては,空気圧が測れないし,減圧もできないので使い物になりませんが,一般車には必要十分かと。

    今度,虫ゴム無しの英式バルブ,探してみますね(^^)

  12. 名前:通りすがり 投稿日:2015/04/30(木) 18:22:57 ID:5c4d031b8 返信

    はじめまして。いつも楽しくブログを拝読させていただいております。

    長男さんの自転車、戻ってきてよかったですね。
    ただ一点、余計なお世話かもしれませんが、警察に通報した上で乗り捨てられていた自転車を回収しましたでしょうか。
    盗難された自身の自転車を発見しても、盗人に無断で回収してしまうと今度はこちらが窃盗したことことになってしまいます。

    もしそうでないならば、今後はお気をつけいただいたほうが無難かと思い、コメントさせていただきました。
    通報の上で回収したのであれば、大変失礼いたしました。

    それでは、これからも貴ブログを楽しみにしております。

  13. 名前:ばしばし 投稿日:2015/04/30(木) 14:56:40 ID:d39be322e 返信

     数ヶ月前、私も普段使いの自転車のエアが漏れているのに気づきました。バルブの虫ゴムがヘタっていたので、虫ゴム不要タイプのバルブに交換しております。
     詳細な構造が不明ですが、虫ゴム自体を無くすというアイディアにちょっと関心したものです。最近開発されたものと思いきや、10年以上前から市販されていますね。
     
     

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423