春の全国SPD-SL事故未然防止活動

このツルツルなソールが事故原因です(T-T)

このツルツルなソールが事故原因です(T-T)
Nikon D70 + TAMRON 17-50mm F2.8

先日の記事で「本ブログ内の紹介記事へ坂道発進は要注意!」と書いたのですが,さっそく,予防策を実施してみました。何事も経験から「カイゼン」です♪

要するにこんなお話です(^^)

  • ビンディングでキャッチミスすることがある
  • MTB用のSPDなら問題ないけど,ロードのSPD-SLだとシューズ裏がツルツルなので危ない
  • シューズ裏にゴムを貼ることで危険予防!
  • しょうもない改造だけど,効果は絶大!(^^)


ロード用シューズに潜むリスク(おーばー)

自動車の初心者にとって坂道発進は難しいものですが,実は,スポーツバイクも坂道発進が意外と難しかったりします。

普通の自転車と異なり,スポーツバイクの場合は「けんけん乗り」ではない,難しい(?)手順があります。

  1. フレームにまたがる(高すぎてサドルには乗れない)
  2. 右足のクリートをペダルにはめる
  3. 右足で漕ぎ始めると同時にサドルにまたがる
  4. すかさず,左足のクリートをペダルにはめる
  5. パワー全開!

と,こういうシーケンスで発進なるのですが,ビンディングの初心者の場合,4.の「すかさず,左足のクリートをペダルにはめる」に失敗しがちです。

平地や下り坂の場合であれば,バイクは惰性で前進してくれていますので,その間に左足でペダルを探って(裏返したり)はめれば,遅れながらも両足がはまってスタートできます。

ところが,ちょっとでも登り坂で左足を失敗すると,すぐにバイクが止まってしまいます。なので,右足だけで根性で登り続けるか,不完全ながらも左足にも力を掛けて前進するしかありません。

SPDの場合,シューズのソールはゴムですから,クリートがはまっていなくても適当に漕ぎ続けることができますので,位置を探しながらも走り続けることができます。

んが,ロード用シューズの場合,ソールはカーボンやナイロンでツルツル&カチカチに作られています。グリップ力は限りなく0なため,クリートがはまっていない状態で少しでも力を掛けると,「ツル~ン」と滑ってずり落ちてしまうことになります。

おいらの場合,ショップ(MARSHさん)を出て,1分後にずり落ち,ふくらはぎを激しく痛打することになりました。バイクもシューズも何も痛みませんでしたが,おいらの足だけが痛みました(涙)

カイゼン活動着手

そこで,何事もカイゼンする日本人気質。家に帰って早速対策を講じてみました。

用意したのは破損チューブと両面テープ。材料費は限りなく0円に近い。

用意したのは破損チューブと両面テープ。材料費は限りなく0円に近い。
Nikon D70 + TAMRON 17-50mm F2.8

シューズのソールがツルツルな事が(おいらの技術力うんぬんはさておき)本事件の原因です。そこで,ソールの滑り止め防止用に「ゴム」を貼り付けてみました。

で,「ゴム」を探してみたのですが……,ちょうどいいのがありました!

先日の「本ブログ内の紹介記事へ半日限界ツーリング」でパンクしてしまった,R’Airのチューブが残っていました。破裂したことで寿命を全うしたR’Airのチューブですが,こんなところでもう一度,お役に立ってもらいます。

所要時間5分,完成です! (いっそ,R'Airのロゴも入れておくべきだったか?)

所要時間5分,完成です! (いっそ,R’Airのロゴも入れておくべきだったか?)
Nikon D70 + TAMRON 17-50mm F2.8

さて,両面テープでチューブを貼り付けただけの超適当対策ですが,効果はとっっっっても抜群です!

先日のヤビツ峠チャレンジでも,何度も何度も坂道発進しましたが,全く問題ありません。左足がはまっていなくても,適当に走り続けることができます。ペダルの上に適当に足を乗っけていても滑らずに漕ぐことができます。

材料費は限りなく0円。対策は左足だけで十分ですので手間もほとんど無し。ロード用シューズでの坂道発進が苦手な方はお試しを~(^^)

当然ですが,ペダルに装着させても問題ありません♪

当然ですが,ペダルに装着させても問題ありません♪
Nikon D70 + TAMRON 17-50mm F2.8


【2009.5.12追記】
1年間使ってみたところ,かなりボロボロになりました。ゴムが薄いのでクリートキャッチミスを繰り返すと,ゴムが破けてしまいます(そんなにミスらなければいいのですが・・・)。今は,ホームセンターで80円で買った本ブログ内の紹介記事へ板ゴムに貼り替えてみました
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報



いちおう,原材料です(笑)

コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2009/07/02(木) 22:28:04 ID:5e640fed7 返信

    >めいさん

    お! ついに新車登場ですね!!

    ビンディングシューズは,
    慣れてきた頃が危険なのでご注意を~
    といいつつ,おいらもロードでは一度もこけたことはありません。
    (MTBでは何度も・・・)

    最近は,左脚の半月板を痛めているので,
    家を出たら最後,休憩以外は絶対に外していません。
    スタンディングスティルか,信号機に寄っかかっています(笑)

    それにしても,慣れるというのは恐ろしいモノで,
    今ではビンディング無しで走るなんて,
    逆に怖くてできません。
    足がすべってぶつけちゃいそうで・・・。
    不思議ですよねぇ。

  2. 名前:めい 投稿日:2009/07/02(木) 05:04:17 ID:562cdfab8 返信

    先日、ANCHOR RFX8が納車され別次元の走りを堪能しました
    初めてのビンディングでいきなりSPD-SLにトライしましたのでSPD-SLの記事はとても参考になりました
    みんないきなりSPD-SLは危険だとの忠告をしてくれましたが、残念ながらまだ立ちゴケしていません
    信号など止まる必要があるところで面倒くさがらずに早め早めのリリースをすることが重要ですね
    SPD-SLペダルもがっちりと固定してくれるのでダンシングが快適にできます
    RFX8のヒルクライム性能を発揮するにはSPD-SLがむしろ必須と思いました
    ペダルのキャッチは、変に探るよりもこの辺かなーと適当に引っかけた方が成功率が高いように思います

  3. 名前:めい 投稿日:2009/07/02(木) 05:03:02 ID:562cdfab8 返信

    先日、ANCHOR RFX8が納車され別次元の走りを堪能しました
    初めてのビンディングでいきなりSPD-SLにトライしましたのでSPD-SLの記事はとても参考になりました
    みんないきなりSPD-SLは危険だとの忠告をしてくれましたが、残念ながらまだ立ちゴケしていません
    信号など止まる必要があるところで面倒くさがらずに早め早めのリリースをすることが重要ですね
    SPD-SLペダルはがっちりと固定してくれるのでダンシングが快適にできます
    RFX8のヒルクライム性能を発揮するにはSPD-SLがむしろ必須と思いました
    ペダルのキャッチは、変に探るよりもこの辺かなーと適当に引っかけた方が成功率が高いように思います

  4. 名前:Shiro 投稿日:2008/07/08(火) 00:35:21 ID:ce96dff0f 返信

    >きんちゃんさん

    こんばんは!

    おぉ~,一部で大ヒット中のゴム張りシューズ!
    きんちゃんさんのおかげもあって,大好評のようでなによりです(^^)

    僕の方は,相変わらず,キャッチが苦手で,
    いまだに裏面ゴリゴリ,ゴムの助けを借りながら走っています(笑)

  5. 名前:きんちゃん 投稿日:2008/07/07(月) 16:10:09 ID:c8bb71062 返信

    こんちは。
    このゴムの件を友人に教えたら、とっても感謝されました。
    土曜日に峠に行きましたが、やはりいいですよ。坂道発進もスムーズです。
    実戦でホント役にたちました!!

  6. 名前:きんちゃん 投稿日:2008/06/29(日) 14:01:54 ID:6f9c2c2e0 返信

    Shiroさん、有り難うございます。
    Shiroさんのブログも紹介がてら、どんどん広めちゃいますネ!!
    これで坂道発進も安心!ってね。
    それじゃあ、また。

  7. 名前:Shiro 投稿日:2008/06/29(日) 12:59:58 ID:2edd494b6 返信

    >きんちゃんさん

    こんにちは!

    きんちゃんさんも「ゴム貼り対策」実施ですか。
    やっぱり,ゴムが貼ってあると安心ですよね!

    僕もこれから1ヶ月以上やっていますが,
    一度も滑ることなく,安心して乗っています。
    また,パンクしたゴムチューブも,
    「何かの役に立つかも?」ということで,沢山(涙)保管するようにしています。

    この対策は,特許(とうか実用新案?)も何もありません(当たり前)から,
    どんどん広めちゃいましょう。
    是非ご紹介してください~

    あと,肝心なことを書き忘れていましたが,
    ゴム張り対策は,左足だけで十分(なはず)です。
    右足を外すということはまず無いと思いますので……。

  8. 名前:きんちゃん 投稿日:2008/06/29(日) 09:35:20 ID:6f9c2c2e0 返信

    こんにちは。
    ソールにゴムを貼るアイデア、これって抜群にGoodなアイデアですね!!
    私も以前からツルッと滑るのが気になっていました。
    早速ゴム(市販のt1mmのもの)を買ってきて両面テープで貼り付けました。
    近所の坂で試したところビンディングにはまらなくても漕ぐことが出来ました。
    他の人にも教えてあげたいので私のブログでも紹介して宜しいでしょうか?
    ヨロシクです!!

  9. 名前:Shiro 投稿日:2008/05/28(水) 00:20:27 ID:7bfef2914 返信

    >親方さん

    あはは,お恥ずかしい限りです。

    やっぱり,「右足の引き足」をもっと使わないといけないんですよねぇ。

    何となく左足を乗っけてしまって,グリグリやっているうちにはめる,という悪い癖がいかんのです。
    このおかげで,先代のSPDペダルは,裏面がボロボロになってしまいました。

    何事も,練習ですね。
    SPD-SLはSPDと違って,重心がずいぶん後ろにあるので,
    必ず縦向きに立って待っていてくれますね。

    これに着目すれば,そのうち,スムーズに入れられるようになる気がしています。
    夏に向けて特訓です(笑)

    そうそう,そもそも黒いナイロンソールだから,できる技(?)なのでした。

  10. 名前:親方 投稿日:2008/05/27(火) 18:15:37 ID:94d6a37b6 返信

    すごい事考えますね。 初めてみました。
    とりあえず僕は、まず軽いギヤに入れます。
    キャッチできない場合は、軽く左足はペダルに添えて右足の引き足で次の、チャンスを狙います。 でも慣れるとそうでもないですよ。
     まずは慌てない事ですね。 僕の靴はソールのホワイトカーボンが売りなのでちょっと出来ないです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423