
この高さ! シークレットシューズ?
SONY α7II + TAMRON 90mm MACRO F2.8
SIDI Wireシューズのヒール(踵)を交換しました。
純正の薄いヒールではなく、一気に、ハイヒール化です(^^)

シューズ一覧
おもにビンディングシューズの紹介です。
この高さ! シークレットシューズ?
SONY α7II + TAMRON 90mm MACRO F2.8
SIDI Wireシューズのヒール(踵)を交換しました。
純正の薄いヒールではなく、一気に、ハイヒール化です(^^)
新シューズ、S-Works6!
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
久しぶりにシューズを新調しました。
長年使ってきたSIDIから、S-Works6シューズに乗り換えです。
デザインが超格好良く、軽く、素晴らしいシューズです・・・。
12年ブリの新SPDシューズは・・・?
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
前回、回らないフラットペダルを片面SPDペダルに交換して、かなり警戒度軽快度が高まったLGS S9号ですが、まだまだ、致命的な問題を抱えていました。
それは・・・?
(ワンパターンな出だし)
左が摩耗したラバーヒール。右が新品(^^)
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
フルメンテ2017に先立ち、決戦用のSIDIシューズ(WIRE Carbon Vernice Chris Froome Limited Edition、長!)のラバーヒールを交換しました。
先日の雨レース(CPF2017)で汚れ砲台放題になったSIDI Wireを水洗いしていた時、ラバーヒールがとんでもなく摩耗していることに気が付きました。
危うく、滑って転んでフレームが全損して、LOOK 785 Huez SRを新調してしまうところでしたよ(んなアホナ)
シャワーヘッドシューズ(笑)
SONY NEX-5T + Carl Zeiss Vario Tessar T* E 16-70mm F4 ZA
先週まで,温かい小春日和が続いていましたが,体感温度マイナス30℃(個人の感想です)の厳しい湘南の冬がやってきました。
徐々にジャージやタイツを冬用に変えて対応してきましたが,足が妙に冷たいことに気が付きました。
いけね,バカみたいに通気性がいいシューズだということを忘れていた・・・(笑)