目指せ玄人(?) 予備チューブラータイヤの運び方

無事,サドルの下に収まった予備ダイヤ。願わくば出番が無いことを!(^^)

無事,サドルの下に収まった予備ダイヤ。願わくば出番が無いことを!(^^)

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

チューブラータイヤの場合,出先でパンクした際には予備タイヤに交換してしまうのが一般的です。

一方,おいらは,シーラント剤で修理にトライし,それでもダメなら予備タイヤを使う作戦で行こうと考えています(コレはまた後日)。

いずれにせよ,予備タイヤを出先まで持っていく必要があるのですが,クリンチャーの予備チューブと違い,チューブラーはタイヤそのものですからデカい,重い,硬いの三重苦です。

チューブラー使いの玄人は,サドルの下に畳んで付けるようです。まだ,チューブラーを使って1週間の超々ド素人ですが,おいらも真似をしてみました。



畳んでみる

玄人は,使い古したタイヤを予備として持っていくようですが,1週間前にチューブラーを使い始めたおいらには,使い古したタイヤなんてありません。

しょうがないので,格安の練習タイヤを1本用意しました。VittoriaのSTRADAを1500円で購入です。

買ってきた状態。でかいよ~。比較で使っている携帯(biblio)もバカでかいけど。

買ってきた状態。でかいよ~。比較で使っている携帯(biblio)もバカでかいけど。

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

肝心のタイヤの畳み方ですが,メンテナンス本やネットで色々調べてみると,2つの流儀があるようです。

  • 【流儀1】普通にタイヤをクルクル巻いていく
  • 【流儀2】バルブのところで二つに折って巻いていく

流儀2は,流儀1に比べて幅が2倍になりますが,全体的にコンパクトな形になります(立方体に近くなる)。

おいらは,とりあえず流儀2で始めてみることにしてみました。

まず,バルブのところで半分に折り曲げます。

まず,バルブのところで半分に折り曲げます。

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

とりあえず,一巻きしてみる。

とりあえず,一巻きしてみる。

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

横から見るとこんな感じ。

横から見るとこんな感じ。

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

そのままグルグル巻きます。これは,ちょいと失敗。

そのままグルグル巻きます。これは,ちょいと失敗。

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

これで成功。実にコンパクトにまとまりました (^^)

これで成功。実にコンパクトにまとまりました (^^)

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

やってみると,そんなに難しくなく,2回くらいやり直したらうまく巻くことができ,買ってきたばかりの真っ直ぐな状態と比べると,実にコンパクトに折りたためました。

また,流儀2だと,バルブに不要な力がかからないので,この点でも良さそうです。

ただ,延長バルブ(エクステンダー)を付け忘れていたので,もう一回やり直しました(笑)

トゥーストラップを用意してみる

玄人は,使い古した「トゥーストラップ」でサドル下に縛り付けるみたいですが,たった3年前にロードバイクをやり始めたおいらががトゥーストラップなんて持っているわけがありません。

そこで,会社帰りにワイズによって,トゥーストラップ(2本661円)を買ってきて,これで縛ることにしました。

買ってきたのは,BAZOOKAのトゥーストラップ。それにしても,普通の人に「バズーカのストラップ買ったんだよね」と話したら,どうとられるやら・・・(笑)

買ってきたのは,BAZOOKAのトゥーストラップ。それにしても,普通の人に「バズーカのストラップ買ったんだよね」と話したら,どうとられるやら・・・(笑)

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

白い皮製です。

白い皮製です。

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

サドル下に付けてみる→完成です!

こんな感じになりました。

完成! 意外とすっきりして,いい感じだ~(^^)

完成! 意外とすっきりして,いい感じだ~(^^)

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

横幅は意外とあり,立方体に近い状態です。

横幅は意外とあり,立方体に近い状態です。

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

本当は,使い古したタイヤを,使い古したトゥーストラップで縛るのが「通」のようなのですが,どちらも新品なところが,入門者の悲しいところ(笑)

このままくっつけたまま,数年経てば,味が出てくるかな・・・?

願わくば,予備タイヤの出番がありませんように!!(^^)

おしまい。

(追伸)
そういえば,テールライトはどうしたらいいんだ・・・?

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

タイヤ・チューブ

タイヤ・チューブ


おかいもの情報


コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2011/11/28(月) 20:46:27 ID:5b734375f 返信

    >RXR2010WHITEさん

    こんばんは~

    これしきのネタに,これだけの写真を使ってしまうのは,
    いかがなものか,と自問自答していますが(笑),
    お役に立ててナニヨリです(^^)

    とかなんとかいいながら,おいらも,
    未だに予備チューブの方は「ま,何とかなるさ」と思って,
    ほとんど運搬していません。

    100kmを超えるようなツーリングのときは考えるのですが,
    こんな軽量タイヤ&ホイールでは遠出はあまりしないので,
    出番がイマイチないのです。

    いつも,シーラント剤(NoTubes)に全面的に頼っています。
    冬の間くらいは,マジメにタイヤを持ち運ぼうかな・・・?

  2. 名前:RXR2010WHITE 投稿日:2011/11/27(日) 01:05:42 ID:2637b63af 返信

    こん・・は〜。
    ていねい作業手順を紹介して下さり、
    ありがとうございます (^-^)/

    今回は予備チューブラーの仕舞い方の図を、
    参考にさせていただきました。
    これまでは、予備持たないで出かけ、
    「ま、何とかなるさ」でしたがw

    張替えついでに、トーストラップのアイデア、
    いただきました。

  3. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/06(日) 23:00:06 ID:a47d68b64 返信

    >keteruさん

    おぉ,こんな立派なバッグが!
    確かに,これでもいいのかもしれない。

    昨日,SHAMAL+FUSION3に戻してしまいました。

    で,決戦の時にはMV32Tにするわけですが,その手間がすごく大変。

    • ブレーキシューを交換する(前後4個をカーボン用に)
    • スプロケットを乗せかえる(SHAMAL→MV32T)
    • ブレーキの引き代を調整する
    • タイヤをサドル下に縛り付ける
    • パンク修理キットを一式取り替える

    このくらいの手間になりそうです。
    書いていて,いやになってきました。

    いっそ,SHAMALもチューブラーだったらいいのに~!

  4. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/06(日) 22:56:45 ID:a47d68b64 返信

    >sunaoさん

    いやいや,玄人なんてまだまだ何年も先の話です。
    何度も何度もパンクを重ねて(?)たどり着かねば。

    で,sunaoさんはTTP1も一緒に巻き込んでしまうのですね。
    なるほど~

    次回記事で,TTP1も含む,パンク修理用品一式を紹介する予定です。
    タイヤ以外はLOOKの普通のボトルに押し込んでいます。
    750mlサイズのボトルなら,強引に全部入れられるかもです。
    出せなくなる可能性もありますが・・・。

  5. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/06(日) 22:54:09 ID:a47d68b64 返信

    >you0328さん

    おいらは,ビンディングから入ってしまったので,
    トゥーストラップには一度もお世話にならずに今に至ります。

    クロモリも乗ったことないし(ひょっとすると,ロードマンはクロモリ?),
    にわか自転車野郎なので,まだまだ修行が足りませぬ(^^;)

    スペアを2本ってのもすごいですねぇ。
    それだけで600gくらいあるってことですよね。
    ものすごくかさばりますし。

    タイヤ一本くらいなら,
    フレームに内蔵できないかな?なんて危ないことを考えてしまいます(笑)
    でも,LOOKのISPはすごく外しにくいので,やっぱ無理だなぁ。

    FHCのときはどうしたもんだか・・・。

  6. 名前:keteru 投稿日:2011/02/06(日) 21:38:15 ID:2683ab113 返信

    http://www.cb-asahi.co.jp/item/10/00/item34900300010.html

    チューブラーバックってこれのことでしょう。 35gの重量増、粋を取るか便利を取るか・・・さあ、ご注文はどっち?!

  7. 名前:sunao 投稿日:2011/02/06(日) 02:01:17 ID:c11bda0b0 返信

    だんだんと玄人バイクになってきましたね!
    私もタイヤを携帯する時は流儀2の派生、細長verにしています。
    まき始めにホイール一周分のTTP1を格納して巻いてしまい、最後にタイヤ全体をサランラップで巻いてます。バラけないのでオススメです。
    この状態だとツール缶に入ってフタも閉められるのですっきりするのですが、いかんせんISPになってしまったもので格納する場所が無い。。。
    以前はトライアスロンバイクのように、シートポストにボトルケージつけて入れておいたんですけどね。。。

  8. 名前:you0328 投稿日:2011/02/05(土) 21:27:03 ID:8961d650b 返信

    Shiroさん:こんばんは。

    >ぼろぼろのタイヤとストラップ

    昔、むかし、確かに一度使ってノリが残っているチューブラーをサドル下にトークリップのストラップでくっつけていましたっけ。
    ストラップも必ず使っていましたから、使い古しはいくらでも有りましたね。
    今、ストラップを使っている人、少ないですよね。

    スペアタイヤは普段は1本、100km以上走るような時は2本+パンク修理セット持って走っていました。
    今みたいに道路状態が良くない時代でしたから、2本ともパンクさせてしまって半ベソで切開して修理した事も有ったっけ(遠い目・・・・・)

    Shiroさんのチューブラー記事を参考にしておいて、いずれ、もう一度、と思っています。

    楽しみにしていますよ。

    ではまた。

  9. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/05(土) 21:20:08 ID:9d9d16191 返信

    >しかさん

    「チューブラーバッグ」なんていうものがあるのですか!

    まぁ,みんな運搬に悩みそうなブツだけに,
    そういうものが出てきてもおかしくないですよね。

    おいらの場合,決戦(っていつよ?笑)のときだけチューブラーなので,
    サドル下に付ける日と付けない日が交互にやってきます。
    正直言って面倒なので,今度,チューブラーバッグも探してみます!

    こうなると分かっているなら,
    アルミホイールもチューブラーにしておけばよかったかなぁ・・・。

    >TOMMYさん

    お久しぶりです~(^^)

    タイヤについては,進化したのか,後退したのかちょいと微妙。
    なんせ,あんまり流行らないチューブラーですから・・・。

    が,ホイールは激変でした。
    まったく別の車体になります。

    フレームを変えたときより,効果がでかいです。
    やっぱり,自転車はホイールが本体で,フレームは付属品でした。

    おいらの場合,自分自身も付属品のような感じですが・・・(泣)

    今年のFHCは参戦されるのでしょうか?
    おいらは,後には引けない状況ですので(汗),
    たとえ左脚が折れてても参加しますよ~。

  10. 名前:TOMMY 投稿日:2011/02/05(土) 14:18:08 ID:3aef12493 返信

    こんにちは
    ちょっと見ないうちにかなり進化してますね
    すでにチューブラーまで辿りついているとは・・・じぶんには夢のまた夢
    っていうかやっぱり最近も乗ってないんですけどね
    でもチューブラーのことを細かくかいてもらえるのはとても興味がわいてきます
    いつか参考にさせてもらえる日が来ることを祈って・・・

  11. 名前:しか 投稿日:2011/02/05(土) 10:05:05 ID:c36aa17c0 返信

    予備タイヤの位置悩みますよね。
    わたしもShiroさんと”同じくシートポスト後ろから見せたい派”です。

    最初は同じようにストラップで括っておこうかと思ったのですが、落下のリスクや風雨・紫外線によるコンパウンドの劣化を考えてオーストリッチのチューブラーバッグというやつを使うようにしました。
    サイズは丸めたタイヤにジャストサイズなのですが、携帯工具と小さくしたミヤタテープ、レバー1本ぐらいであればギリギリ入るうえ、1000円ぐらいで売ってるのでオススメです。

  12. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/05(土) 08:47:54 ID:9d9d16191 返信

    >親方さん

    お久しぶりです~!(^^)

    今は雪の中でしょうか?
    ロードはお休みですね。

    と言っているおいらも,年明け100kmも走っていませんが(汗)

    どこかに,ぼろぼろのタイヤとストラップ,売っているといいんですが。
    昨日,サイクリー(中古屋さん)に行ってみましたが,
    さすがに,そんなものはありませんでした(当たり前か)

    おいらの自転車は,一応はルイガノLGS RHC号ということになっていますが,
    もはや,リアブレーキくらいしか残っていません。
    98%くらい,部品(フレーム含む)を交換してしまいました。

    そろそろ,余った部品でもう一台,作れそうです(^^)

    が,そもそも,気に入らないから交換した部品ばっかりですから,
    出来上がる自転車は,気に入らないパーツてんこ盛りになってしまいます。
    すると,また,部品交換の日々が再開されてしまう恐れが(笑)

    でも,また一から作ってみたいな~。

  13. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/05(土) 08:43:20 ID:9d9d16191 返信

    >Noguさん

    でへへ,ここに装着してしまいました(^^)
    RV車が背中に背負っている予備ダイヤと同じかな?

    お互い,パンクだけはしたくないですねぇ。
    修理できたとしても,もはやタイムは意味無しだし・・・。

    おいらがFHCに出たとき,

    ・計測ポイント直前でパンクしている人
    ・計測ポイント直後でパンクしている人

    の両方を見かけました。

    前者はぜんぜん問題ありませんが,後者は致命的。

    パンクするなら,計測ポイント前に限りますね。
    いや,そもそも,絶対にパンクしたくないよ~。

    で,土曜日は予定が無いのですが,
    日曜日はTDLです(先日,TDSに行ったばかりなのに・・・)。

    来週以降でお願いします~。
    PRO3Lightも,びっくりするくらい軽いですよ!

    あ,でも,もともとがPRO3Raceとかだと,-10gにしかならないか。
    おいらは,FUSION3→PRO3Lightだったのに,ものすごく軽くなりました。

  14. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/05(土) 08:39:38 ID:9d9d16191 返信

    >たぐさん

    流儀2で作ると,立方体に近くなり,
    流儀1で作ると,直方体になりました(笑)

    流儀1のやり方だと,ツールボトルに入るんじゃないでしょうか?

    ちょっと長すぎて無理かもしれませんが,
    玄人は,上半分をぶった切ったボトル,に入れるようですね。

    おいらは,飲み物+ツール一式,でケージは満員になっているので,
    タイヤはサドル下しかなさそう。

    でも,結構重い(300g!)ので,ダンシングに影響が出そう。
    FHCやヤビツが近づいてきたら,
    ボトルとサドル下の重量配分をまた考えて見ます!

    また,ノグのリアライト,いいですねぇ。
    これなら,ISPやシートステイに付けられそう。
    MTBの頃から5年近く使っているテールライトも,
    いよいよ,世代交代かな?(^^)

  15. 名前:親方 投稿日:2011/02/05(土) 08:37:53 ID:6f87043d2 返信

    こんにちは
    お チューブラー 見事に治まりましたね。
    そういえば 知り合いのチューブラー愛用の方は確かにこうしていました。
    おっしゃるとおり 結構ボロボロのタイヤとストラップでした。 
     その方は 往年のイタ車を愛する
    長年の自転車乗りです。
    Shiroさんの自転車はどんどん
    進化しますね。
    僕の自転車は 進化はとまったままです。
    それではまた。
     

  16. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/05(土) 08:35:47 ID:9d9d16191 返信

    >EXEさん

    最初,普通に巻いてみたのですが,
    どうしても,巨大バームクーヘンになってしまい(笑),
    この二つ折りバージョンにしてみた次第です。

    やっぱり,新品だと硬いですよね。
    畳むというより,折り曲げる,という感じでした。

    これだけカーボンホイールが増えてくれば,
    もっとチューブラーが流行ってもいいと思うのですが,
    なかなかそうならないですね。

    雑誌等でも,「タイヤ」と言えば,黙っててもクリンチャー。
    隅っこのほうに「チューブラーっていう,マニア向けタイヤもあります」
    みたいな扱いになってますもんね。

    装着も簡単だし,圧倒的な軽量さ。
    いいとおもうんだけどな~。

  17. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/05(土) 08:32:12 ID:9d9d16191 返信

    >たかはしさん

    はじめまして~
    コメントありがとうございます!

    あぁ,確かに落下させてしまう恐れがありますね。

    まず出番はほとんど無いと見込んで(←自信過剰?),
    命綱がわりにタイラップでも結んでおこうかな。

    おいらは,ストラップのみで結んでいるので,
    落としたら,すぐにびよ~んと広がると思います。
    もし,後ろから誰か走ってきていたら,
    大変なことになってしまうかも。

    さっそく,カイゼンしなければ。
    情報,ありがとうございます!!

  18. 名前:Nogu 投稿日:2011/02/05(土) 00:36:45 ID:ff936b97b 返信

    やはりここに予備タイヤをつけるのが王道でしょうかね。
    ボトルを切ってその中に詰めてボトルゲージに取り付けるなんていう手もあるらしいですがほとんどのチューブラー使いの方々はこんな感じでサドルにつけてますね。
    なんだかとても玄人な感じで粋ですな(^^
    チューブラー+決戦ホイールでのパンク修理は無い事を僕も祈ります。
    (だって、勝負の時ですもんね)

    明日(今日ですが)新宿まで用事があるのでR246で向かいます。
    明後日(日曜日)ですが用事がなければR134 を流しに行くかもです。

  19. 名前:たぐ 投稿日:2011/02/05(土) 00:31:10 ID:01b6f4322 返信

    サドルの下に予備タイヤ らしく なってきましたね(^^)
    流儀1 のやり方で、ツールボトルに押し込むのは不可能なのでしょうか?
    それで行こうと妄想してたのですが…(^^;

    因みにチューブラー対策のリアライト、これはいかがでしょう?
    http://www.wiggle.co.uk/ja/knog-frog-strobe-led-rear-light/
    僕は、ISPに傷がつかないように保護シールを貼って付けています♪

  20. 名前:EXE 投稿日:2011/02/05(土) 00:24:50 ID:3e47538b7 返信

    その畳み方は知りませんでした。ただ巻くより綺麗ですね。サドルバッグを良く使うのですが、その類のものが行き場を失うのでどうしたものかと考えています。

    使い古しのタイヤが良い、というのは、一度使ったものの方が柔らかいので畳みやすいというのと、昔はリムセメントしかありませんでしたから、交換タイヤには1度使ってまだ接着力が残っているタイヤを使う必要があったからだそうです。

    そう考えると、シーラントやテープって物凄く便利ですよね。チューブラーは下火ですが、真のハイエンドタイヤはチューブラーにしかない通り、実は物凄く良いものなんだと思っています。もう少し普及すれば値段が下ってくれると思うんですが、その値段が普及を妨げている一因というジレンマが・・・

  21. 名前:たかはし 投稿日:2011/02/05(土) 00:15:25 ID:5c22a5429 返信

    はじめまして、毎回楽しく感心しながら読ませていただいております。
    チューブラー予備タイヤの取り付けですが
    私はその取付で、3回ほどタイヤを落としました。
    2回はすぐに気がついたのですが、3回目は
    どこで落としたか不明でした。
    長時間経つとストラップが緩んできますので走行中に時々確認するのがいいと思います。
    私は、そのストラップ固定状態で上からさらにチューブで巻いて固定しています。
    または三つ折してジャージのポケットに入れています。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423