ブレーキワイヤの長さ合わせ完了

これは工事後。JagwireのTubeTops(フレーム保護)も付けてみました。

これは工事後。JagwireのTubeTops(フレーム保護)も付けてみました。
Nikon D70 + SIGMA 50mm Macro, f2.8

最近気が付いたのですが,おいらのLGS SIXは,ブレーキワイヤがだら~んとたるんでいました。

あさひはだめだなぁ~」と思ったのですが,ゴミンナサイ,ダメなのはおいらでした・・・。

ワイヤがだら~んとたるんでいた理由は,以前においらがやった巨大工事(オーバー?)にありました。

この工事では,「リアの9速化」と一緒に,「デュアルコントロールレバー化」もやりました。そのときに,ブレーキやシフトのワイヤも張り替えれば良かったのですが,ケチなのと面倒くさいという理由で,元々のワイヤをそのまま使いました。

デュアルコントロールレバーは,ブレーキワイヤの出口(下のヤツね)がだいぶ内側にある。

デュアルコントロールレバーは,ブレーキワイヤの出口(下のヤツね)がだいぶ内側にある。
Nikon D70 + SIGMA 50mm Macro, f3.0

Deore LX(というか,どのランクも同じ)のデュアルコントロールレバーは,写真のようにブレーキワイヤの出口が妙にハンドルの内側に飛び出ています。しかも,ブレーキとシフトの操作性を両立させようとすると,全体的に内側に固定することになります。

結果,ブレーキワイヤは以前のシフター(EF-50)を使っていた頃に比べ,だいぶ余ることになっていたのです。コレに気づかないで施工していたため,ブレーキワイヤがたるんでいたのでした。

これは工事前。特に前ブレーキのワイヤがたるみ放題です。

これは工事前。特に前ブレーキのワイヤがたるみ放題です。
Nikon D70 + SIGMA 50mm Macro, f3.0

休みの日,小一時間ほどかけてブレーキワイヤの長さあわせをしました。よく見るとシフトワイヤも余っていたので,これまた長さあわせ(相変わらずケチなので,「張り替え」ではなく「長さあわせ」)

やっとこ普通の長さになりました。だんだん,いろいろできるようになってきたゾ

やっとこ普通の長さになりました。だんだん,いろいろできるようになってきたゾ
Nikon D70 + SIGMA 50mm Macro, f2.8

適切な長さに替えた後はブレーキの利きも良くなるし,変速もびしっと決まるし,いいことばかり。ついでに,フレームへの傷を防止するために,JagwireTube Topsを付けておきました(^^)

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423