ようこそ,BR-7900 (使用編)

黒・シルバーのデザインが,LOOK号のカラーリングといい感じ(^^)

黒・シルバーのデザインが,LOOK号のカラーリングといい感じ(^^)

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

写真を多用しすぎて,紙面(?)が足りなくなってしまった「本ブログ内の紹介記事へ取付編」に続き,いよいよBR-7900の「使用編」です。

といっても,もともとハードブレーキングをほとんどしない,のんびりパパさんライダーですから,いつも以上に書くことがないので,期待しないでください・・・。

気に入った点

  • ブレーキの引きが軽くなった
  • リムに接触してからも変形がほとんど無い
  • 見た目が格好いい(白黒のLOOK号に合っている♪)

イマイチな点

  • 特になし(値段が高い?)


使用編

のんびりパパさんライダーでも分かるくらい,実に良くブレーキが効くようになりました。

交換する前は,いくら一生懸命ブレーキレバーを握っても,フロントがロックしてリアが持ち上がること(ジャックナイフ)は,一度もありませんでした。

それが,下手すると,本当にロックしてしまうくらい良く効くようになりました。

よ~分かりませんが,「レバー比」が違うとのこと。作用点・支点・力点の距離が変わったと言うことかにゃ?

よ~分かりませんが,「レバー比」が違うとのこと。作用点・支点・力点の距離が変わったと言うことかにゃ?

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

キャリパーの剛性うんぬんやベアリング有無なんかでは,こんな大きな差は出ないと思います。

おそらくは,単純にレバー比の問題と思います。レバー引きも軽くなりましたし,シューがリムにタッチしてからもグイグイ締め付けることができます。

引きがとても軽い上,リムに当たってからも変形せず,グイグイ締め付けられます。

引きがとても軽い上,リムに当たってからも変形せず,グイグイ締め付けられます。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

また,レバーの引きが軽くなったことで,割と微調整が効かせやすくなりました(というか,微調整しないと危ない)。

特に,ダウンヒルでのリアは,微妙なタッチでかけることができるようになってきました。

ロードを初めて4年。リアブレーキをほとんどかけたことがない(シューは新品のままだ)のですが,これを機に,まじめに前後のブレーキに配分して行きたいと思います(今頃かいな・・・)

ま,性能はともかく(?),LOOK号とマッチしたから良しとしましょう(^^)

ま,性能はともかく(?),LOOK号とマッチしたから良しとしましょう(^^)

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

で,感想はこれでおしまい。

だって,もともと,ほとんどハードブレーキングをしたことがない人ですから,「キャリパーのインプレ」なんて無理であります(笑)

ブレーキシューだって,4年で1度しか交換したこと無いですし・・・。

なんか,2回に分けて書いた割には,後半は非常にしょぼいインプレになってしまいました(泣)。

が,見た目のデザインも使用感もとても気に入っております。いよいよ,機材の「伸びシロ」がほとんどなくなってきましたが,6月のFHCまで,ちびちび改造は続きます(^^)

おしまい。

(おまけ)カーボンホイールでのブレーキング

引っ張った割には,あまりにも寂しいインプレですので,MV32T ULで初めて経験した,「カーボンホイールのブレーキング」についても書いておくことにしました。

カーボンリムでのブレーキングというと,

  • とにかく効かない
  • かけすぎるとリムが溶ける

という,怖いイメージがあるかと思います。

しかし,MV32T ULで鎌倉界隈を走った限りでは,これらの心配はまったく感じませんでした。

もちろん,専用のシュー(SWISS STOPでもいいらしい)を使っていますが,びっくりするくらい良く効きます。

普通のアルミリム用のゴムシューでは無音だと思いますが,カーボン用シューは堅いせいか,ブレーキングではかなり大きな「シュー」という音がします(しゃれじゃないよ♪)

Reynolds純正のブレーキパッド。SWISS STOPのイエローでもいいらしい。

Reynolds純正のブレーキパッド。SWISS STOPのイエローでもいいらしい。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

ただ,ちょっと効きすぎのきらいがあり,微調整がやりにくい感じがします。

これは,おいらのセッティング(もっとトーインを付けてもいいのかも)やリムの特性や「馴染み」の関係もあるのかもしれません。また,リム表面の「鮫肌加工?」の効果もあるようで,現状では明らかに効きすぎです。

MV32T ULのリム表面は,鮫肌のような加工がされています。

MV32T ULのリム表面は,鮫肌のような加工がされています。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

また,一番気になる「熱」については,標高差100mくらいしかダウンヒルしていないので,判定はできませんが,おそらく問題ないのでは?と思っています。

MV32Tのリム側面は耐熱加工がしてありますし,軽量ホイールの割にはリムハイトがある(=放熱面積が大きい)ので,なんとかなるのではないかと思っています。Reynolds社のサイトには,

The braking surface is woven scrim, an outer layer that is more resistant to heat improving the durability of the rim, and providing a tactile surface for pads to grip.

とあり,スクリム織り?という,耐熱性・耐久性・パッド接触性向上のための加工がされているようです。

スクリム織り,という耐久性・耐熱性向上のための加工がされているようです,

スクリム織り,という耐久性・耐熱性向上のための加工がされているようです,

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

ただ,たった100mの標高差を下った直後にリムに手を当てると,やけどするほど熱くなっていました。

この点については,ヤビツアタックの再開時にもう一度検証してみたいと考えています(温度計でも持っていくか?)

なんせ,FHCの帰りは24kmにも及ぶロングダウンヒルだし。パラシュートでも担いでいこうかな・・・(笑)

頼んだよ~,BR-7900 & MV32T UL。行くぜFHC!!

頼んだよ~,BR-7900 & MV32T UL。行くぜFHC!!

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

【2011.4.24追記】
ヤビツにMV32Tを履いて行ってきました。12kmに亘るダウンヒルでしたが,ちゃんと前後同時にかけるようにして下り,まったく問題無しでした(^^) 富士は倍の24km。ま,休憩しながら下ろうかな?
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2011/03/17(木) 00:07:19 ID:82e7ba778 返信

    >しかさん

    お、ご指摘ありがとうございます!

    コルクパッドはだめだったのですか。

    今度、落ち着いたらReynoldsのページを見てみます。
    MV32Tには、取扱説明書類がいっさいついてこないのです。

    PCを持っていない人は、いっさい情報なし。

    さっぱりしているというか、なんというか・・・。

    >S30Zさん

    お久しぶりです。

    DURAパーツは、徐々に、徐々に増えていっています。

    本当は、一気に交換したいところですが、
    先立つ物が無いのと、ゆっくり更新した方が、
    その都度、ネタができるというメリットがあるのです。

    が、残りはBBくらいかな・・・。
    クランクはその気にならないし。

    >D.Skipperさん

    返事が遅くなりすいません。

    リンク作業は未だにできていませんが、
    今週末にはやろうと思いますので、しばしお待ちを。

    画像の方は、大丈夫です!
    お願いします(^^)

    >keteruさん

    さすがに、これで「RHC号」は卒業ですね。
    とうとう、真LOOKになりました。

    クランクは、まぁ、夢のまた夢です。

    CRなんかはどうなんでしょう?
    ようやく、「自転車」にも気が向くようになってきたので、
    今週末あたりは1回は乗ってみようかな・・・。

    >プレちゃんさん

    初めまして。
    コメントありがとうございます。

    後悔? あ、BR-7900のことですね。
    大丈夫。ぜんぜん後悔していませんよ(^^)

    使用感以前に、見た目がよくなったので、
    それだけで大満足です。

    あと、残念ながらTwitterはやっていません。
    やり方もわからないけど・・・。

    おいらの場合、HPもブログも、やり始めるのは、
    かなり後になってからです。

    その割に、やり始めるとトコトンやらないと
    気が済まないタイプなので、ある意味危険です(笑)

    TwitterやFacebookは、あと5年くらいしたら、
    着手しようかな・・・。

  2. 名前:プレちゃん 投稿日:2011/03/15(火) 04:43:31 ID:5d69701b2 返信

    はじめまして、管理人さんはTwitterなんかはやっておられますか?後悔してるようならフォローさせてください>

  3. 名前:keteru 投稿日:2011/03/11(金) 21:10:20 ID:9a21b1619 返信

     あれ? 公的には『LOOK595のふりをしたLGS RHC号』じゃなかったですか?
      な~~んて事を今さら言うのは、私くらいのものですね。
     宇宙戦艦ヤマトみたいに、LGS RHC号のフレームから”真LOOK595”が現われるイメージ・・・・・・・クランクが・・・・。

     なんか、近年に無いくらい広範囲に甚大な被害が出てるようですが、皆さんの所はどうですか? 明日走りに行こうかとも思ったのですが、ちょっと躊躇しちゃいますね。 ホントどうしよう。

     あ、LOOK566を発送したよ~っと連絡がありました。

  4. 名前:D.Skipper 投稿日:2011/03/11(金) 13:54:48 ID:a877e812a 返信

    リンクの件ありがとうございます!
    あの、リンクの時に記事として投稿するんですがその時の画像として、「乗る」カテゴリーのトップ画像を使用しても構わないでしょうか?

  5. 名前:S30Z 投稿日:2011/03/11(金) 07:40:21 ID:7a878f931 返信

    お久しぶりです。
    受験があったので一時見れてませんでした。

    いつの間にかDURAパーツが増えてますねぇwww
    富士ヒルクラも参加されるんですねぇ。
    自分は九州なのでとてもいけないです(笑)

  6. 名前:しか 投稿日:2011/03/10(木) 23:26:21 ID:de64ee535 返信

    ちょっと気になったので追記です。
    レイノルズのリムはコルクパッド使用厳禁だったはずです。ホームページか説明書かで見た覚えがあります。
    コリマやシマノはコルク製だったと記憶してます。
    念のためシマノの情報を探してみると極最近(先月?)カーボンリム用のパッドが非コルクの素材に変更されたようです。

  7. 名前:Shiro 投稿日:2011/03/10(木) 23:16:35 ID:ecdfd8d73 返信

    >kazuさん

    はじめまして~

    お,ここにもTIAGRA→DURAの大躍進が(^^)

    新DURAはレバー比が変わってしまったので,

    レバー(7900)+キャリパー(それ以外)→効かない
    レバー(それ以外)+キャリパー(7900)→効きすぎ

    となるようです。

    見た目については,バイクのカラーにも影響されそうですよ。
    おいらのは,白黒のモノトーンなので,ちょうどいいみたい。

    なんとなくですが,青系車体とかだと,黒が目立ちすぎるかも。

    そう考えると,今までの「シルバー」ってのは,
    やっぱり無難なカラーだったんですね。歴史もあるし。

  8. 名前:Shiro 投稿日:2011/03/10(木) 23:12:15 ID:ecdfd8d73 返信

    >Caad7さん

    ようやく,ブレーキもDURAになりました~(^^)

    なんか,「ほとんどDURAだけど,ブレーキだけTIAGRA」って,
    いわゆる,「通」の真逆のような気がしていました(笑)

    「通」かどうかは別として,とても操縦しやすくなり,
    うれしい限りです。

    シマノは会社の規模がでかいですもんね(釣りを除いても)

    ただ,先日,初めてカンパのSTIを触らせてもらったら,
    あまりの握りやすさに驚きました。
    伊達に「エルゴ」は名乗ってないなぁ,と思いました。

    でも,たぶんおいらは,一生,シマノユーザーのままだろうなぁ。
    3メーカーでは一番お安いし(^^)

  9. 名前:Shiro 投稿日:2011/03/10(木) 23:05:08 ID:ecdfd8d73 返信

    >D.Skipperさん

    いやいや,Vもパラレル機構とかが入ってくると
    かっこいいじゃないですか~

    おいらは,ALTUSしか使ったことが無いのですが(涙),
    XTRのを見たときにはびっくりしました(見た目&値段)

    リンクの方は了解ですよ~(^^)
    HTMLの手打ち作業なので,週末ごろになりますので,お待ちください♪

  10. 名前:Shiro 投稿日:2011/03/10(木) 23:02:31 ID:ecdfd8d73 返信

    >paraさん

    そうです。

    シューは「シュー」って鳴るからシューなんです。

    もう,なんの会話なのか分からないですが(笑)

    昨年7月にSTIをDURAに換えたときは,
    シフトもブレーキも重くなって泣きたくなりました。

    シフトはワイヤーのルートを見直して軽くなりました。
    そして,ブレーキはキャリパーを換えて軽くなりました。
    半年かかって,ようやく,本来のフィールになったような気がします。

    「ちびちび改造」の方は,
    びっくりするくらいショボいのがまもなく登場しますよ!

    >amigoさん

    徐々に,(ネタを提供しながら)DURA化が進んでいます。

    最後の砦,クランクだけはやる気がまったく起きませんが・・・。
    ブレーキとは反対に,いまいち格好が気に入らず。

    ま,そもそも買える値段じゃないですけど(笑)
    アルテグラの2倍もするんですよね。ど~なってんじゃ?

  11. 名前:Shiro 投稿日:2011/03/10(木) 22:56:04 ID:ecdfd8d73 返信

    >you0328さん

    こんばんは~

    そう,少なくともシャマル(アルミ)では,
    とてもコントロールしやすくなりました。

    カーボンの方は,ちょっとカイゼンの余地ありそうです。

    が,これまた諸説あり,
    熱でぶっ壊れるカーボンリムは昔のZIPPくらいだよ,
    という人もいるようです。

    やっぱり,一番安心できるのは,パラシュートかなぁ(笑)

    そういえば,昔長野に住んでいたときに,
    通学自転車の両ブレーキのワイヤーが切れて,
    ひたすら「靴」を道路に当て続けて停まったことがありました。

    すごい原始的(笑)。ドライジーネか!?

  12. 名前:Shiro 投稿日:2011/03/10(木) 22:49:54 ID:ecdfd8d73 返信

    >ラスティさん

    ご心配ありがとうございます!!

    今回の「100m加熱疑惑」は,
    フロントだけを意図的にずっとこすり続けた結果です。
    で,むぎゅーっとかけて停止し,すぐに触ったら,
    あちち,という状態でした。

    が,100mにわたって,ずっとフロントだけかけ続ける
    シチュエーションは普通はないかな,と思います。

    また,以前はフロント9+リア1くらいしか使っていませんでしたが,
    7+3や8+2くらいに,リアも使うようにしています。

    固いシューだと,コリマが最右翼みたいですね。
    レイノルズもアルミ用に比べればかなり硬い感じです。
    今度,ショップでも聞いてみようかな~

    レイノルズを売っている店を見たこと無いけど(困)

  13. 名前:Shiro 投稿日:2011/03/10(木) 22:44:29 ID:ecdfd8d73 返信

    >しかさん

    ありゃ,同じホイール・パッドでも違うもんですねぇ。

    おいらは,今回はトーインを付けなさ過ぎたかな?
    もうちょっと斜めに付けてあげれば,
    効きが弱くなり,コントローラブルになるかもしれません。

    が,次のMV32Tの出番は4月以降の予定なので,
    それまでは,アルミのシャマルで練習です(^^)

    で,純正のスペアはどこで売っているのやら,
    実売店舗はぜんぜんわからんです。

    海外通販だと,ProBikeKitだとなんでも手に入りそうです。
    ブレーキパッド,ホイールバッグ,ハブ,
    クイック,タイヤレバーなどなど。
    あ,ボトル&ケージまでありました!

    ちなみに,パッドは4個で2500円でした。

    国内は,どうも,例の代理店が・・・。

  14. 名前:kazu 投稿日:2011/03/10(木) 21:30:00 ID:ab3beeb61 返信

    初めまして。

    私もティアグラからデュラエースのブレーキに交換しました。

    私の場合は7900は効き過ぎて逆に危ないから、旧型の7850が良いと勧められ、後者の取り付けを行いました。

    しかし写真を見てると7900も格好良いですね、店員さんに反抗してこっちにすれば良かったと少し後悔(・・;)

  15. 名前:Caad7 投稿日:2011/03/10(木) 18:37:11 ID:bd312d452 返信

    Shiroさん こんにちは

    ブレーキの79Dura化おめでとうございます
    この勢いでクランクも79Duraにして
    オール79Duraコンポにしてしまいましょう

    現状3大コンポーネントメーカーの中で
    個人的には<Di2>という電動コンポを持つ
    79Duraが性能面では抜きんでてると思います
    CampagnoloなんかはShimanoより先に
    電動コンポに着手してるのに
    未だ製品化に辿り着けてないですからね
    やはりShimanoは凄いメーカーだな〜と
    あらためて思う今日この頃です

    SRAMユーザーの独り言でした

  16. 名前:D.Skipper 投稿日:2011/03/10(木) 17:00:11 ID:c3f9607c8 返信

    ブレーキ一つでもすごくかっこいいものですね!
    僕はVブレーキのものですが、みんな同じようなものですので(笑)
    早くロードバイクが買いたいです!
    あ、今のクロスバイクを夏の淡路島一周に向けてエビホーンにする予定です。

    もしよろしければ相互リンクお願いします。
    自転車1色のBlogではありませんが…
    http://www.afdskipper.info/ です

  17. 名前:amigo 投稿日:2011/03/10(木) 15:28:30 ID:53fadc5ff 返信

    いつのまにかゴージャスバイクになりましたね(笑)
    でもDURAは良いですね。
    ブレーキをどうしようか検討中なのですが、格好でDURAを選んでも良いですね。

  18. 名前:para 投稿日:2011/03/10(木) 12:32:23 ID:0c877f3ef 返信

    ブレーキシューだけに『シュー』と音がする。うまい座布団持ってきて。
    やっぱり、DURAは良く効くのですな。友人が細かなスピードコントロールがしやすいと言っていましたが、微調整の幅が広がった事と引きの軽さによる影響が大きいのかもしれませんね。
    『ちびちび改造続きます』今後の記事が楽しみです。

  19. 名前:you0328 投稿日:2011/03/10(木) 08:19:19 ID:3b321c718 返信

    Shiroさん:おはようございます。

    動く物の基本動作である「走る」「曲がる」「止まる」

    走ったり、曲がったりするためには速度のコントロールが重要なので、ブレーキは基本中の基本ですよね。

    もちろん効く事が大事ですが、効き具合の微妙な調整が出来るってのも重要と考えます。

    今回の選択にて、計算された最良なレバー比と剛性を手に入れましたので、これで鬼に金棒ですね。

    あとは発熱をどうコントロールするかと言う課題が残っていますが、選択肢は有るようですので色々試してみてください。

    さらに続報を期待します。

    ではまた。

  20. 名前:ラスティ 投稿日:2011/03/10(木) 08:02:03 ID:c37a19f80 返信

    私もカーボンリム導入時に色々SHOP店員から話を聞き勉強しました。私見ですがダウンヒル時に今のままではよくないかなぁ…と思います。100mで熱くなっているのがあらわしていると思います。まして富士スバルライン25kmダウンヒル…私はすすめません。でも折角の勝負ホイールなので使わないわけにはいかないと思うので、コルクのシューに取り替えませんか?コルクのシューは熱くなりません。私はBORAとコルクシューで下ります。(笑)

  21. 名前:しか 投稿日:2011/03/10(木) 00:57:13 ID:de64ee535 返信

    ブレーキパッドですが、うちのmv32tulは純正パッドでは効きが弱すぎると感じリアだけスイスのイエロー入れました。
    フロントは純正で丁度いい塩梅ですが、純正のスペアはどこで買えばいいのか悩み中です。いいところがあれば是非教えてください。

    わたしは体重が60kgですし欲しいと感じる制動力も個人個人で異なるのでしょうねー。
    ちなみにスイスのイエローにすると摺動音は皆無になりました。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423