VELOFLEX Record受難・・・

な,なんだ,このトレッド面の薄さは!?

な,なんだ,このトレッド面の薄さは!?

Nikon D90 + SIGMA 50mm MACRO F2.8

実は,本ブログ内の紹介記事へ先日のヤビツアタックで大事件を起こしていました。

いや,大事件の手前で止まってくれましたが,下手すると,危うくダウンヒルを中断してトボトボ帰るとこでした。

今後の手間を考えると面倒くさいやら,意外と楽しいのやら・・・。



ヤビツの鬼門,「丸坂」

先日のヤビツアタックでは,中間地点(というより麓から2/3地点)の菜の花台の駐車場まで車で行って,そこから麓の名古木交差点までダウンヒルしてからスタートしました。

しかし,フォトポタ日記のご愛読者であれば周知の事実なのですが,おいらはダウンヒルが大の苦手。

山を上るのは大好きなのに,下るのは大嫌い。

この世のすべての山から下り坂がなくなってくれることを祈り続けているくらいです(バカ?)

時速15kmでこんな写真を撮ったりしています。とにかく下りは苦手です・・・。

時速15kmでこんな写真を撮ったりしています。とにかく下りは苦手です・・・。

RICOH GX100

表ヤビツのダウンヒルは,急に道が細くなったり,林間部で暗くなったり,蓑毛の激坂でスピードが出すぎたり,とイヤなことだらけなのですが,中でも一番イヤなのは,蓑毛の激坂の上にある,通称「丸坂」。

凍結防止用に道路の表面に「○」が掘ってあるのですが,これが,細い&高圧のロードバイクタイヤにとっては大敵です。

グリップは失うし,ケツは2つに割れちゃうし,いいことなし(涙)

グリップは失うし,ケツは2つに割れちゃうし,いいことなし(涙)

RICOH GX100

スピード上げて突入するとものすごく跳ねてしまい,ハンドルを取られそうになってしまいます。

なので,この日もブレーキをかけながら丸坂を通過していたのですが,うっかりとリアタイヤをほんの一瞬だけスリップさせてしまいました。ツルッと。

カーボンホイールは熱に弱い(素人レベルの走りでは関係ないという噂もあり)ので,なるべく前後ブレーキを交互にかけて,「冷やす時間」」を作ってあげています。

で,たまたまリアだけになってしまった瞬間にグリップを失ったようで,ほんの数mだけ,ツルッと滑ったのでした・・・。

VELOFLEX Record様,ご臨終です・・・

丸坂でちょっとだけ「ツルっ」した後は,そのまま名古木交差点までダウンヒルし,再度,ヤビツ頂上までタイムアタックを無事にすませることができました(タイムはがっかりですが・・・)。

が!

家に帰ってきてから,ホイールをいつものシャマルに入れ替えようとしたとき,MV32Tのリアタイヤに妙な模様を発見しました。

最初は落ち葉か汚れ,くらいに思っていたのですが・・・。

最初は落ち葉か汚れ,くらいに思っていたのですが・・・。

Nikon D90 + SIGMA 50mm MACRO F2.8

最初は,落ち葉かなんかが付着したのかと思ったのですが,なんと,トレッド面がすり減ってなくなっていたのです。

写真の通り,幅1cm弱×長さ3cmにわたってトレッドがなくなり,タイヤの構造材がむき出しになっています。

また,驚いたことに,健全な部分のトレッドも厚さは1mm未満であり,薄いフィルムが張ってあるような感じでした。

う,薄!! トレッドのゴムは1mm未満では!?

う,薄!! トレッドのゴムは1mm未満では!?

Nikon D90 + SIGMA 50mm MACRO F2.8

いやはや,よくこんな状態で蓑毛の激坂区間(時速50km)を走れたもんです。いつパンクしてもおかしくないよ・・・。

原因分析

おいらにとってのRecordは決戦タイヤであり,ヒルクライム以外での使用はほとんどありません。

買ったばかりのころは,こんなきれいだったのに・・・。

買ったばかりのころは,こんなきれいだったのに・・・。

Nikon D90 + SIGMA 50mm MACRO F2.8

いや,ありました。

前回のヤビツアタックの後,路面の悪い裏ヤビツを走り,津久井湖周辺を走り,厚木~藤沢間は異物の多い幹線道路を延々と走ったりしていました。

裏ヤビツ。お世辞にも路面はよくないです。

裏ヤビツ。お世辞にも路面はよくないです。

Sony DSC-TX10 + Carl Zeiss Vario-Tessar

改めてRecordの表面を指で触ってみると,全周にわたってトレッド面が磨耗して扁平になっているのが分かります。

そう,たった130kmでしたが,それでもRecordにとってはかなりの負担だったようで,あっと言う間に磨耗してしまったと推測されます。

そこにきて,丸坂でのスリップインシデント。

ふつうの路面でスリップしても辛いのに,まるで,「おろし金」のような路面でスリップしたら,こうなるのは当たり前のような気がします。

Recordの国内価格は1本で15k円ほど。安いママチャリが1台買えてしまうほどのお値段です。

いやはや,高い授業料だったなぁ・・・。

チューブラータイヤの初交換に向け

こうなることを見越してか(笑),6月FHCの前にはRecordを1本予備で購入してありました。

が,問題は「チューブラータイヤの交換方法を知らない」ことです。

接着テープでリムに張り付いているタイヤをどうやってはがすのか。

装着方法(TTP-1)は分かるのですが,ダメになったタイヤの外し方が分からない・・・。

装着方法(TTP-1)は分かるのですが,ダメになったタイヤの外し方が分からない・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

本によると,ドライバー等でこじる方法と,潔く(?)タイヤをカッターでぶった切る方法があるようです。

もうちょいと調べてみて,今週末には初交換に挑戦する予定です!(^^)

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

タイヤ・チューブ

タイヤ・チューブ


おかいもの情報


コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2011/10/12(水) 23:48:52 ID:f793ac4b0 返信

    >かんたろーさん

    連休の最終日にRecordの分解をしてみました。

    タイヤをはさみで輪切りにしてみたのですが、
    トレッド面の薄さに驚きました。

    タイヤの構造体の表面に、薄~く貼ってあるだけです。
    すり減ったわけではなく(もちろんすり減ってもいますが)、
    どこの断面を見ても、側面も含めて、1mm程度です。
    ロードタイヤのトレッド面て、こんなに薄いもんなんですね。

    改めて驚きました。

    リアブレーキは丁寧にかけないといけませんね。
    (特に下り坂)

  2. 名前:かんたろー 投稿日:2011/10/10(月) 22:08:02 ID:797b2c979 返信

    やっぱりスリップはロード用タイヤに大敵のようですね。
    地図で見つけた廃道でヒルクライムにチャレンジしたのですが、アスファルトに苔!?と小石で何度かホイルスピンさせてしまい、家に帰って見てみるとタイヤセンターのゴムが薄くなってました。
    5千円程度のタイヤでしたけど、Recordの1.5万円はキツいですねー。

  3. 名前:Shiro 投稿日:2011/10/02(日) 08:58:10 ID:cd16ecb18 返信

    >keteruさん

    すんごい出費でごじゃります。

    が,もう,結構磨耗していたので,もはや寿命だったのかも。

    たぶん,1000kmも乗ってないと思うので,
    維持費も馬鹿ににゃらんです。

    FUSION3もパンクですか!
    たしかに,シーラントは半年くらいでダメになるみたいですね。

    タイヤは違いますが,おいらのRecordにも
    シーラントを入れてありますから,パンク修理の際に確認してみます。
    なんとなくですが,おいらのも乾いてしまっている気がします。

    FUSION3はおいらもすごく気に入っています。
    まったく同感で,とにかく巡航が楽です。

    今回,MV32T+Recordで130km走ってみて,
    巡航スピードの維持ができなくて難儀しました。

  4. 名前:Shiro 投稿日:2011/10/02(日) 08:54:53 ID:cd16ecb18 返信

    >cariocaさん

    ええ,あれだけ構造体がむき出しになっていて,
    パンクしなかったのが幸運です。

    一応,チューブラーなのでダウンヒルは安心しているのですが,
    さすがにバーストされちゃうと,どうにもならないですもんね。

    尺里峠の山道はのどかでいいですよね。

    でも,PRO3も高級タイヤですから,お財布に痛いですねぇ。
    チューブもでしたか,ダブルパンチですね。

    チューブラーやチューブレスに慣れると,
    クリンチャーは下りでの「バン!」が怖くて戻れなくなります。
    使い勝手はクリンチャーが一番楽そうなんですが,
    なかなか悩ましいですねぇ・・・。

    >EXEさん

    お久しぶりです。

    おいらも,本当は普段使い用に250~300gくらいの
    丈夫なチューブラーを使いたいんですよねぇ・・・。
    いつでも安心して使えるタイヤにしたい。

    が,普段はシャマルを使い,MV32Tはヤビツ決戦用なので,
    どうしても,超軽量タイヤになっちゃうんです。

    一番いいのは,練習用にもう1つカーボンホイールを
    買えばいいのですけどね。

    MV32Tはリムサイドもリムの中も,どこもかしこも「生」みたいなので,
    十分気をつけて,のんびり作業してみます。

  5. 名前:Shiro 投稿日:2011/10/02(日) 08:53:29 ID:cd16ecb18 返信

    >Noguさん

    わはは。もろいですよ~
    タイヤとチューブ込みで180gって,尋常じゃない軽さですよね。

    よく,こんなタイヤで幹線道路の路肩を130kmも走ったもんです。

    あ,PRO3 Gripってのは磨耗が早いのか~
    なんとなく,「頑丈そう」というイメージだったのですが,
    グリップがいいんだから,磨耗が早くて当たり前ですよね。

    CPF&富士チャレで使い切りなんでしょうかね。

    で,BB交換ツール。
    Wiggleで同時購入してしまいました!

    LOOK号はBBもそうですが,
    ヘッドセットもおなじBBツールで調整します。
    使用頻度が高いので,自腹で用意してみました。
    ご提案,ありがとうございます~

    うまくつけられるかなぁ。
    きっと,例によって丸一日くらい悪戦苦闘しそうです・・・。
    次回ヤビツに間に合うかどうか。

  6. 名前:Shiro 投稿日:2011/10/02(日) 08:42:03 ID:cd16ecb18 返信

    >TEDさん

    おぉ,とても詳しいご説明,ありがとうございます!!

    メンテナンス本なんかでは,
    「ドライバーでこじります」なんて書いてありますが,
    絶対にリムに傷がつきますよね。

    おいらのMV32Tは超格安購入品なのですが,
    もともとは,一応,高級ホイールに分類されるんですよね。
    なんせ,前後で$1000未満だったので・・・。

    樹脂や気の棒がよさそうですね。
    来週あたり,気長にやってみます。

    ありがとうございました!(^^)

    >_toshiさん

    おはようございます~

    いやはや,本当にパンクしないで助かりました。

    一応,チューブラーなのでリムから脱落する心配はありませんので,
    クリンチャーに比べるとダウンヒルは少しだけ安心です。

    タイヤ交換は,気長にやってみます。
    うまくいくかな~

  7. 名前:keteru 投稿日:2011/10/01(土) 20:38:16 ID:a27794ec2 返信

     いやしかし、『決戦用だからしょうがない』と言うには、痛い出費になってしまいますよね。 激安のママチャリ2台分、修理も利かないとは…。
     私もFusion3がパンクしました。 『あれ? シーラント入れてなかったっけ?』と思われるかもしれませんが、どういう理由かは分かりませんが、シーラントがタイヤ内で乾いちゃってまして、役立たずだったようです。 チューブを入れて対処してますけど、パッチ当てるかな~…、スピードに乗せるのは時間掛かるんですけど、巡航は楽なんですよね、乗り心地もまあ、許せるくらいだし。
     ○穴路面はイヤですよね、これがトンネル内だったりするとちょっとした恐怖ですよね。 天城峠の河津側にそんな所がありますけど、怖いですよ。

  8. 名前:Nogu 投稿日:2011/09/29(木) 21:12:32 ID:c202d5e94 返信

    いやー
    これぞ決戦タイヤですね。
    もろい。
    でも一発がある。
    しかし、バーストしなくて良かったですね。
    CPF&富士チャレ用のPRO3 Gripのトレッドも相当摩耗が早そうです。

    それはそうと、BB交換用のツール使いますか?
    お貸ししまっせ。
    どっかで会えるといいんですがね。

  9. 名前:EXE 投稿日:2011/09/29(木) 13:50:54 ID:16306b601 返信

    流石180gというべきか、TufoのS3 Lite然りVittoriaのCrono然り、その重量になると一瞬ロックするとアウトなのは仕方ないようですね。私は250g前後の普通のチューブラーを普段から使用していますが、やはりこのぐらいが最もバランスが良いのではないかと思います。各社フラッグシップモデルは大体このぐらいですし。

    今はChallengeのCriteriumを使っていますが、かなり柔らかくて良いタイヤです。今eBayで安売りしているので、予備に数本買われてみても良いと思います。

    あとは、FMBやDugastなどハンドメイドチューブラーの最高峰に位置する2社も良さそうですね。まさに決戦用というか、値段も凄いですが相応の価値があるようです。ボーネンがFMBを好んで使っていたのは有名な話ですね。

    タイヤ交換はTEDさんのおっしゃる通り、鋭利な物は避けた方が良いです。特にReynoldsは貼り付け面までUDなので、リップストップのないナイロン生地のように傷が広がる可能性があります。とはいえ難しい作業ではないので、すぐにできると思います。

    では。

  10. 名前:carioca 投稿日:2011/09/29(木) 12:28:27 ID:3736d6da4 返信

    バーストしなくてよかったですねぇ。ホントに・・

    9月のまだ暑い日にShiroさんも紹介している尺里峠挑戦したんですが、246から入ってやっと集落を抜けて「山はイーナァ」と興奮気味につぶやいていたら後輪が「パンッ」といままで聞いたことのない音でバーストしました。

    チューブを入れ替え、くそ暑い中汗で目の前も眩みながらポンピングしたんですが、素人目にも一部妙な形に膨らんでいるのでよく見たらタイヤに小さな亀裂が入りチューブがはみ出しそうになっていました。
    「帰れんのかよー」と思いつつ峠は諦めて10kmほど先に止めた車まで歩くようなスピードでなんとかたどり着きました。

    クリンチャーしか使ったことないですが、Michelin Pro3履いてまして結構お財布には痛恨、なにより楽しいはずの一日が台無しになりました。トホホ
    でも下りでなくって良かったー

    ロードはスピード出るから怖いですよね。
    これからも無事故で登り続けてください!
    (自分も下り怖くて嫌いです)

  11. 名前:_toshi 投稿日:2011/09/29(木) 08:40:39 ID:c68324568 返信

    Shiroさん:おはようございます。

    いやー、バーストさせずに済んで良かったですね~。
    下りのコーナーでバーストでもしようものなら、まさに一巻の終わりですからね。
    実に強運の持ち主でしょう。

    タイヤ交換、頑張ってくださいね。
    続編を楽しみにしています。

    ではまた。

  12. 名前:TED 投稿日:2011/09/29(木) 00:47:40 ID:f0140a909 返信

    どうも旧式MV32T使いです。
    チューブラーのタイヤの剥がし方ですが、自分は剥がすときは素手と柔い樹脂製の丸棒で剥がします。一応高級ホイールなんでですね。
    まずバルブの反対付近のタイヤを円周方向に向かって直角に少しづつこじります。するとテープもしくはセメントが浮いてきます。それを5センチほど間隔を開けてもう一箇所同じ事をします。
    するとタイヤがねじれるような状態になります。そのねじれができ、何度も直角方向にこじっていたらそのねじれの下のリムの接着面が完全に見えるようになるので、そうなったらリムとタイヤの間に丸棒を突っ込みます。ホイールのリム面内側を素足で優しく踏み、その丸棒をホイールから遠ざけるようにして引っ張ればタイヤは浮きます。背筋力測定器みたいな感じですね。
    少しでもタイヤが浮いたらこっちのものです。後は丸棒ですので引っ張りながら回転させれば貼りついてる面に向かってグイグイ進んでくれて少しづつ安全に剥いでくれます。手でエイヤって剥ぎとってもいいのですが、ブレーキ面にリムテープが付着してしまうことがあるのであまりしないほうがいいです。それをバルブまで行えば接着面が甘くなっていますのでタイヤを横に引っ張り出せば完了です。あとはアルコール等を用いて古いテープを取り除けば終了です。

    特にカーボンホイールはニップルを通す穴がむき出しなのでリムテープを剥がすときに穴付近のカーボンを一緒にはいでしまうことがあります。対策としてクリアタッチペンをニップル穴に塗っておく手もありますが、慎重に行えばまず起こらないトラブルなので気をつけてください。
    それとドライバーとカッターは危険です。カーボンは性質上樹脂と繊維なので表面上に傷がつくと、そこに応力が集中して亀裂が入ったり破壊したりします。少々傷が付く程度はありますが、深度の深い傷を作らないためにも手と樹脂製品を使用することをお勧めします。意外と便利なのが木製塗装なしの丸棒鉛筆です。100均などにもあり、木は柔らかく強度も有るためお勧めです。
    長文失礼致しました。上手く行くことを願っています。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423