「不動のセンター」への道は遠し

根岸線だと,こういう風に座る場所が分かりやすくなってるんだけどなぁ~

根岸線だと,こういう風に座る場所が分かりやすくなってるんだけどなぁ~

SONY NEX-5T + E16mm, Fisheye

不動のセンター」を維持するのは大変です。

いや,別にこれから知人を47人集めて芸能界入りするのではなく,通勤電車のお話。

一体どういう話かというと・・・

(前もって断っておきますが,とてもくだらない話です。笑)

おいらの通勤ルートは,3本の電車を乗り継いでいくのですが,そのうちの1本が駅始発です。

始発なので,1本見送れば,必ず次の電車で座ることができ,その後(約20分)は極楽な電車旅になります。

しかし,始発駅でガラガラのベンチシートのどの位置に座るのかは,非常に難しい人生の選択です。

通常,ベンチシートの両端は真っ先に座られてしまうので,その間の席(5人分くらい)に順次詰めて座ることになります。

しかし,最近の車両のように「一人分の幅」が明示されている(1人分ずつ凹んでいる)ならいいのですが,古いタイプの車両では単に長~いイスになっています。

この状態で,体格(重量および幅)がバラバラな人が,完全に等間隔で5人隙間なく座ることはほとんど不可能です。

おいらは,たいていはど真ん中に座って,すぐに睡眠に入るのですが(まれに本を読む),途中駅で人の出入りがあるたび,右に左に微調整を強いられます。

左に細い人が座れば少し左に寄り,逆にデブチンが乗ってきたら右に逃げ,両側にデブチンが座ってきたら,カメのように手足を引っ込めて最小化する必要があります。

ウトウトしながらも,なかなかベストの座り位置を確保することができず,ようやく「不動のセンター位置」を見つけて安堵したと思ったら,降りる駅だったりするのです(涙)

10年前の子供たち。いくら始発で無人でもちゃんと座りましょう(笑)

10年前の子供たち。いくら始発で無人でもちゃんと座りましょう(笑)

Canon IXY 320, Fisheye

なんだか,サラリーマン生活そのものにも見えてきましたね。

鈴木専務派か,山田部長派か。

両派閥に近づいたり離れたりしながら,自分のベストポジションを探し続け,ようやく落ち着いたと思ったら定年みたいな(笑)

やっぱり,JRには全ての車両で,ケツを入れる凹みをキチンとして欲しいですね(^^)

まだまだ,定年まで20年くらいあるので,対策は早めにお願いします m(_ _)m

ね,くだらない話でしょう?(笑)

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423