Reynolds MV32T UL装着完了!

本日の主役,VELOFLEXのRecord。今からMV32Tに乗せてあげるからね~(^^)

本日の主役,VELOFLEXのRecord。今からMV32Tに乗せてあげるからね~(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

先週に届いていた,Shiro家初のカーボンホイールReynolds MV32T ULですが,1週間にわたって風邪を患っていたせいで,なんにも作業をしていませんでした。

風邪もほぼ全快した土曜日,ようやくタイヤ&スプロケ(サイコン磁石も♪)を装着することができました!

初のチューブラータイヤ装着の様子をレポートしてみました(^^)



決戦タイヤ VELOFLEX Record

MV32Tはヒルクライム専用として,とにかく軽さ優先で決めました。

となると,当然,タイヤも軽量タイヤを狙っていて,VELOFLEXのRecordやTUFOのElite Jetあたりが候補になっていました。

そんなことを(楽しく)悩んでいるところに,3姉妹パパさんから連絡があり,「予備で買いためてある未使用のVELOFLEXのRecordあるけどどう?」という,願っても無いお話が舞い込んできました。

VELOFLEX Recordはカタログ値では180gという超軽量タイヤで(チューブ込みですよ! 当たり前ですが),おいらのニーズ(ヒルクライム)には最適なタイヤです。その分,耐パンク性能は低目ということなので,注意して走る必要がありますが,そこは「無パンク3年」のおいらのテクで(?)カバーです。

二つどころか,三つ返事くらいでお願いしてしまいました。

3姉妹パパさんからお安く頂いたVELOFLEX Record。サコッシュまでもらっちゃいました♪

3姉妹パパさんからお安く頂いたVELOFLEX Record。サコッシュまでもらっちゃいました♪

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

国内販売価格の半額以下という,本当にありがたいお心遣いでお譲りいただきました。また,持ち帰り用にサコッシュまでおまけでもらっちゃいました。3姉妹パパさん,本当にありがとうございました!!

実測は194g。ま,こんなもんか!?(^^;)

実測は194g。ま,こんなもんか!?(^^;)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

リム接着テープ,MIYATA TTP-1

リムとタイヤの接着は,悩むことなく,MIYATAのTTP-1でやることにしました。

昔ながらのリムセメントをやる暇がおそらく確保できないのと,出先での修理の容易さを考えてのTTP-1です。

MIYATAのTTP-1。いいんだけど,テープ1巻きで3700円は高いのぅ・・・。

MIYATAのTTP-1。いいんだけど,テープ1巻きで3700円は高いのぅ・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

後述のとおり,作業自体はびっくりするくらい簡単ですが,問題はお値段。

1巻きで,タイヤ着脱8回分くらいの長さがあるみたいですが,4000円近いお値段はちょっと・・・。

いよいよ装着だ!

TTP-1には詳しい説明書が入っています。今回は,このとおりやってみましょう。

TTP-1には詳しい説明書が入っています。今回は,このとおりやってみましょう。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

タイヤとテープがそろったので,いよいよ装着作業を行います。

雑誌等では,「チューブラーの装着は難しいんだゼ」などと脅し文句が書いてあったりするので,珍しく,真剣・慎重に作業をしてみました。

【手順1】TTP-1を貼る

TTP-1を貼る前にリムをきれいにしておく必要がありますが,MV32Tは新品なので,ざっと目視確認だけして貼り作業に入ります。

説明書どおり,バルブホールの横から張り始めます。

バルブホールの横から貼りはじめ,一周します。

バルブホールの横から貼りはじめ,一周します。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

10cmくらい引き出しては,ちょっと引き伸ばしながら,リムのど真ん中に落とし込んで貼っていきます。

TTP-1は高い圧力を与えると接着力が発生するテープなので,手作業で貼っているうちは,緩~い接着力しかありません。なので,センターがずれてしまったりした場合には,やり直しがきくので,作業はとても簡単です。

こんな感じで,リムのど真ん中に貼っていきます。テープはとてもやわらかいし,接着力は弱いので簡単です。

こんな感じで,リムのど真ん中に貼っていきます。テープはとてもやわらかいし,接着力は弱いので簡単です。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

【手順2】剥離テープを横に折っておく

タイヤを乗せた後で剥離テープをはがす必要があるため,あらかじめ剥離テープを写真のように,横に折ってつかみやすい状態にしておきます。

タイヤを載せた後に引き抜くため,剥離テープを外側に折って出しておきます。

タイヤを載せた後に引き抜くため,剥離テープを外側に折って出しておきます。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

【手順3】タイヤを載せる

この段階ではTTP-1には剥離テープが付いていますから,「仮に載せる」という作業になります。

タイヤには少し空気を入れて(1気圧くらい)やって,丸くしてやるとやりやすいようです。

少しだけエアを入れて,作業をやるととても楽です。

少しだけエアを入れて,作業をやるととても楽です。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

剥離テープはこんな感じなります。

剥離テープはこんな感じなります。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

作業は両手なので,この先は写真なしです(ごみんなさい)。

バルブから入れ始め,なるべく下向きに伸ばしならはめていくだけです。タイヤレバーも不要で,手だけではめられます。なんの苦労も無く,緩くはまってしまいました。完全に拍子抜けです。

【手順4】仮のセンターを出す

この「センターを出す」というのは,クリンチャーやチューブレスには無い作業。

チューブラーは,なんの変哲も無いリムにちょこんと載っているだけなので,ちゃんとリムのど真ん中に鎮座するために,手による微修正が必要になります。

我が家には「振れ取り台」はないので,ローラー台に載せて,軽く回して左右のブレを修正しました。

固定ローラーを「振れ取り台」代わりに使いました。

固定ローラーを「振れ取り台」代わりに使いました。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

【手順5】TTP-1の剥離テープを剥がす

手順2で,横に出しておいた剥離テープを引っ張り,タイヤを一回りすべてのテープを引き抜きます。

やる前は,「タイヤが載っているのにテープなんて剥がせるのか!?」と思っていたのですが,なんの抵抗も無く,するすると引き抜けます。

こんな風に,横方向引っ張って,剥離テープを引き抜きます。

こんな風に,横方向引っ張って,剥離テープを引き抜きます。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

この手順が一番不安だったのですが,まったく杞憂でした。引っ張るだけです(笑)

【手順6】本当のセンター出しをやる

いよいよ,TTP-1とタイヤが接触したことになります。

が,まだ圧力はあまりかかっていませんから接着力は弱く,今ならまだセンター出しの微修正をやることができます。

というわけで,またも手でコジコジしながら,左右のブレを修正します。(といっても,ほとんどやる必要なしでした)

ぶぉ~ん。ローラー台で回してブレを見ます。異常なし!

ぶぉ~ん。ローラー台で回してブレを見ます。異常なし!

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

【手順7】手で密着させる

タイヤの空気を抜き,手でゴリゴリ押して,タイヤを密着させます。

いよいよ,TTP-1の接着力が増してきますので,完成までもう少しです。やたらと写真を撮ったりしていますが,ここまで15分ほど。気が抜けるほど簡単・・・。

手でぐりぐり。まもなく完成~(^^)

手でぐりぐり。まもなく完成~(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

【手順8】エアを規定圧まで入れる

タイヤを固定したら,今度はエアを一気に規定圧まで入れて完成です。

んが,予想していたことではありますが,バルブ長が足りません。

MV32Tは,名前どおり,リムハイトは32mmですが,写真のとおりRecordのバルブはほんのちょっとしか飛び出てくれません。

短か! これでは,ポンプもゲージも無理でござる。

短か! これでは,ポンプもゲージも無理でござる。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

そこで,バルブエクステンダーを使う必要があります。

おいらは,TNIの「バルブコアを抜いて延長するやつ」にしました。MV32Tに付属のエクステンダーは「バルブにかぶせて延長するだけのやつ」なので,エアーゲージを使うことができないからです。
(この辺の話は,後日まとめる予定です)

で,TNIのバルブエクステンダーを装着して,バルブを2cmほど延長しました。

Recordはバルブコアが外せるタイプなのです。

Recordはバルブコアが外せるタイプなのです。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

今回用意したのは,TNIの「中継ぎタイプ」です。

今回用意したのは,TNIの「中継ぎタイプ」です。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

装着するとこうなります。なんか,長すぎるような気が・・・。

装着するとこうなります。なんか,長すぎるような気が・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

エアを8気圧まで充填して,とりあえず完成です!

とりあえず完成~! 後はスプロケとサイコンマグネットです。

とりあえず完成~! 後はスプロケとサイコンマグネットです。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

そのほかの作業(スプロケ,マグネット,ブレーキパッド)

タイヤの装着作業以外には,スプロケットやサイコンマグネットの装着がありますが,これは,いつもの作業なので特に難しいことはありません。

スプロケットは,ず~~~っと前にサイクリーで買った,中古の12-25Tが余っていました(105クラス)。

そこで,シャマルの12-27T(DURA)をMV32Tに引越しし,シャマルには12-25Tを付けておきました。

また,ブレーキパッドは,MV32TにReynolds純正のカーボン用パッドが付属してきたので,それを使うことにしました。いまだにブレーキ本体はFが105,RがTIAGRAですが,まぁ,気にしないことにしましょう。

Reynolds純正のカーボン用ブレーキパッド。

Reynolds純正のカーボン用ブレーキパッド。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

これで,いよいよ作業完了です。

メインであるタイヤ取り付け作業はフロントから着手したのですが,リアは写真も撮らないし,慣れも出てきたので,10分ちょいで作業完了です。例のFUSION3のときの「本ブログ内の紹介記事へ地獄の5時間」に比べたら,拍子抜けしてしまうくらい簡単な作業でした。

明日が楽しみです! どんだけ軽くなるかな~(^^)

明日が楽しみです! どんだけ軽くなるかな~(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

ただ,着手したのが午後遅くなってからだったので,これから走り出すのはちょっと無理。試し走りは明日以降になってしまいました。

楽しみだにゃ~(^^)

おわり。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

ホイール

ホイール


おかいもの情報



最安で2900円。ちょいと割高だけどしょうがない!?

コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/01(火) 00:50:58 ID:bb256da7b 返信

    >takaGTさん

    あはは~,チェーンステーカバーですね!

    確かに,カーボンである必要があるかどうかは微妙ですね。
    おいらは,最初に乗っていたLGS RHC号はステーがボロボロでしたが,
    LOOK号は無傷です。

    ダウンヒル(=チェーンが暴れる状況)では,
    アウターに入れて,かつ,リアもローに近い側にしておきます。
    チェーンテンションを高めにしておくと,ほとんどヒットしなくなります。

    下りでも漕ぐぜ!という人にはダメですが,
    おいらみたいに,下りは苦手で惰性で走っているだけ,という人にはいいかもです。

    リンクはありがとうございます~(^^)
    こちらからも,リンクを張らせていただきます~!
    (が,手作業なので2~3日お待ちください・・・)

  2. 名前:Shiro 投稿日:2011/02/01(火) 00:46:59 ID:bb256da7b 返信

    >つるさん

    タイヤチョイスは,最初からコレ(Record)狙いでした。
    なんといっても超軽量だし,VELOFLEXは評価がとても高そうで。

    TTP-1は1年で張替えですか,面倒くさいなぁ。
    しかも,下手したらリム側を傷つけちゃうと・・・。

    そういえば,昔,ベロキが山岳の下りでタイヤが外れましたね。
    今回,初めてチューブラーリム&タイヤを使い始めましたが,
    本当に,簡単に「乗ってるだけ」ですね。

    WOやTLのような引っ掛け構造がない分,軽量化はできますが,
    ちゃんと管理しないと,外れて痛い目に(怖)

  3. 名前:takaGT 投稿日:2011/01/31(月) 18:58:39 ID:6ec8e6f65 返信

    こんばんは。
    ようやくカーボンパーツを導入?しました。
    詳細は先日統合が完了したブログに書いたのですが、なんともしょぼいパーツで虚しくなります(^^;)
    そもそもカーボン使う意味あるのか~!とツッコミたくなりますし(笑)

    あ、フォトポタ日記を僕のブログにリンクさせていただきました。不都合でしたら外しますのでご連絡ください。
    PCカテじゃないけどMovabletypeとWordpressを勉強中です。

  4. 名前:つる 投稿日:2011/01/31(月) 07:07:00 ID:7290b6b59 返信

    タイヤチョイスが渋いですねw
    チューブラーはクリンチャーに比べたらすごい空気抜けますよ。

    あと、TTP-1の寿命は長くて1年と聞きます。
    定期的に交換しないと硬化して、タイヤはがす時にリムのカーボンを剥がしちゃった知り合いがいます。
    かといって、リムテープの交換てすんごい面倒くさいのですが・・・。

    あと、リムのクリーニングはいくらか神経質になったほうがいいかもです。
    私は、アルコールで脱脂してからテープ貼ってます。
    shiroさんはヒルクライムに使うとおっしゃっているので大丈夫かとは思いますが、
    昨日修善寺で行われたレースの最中、下りのコーナーでタイヤはがして落車している人がいました。
    (ちょこっと知っている人で、かなり自転車に詳しい方なんですが・・・)

  5. 名前:Shiro 投稿日:2011/01/31(月) 00:16:57 ID:06112d852 返信

    >MATSUさん

    おぉ,はじめまして(?)

    もう,オペラ+ぼら1は慣れましたでしょうか?
    もらった写真は衝撃的でしたよ。
    カノーバもボラ1も格好いいもんなぁ~

    自分のLOOK号の地味さに驚きです。
    タイヤかホイールに,もう少し派手さが欲しいなぁ。

    エクステンションバルブ,ちゃんとエア漏れしましたよ~(とほほ)

    あの,水道管接続とかで使う,薄いテープあるじゃないですか。
    あれが同梱されていたんだけど,使い忘れちゃった。
    今朝見たら,タイヤが「ぷしゅ~」という感じ。

    「げは! もう,Recordパンクしたか!」とか思いましたが,
    装着作業しかしていないのに,チューブラーがパンクする訳がないので,
    犯人はバルブということがすぐ分かりました。

    おいらは,写真のとおり,1cmほどは飛び出ている(=ねじを手で締められる)ので,
    TOPEAKかPanaのシンクロ型のエクステンダーに変更する予定。

    これなら,エアを入れるときだけ使って,後はいらん。
    もれる心配もありまへん。

    あと,シーラント。ワイズで630円で仕入れておきましたよ~ん。

    それでは,また,お昼休みに!

  6. 名前:Shiro 投稿日:2011/01/31(月) 00:11:42 ID:06112d852 返信

    >sunaoさん

    そう,どんどん,言い訳のできないマシンになってきています・・・。

    残る言い訳は,風邪やガングリオンなど,
    自分の「体」の方に求めるしかないな。

    あとは,オーソドックスなところとしては,「向かい風」かな(笑)

    本当,40分切りしないとな~

  7. 名前:MATSU 投稿日:2011/01/31(月) 00:05:53 ID:ac3930f89 返信

    初コメントです。

    Shiroさん、こんばんわ。
    『西伊豆サイクリング』以降、楽しく拝見
    させてもらってます。
    某M後輩ことMATSUでございます。

    まぁ、確かに念願の鯔湾を履いて、やる気満々ですが、ナゼに『笑)』さー

    明日昼休みSHIGEさんもShiroさんも招集よ!

    私も初TUですが、装着は至ってカンタンでしたね♪
    心配事と言えば、エクステンションバルブからエア漏れしたらどうしよう?

    接続部がリム内に隠れている為、タイヤ剥がさないと修復不可?

    とりあえず、シーラントを調達しなきゃ。

    では、また。

  8. 名前:sunao 投稿日:2011/01/31(月) 00:01:23 ID:5b5e11cab 返信

    すんなりセッティングできたみたいでよかったですね♪
    それとともに、だんだんと言い訳ができないバイクに笑
    私も新車が納車されると、同じく言い訳できなくなるのですがw
    このバイクならヤビツ40分切りは確実でしょう!

  9. 名前:Shiro 投稿日:2011/01/30(日) 23:48:55 ID:e14f83307 返信

    >keteruさん

    わはは~!

    確かに,いつも,なにかしらのトラブルに見舞われるフォトポタ日記。

    今の頃,MV32Tの取り付け作業ではトラブルは出ていなさそうです。
    (潜在化している可能性も・・・。怖)

    しいて言えば,「バルブエクステンダー問題」があります。

    世の中には3種類のエクステンダーがありますが,
    そのうち,2種類のエクステンダーを合計で6個もそろってしまいました。

    が,いずれもいまいち。

    明日あたり,もう1個購入する予定。
    なんで,7個も必要なんだ~!?

  10. 名前:Shiro 投稿日:2011/01/30(日) 23:44:29 ID:e14f83307 返信

    >しらかっぱさん

    しらかっぱさんも風邪の方はどうですか?
    おいらは,一応,90%くらいまで回復してきました。

    源氏山では,調子に乗って漕ぎすぎてしまい,
    呼吸困難になりかけ,途中でスローダウンしました。

    咳しているのに,心拍170bpmを超えちゃいけないですね(当たり前)

    それにしても,寒い一日でした。
    しらかっぱさんも,お大事に!

  11. 名前:Shiro 投稿日:2011/01/30(日) 23:41:15 ID:e14f83307 返信

    >you0328さん

    体調の方は,,,100%ではないのですが,
    なんとか自転車には乗れるように回復してきました。

    そう,装着はとても簡単だったのですが,
    パンク修理はものすごく大変そうですよね。

    Recordは定価で買えば,1本12000円もします。
    パンクごときで捨てるわけにはいかないので,
    今後は裁縫を習う必要もありそうです(笑)

    インプレッションは,今書いているところですので,
    お待ちください~(^^)

  12. 名前:keteru 投稿日:2011/01/30(日) 22:57:07 ID:fe005586d 返信

     むむ~っ…、こんなにスムーズに行くなんて”フォトポタ”っぽく無い!! なにかトラブルがあるはず!

     ・・・・・・な~~んて、水を刺す様な事を言ってみたりして^^;
     すいません、怪我をしない程度の、ちょっとしたトラブルを期待してます。

  13. 名前:しらかっぱ 投稿日:2011/01/30(日) 21:38:29 ID:868ea4680 返信

    体も復活、MV32もついに戦闘可能ですね。
    源氏山でインプレですか?
    右脚だけで記録更新しちゃったり・・・

  14. 名前:you0328 投稿日:2011/01/30(日) 21:32:53 ID:22d81b931 返信

    Shiroさん:こんばんは。
    体調が良くなって何よりです。
    ついにカーボンホイールにチューブラーですか。
    テープでの接着は楽そうですね。
    その昔、いちいち刷毛塗りをして、その度に必ず手までベタベタにしていたのを思うと楽になったものですね。
    パンク修理には針と糸が必要なんですよ~。

    インプレッションを楽しみにしていますね。
    ではまた。

  15. 名前:Shiro 投稿日:2011/01/30(日) 20:01:33 ID:e14f83307 返信

    >SHIGEさん

    3FのShiroですよ(^^)

    M君もオペラ号+ボラ1ですから,すごいド派手ですよねぇ。
    LOOK号+MV32の超地味コンビでは太刀打ちできません。

    KEBEL号はSRAM化したのですか!
    でも,-500gはすごい減量では!?

    チューブレスは乗りやすいですよ~。
    昔乗っていた,超高圧クリンチャーに比べたら別次元です。

    ただ,今日,初めてチューブラーに乗りましたが,
    これまた乗り心地が最高です。
    チューブレスに近い感じです。

    それではまた,あした(^^)

  16. 名前:Shiro 投稿日:2011/01/30(日) 19:58:43 ID:e14f83307 返信

    >takaGTさん

    これで,まったく言い訳ができなくなりました(笑)
    なんとかして40分を切らねば!

    追い風が30m/sくらい吹いている日を狙ってアタックだ!(違う・・・)

    感覚的には,同じ「カーボン」に投資するなら,
    フレームよりホイール,という気がしています。

    今日,乗ってみて驚きました。

  17. 名前:Shiro 投稿日:2011/01/30(日) 19:56:41 ID:e14f83307 返信

    >tacoさん

    接着テープ(TTP-1)はびっくりすくらい楽でした。

    我が,タイヤ装着人生では,一番の簡単さでした。

    で,tacoさんのおっしゃるとおり,
    やっぱり,ホイールは繊細でした。

    リムを足で踏んづけて,タイヤをはめたのですが,
    ちゃんと(?),変形していました。
    段差とか気をつけないとなぁ。

    SHAMALなんか,段差は降りるし,溝はジャンプで越えるし,
    およそ,ロードらしくない乗りかたしてますから(笑)

  18. 名前:Shiro 投稿日:2011/01/30(日) 19:52:40 ID:e14f83307 返信

    >Noguさん

    そう,予定外でしたが,Recordの黄色いラインがいい感じになりました。
    全般的には地味ですが・・・(笑)

    あと決戦には,左脚さえ治れば。
    これが一番大変そうですが。

    FHCでは,いくらなんでもシルバーは無理でごじゃる。
    今年は1時間30踏ん切りで御の字です(^^)
    それより,ヤビツの40分切りをなんとかせねば。

    ブレーキシューの方は,カートリッジであれば,
    5分で交換できますから,ぜひぜひお試しください!
    今度お会いしたとき,交換しましょう(^^)

    今日,乗った感じでは,WH7850と似た加速性でした。
    SHAMALは巡航は速いけど,加速がとても鈍い。
    MV32はいくらでも加速できる感じでした。
    はよ,山を登りたい~

  19. 名前:SHIGE(7FのKEBEL) 投稿日:2011/01/30(日) 19:20:41 ID:a517f692c 返信

    こんばんわ!

    ヤビツ&FHCの決戦準備が着々と進んでますね!
    某後輩M君も新バイクとボラ1でやる気満々です(笑

    おいらは念願のSRAM化完了で今年初のヤビツ(途中まで)へ行ってきました。
    -500g減量に成功しましたが、何の効果もありませんでした(詳細はブログで)

    プロのスプリント並みの走りが出来るわけでもなく、500g程度だど何の効果もありませんねぇ

    今後は、あえてチューブレスにしてアタックしてみます
    Shiroさんとは逆方向で攻めてみます!

    では♪

  20. 名前:takaGT 投稿日:2011/01/30(日) 17:16:29 ID:894d67c39 返信

    むぉ~カーボンホイール…いいですね(^^)
    これでヤビツ40分切りもできますね♪

    僕はカーボンホイールの前に車体とコンポ類をなんとかせねば…

  21. 名前:taco 投稿日:2011/01/30(日) 16:25:37 ID:cd6494b77 返信

    むかしリムセメントでべちゃべちゃやっていたのを懐かしく思い出しました。いまはテープで一発接着なんですね。しかしリムといいスポークといいMV32ってすごく繊細そう、、ガサツの僕には扱えないや、、実走更新たのしみにしてます!

  22. 名前:Nogu 投稿日:2011/01/30(日) 16:01:42 ID:7d7d0de37 返信

    いよいよMV32発進体制整いましたね。
    タイヤの黄色もさし色になって良い感じではないですか。
    チューブラータイヤ+カーボン軽量ホイール。
    決戦用としては最高の組み合わせになりましたね(羨ましい)
    これで今年のヤビツの目標はさらに上がりますね。一気に37分、FHCシルバー狙いですな(^^
    ブレーキシューの交換が少々煩わしそうですがそれも儀式ですかね。
    お試しさせて頂きたいですがブレーキ掛けられないからちょっと無理ですね。
    まあ、カーボンホイールの前に僕はカーボンフレームですが・・・。
    4月楽しみにしてますよ。
    インプレもね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423