自転車発電所に挑戦! その1(発電機ゲット)

三内丸山遺跡から出土したオルタネーター。汚れすぎ・・・。

三内丸山遺跡から出土したオルタネーター。汚れすぎ・・・。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

しばらく前から、ちょいちょいと情報がリークされてた、次の電子工作

自転車と電子工作の両方が好きな人の鉄板ネタ。

それは・・・。



ついに「自転車発電」に手を出す

ロードバイクをやり始めて10年ちょい、電子工作趣味が復活して丸2年。

満を持して登場するのが「自転車発電」。

ちょっとネットを探せば、過去幾多の先人たちが自転車発電に取り組まれていることからも、非常にポピュラーな工作であることがうかがえます(本当か?)

正直言って、自分レベルのFTPの低さ(200W少々)と発電効率の悪さ(30%未満かと)では、せいぜい50Wくらいしか発電できないことは目に見えています。

しかし、あえて挑戦するには理由があります。

  1. 退屈なローラー台練習に何か「はげみ」が欲しい
  2. 電子工作自体が楽しい
  3. この冬の電力危機をローラーで乗り切る

これから来年の富士ヒルまでの約半年間、ひたすらローラー台練習をすることになりますが、少しでも退屈をしのげれば、というのが最大の理由です。

数字は低いながらも、発電電力を見ながら回せば、「あと1W、あと1Wh」と稼ぐ気になるのではないかと(^^)

ミニマック。基本的に小さいものが好きなんです。

ミニマック。基本的に小さいものが好きなんです。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

また、今までの2年間では比較的小規模な電子工作が多かったです。

  • 足元ヒーター制御装置
  • 魚&カメ水槽制御装置
  • 雨降り警報装置
  • 二酸化炭素モニター
  • サーモグラフィーカメラ
  • 赤外線暗視カメラ
  • 超小型マック
  • 自転車盗難防止アラーム
  • 魚&カメ水槽温度モニター

ここらで一つ、メガワット級の大型電子工作をやってみたいな、という思いがありました。

もちろん、3は嘘です(50Wでは全然足りない・・・)

とりあえず、発電機ゲット

自転車発電をやろうとすると、意外と多くの部品類が必要になりますが、まずは発電機を入手しないとお話になりません。

最初は、昔のママチャリのような直流発電機(ダイナモ)を使おうかと思いましたが、タイヤがすり減ってバーストするでしょうから、ここは普通に(すでにこの言葉を使う資格はない気も・・・)、三相交流発電機を使うことにしました。

まぁ、普通のクルマに使われている、いわゆるオルタネーターですね。

新品で買うと数万円もするので、トラクターで使われていたオルタネーターをヤフオクで2000円でゲットです。

とても室内で使えない雰囲気(と臭い)が・・・。

とても室内で使えない雰囲気(と臭い)が・・・。

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

しかし、さすがに2000円だけあって、信じられないくらい汚れているのと、室内で使うのをためらうほどオイル臭がひどい。

オルタネーターって注油は不要だと思うのですが、トラクターのエンジンルームで長年酷使されていたのでしょう。

そこで、動作確認もかねて、全体をばらして電ドル+ワイヤーブラシ、ピカールで磨き続けること半日で、ほぼ室内使用で問題ないレベルまできれいになりました。

カバーを外す。赤いブラシカバーだけキレイ(^^)

カバーを外す。赤いブラシカバーだけキレイ(^^)

SONY DSC-RX100m3 + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

レクチファイヤだと思うのだけど・・・。

レクチファイヤだと思うのだけど・・・。

SONY DSC-RX100m3 + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

内部もすごいな・・・。

内部もすごいな・・・。

SONY DSC-RX100m3 + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

灯油風呂にドボン。

灯油風呂にドボン。

SONY DSC-RX100m3 + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

電ドルに付けたワイヤーブラシでゴシゴシ。銘板シールが読めなくなってしまう、ポカも・・・。

電ドルに付けたワイヤーブラシでゴシゴシ。銘板シールが読めなくなってしまう、ポカも・・・。

SONY DSC-RX100m3 + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

ワイヤーブラシ&ピカールの威力!

ワイヤーブラシ&ピカールの威力!

SONY DSC-RX100m3 + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

ギリギリ室内使用可能レベルに!(^^)

ギリギリ室内使用可能レベルに!(^^)

SONY DSC-RX100m3 + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

急いで設計&パーツ収集&工作せねば!

とりあえず、キーデバイス(?)である発電機は使えるようになりました。

もちろん、これだけで発電できるわけではなく、ちょっと考えただけでざっとこんなブツたちが必要になりそう。

  • 発電機駆動用Vベルト、プーリー
  • DC/ACインバータ(1300円で購入済み@HARD OFF)
  • 電圧降下用ダイオード
  • 電圧・電流メーター
  • ヒューズ
  • 励磁電流用電源
  • 励磁電流起動用スイッチ
  • 発電機固定用金具など

回路的には簡単そうですが、そもそも、発電機をどうやってローラー台に接続するか、装置全体をどうやって固定するかなど、日曜大工的な要素の方が大きい気がします。

もう12月に入ってしまっているので、早く始めないとヒルクライム練習の開始に間に合いません。

これを理由に、苦しいローラー台練習を先延ばしにしているという噂もありますが・・・。

つづく(^^)

これ、なかなか画期的です!(^^)

これ、なかなか画期的です!(^^)

SONY DSC-RX100m3 + CarlZeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423