FD-6700 & ST-7900互換性疑惑事件(発覚編)

今回の主役,FD-6700 (Ultegra)です。

今回の主役,FD-6700 (Ultegra)です。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

おいらのLOOK号は,STIはDURA-ACE(7900系)ですが,すべてのコンポーネントを7900系で統一できているわけではありません(というか,DURA-ACE以外のコンポーネントのほうが多い状態・・・。涙)

シマノの公式見解では,いろいろと互換性の制約があるのですが,「使ってみたら動いた」という感じで,いろんなグレードのコンポを混在して使っています。

しかし,愛用しているULTEGRAクラスのフロントディレイラ,FD-6700くんの調子が悪くなってしまいました。調整が悪いのか,互換性が無いからなのか,どうしたもんだか・・・?

要するにこんなお話です

  • いい加減な変速(トルクかけたままアウターに)したら,チェーンが外側に脱落・・・
  • 元に戻す際に,FDプレートとチェーンリングの間にチェーンが挟まり,プレートが変形した模様
  • この事故以来,FDプレートがチェーンと擦るようになる
  • 色々やったけど直らない(涙)
  • 解決は次回を見てね


チェーン脱落事件

先週末,いつものように朝ポタで鎌倉界隈を走っていたとき,交差点付近で後ろからトラックにあおられ,やむを得ず加速しなければならない場面になりました。

このとき,ギアはインナー×7速くらいの状態。これではスピードが出し切れないので,チェーンにトルクがかかったまま,「うぉりゃ~」とフロントをアウターに切り替えました途端,チェーンがクランクの外側に落っこちてしまいました。久しぶりの,チェーン脱落事故です。

写真はイメージです(笑)   ※2年ほど前のRHC号の同種事故写真

写真はイメージです(笑)   ※2年ほど前のRHC号の同種事故写真

RICOH Caplio GX100

そのまま惰性で走って交差点を抜け,左足を外して(本ブログ内の紹介記事へゆるゆるです)歩道に上がって退避。

いつの間にか,フロンとディレイラー(FD)のトップ調整ボルトが緩めになっていたため,FDがアウターの外側までスイングしてしまったようです。

ポケットからコンビニビニール袋(持っているとすごく便利です♪)を出し,手を入れて手袋代わりにしつつ,外れたチェーンを元に戻してあげました。

それから,普通に海岸沿い(R134)を通って家まで20kmほど走ったのですが,どうもFDの調子が悪くなってしまいました。ワイヤが緩んでしまったのか,ちゃんとアウターに乗ってくれなくなってしまいました。ま,朝ポタは急ぐ走りではないので,その後は全部インナーでクルクル回して無事家に到着しました。

FD調整→だめ→FD修理→だめ→ふて寝

家に帰り,さっそくFD周りの調整をやり直します。

FDのワイヤをがっちりと固定し,インラインアジャスタで調整を始めます。

しかし,どう調整しても,最適な状態を復元することができません。ワイヤの張力を増してアウターにかかりやすくすると,インナーに落ちなくなります。逆に,インナーに合わせると,アウターにかかってくれなくなってしまいます・・・。

そこで,LOOK号組み立て以来,初めてFDを外してみることにしました。すると・・・,

外したついでに,きれいに掃除してあげました(^^)

外したついでに,きれいに掃除してあげました(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

プレートを真上から見たところ。ありゃ~,歪んでるでござるよ!

プレートを真上から見たところ。ありゃ~,歪んでるでござるよ!

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

おぉ,ナンタルチア,サンタルチア(おやじギャグ)。FDのプレートが歪んでいるじゃありませんか!

外側のプレートが,外向きに膨らむ形で歪んでいます。

チェーン脱落から回復させるとき,FDとアウターの間にチェーンが挟まっていたのを,無理やりクランクを回して解消したのが原因かもしれません。

外側のプレートは比較的やわらかい(内側のプレートは縁を折って強度を高めている模様。力がかかる部分ですしね)ので,手でぐいぐい押して,ほぼ元通り,真っ直ぐな状態に直しました。

で,再度組み付けてFDの調整を行いました。

しかし,今度は違う症状で,どうやってもうまくいきません。

アウター×トップ,インナー×ローのどちらでも,プレートとチェーンがこすってしまうのです。しかも,かなりキツク。

アウター×トップは,あまり使わない(90rpmで52km/hですから)のであきらめることもできます。で,ヤビツで多用するインナー×ローでこすらないようにワイヤの張りを調整してみると,今度はアウターにしたとき,トップから3速くらいがこすりまくりになります。

トップは使わないにしても,3速目からこすっているようじゃ,どうにもなりません。

FDの取り付け角度をいじってみたり,チェーンリングとの距離を近づけたり離したり,色々やってみましたがどうにもダメでした。もちろん,FDの調整ボルトはHもLも無効にしてあります(自由に動ける状態)

ん~,いったいどうしたもんだか。とりあえず,寝るか・・・。

謎は深まる一方

インナー×トップで外側のプレートがこすれるのは当たり前ですし,そんな組み合わせはめったに使わないので問題にはなりません。でも,インナー×ローで内側のプレートがこすってしまうというのは大問題です。

用語が入り乱れて分かりにくいので,表にしてみるとこんな感じです。

フロント リア こすれる部位 評価
アウター ロー 内側プレート こすって当たり前。しかも,普通は使わない。
インナー トップ 外側プレート こすって当たり前。しかも,普通は使わない。
インナー ロー 内側プレート こするはずが無い。しかも,とてもよく使う。
アウター トップ 外側プレート こするはずが無い。ま,あまり使わないけど。

上二つはよくあることですし,普通は使わないギアの組み合わせですから,特に問題にはなりません。

しかし,下二つは,まずいです。正しいギアの使い方なのに,こすってしまうのは問題ですし,インナー×ローがNGでは,ヤビツを上ることもかないません(涙)

それにしても不思議です。

FDの調整ボルトは無効にしたので,FDの位置を決めているのは純粋にワイヤの張りだけです。

この状態で,インナーでこすらないように調整すると,アウターにしたときプレート外側がこすってしまいます。逆に,アウターでこすらないように調整すると,インナーにしたときプレート内側がこすってしまいます。つまり,FDのスイング量が足りないのです。

そこで,自転車事故等対策委員会(座長:おいら,委員:おいら)を召集し,この事態の原因について机上検討を行いました。

【仮説1】DURA-ACE(7900系)とUltegra(6700系)FDの互換性問題か?

冒頭に書いたとおり,LOOK号はSTIが7900系で,FDは6700系となっています。

シマノの公式発表では,7900系のフロント駆動関係(STI,FD,クランク)は他のグレードとの互換性は一切無く,7900系でまとめなくてはいけないことになっています。ひょっとすると,これが,「こすれ」の原因なのかもしれません。

ST-7900とFD-6700は,親(シマノ)が認めない結婚なのです・・・(悲)FD-6700とFC-5650はギリギリ許してもらえる結婚です(買っちゃった婚?)

ST-7900とFD-6700は,親(シマノ)が認めない結婚なのです・・・(悲)
FD-6700とFC-5650はギリギリ許してもらえる結婚です(買っちゃった婚?)

SHIMANOより拝借

しかし,よく考えてみると,必ずしもそうとは言い切れないような気もしてきます。

7900系は,ご存知のとおり,FDの「トリム操作」が不要になっています。

フロントのアウターギアとインナーギアの間隔を広げ,FDのプレート間隔も広げています。それにあわせて,FDのスイング量を増やしています。スイング量を増やすために,STI側でのワイヤの巻き取り量を増やし,FD側のレバー比も変更しているそうです。

しかし,今,おいらのLOOK号で起きている問題は「FDのスイング量が足りない」という事象です。巻き取り量を増やした7900系STIと,従来のままのULTEGRA FDの組み合わせでは,むしろ,スイング量が必要以上に増えてしまう,となるはずであり,今LOOK号を襲っている事態とは真逆であります。

う~む,謎であります・・・。

【仮説2】プレートの変形のせい?

今回のアウターチェーン脱落により,FDの外側プレートが変形してしまいました。

それを,手作業でぐいぐい曲げ,元に戻したつもりになっていますが,正直言って,初期状態の形状を覚えているわけではないので,「たぶん,こんなだべ?」みたいな感じでやっています。

これで真っ直ぐに直したつもりなんだけど,いまいち,不十分?

これで真っ直ぐに直したつもりなんだけど,いまいち,不十分?

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

ひょっとすると,ここに落とし穴があるのかもしれません。

素人目には真っ直ぐなように見えるプレートも,実は微妙にアーチを描くように設計されてるのかもしれません。曲がっている状態が,実はシマノの特許だったりするかもしれません(んなわけないか?)

こればっかりは,手元に新品があるわけではないので分かりかねるのですが,いずれにせよ,「手でまげて元通り」というのは,不安材料のひとつであることは間違いありません。

【仮説3】もともとこすっていた?

ひょっとすると,これもあるかも。

インナー×ローを選んでいるときは,たいてい,静かな山奥を黙々と,しかも低速で上っているときです(蓑毛とか)。

なので,この状態で,チェーンがFDとこすった場合には,その音にすぐ気がつくと思います。

一方,アウター×トップを選ぶときは,かなりの速度で巡航しているので,こすれ音に気がつきにくいと思います。

これが,アウター×トップの状態。外側(←)のプレートに思いっきりこすっている・・・。

これが,アウター×トップの状態。外側(←)のプレートに思いっきりこすっている・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

つまり,ひょっとすると,「組み立て当初からアウター×トップではこすり放題だったのだけど,今まで気がつかなかっただけ」という可能性も否定はできません。

だとしたら,ちょっとしょぼいメカニック&ライダーですねぇ・・・(いずれも,おいらだけど)

解決編に向けて

案1にしても案2にしても,新しく7900系のFDを買ってくれば解決できることですので,新ホイールの偵察がてら,Y’sROAD横浜にFD-7900を買いに行ってみました。

「5000円くらいかな。痛い出費だなぁ」と思って行ったのですが,なんと,9500円もしやがりました。論外です。却下。

我が家(いや,おいらだけか)は,総力を上げて次期主力ホイールに向けて貯金をしている最中です。一日に数回しか変速しないFDのために1万円近くも出費することは,言語道断であります。こんなもん(酷い言い方)に金を出すくらいなら,TIAGRAブレーキをなんとかしたいです(泣)

というわけで,100%問題が解決できそうなFD-7900購入はあきらめ,いつものように,費用0円のDIY方式の改善策に取り組むのでありました。

と,ここまで書いておいて,あまりに長くなってきたので,解決編はまた次回に!
(一応解決していますので,ご安心を♪)

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2011/01/08(土) 16:07:50 ID:bdb86b602 返信

    >まきおさん

    超お久しぶりです!(^^)

    我がFD-6700くんは,ちょいと曲がってはいますが,
    ST-7900とFC-5650と仲良くやってくれるようになりました(笑)
    Ultegra+DURA+105だもんな・・・。

    PRO3は,すんごくいいタイヤですよねぇ。
    乗り心地も,グリップも,
    今まで使った中ではダントツです。

    圧が低いのでお尻にやさしいですしね(^^)

    今年もよろしくお願いします~!

  2. 名前:まきお 投稿日:2011/01/07(金) 21:49:03 ID:bcc73c73b 返信

    お久しぶりでございます

    おいらのアルテグラのFD(6600系
    やっぱりまっすぐでした ってそれが当たり前かw
    久しぶりに自転車引っ張りだして乗りましたよ
    乗るのも久しぶり

    同時にタイヤをミシュランpro2からpro3へ
    換えました 
    なんじゃこの食いつきってかんじで
    チューブ換えたのも大きいとは思いますが
    同じ気圧かってくらいにグリップすごいですね
    浦島太郎状態でございます
    去年はいろいろ有って乗れなかったので

    今年は走りますよー

  3. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/30(木) 00:15:24 ID:180e34c4f 返信

    >tamamaさん

    こんばんは~

    「RD」じゃなくて「FD」ですよね?

    で,おいらも,ちゃんとFD-7900にしてしまえばよかったと,
    いまさらながら後悔しています。

    先代のRHC号はバンド(TIAGRA)だったのですが,
    LOOK号は直付けだったため,LOOK号フレーム購入にあわせて
    FDも買う必要がありました。

    が,もともとTIAGRAユーザーだっただけに,
    DURA-ACEなんてまったく眼中にも無く,
    それでも大奮発でULTEGRAのFD-6700を購入しました。

    このとき,もうちょっとがんばってFD-7900にしておけば・・・。

    聞くところによると,
    7900はリアよりフロントの変速が大進歩とのこと。

    たしかに,FHCの最終区間でアウターでチェーン落ちしたら,
    なくになけないですよね(アンディの真似と言い張ることもできるが)。

    また,ヤビツも途中,わずかながら下りもあるので,
    そこでは40km/h近く出せます。

    やっぱり,FHCに備えてFD-7900も新調かな!?(^^)

    それでは,良いお年を!

  4. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/30(木) 00:08:34 ID:180e34c4f 返信

    >3姉妹パパさん

    やっぱり,FDの羽根は硬かったです・・・。

    特に内側のプレートは,縁が折り曲げたり,
    猛烈な強度で歯が立ちませんでした。

    一方,アウターの方はペンチでぐいぐいやれば,
    ある程度までは耐えますが,
    そのうち,「も~だめ~」と曲がってくれました。

    取り付け位置は,直付けでして,
    マウントの最下部に付けると,50Tの上部で1mm程度になってくれるので,
    これは問題なさそうでした。

    ご想像のとおり,結局はぐいぐい広げて解決しちゃいました。

    が,どうにも寝つきが悪いので,
    年が明けたら,中古でもいいのでFD-7900にしちゃおうかな?と思っています。
    ホイールと一緒に空輸っていうてもあるにゃ。うししし(^^)

  5. 名前:tamama 投稿日:2010/12/29(水) 14:49:37 ID:335d688ed 返信

    私は、STを7900にした際にRDも7900に変えました。
    が、初めてのRD交換だったため、試行錯誤の連続でした。チェーンはこすれるは、外に落とすはで、リアより大変だと正直思いました。
    結局は下の3姉妹パパさんがおっしゃるようにRDの設置具合を調整することで上手く行っている(?)気がします。私のはバンド式だったからできたのですが、shiroさんのは直付けですよね。その辺、どうなんでしょう。

    既に解決済みのようですが、ヤビツならインナーのままですが、富士HCなんかだと、最後の平坦はどうしてもインナーからアウターへ変えなきゃならないはずなので、ここでチェーンを落としたら泣けに泣けないですよね。

    来年は、足もマシーンも万全な状態で富士に出場してください。私もshiroさんに負けないようにがんばります。

    では、良いお歳を~。

  6. 名前:3姉妹パパ 投稿日:2010/12/29(水) 14:11:59 ID:98974960e 返信

    シマノのFDの羽根はよっぽどの事が無ければ曲がりません。
    かなり力が掛かっても元に戻るバネ力の強い材質が選び抜かれています。
    上から4枚目の写真を見る限り、綺麗な形(意図した形状)が保持されています。
    アウターとインナーの両立は、FDの取り付け位置(高さ&角度)で追い込むことが多いです。
    これで両立出来無ければ、FDのレバー比やプレート間隔との互換性かも知れません。
    従来、旧型105だけがプレート間隔が広かったですが、
    新型デュラも広げてきましたね。
    ULTEGRAだとどうなんでしょう?
    いっその事、旧105にしちゃう方が解決するかも。
    結局、プレート間隔を広げて解決したのでしょうか????

    シマノでやると折れ易くなるのでご注意を(^^;

  7. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/28(火) 23:50:54 ID:d4c756356 返信

    >りょうさん

    次回の「解決編」は,すいません,期待しないでください~

    理屈も何も無く,
    ただ「えいや」とペンチで曲げたら治っただけなので・・・。

    パーツ類は,本当は一気に土管,いやドカン!と交換したいところなんですが,
    毎度毎度,ちびちびと交換しています。

    おかげで,互換性に悩まされることもありますが,
    記事ネタには困らずにすんでいます(^^)

    おいらも,あと2日くらいで帰省となってしまうので,
    それまでに「解決編」がかけるかどうか・・・。

    それでは,良いお年を~(早い?)

  8. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/28(火) 23:47:44 ID:d4c756356 返信

    >専務さん

    わはは!
    さすがに,曲がったFD-6700は誰も要らないですよね。

    今日,近所のサイクリーに行ってみたのですが,
    残念ながらFD-7900は見当たりませんでした。

    が,FD-6700(たぶん,曲がっていない)はたくさんありました。

    それより,FC-7900が転がっていたので驚き。
    定価よりもだいぶお安いですが,それでも34000円。
    やっぱり,高いな~。
    LOOK号はしばらく105クランク&Ultegra FDだな・・・。

  9. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/28(火) 23:44:44 ID:d4c756356 返信

    >Noguさん

    解決編は,,,あんまり期待しないでください。

    ただ,ペンチで「よっこらしょ」と曲げただけですから・・・。

    そう,ぼくら,ヤビツアタック隊には,
    インナー×ローは,まさに生命線ですよね(^^)

    正直言って,アウターなんてどうでもいいや(笑)

    ヤビツ以外の普段の平地もインナー主体です。
    こんなだから,脚力がつかないんだろうなぁ・・・。
    もう少し重いギア踏んで鍛えようかな?

  10. 名前:りょうさん 投稿日:2010/12/28(火) 23:40:36 ID:34989a002 返信

    DIYの達人的なSHIROさんには脱帽です
    毎度参考にしていますがパーツ類のランクアップには千切れてしまいました(笑)
    年内はPCに向き合うのが本日最後なのでご挨拶を
    2011年も楽しみましょう

  11. 名前:Nogu 投稿日:2010/12/28(火) 14:00:01 ID:368a71cf4 返信

    自転車事故等対策委員会では議論は尽くされたようですね。
    解決編を楽しみにしております。
    インナーローは生命線ですからね。ここだけは譲れないですね。

  12. 名前:専務 投稿日:2010/12/28(火) 06:49:12 ID:fc7cc335e 返信

    >Shiroさん

    交換したいとこです残念ながらバンド式です
    と言うか6700持ってます(笑)

    URLをは動画の次のページにしてみたんでどうぞラウンジがMYページです

    動画はイラストレーターの弟に作らしたんですが重いのが難点ですタダより高いもは無いと言うからな~(>_

  13. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/28(火) 01:07:51 ID:d4c756356 返信

    >専務さん

    はじめまして。平社員のShiroです(^^)
    コメントありがとうございます!

    おぉ,こんな小さなキャプションまで読んでいただき,
    ありがとうございます!

    そう,認められない結婚なんです・・・。

    ST-6700にFD-7900とは,
    おいらとは,ちょうど逆の関係ですね。

    ぜひ,おいらのFD-6700(変形してるけど)と
    交換して幸せな結婚にしましょう(笑)

    おいらのPCは,2台ともそうなのですが,
    どうも,QuickTimeの再生があると,とまってしまい,
    見れないのです。なんでじゃろ・・・?

    こまったにゃ・・・。

  14. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/28(火) 01:03:46 ID:d4c756356 返信

    >nosさん

    はじめまして。
    コメントありがとうございます!!

    そう,やっぱり歪んでいますよね。

    難しいのは,
    「歪んでしまっている部分」と,
    「意図的に曲げある部分」
    区別がつきにくいところです。

    きわめて,原始的な方法で直してみましたので,
    解決編で紹介します~(期待するほどではないのですが・・・)

  15. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/28(火) 00:58:57 ID:d4c756356 返信

    >EXEさん

    そう,なんにもいじっていなくても,突然ご機嫌悪くなりますね。

    いじっていて思うのは,リアに比べて,
    極端にワイヤーのテンションが高いのも原因のひとつではないのか?と思います。

    手ではとても動かせないくらい堅いですよね。

    インナーケーブルは1本だけ,波平さんの髪の毛のように,
    ほつれてしまっています。

    オイルは十分すぎるくらいついていました(笑)

    ゴミもたっぷりついていましたが,動きに影響が出るほどはなし。

    果たして解決策は!?

    2日(フォトポタ日記の標準的な更新日数。笑)ほどお待ちください~

  16. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/28(火) 00:54:27 ID:d4c756356 返信

    >keteruさん

    すいません,間違って2件同じ記事をあげてしまい,
    片一方の削除作業をしていたので,コメントできなかった模様です。
    で,こっちの記事に付け直しておきました m(_ _)m

    やっぱり,先端部分(真上から見るとリア側の先端ですよね)は,
    ちょっと曲げられているのが正しい形状なんですかね。

    となると,アウターにいるときの外側プレートは,
    数mm分外側にいて,チェーンとの接触を避けている形になりますね。

    意外と,苦労してこの形状を作っているんですね・・・。

  17. 名前:keteru 投稿日:2010/12/28(火) 00:50:29 ID:d4c756356 返信

     発覚編の方のコメントが出来ない状態だったのでこちらで・・・。
     家の6700 FDを量って見たところ、先端部分よりおよそ2.5cm程のところで曲げられていてそこから上側までは真っ直ぐになってます。 修正後という画像を見た限り、凹んでいるように見えますが……手で、金属のこの微妙な修正は難しいんじゃないですか?

  18. 名前:専務 投稿日:2010/12/27(月) 14:30:31 ID:feb2a07fd 返信

    はじめまして いつも楽しく拝見してます

    親に認められない結婚ですか(笑)うちのはもう少し複雑です 元々6700STI-でクランクがFSA(BB30)を見た目重視でFDを7900に変えたんでドロドロの三角関係みたいです(^_^;)さらにプロスケが11-28改12-28なんでチェーンが一コマ長いせいかチェーン落ちもしたんで再調整して今は落ち着いたのですが、試行錯誤しましたよ。
    まだアウター×トップ13から12への変速のみやや間があるけどローラーの時しか使わないから妥協しました。

    PS 職権乱用で(自営業なんで)会社のHPに個人的なページも作り始めましたのでよかったら
    覗いてください 
    まだダイエット中なのに来年の車坂峠ヒルクライム大会申し込んじゃいました(^_^;)

  19. 名前:nos 投稿日:2010/12/27(月) 13:16:55 ID:a5cfc57de 返信

    はじめてコメントさせていただきます。

    自分の105で起きた症状と似ているような気がします。
    http://blog.livedoor.jp/lightcycle/archives/51939119.html
    アルテグラなので関係ないかもしれませんが、一枚目の写真の手前角が直角ではなくなっているように見えたもので…。

    お邪魔しました。

  20. 名前:EXE 投稿日:2010/12/27(月) 00:45:34 ID:abb99924f 返信

    FDは時々ご機嫌斜めになりますよねえ。
    今使っているFD-7900を確認しましたが、アウタープレートの湾曲は仕様のようですよ。

    今まで何度か不機嫌になった時は、大体以下の4つが原因でした。
    ・アウターケーブルの芯線がエンドではみ出る
    ・インナーケーブルがほつれる
    ・FDのオイル不足
    ・ワイヤーのオイル不足、または抵抗となる何かがある
    すでに解決済みとの事ですが、宜しければお試し下さい。

    それにしても、インナーローで当たるというのは珍しい気がします。単なる推測ですが、どこかでワイヤーのロスがある→ストローク量が不足→アウター側で不具合→ワイヤーのテンションを上げる→インナー側で不具合、という感じでしょうか? あと、FDが渋くなっていると結構不機嫌になることが多いので、注油して手でゴリゴリ動かすと直った事もあります。

    それでは、更新楽しみにしてます!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423