FD-6700 & ST-7900互換性疑惑事件(解決編)

ようやくご機嫌を取り直したFD-6700。もう触らないほうが安全である・・・。

ようやくご機嫌を取り直したFD-6700。もう触らないほうが安全である・・・。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

本ブログ内の紹介記事へ前回,謎に包まれたまま,「つづく」となっていたFD-6700の不具合問題。

新品のFD-7900を買ってしまえばあっさり解決するのに,あまりのお高さ(10,000円)に驚き,いつものように出費0円のDIY(原始的とも言う)修理にて解決しました。



自転車事故等調査委員会報告

先週,LOOK号のFD動作不良問題に対応するために,Shiro家に設置された自転車事故等調査委員会(座長:おいら)によると,動作不良の原因としては下記の3つの可能性が指摘されていました。

1.DURA-ACE(7900系)とUltegra(6700系)FDの互換性問題か?

もともとシマノ非公認の組み合わせですから,うまく動かなくてもしょうがないかな,という説。
2.FDプレートの変形のせいか?
取り外したFDのプレートは,少しですがくにゃくにゃと変形していたので,これが変速不良の原因ではないか,という説。
3.最初からこすってたんじゃね?
7月に自分でST-7900を付けたときから,こすりっぱなしだったんじゃないの?という,とても切ない(?)説。

いくらなんでも,3.は無いと思われます(そこまで鈍感ではない,笑)。

残るは1.と2.ですが,どちらも可能性としては有力です。もともと,FD-6700はFD-7900に比べてプレート幅が狭いですし,しかも変形してしまっているのでは,変速がうまくいかなくなっても当たり前です。

しかし,FD-7900を新規購入するほど裕福ではないという,Shiro家の財政状況も勘案し,自転車事故等調査委員会は「早急にプレートの変形を直し,FD-7900っぽくすべし」との答申をまとめました。

直してみました

プレートの変形を直すことにしたのですが,ここで根本的な問題があります。

正しい形状を知らないのです(涙)

FD-6700の元の形状は忘れてしまいましたし,FD-7900にいたっては見たこともありません・・・。

そこで,下記の方針でプレートをいじってみることにしました。

  • 2枚のプレートの幅を少し広げてみる(アバウトだ・・・)
  • それでもこすっているなら,こすっている部分を重点的に広げてみる(場渡り的だ・・・)

以上2点の,きわめて厳密な事前検討により,修理方針は確定しました。

そして,実際の作業の様子はこんな感じで,超精密な作業を行いました。

ザ・ペンチ (笑) 超適当な修理である・・・。

ザ・ペンチ (笑) 超適当な修理である・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

すいません・・・。

超適当です。ペンチでつかんでぐいぐい→こんなもんか?→ぐいぐい→もうちょい?→・・・。

という作業の繰り返しです。

ただ,この作業はとても時間がかかりました。曲げるのは力任せですからそんなに大変ではありませんが,装着して試すのがとても面倒くさい。

LOOK号は直付けFDですが,そのマウントにFD-6700を取り付け,高さとアングルを調整し,ワイヤを張ってテンションを調整する。そして,おもむろに左STIを操作してフロント変速をしてみるのですが,ここでNGなら,またワイヤとFDを外して一からやり直し・・・。

なんだかんだ言って,2時間もかかってしまいましたが,最終的にはこんな感じに仕上がってくれました。

フロント チェーン&FDこすれ状況
アウター リア全域でこすれ無し!(^^)
インナー トップ側2速のみ,こすれあり
インナー(トリム) ロー側2速のみ,こすれあり

7900系DURA-ACEになって無くなったはずの「トリム」がロー側にだけ復活しているのが謎ですが,とりあえず,アウターもインナーもチェーンこすれが無い状態に戻ってくれました!

インナー(トリム)×トップの状態。どこにもこすれていない~(^^)

インナー(トリム)×トップの状態。どこにもこすれていない~(^^)

Nikon D90 + SIGMA 50mm MACRO F2.8

この状態で,延べ100kmほど走っていますが,きわめて快調です。アウター側では全域こすれなしというのはとても楽ですし,ヒルクライムになれば,とりあえずインナーに入れておけば,ローから8速までこすれ無しですから,ぜんぜん問題なしです。

また,アウター側のアジャストボルトもきつめに設定したので,どんなにSTIを大きく操作しても,外側に脱落することはなくなりました。めでたしめでたし。

で,どう直したのよ?

と,ここまで長~く引っ張ったのですが,実は,どこをどう曲げたのか定かではありません・・・。

先にも書いたとおり,曲げ→取付→調整→取外→曲げ→取付→調整・・・,という作業を繰り返して成功したのですが,1サイクルが非常に手間がかかります。そのため,最後に「よっしゃ,大成功!♪」となった時には,もう一回取り外して写真を撮る気力が失せてしまいました。また,外すと微妙に位置が変わってしまい,最初からやり直しになってしまうかもしれないし・・・。

というわけで,作業終了後のFDの状態写真は無しなのです(ごめんなしゃい!)

ただ,曲げの基本方針は前述のとおり,「全体的に広げる」&「こすっている部分を重点的に広げる」の2点です。どちらも,1mm程度しかやっていません。

役割の違いからか,内側のプレートは非常に頑丈にできていて曲げようにも曲がってくれません。ですので,先に内側プレートをこすらないように調整し,外側がこすっている場合には外側を少し曲げる,という具合にやるとうまくいきそうです。

また,外側プレートをちょいちょいいじった割には,変速性能も特に変わった気はしません。

調子を取り戻し,黄金色に輝くFD-6700。弄り回したわりには傷はありません(^^)

調子を取り戻し,黄金色に輝くFD-6700。弄り回したわりには傷はありません(^^)

Nikon D90 + SIGMA 50mm MACRO F2.8

今年最後の夕方ポタも無事終了です(寒い~)

今年最後の夕方ポタも無事終了です(寒い~)

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

年内最後と思われる「いじる」ネタにしては,非常にしょぼい終わり方となってしまい,申し訳ない限り。やっぱり,年明けには景気良く,バーンとFD-7900を2~3個まとめ買いしたいもんです。

長文,お付き合い,ありがとうございました m(_ _)m

要するにこんなお話

  • FDチェーン噛みこみ事故以来,チェーンとFDプレートが擦る
  • どうもプレートが歪んだみたいなので,ペンチで色々曲げてみた
  • どう曲げたか思い出せないけど,とりあえず直った
  • 真似して壊しちゃっても,おいらに文句言わないでネ(^^)
【重大な注意】
本記事で書かれている手法・技術(?)等はあくまで管理人個人による体験に基づいて書かれています。本記事の内容にしたがってFD修理を実施したとしても,必ずしも完全な動作が保障されるものではありません(そもそも非互換FDですから当たり前ですが・・・)。
それどころか,生命への重大な危険を招いたり,自転車の性能低下,所有する財産の減失,待ち人現れず,学業不振,商売停滞,ガミラス帝国侵略等,深刻な事態を招く恐れもあります(しつこい?)。
くれぐれも,自己責任でお願いします~(^^)
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:sramred 投稿日:2016/03/06(日) 21:30:00 ID:f5dfae386 返信

    クランク交換したら9sになってしまい、こちらを見ながら頑張って、古いFDを1つ生贄にしつつ完全10sに復旧しましたV(^^)V
    インナー7枚しか使えなかったものが10枚フルに使えます~
    神サイトパワー炸裂!!

    • 名前:Shiro 投稿日:2016/03/11(金) 18:52:31 ID:425761ba8 返信

      あらら,返信し忘れてました m(_ _)m

      多少,荒療治ですが,グイグイと(^^)
      今週は,LGS RHC号を9sのTIAGRAで復活すべく,作業中デス。
      実際,9sもあれば十分なんですよねぇ・・・。

      11sなんてさ。けっ(笑)

  2. 名前:Shiro 投稿日:2011/01/04(火) 00:00:36 ID:58344c3da 返信

    >keteruさん

    まさに,荒療治ですね。

    「やっとこ」で歯を抜く歯医者さんみたい(いないか。笑)

    で,お察しのとおり,
    「最悪,壊れたらFD-7900買っちゃうし」
    という開き直りがなせる技です(^^)

    FD-7900ではお財布エネルギー120%充填しても,
    威力(タイム向上)はあまり期待できないのが悲しいところ・・・。

  3. 名前:keteru 投稿日:2011/01/02(日) 11:06:32 ID:8db69369a 返信

     実家のPC前なう。
    荒療治お疲れ様です。 FDの調整のほうが難しいのは、マニュアルなんかによく書いてありますね、RD付ける時より慎重に作業しますよ私は。
     まあ、7900と言う波動砲が在るからできることでしょう・・・・・・でも、大きなエネルギー(お財布の中身)を使うのは、波動砲と同じですかね。

  4. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/30(木) 23:13:17 ID:aeea4e1d6 返信

    >iZZZさん

    そう,今回の試行錯誤の中では,
    FDの取り付け角度も少しだけいじってみました。

    直付けでも角度を調整することができるのですが,
    あっちを立てればこっちが立たず,どうにもこうにもダメでした・・・。

    で,今回の記事のとおり,幅を広げて解消です。
    また,取り付け角度については,基本的な,チェーンリングと平行に戻しました。

    ほんと,RDと比べて,FDは調整が微妙ですよね。
    っていうか,現物あわせですもんね。

  5. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/30(木) 23:10:23 ID:aeea4e1d6 返信

    >you0328さん

    へい,本日から北国の人になっています。
    さむいっす・・・。
    ロードバイクどころじゃありません。

    いつもながら,記事では「精密な検討」とか書いていますが,
    実態は「曲げちゃえ」「こんなもんか?」という,
    超適当な検討です・・・。

    最悪,大失敗したとしたら,FD-7900を買う理由にもなりますし(笑)

    それでは,良いお年を~!(^^)

  6. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/30(木) 23:06:41 ID:aeea4e1d6 返信

    まさか最後にガミラス帝国が出てくるとは思わんだ。
    ヤマトの実写版リアル世代に刺さるのでしょうか?
    話がそれましたがFD直って良かったですね。
    超精密作業がペンチとは恐れ入りました。
    Shiro工房の精度の高い匠の職人芸には感服でございます。
    僕もNogu妻のBianchiフルメンテにだいぶ時間かかりました。
    ワイヤーとチェーンをいっぺんに交換は手際が分かりません。良い経験になりました。
    我が家は年内最後のポタはできそうもありません(まだ大掃除が終わってません。年賀状もだ)
    年明早々に乗っておきます。
    沖縄も控えているし僕はその前週にママチャリGPなのだ。
    では、では。

    >Noguさん

    わはは,ガミラスって本当に懐かしいですよね~

    ヤマトはストレートにツボにはまっています。
    プラモデルたくさん作りました。
    みんな,第3艦橋(底にくっついてるやつ)を壊してしまいましたが・・・。

    FD修理は,最終的には超原始的なペンチ修理。
    お恥ずかしい限りです(笑)

    年明けには,FD-7900を箱買いしたいです。

    Nogu家は2台あるから大変ですよね。
    おいらは,現在の手の入れ方(=週末だけいじる)で1台が限界です。

    それにしても,沖縄うらやましいよぉ~!

    >keiさん

    こんばんは~

    やっぱり,3姉妹パパさんもおっしゃっていたとおり,
    105はプレート幅が広いんですね。
    っていうか,いまや,狭いほうが少数派になってきているのかな!?

    keiさんの方が,さらに荒療治だったのですね(笑)
    FDを付けたまま曲げてしまうとは,なかなかやりますなぁ・・・。

    それにしても,FDは見た目は超単純な割には,
    精度は微妙ですよね(0.5mm単位ですもんね)

  7. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/30(木) 23:01:35 ID:aeea4e1d6 返信

    >ハムの人さん

    はじめまして。
    こめんとありがとうございます!!

    げげっ,FDの台座がゆがむこともあるのですか!
    まぁ,金属製が多いですから,力を加えすぎるとゆがむこともありますよね。

    改めてLOOK号のFD台座を見ると,リプレーサブルな感じがします。
    小さなビス数個でフレームに固定してあります。
    ひょっとすると,交換部品として手に入るのかな・・・?

    いずれにせよ,RDよりもFDのほうが調整って難しいですね。
    ど~にもだめなときは,ショップ頼みですかね。

  8. 名前:iZZZ 投稿日:2010/12/30(木) 20:56:06 ID:0409d6e44 返信

    先日来 2台のバイクを完全ばらしオーバーホールついでにコンポの見直しで
    一台目  Dura7900 STI-FD7900-BB30 FSA SL-K/ギアを5700系105へ変更し再セッティング
    2台目CAAD9(Cannondale2010)は 総アルテグラ6700としました。

    組み付け時に同じチェーンがかすれるスパイラルに2台とも陥りあれこれしておりましたが、結局フロンディレーラーのバンドでの固定を少し自分の思う平行よりやや後ろを外側へ出すことでぴったりと収まりました。
    直づけの場合はわかりませんが、プレートを曲げることで解決するのと同じような意味合いでディレーラーのちょっとした角度が大きなポイントかもしれませんね。

  9. 名前:you0328 投稿日:2010/12/30(木) 20:53:27 ID:2c9174e74 返信

    Shiroさん:こんばんは。
    今頃は帰省途中でしょうか。
    今回のトラブル、私は助け船を出すほどの技術を持ち合わせていませんので、どうなるのかと思って見ていました。
    堅ーい考察と柔軟な発想で行動するShiroさんの事だから、何とかしちゃうんだろうと思っていましがた、やっぱり何とかしちゃいましたね。
    さすがです。
    私の今年の走りは明日31日に立川のショップへの買い物で終了となります。
    新年はいつから走ろうかな・・・・・
    では良い年をお迎えください。

  10. 名前:kei 投稿日:2010/12/30(木) 15:35:51 ID:16835891d 返信

    ごぶさたでーす!
    今回のFD事件興味津々でした~
    ついこないだフレームを交換したばっかり…でFDを5600バンド式→6600直付に交換(止む無く…イヒヒ)
    そうしたらプレートの幅が狭いんですね(困)
    変速は早いけど…チェーンの擦れる頻度高し!
    で…ペンチの出番でした~
    ラジオペンチをプレートの間に入れて無理やり広げる・もちろんFDは付けたまま
    と荒療治
    結果完璧です。ほんの少し(おそらく0.5mm程度)広がっただけですが非常に快適になりました。
    結構最初から多少の歪みがあったのではないか…と
    大丈夫か?シマノ

    ps ガミラスの侵略はありませんでした(爆)

  11. 名前:Nogu 投稿日:2010/12/30(木) 01:37:42 ID:883462c4f 返信

    まさか最後にガミラス帝国が出てくるとは思わんだ。
    ヤマトの実写版リアル世代に刺さるのでしょうか?
    話がそれましたがFD直って良かったですね。
    超精密作業がペンチとは恐れ入りました。
    Shiro工房の精度の高い匠の職人芸には感服でございます。
    僕もNogu妻のBianchiフルメンテにだいぶ時間かかりました。
    ワイヤーとチェーンをいっぺんに交換は手際が分かりません。良い経験になりました。
    我が家は年内最後のポタはできそうもありません(まだ大掃除が終わってません。年賀状もだ)
    年明早々に乗っておきます。
    沖縄も控えているし僕はその前週にママチャリGPなのだ。
    では、では。

  12. 名前:ハムの人 投稿日:2010/12/30(木) 01:05:38 ID:d4ce9f6ff 返信

    はじめまして。
    いつも勉強させていただいてます。

    自分も先日、全く同じ症状に苦しめられました。
    結果的には直づけFDの台座が歪んじゃってました。
    さすがに自分で修正する勇気はなく、ショップで修正していただきました。

    自分の腕が未熟なこともあり、FDには色々と悩まされています・・・。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423