意外と頑丈? ソニータイマーが発動しないRX100m2

何度も落としたりして,傷がありますが,3年間,無事に稼働しております(^^)

何度も落としたりして,傷がありますが,3年間,無事に稼働しております(^^)

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

フォトポタ日記における,2013年以降のほぼすべての自転車ライド写真は,SONYのコンパクトデジタルカメラ,DSC RX100 II(以下,RX100m2)によって撮影されています。

非防水,非防塵,非耐衝撃仕様の上,大型撮像素子,沈胴式大口径レンズ,可動式液晶,大型コントロールリングなどの壊れやすそうな機構が満載されているため,すぐに故障してしまいそうな予感がありました。

しかし,かなり雑な使い方を続けること丸3年,落下による変形や,過酷な使用による塗装の剥離などはありますが,ただの一度も不具合を起こすことなく,1万枚に迫る写真を撮り続けてくれています。

SONYなのに,です・・・?



予想外に頑丈なRX100m2(^^)

RX100シリーズというカメラは,1インチの大型撮像素子を備え,定価だと10万円を超える,普通とはちょっと異なるコンパクトデジタルカメラ(最新のRX100m4は13万もします!)

究極のフォトポタカメラ(か?) SONY DSC-RX100 II (導入編)
-->なんちゃってZeissじゃなくて,ちゃんとT*のZeissです(^^) ...

その画質や使いやすさは素晴らしいものがあり,旅先や日常生活で,大型の一眼レフカメラと同じように,しっかりと考えて,1枚1枚を落ち着いて撮るというような使い方を想定していると思われます。

それなのに,おいらはこんな雑な扱いを丸3年も続けています。

  • ジャージの背中ポケットに直接収納(=もちろん,汗だく)
  • 何回か落とす(あちこち凹んでいる)
  • 地面や塀に直接置く(地鶏自撮りなど)
  • 鞄にも直接入れている

なんといっても酷いのが,1番目に書いた,汗だくのジャージポケットに直接入れていることでしょう。

RX100m2は非防水なので,最初は防水カバーに入れて持ち歩いていましたが,すぐに面倒になって,ポケットに直接入れるようになりました。

冬場はまだしも,夏場はもちろん汗だくですので,ポケットから取り出したRX100m2は汗でずぶ濡れになっていることも珍しくありません。

初期のころは,こんな防水カバーに入れていましたが,今ではむき出しです・・・(^^;

初期のころは,こんな防水カバーに入れていましたが,今ではむき出しです・・・(^^;

自転車に乗らない平日はずっと会社に置いてあり,いろんな場面で撮影したり落としたりしています。

それでも,今まで,一度も不具合に遭遇したことはなく,スイッチを入れたら確実に起動し(動きはモッサリですが),望み通りの写真を描き出してくれます。

ボディは凹み,塗装が剥げていますが,機能上,何の問題もなく動いてくれています。

よく落とすので,エッジの部分はたいてい凹んでいます・・・

よく落とすので,エッジの部分はたいてい凹んでいます・・・

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

デジカメになってからは,カメラに対する愛着が薄れてきたといわれます。

新製品サイクルが早く,壊れたら修理するより買ったほうが安かったりするので,長く使い込んで愛着を持てと言う方が無理なのですが,これだけ傷んでもちゃんと使えるRX100m2様は,初めて愛着を持てたデジカメかもしれません。

ソニータイマー,という都市伝説

みなさんの身の回りにSONY製品はどれくらいありますでしょうか?

どれくらいのSONY製品が,製品保証期間(たいていは1年?)が切れた直後に壊れたことがあるでしょうか?

おいらは,特にSONY信者というわけではないのですが,なんだかんだ言って,我が家にはSONY製品が多数あります。

いつの間にかSONYだらけ・・・!
別に,SONY信者を自覚しているわけではないのですが,気が付いたら,身の回りのAV・PC機器が軒並みSONY製品になっていました。 一体どうなってんだ,Shiro家は。 何が起こったんだ?(←全部自分で買ったくせに)

この記事を書いた時でもすでに多いと思いますが,この時点からも,XPERIA Z4(スマホ)α7 II(フルサイズミラーレス)なんかが追加され,ますます盛況(?)となっています。

なんだかんだ言って,SONYだらけです・・・(笑)

なんだかんだ言って,SONYだらけです・・・(笑)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

これら現行製品の他,小さいころから使ってきた多数のSONY製品のうち,本当に,製品保証期間が切れた直後に壊れたのは,高校生の頃に買ってもらったウォークマンと,社会人3年目くらいに買ったVAIOだけです。

それでも,「SONY=壊れやすい」というイメージは,これだけSONY製品を使っているおいらですら,なんとなく潜在意識として刷り込まれてしまっています。

中には,「最初からブッ壊れてんじゃねぇの?」と毒づきたくなる酷い設計のカメラ(アクションカムAS15)もありましたが,こいつは残念ながら(?)バカみたいに頑丈で,何度も路面を転がっているのに,いまだに問題なく,車載動画を撮ってくれています。(むしろ,早く壊れてほしいのだけど壊れない・・・笑)

Shiro家2代目ウェアラブルカメラ,SONY HDR-AS200V登場!

一部では情報がリークされていましたが(笑),自転車動画用のウェアラブルカメラを新調しました。

「新調」といっても,現行の1世代前の機種SONY HDR-AS200Vを,さらに展示処分品でゲットというセコさですが,長年の悩みの全てが90%くらい解決しました。

初めて,非ポンコツなウェアラブルカメラを手に入れました(^^)

今の世の中,SNSを経由して「不正確だけど面白い情報」は瞬く間に広がってしまう傾向にあります。

たった一度でも,保証期限直後に壊れてしまったり,AS15(=使いにくい)やXPERIA Z4(=バカ熱い)のように設計がマズイ製品を出してしまうと,孫の世代まで,ずっと「だからSONYは・・・」と言われてしまうかもしれません。

開発競争,販売競争は大変だとは思うのですが,RX100シリーズのように,末永く使うことで愛着が持てるような,それでいて,最先端のデジタル技術を投入した製品を作り続けてほしいなぁ,と思うのでした。

塗装の剥げ具合は気に入っています。末永く使っていきましょう(^^)

塗装の剥げ具合は気に入っています。末永く使っていきましょう(^^)

SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G

でも,なんとなく,経営資源的に厳しくなってきているのかなぁ・・・。少し心配。

おしまい(^^)

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:sramred 投稿日:2016/12/06(火) 06:58:58 ID:2bdab5a3f 返信

    ミノルタ製?

    • 名前:Shiro 投稿日:2016/12/06(火) 20:09:29 ID:481262b42 返信

      コニミノ?(笑)

      懐かしいですねぇ,ミノルタ。

      ミノルタがコニカとくっ付いてコニミノになり,最後にはソニーに丸ごと買われました。
      ・・・が,そのソニーも映像部門はなんとも業績が芳しくなくて不安の種は尽きないですねぇ・・・。
      稼ぎ頭が損保というのも,なんだかなぁ。

      といいつつ,次回の記事は損保ネタだったりします(^^)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423