[ヒヤリハット] ダウンヒル・ブラインドコーナーでヒヤリ!

まさに宝の持ち腐れ。ちゃんと使わなきゃ!

まさに宝の持ち腐れ。ちゃんと使わなきゃ!

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

前回の裏ヤビツ紅葉ツーリングでは,「ボトルのキャップを落とす」という,ちょっとしたヒヤリハットをやってしまいました。

そして,今回の裏ヤビツツーリングv2では,前回とは比較にならない,本当に危ないヒヤリハットをやってしまいました。

やっぱり,下りは苦手だなぁ。全部上りならいいのに・・・。



ダウンヒルでのヒヤリハット

このブログで何度も書いていますが,おいらは,ダウンヒルが超苦手です。

「惰性で下っても楽しくない」と言う意味でも苦手ですし,コーナリング・ブレーキングなどの技術的にも下りは苦手です。

自動二輪のときも苦手でしたが,最後に乗っていたホーネット250に比べて1/10くらいしかない,細~いタイヤで,スリップしないでコーナリングできる自信がぜんぜんありません。

ロードバイクの前に乗っていた自動二輪Hornet250。太いリアタイヤ!!

ロードバイクの前に乗っていた自動二輪Hornet250。太いリアタイヤ!!

PowerShot A50

なので,出しても30~40km/hくらいですし,コーナーのたびに超減速して入っていくので,握力が疲れるだけで,イマイチ楽しさを感じられません(しかも,握力弱いし・・・)

一見,すごいスピードだけど,実は10km/hくらい。そもそも上りだし・・・(^^;)

一見,すごいスピードだけど,実は10km/hくらい。そもそも上りだし・・・(^^;)

SONY DSC-RX100 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

今回は,表ヤビツ(秦野側)を下っていたのですが,先行する自動車数台が,おいらよりもさらに遅~く走っていて,頻繁にブレーキをかけないとすぐに車間が妻って詰まって(←ATOK壊れたか?)しまう状況にありました。

ある程度勾配がゆるくなった区間で,十分過ぎるくらい車間を取って走り,その後,比較的道幅が広い区間の左カーブを曲がったのですが,思わぬ出来事が!

左カーブの直後は,道幅が狭い区間で交互通行になっていました。

前方を走っていた車は対向車を待つために停まってしまい,おいらのブレーキ技術ではとても停まりきれない感じだったので,やむを得ず,右側に避けて抜きました。

この時点でヒヤリ1なのですが,今度は対向車が,譲ってもらったので堂々と道の真ん中を走ってきて,またもヒヤリ2となりました。

このときの心境としては,

「おぉぉ,停まれん! 右側に避けるしかねぇ」
「ホッ,避けれたよ・・・」
「げっ,対向車がど真ん中を来やがる! 今度は左に避けなきゃ」
「ホッ,避けれたよ・・・」

と,右に左に揺れる秋心でした。

なんとか無事に通り抜けましたが,特に対向車にはいきなりバカ自転車が登場してさぞ驚かれたと思います。ごめんなさいです m(_ _)m

猛反省と再発防止に向けて

Shiro家自転車事故等特別調査委員会による関係者(=おいら)への聞き取りでは,今回のインシデントの原因は主に2点あることが判明しました。

【原因1】左カーブの先に何があるか,の想像力が足りない
山道ですから,ほとんどの左カーブはブラインドです。一人で下っている時は,曲がった先に何があるか分からないので気をつけて減速しています。が,今回は先導する車が普通に曲がっていったのを見て安心してしまい,そのままついていってしまいました。自動車でも追突してしまうバカパターンですね・・・
【原因2】フルブレーキングの技術が無い
このときの速度は,動画のとおりなのですが,せいぜい20km/h程度です。おそらく,うまくブレーキをかければ,ちゃんと先行車の後ろで停まれたと思われます。しかし,普段からほとんど急ブレーキを使わないで,惰性で停まるような腑抜けな運転をしているので,このような場面でフルブレーキ,パニックブレーキをする技術が備わっていませんでした。

どちらの原因も問題ですが,普段は念のために減速して走っているので,原因1の方は「うっかり」型のミスとも言えます。

原因2の方は,基本的なブレーキ技術が足りないので,これは練習しないと身につかなさそうです。

過去を振り返ると,ちょっとしたブレーキでリアをロックさせてしまったりしているくらいですから,そのレベルはかなり低そうです。

関係ないですが,BR-7900って,無駄に美しい仕上げです・・・。

関係ないですが,BR-7900って,無駄に美しい仕上げです・・・。

Nikon D90 + SIGMA 50mm MACRO F2.8

というわけで,委員会としては,同種事故の再発防止対策に向け,以下の2点を関係各所に徹底するよう強く勧告するものであります。

【対策1】ブラインドコーナーの先を予想しながら走る
世の中一般で言われる「かもしれない運転」。左コーナーの先には,先行車が停まっているかもしれないし,いのししが突進してくるかもしれない。常に気を抜かず,ダラダラついていかないよう,注意すべし。
【対策2】日ごろから急ブレーキの練習をしておく
普段から,遠くの赤信号に合わせて惰性で停まるのではなく,ちゃんとブレーキで停まる練習をしておくべし。さらに,安全な場所では,フルブレーキの練習もちゃんとやっておくべし。

危ない状況になったら,さっと銃身重心(ATOK・・・)を下ろして,前後ブレーキの絶妙なバランスで,スリップすることなく最短距離で停まる。

こんな,ブレーキの達人になれるよう,普段からブレーキを使い,たまにはフルブレーキの練習をしてみることも大事そうです。

最後にいつもの,ヒヤリ・ハット記事のように一句。

先を読み いつでもどこでも フルブレーキ

(いつでもフルブレーキというのはまずいか・・・)

それでは,また次回のヒヤリハットでお会いしましょう!(←それもまずいよ)

【2013.11.20追記】
動画の画質がずいぶん悪かったので改善しました。なんだったんだろ・・・?
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報



フルブレーキのやり方が詳しく書かれています

コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2013/11/25(月) 19:50:28 ID:f70007f47 返信

    >Noguさん

    あっ,ヒヤリハットの大先輩(?)だ。

    そうそう,バスも通るんですよね。
    ただスピードを落として走ればいいってもんでもなく,
    ブラインドコーナーの先を予測しないといかんですね。

    Noguさん大ゴケは裏ヤビツでしたね(^^)
    コーナーの先が落ち葉でグリップ無しという,
    いかにも,裏ヤビツらしいシチュエーションでした。

    お互い,気をつけましょうね~!

  2. 名前:Nogu 投稿日:2013/11/24(日) 23:03:29 ID:7daa93bd2 返信

    危なかったですね。
    場所は大久保橋の手前か・・・。
    あそこはかなり狭いですね。
    表はバスも来るからほんと注意しなきゃですね。
    無事で何より。
    裏でShiroさんの前で大ゴケしてましけどね。
    お互い気をつけましょう。

  3. 名前:Shiro 投稿日:2013/11/22(金) 22:14:30 ID:84d52ebfe 返信

    >ケンゾーさん

    おひさしぶりです~

    そう,下りは一応下ハンは握ります。
    といっても,直線は普通(?)にブラケットで,
    カーブのときは下ハンになることが多いかなぁ。

    下ハンはブレーキがかけやすいですが,
    スピードも出やすいので困ります・・・。

    スバルラインくらい広い道だと,
    ず~っとブレーキかけないでも,
    40km/hくらいに収まってくれるので,
    比較的安心で降りてこられるんですけどねぇ。

    ヤビツみたいに入り組んでいると,
    要所要所でちゃんとブレーキしないとだめですねぇ。

    >ロードバイクLOVEさん

    はじめまして。
    コメントありがとうございます!

    TVの自転車番組(チャリダーとか?)や
    雑誌なんかでは,ほぼ100%「下りの爽快感があるから上りが楽しい」という
    紹介のされ方をしています。

    まぁ,確かに数100mならそう思わないこともないのですが,
    5km,10km,20kmと続くと苦痛以外の何物でもないです。
    それに,今回みたいに怖い思いをするし・・・。

    でも,いつまでも「下り大嫌い!」だけでは
    上りが楽しめなくなるので,
    おっしゃられるように,最低限安全に下れる技術,
    をちゃんと身につけないとだめですね。

    頑張ろう(^^)

    >通りすがりさん

    が,確かにバンクは良くやるかもです。

    黙って下っているとケツが痛いしヒマなので,
    無意味にリーンインしたりしていることがあります。
    また,普通に傾けすぎかもです。

    まぁ,カーブ進入前に減速しないとそもそもNGですが・・・。

    1台目を避けた後は,
    実は2台目が良く見えなかったのですよね・・・。

    なので,1台目をクリアした段階で,
    「ほっ。先行こう」になってしまい,
    次なる2台目に接近することに・・・。

    確かに,危険な目に遭ったら,マズは止まるべきですね。
    後ろから轢かれることはないでしょうしね(^^)

    元が臆病で速度が低いのが幸いしましたが,
    これが30km/hとか出していたら危なかっただろうなぁ。

  4. 名前:通りすがり 投稿日:2013/11/22(金) 15:34:16 ID:5d8a33684 返信

    ご無沙汰しています。
    ひやり画像の事を人づてに聞いたのでご無礼ながら気がついた事を。

    ・バンク癖ついていませんか
    どんな達人でもバンク中にフルブレーキ掛けたら飛びます。
    簡単にリアロックする癖?もこの辺が原因と思われます。
    (ランデブー中に相方がリアロックした事も)
    ・止まる
    最初の関門?をクリアした後に減速が弱まったのが気になりました。
    山で止まっている物を踏みつぶすクルマは滅多にいませんので原則ついでに止まった方が無難です。(経験談)
    ・「ホッ,避けれたよ・・・」
    相手にしてみれば(自分で)必死に避けた!ですよね
    マスターが自分で避けたような表現は印象を弱くします
    再発防止のためにも○○なら死んでいた。。ぐらいで丁度よいと思いました。

    ビビリでいつも右を開けている物が失礼しました。
    (元OFF車乗りなので、もろ自転車並みのブレーキ使い)

  5. 名前:ロードバイクLOVE 投稿日:2013/11/21(木) 19:40:20 ID:c6e3c652d 返信

    はじめまして。
    私も下りが大嫌いです(笑) 下るくらいなら同じだけ上ったほうが楽だと思ってます。今回の動画は大変興味深く見させていただきました。私も同様な経験が何度かあります。私の場合は特にビビリ屋なので急ブレーキして後輪がロック。そのまま横滑りして対向車線にはみ出してヒヤリ・・もし対向車が来ていたらと思うとぞっとします。下りがうまくなりたいと思もっても恐怖が先に来てなかなか上達しません。事故にあわないためにも最低限安全に下れるレベルまでになりたいです。ひとまず事故などなくご無事でなによりです。またお邪魔します〜

  6. 名前:ケンゾーサン 投稿日:2013/11/21(木) 01:10:54 ID:00a19680b 返信

     あら危ない、でも下ハン握らないとくだりだとマジ死ねますよ。 ブレーキに力が掛けられなくて速度コントロールできずカーブで飛べますww
     平地では下ハン握らない私ですが、くだりでは握ります。 天城からの下りは長いですからね。
     来年度の自転車テンションを上げるため、注文しちゃいました。 別種自転車カテゴリーですがね。

  7. 名前:Shiro 投稿日:2013/11/20(水) 21:27:25 ID:aa23b7384 返信

    >sramredさん

    はじめまして。
    コメントありがとうございます!!

    そう,欧米では日本と左右が逆らしいですよね。

    おいらは,握力が小学生並という欠点があるので,
    どうしても,右=フロントにしないと,
    たぶん,普段から停まることができないと思います。

    でも,右手の方が繊細な動きをできるだろうから,
    右手=リア,というのも一理ありますよね。
    ちゃんと使わないとロックしちゃいますから。

    我が家は,海辺には数kmなのですぐに出られるのですが,
    山岳地帯までは,大体30kmほどあるので,
    往復で平地を60km走るのが苦痛です。

    いっそ,山奥に住んでしまいたいくらいなのですが・・・(笑)

    千葉県は一度も走ったことがないので,
    いつか,フェリーでわたって走ってみたいなぁ。

  8. 名前:Shiro 投稿日:2013/11/20(水) 21:23:20 ID:aa23b7384 返信

    >_toshiさん

    そう,無理して冒険していないくせに,
    非常に危ないパターンでした。

    まぁ,最悪,対向車がもっと寄っていたとしても,
    緩く左側に倒れるだけだとは思いますが・・・。
    いずれにせよ,傷だらけの595号を抱いて泣いていることでしょう。

    車では,冬場に広大な駐車場でフルブレーキ訓練をしたことがあります。
    ABSがカクカクと効いてくれ,技術のすごさに感動しました。

    でも,最初は「思いっきりブレーキを踏む」のには,
    相当の抵抗がありました。
    一度はやっておかないとダメですね。

    同じように,自転車はもっとですね。
    どうしても,「ロックして転ぶ・潜る」というイメージがあり,
    たかだか20km/hでもフルブレーキできませんでした。

    なんのためのBR7900やら・・・(笑)

    今週末から,フルブレーキの特訓です!(^^)

  9. 名前:Shiro 投稿日:2013/11/20(水) 21:22:37 ID:aa23b7384 返信

    >ナナホシさん

    書き忘れてしまいました。

    LOOK号到着,おめでとうございます!!

    一番楽しい瞬間だなぁ・・・(^^)

  10. 名前:Shiro 投稿日:2013/11/20(水) 21:17:13 ID:aa23b7384 返信

    >ナナホシさん

    最近ではドライブレコーダーが流行っているみたいですね。

    おいらも,アクションカムはいつも付けっぱなしなので,
    今回みたいに,秘蔵映像が撮れる機会が増えそうです(^^)

    今回のような動画は,車バージョンは良く見かけるのですが,
    自転車のヤツって,あんまり見たこと無いです。
    装着している人数自体が少ないと思いますしねぇ・・・。

    これからも,バンバンUPしていければと思います。

    ダメだって・・・(笑)

  11. 名前:Shiro 投稿日:2013/11/20(水) 21:14:59 ID:aa23b7384 返信

    >yhkniさん

    はじめまして。
    コメントありがとうございます!!

    そう,最近になって,
    超久しぶりに自転車雑誌を読んでみたら,
    ロードバイクにディスクブレーキが付いていて
    驚いてしまいました。

    おいらが最初にロードバイクに乗ったときは,
    とにかく,(Vブレーキに比べて)制動力が小さいのに
    驚いてしまいました。

    まぁ,ちゃんと下ハンドル状態で握れば
    それなりに制動力はあるのですが,
    ほとんど下ハンドル使わないし・・・(笑)

    MTBのように,後付でもディスク化できるといいんですけどねぇ・・・。

  12. 名前:Shiro 投稿日:2013/11/20(水) 21:11:48 ID:aa23b7384 返信

    >EXEさん

    な,下りのみを楽しむっていうのもアリなんですか!
    超驚きです。

    上りは自転車で汗をかき,下りはゴンドラだったら最高なのに・・・(笑)

    そうそう,MTBのライディングテクニックって,
    ロードと比べるとかなり高度とは聞いたことあります。

    とにかく,路面のグリップ力が弱いので,
    ブレーキもそうだし,ペダリングも気をつけないと
    スリップしてしまうみたいですね。

    幸い,STIは7900なのでスタート位置はなんどか調整し,
    比較的近めにしてあります。

    遊びをかなり大きめに確保しているので,
    本当にフルブレーキが必要なときに,
    握りきれない設定になっている可能性もあります。
    今週末にでも,ちょいと見直してみます!

  13. 名前:sramred 投稿日:2013/11/20(水) 16:14:24 ID:5d931f7d7 返信

    いつも楽しく拝見しております

    ブレーキ(←握力関連)の件に関してですが、自分の場合「右手=後ブレーキ」に組んでみています。USオークションで落札したものがそうだったので、それ以来2台目です。

    実は2台目の英国車は日本車と同じく「右手=前ブレーキ」だったのですが、「右手=後ブレーキ」が具合が良く、セフティレバーを追加(素人ですのでw)する際に左右入れ替えました。

    ブレーキング技術に関しては、サイクリングロードで電車のガードをくぐる狭いブラインドの急な下りで対向車が現れて後輪がロックし、必死に左手を緩めたものの後輪はロックしたままという事態が生じましたがなんとか落車は免れ、その後下りでは常に両手のポンピングを練習するようにしています。

    千葉県の海抜0m在住で、近所は真っ平らで自宅から往復160km走っても坂らしい坂がなくて足が作れません。近所に100km走行圏でヤビツ峠のような聖地と海岸がある環境がうらやましい限りデス。

    楽しく美しい記事を読んでいると、自分が走った気になってしまって実はますます走らなくなっているような…

  14. 名前:_toshi 投稿日:2013/11/20(水) 09:08:18 ID:8103729a0 返信

    Shiroさん:

    非常に危ないパターンでしたが、まずは無事で何より。

    走る物の全てにはブレーキが備わっているのが普通で、どのような場合でも駆動力より制動力が必ず上回ります。

    で、どんなに素晴らしいブレーキが備わっていても、それを使いこなせなければ何の意味も無いので、技術を磨くしかないですよね。

    最近の一般市販四輪車はABSやVSAなどが標準装備されている物が多いですね。
    このようにブレーキペダルがひとつで前後のブレーキを同時に制御してくれる物だと、パニックブレーキ時にはとにかくブレーキペダルを思いっきり踏めば、その時の状況に応じて最良のブレーキングをしてくれるセッティングになっているのですが、パニックブレーキの経験が無いと、それすら出来ない人も少なくないのです。

    私は(暴走車に突っ込まれるなどと言う場合は除き)事故は偶然ではなく、理由が有る必然で起きると思っております。
    ですからどんな時にも最良の対処ができるように、何かの折にはパニックブレーキの実践をしてみる事をお奨めします。

    特に自転車やバイク(最近は同時制御の物も有ります)のように前後のブレーキが独立している物では使い方しだいでえらく差が出てしまいますからね。

    障害物に当たるか当たらないかの差は非常に大きいので、10mmでも良いから手前で止まれるようになる訓練が必要ですね。

  15. 名前:ナナホシ 投稿日:2013/11/20(水) 07:03:00 ID:85086337a 返信

    ドライブレコーダー(?)あって良かったですねー
    これのおかげで状況がよく分かりました。

    トラブルってのは針の穴を通すような確率で起こるので、
    運がなかったって言えばそれまでなんですが、
    それでも再発防止を掲げて見るとなんだ、
    アタリマエのことじゃないかって思ってしまいます。

    危険予測、技術力の向上、どちらも事故を未然に防ぐのには
    必要なことだと思います。

    ところで、SHIROさんが今回UPしたような、
    ヒヤリハットの画像ばかりを集めたものが
    どこかに転がっていたような・・・。

    今回の記事、と~っても参考になりました!
    (´・ω・`)

  16. 名前:yhkni 投稿日:2013/11/20(水) 06:53:56 ID:46aaf1b39 返信

    いつも楽しく(面白く)拝見してます。

    ブレーキ(←握力関連)の件ですが、
    ブレーキング技術は棚上げしておいて、
    Diskブレーキという選択もありますね。
    最近 ロードにもDisk化の波が来ているようなので、
    検討の余地があるのでは...

  17. 名前:EXE 投稿日:2013/11/20(水) 02:10:22 ID:97631564d 返信

    登りしか楽しくないとは羨ましい限りです。私はロードの他MTBのダウンヒルをやっていますが、ゴンドラで山頂まで登って下りだけ楽しむというヒルクライムの対極にあるようなもので、それはもう下りにしか興味がない人の集まりなので、10m登るだけでもそこかしこから文句と絶叫が聞こえてくるぐらいです(多少誇張あり)。かくいう私も登りが苦手なので、登る度に早く終わらないかという事ばかり考えてしまいます。常々、登り狂と下り狂同士で足して二で割れれば良いと思うんですが。。。

    で、MTBをやっていると、ロードだけ乗っていた頃はブレーキも体の使い方も下手だったな、と実感します。MTBではブレーキレバーのスタート位置、パッドコンタクト位置も当然調整しますし、角度等もしっかり自分に合った位置に調整している人が多いように思いますが、ロードだと箱から出して付けて終わり、というケースが結構あると思います。パニックブレーキは体を引くのはもちろん、ブレーキを効率よくしっかり握る必要もあるので、今一度レバーセッティング(角度、遊び、スタート位置)が本当に握りやすいかどうか調整してみる事をお勧めします。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423