
鎌倉よりだいぶ紅葉が早く、モミジも真っ赤でした。
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
先週土曜は鎌倉界隈紅葉ポタでしたが、翌日曜日は、我が人生初(と言うほどでは・・・)の奥多摩、御岳渓谷の紅葉を見に行ってきました。
残念ながら(?)ツマと一緒に、クルマでですが、素晴らしい風景とのどかな空気を楽しむことができました。
次は自転車で行きたいなぁ・・・。

日々のくらし一覧
鎌倉よりだいぶ紅葉が早く、モミジも真っ赤でした。
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
先週土曜は鎌倉界隈紅葉ポタでしたが、翌日曜日は、我が人生初(と言うほどでは・・・)の奥多摩、御岳渓谷の紅葉を見に行ってきました。
残念ながら(?)ツマと一緒に、クルマでですが、素晴らしい風景とのどかな空気を楽しむことができました。
次は自転車で行きたいなぁ・・・。
福島最終日の通勤電車。う~む、長閑すぎる・・・。
RAKUTEN mini
以前紹介した通り、急に福島での単身赴任が解除になり、10月からザギンで働いております。
9月30日と10月1日は、たった1日しか違いませんが、まるで別の国で、まるで別の生活を送る日々です・・・。
いつになったら、自転車に乗れるやら・・・?
単身付近期間中最大の出来事。日々のZWIFTのおかげでした。
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
突然ですが、単身赴任解除です。
2017年冬に突然始まった単身赴任ですが、2020年秋に突然解除です。
最初は「2年だよ」と聞かされてきたのですが、いろいろあって3年半。
長いようで短い3年半でした・・・(^^)
1500cc車に、人間3+自転車3を積んでみました。意外と余裕(^^)
SONY α7II + TAMRON 28-75mm F2.8
珍しく車ネタ。
先日、親子3人(自分、長男、次男)で真夏ヤビツに出かけたのですが、さすがに家から自走はきついので、車載で現地まで行きました。
我が家のFREED号は、1500ccの割には内部空間がやたらと広くて、1人(人間1+自転車1)はもちろん、2人(人間2+自転車2)も簡単にできていました。
今回、初めて3人(人間3+自転車3)に初挑戦してみたのですが、これもちょい工夫でクリアできました!
すごいよ、FREED号!
「3密」って何? 人がいなさ過ぎて遭難しそうです・・・。
SHAPR AQUOS SH-m08
3年前に始まった単身赴任。
平日は赴任先でインドアZWIFTして、週末は自宅で屋外ライド、という自転車生活を送ってきました。
しかし、新型コロナ感染症の関係で、しばらく週末に自宅に戻れない状態になっていて、さすがにインドアZWIFTも飽きてきました。
そこで、ウルトラ久しぶりに、足で近所を走ってみたのですが・・・。