
あれ? これは、SGX-CA600では・・・!?
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
前回は、次男坊のSGX-CA500がお亡くなりになるという、少しさみしいお話でした。
サイコンネタシリーズ2回目の今回は、自分のSGX-CA600の今後についての、少しだけ明るい話題です(人によります・・・)

サイコン一覧
あれ? これは、SGX-CA600では・・・!?
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
前回は、次男坊のSGX-CA500がお亡くなりになるという、少しさみしいお話でした。
サイコンネタシリーズ2回目の今回は、自分のSGX-CA600の今後についての、少しだけ明るい話題です(人によります・・・)
もちろん、防水・耐衝撃です。
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
先週は、膨大な量のウンコによって、存続の危機に陥ったフォトポタ日記。
ウンコの急襲に気が付かなかった理由の一つは、こんなオモチャアイテムにうつつを抜かしていたからでもあります
(^^)
どっかの時計とそっくりですが、Fitbit Varsa2です。
SONY α7II + FE 90mm F2.8 MACRO G
林檎時計を買いました。
うそです、林檎時計のそっくりさんの方です。
現在、Amazonでも絶賛激安販売中のFitbit Versa2。
もともと林檎時計に比べればかなり安いですが、Versa3が出たおかげで、本当にお安くなりました(^^)
おぉ、サイコンがまっすぐ前を向いている!!(当たり前なのですが・・・?)
SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
今年の4月から使っている、Pioneerペダモニの新サイコン、SGX-CA600。
ほとんど不満のない、お気に入りのサイコンなのですが、「マウントが少しだけ右に傾いている」という変な欠点があります。
これが気になってしまうと、まっすぐ走れなくて危険極まりない(んなアホな)ので、レックマウントのアルミ製マウントに換装してみました。