海のロマンに浸る(?)三浦半島一周灯台めぐりツアー

久しぶりに100km越えのライドに出かけてきました。

もともとは,職場の方が写真の作品展(外部サイトへハマ展)で最優秀賞を射止めたとのことで,その写真を見に横浜まで出かけるだけだったのですが・・・。

気がついたら,三浦半島1周,歴史の灯台を巡る130kmの旅になっていました(^^)



藤沢→関内(8:00~9:30,28km)

この日は朝ご飯を食べずに家を出たのですが、当たり前ですが直ちに腹が減ってきた(て言うか、最初から腹が減っている)ので、コースを逸れて北鎌倉で一休み。

円覚寺の前でどら焼き&カロリーメイトでようやく本格的にスタート。

先週より紅葉が進んだ円覚寺前で一休み(ドラ焼き)

先週より紅葉が進んだ円覚寺前で一休み(ドラ焼き)

RICOH Caplio GX100

北鎌倉から関内までは県道21号(鎌倉街道)を走ります。

自転車で走るのは初めてですが、これと言った見所があるわけでもなく、激しいアップダウンもトンネルもありませんから、淡々と90rpm & 140bpmで走ること1時間半ほどで関内に到着です。(ただ、信号は多かったなぁ・・・)

関内に到着~♪ ほぼ平坦でしたが,やたらと信号が多くてやんなっちゃう。

関内に到着~♪ ほぼ平坦でしたが,やたらと信号が多くてやんなっちゃう。

RICOH Caplio GX100

作品展の会場である教育文化センターで30分ほど、写真を鑑賞しました。過去の作品展もそうですが、ものすごくレベルが高く、勉強になると同時に自分の腕が情けなくなる機会でもありました(笑)

山下公園で閃く!(10:30)

実は我が職場も関内だったりするので、付近を周回し、会社員達(←自分もだよ)が働いているのを鑑賞してみました(笑)

関内周辺は、日本大通りや山下公園の銀杏が見頃(を少し過ぎた?)なので、あちこちで写真を撮って時間をつぶします。

関内の日本大通は,多くの人たちが絵を描かれています。いいところだな~。職場の近くだけど(笑)

関内の日本大通は,多くの人たちが絵を描かれています。いいところだな~。職場の近くだけど(笑)

RICOH Caplio GX100

さらに、腹が減ってきたので山下公園の中のローソンでおにぎりなどを買って、氷川丸の前で休憩することにしました。

で、おにぎりを食べながら氷川丸を見ているうちに、「海のロマン」みたいなものに魅せられはじめ(?)、急に、本日のこれからのコースを思い立ちました。

氷川丸とLOOK号。ここで天啓が!(おーばー)

氷川丸とLOOK号。ここで天啓が!(おーばー)

RICOH Caplio GX100

藤沢までまっすぐ帰っても見所がなくておもしろくないので、ちょっと大回りして三浦半島を一周し、灯台を巡ってみることにしました。

スタート地点である山下公園のマリンタワー(灯台としては機能していないらしいけど)→観音崎灯台→剱崎灯台→城ヶ島灯台→江ノ島灯台と走ってみることにしました。コースの総距離は,たぶん,100kmくらい・・・かな?

今回のコース全貌。アップダウンが多そうに見えますが,最高でも100mですからほぼ平坦です。

今回のコース全貌。アップダウンが多そうに見えますが,最高でも100mですからほぼ平坦です。

山下公園~横須賀(10:50~12:30,25km)

今日はいつものEdge705さまだけでは不安なので,港サイクリングクラブの「関東サイクリングコースマップ」も持ってきていたので,急に思い立った三浦半島灯台めぐりも安心して走れます。

地図を調べて経由地をEdge705に入力し終わったら,さっそく,山下公園から山手を越えて国道16号を南下します。とりあえずの目標地点は25kmほど先の横須賀です。

この区間は,車の交通量が多く,また六浦~横須賀あたりは意外とアップダウンやトンネルが多い道でした。過去に車では何度か走っているのに坂もトンネルもまったく気にならなかっただけに,自転車という乗り物の難しさに気づくとともに,やっぱり,「坂や風を感じながら走るのは楽しいのぉ」とポジティブに考えながら走りました。

でも,やっぱりトンネルはいやじゃ~(T_T)

トンネルは苦手でごじゃるよ・・・。

トンネルは苦手でごじゃるよ・・・。

RICOH Caplio GX100

横須賀~観音崎灯台(12:30~13:40,15km)

横須賀のヴェルニー公園で港に停泊中の軍艦を眺め,しばしのんびり。本当はここでオヤツを食べてもよかったのですが,別のガイドブックによると,数km先の「うみかぜ公園」の方が眺めが良いとのことだったので,そちらでオヤツを食べることにしました。

で,到着したうみかぜ公園の絶景(?)がこれ。

The 猿島。 ウソではないが,そんなに嬉しくもない・・・。

The 猿島。 ウソではないが,そんなに嬉しくもない・・・。

RICOH Caplio GX100

確かに,目の前に猿島がありますが,,,,それだけ。

名前のとおり,海からの風が猛烈に強いし,来るんじゃ無かったよ・・・。

気をとなりなおして馬堀海岸を西に走ると,急に車の量が減って,いい感じの「半島の道」らしくなってきます。うみかぜ公園から約1時間で,観音崎に到着です。

こういう,田舎道を走るのがいちばん好きです(^^)

こういう,田舎道を走るのがいちばん好きです(^^)

RICOH Caplio GX100

観音崎灯台

観音崎灯台に行くには,ふもとの公園駐車場に自転車を置いて歩いていけばいいのですが,LOOK号を置き去りにしてしまうと気になってしまい,灯台見学に身が入りません。

そこで,以前,RHC号で来たときと同様,灯台まで自転車で行くことにします。観音崎公園の脇のトンネル坂を上りきると,左側に灯台への細道が現れますので,ここから入っていきます。

分かりにくいですが,この左の坂を上ると,灯台まで自転車でいけます。

分かりにくいですが,この左の坂を上ると,灯台まで自転車でいけます。

RICOH Caplio GX100

戦時中の砲台跡の脇をとおり,びっくりするくらい細い石畳を走り,いよいよ完全に山道になったら,あきらめて自転車を降ります。が,灯台まではほんのチョイです(砲台跡から50mくらい?)

途中,戦時中の砲台跡地を通ります。

途中,戦時中の砲台跡地を通ります。

RICOH Caplio GX100

観音崎灯台は,全国で15箇所ある「内部を見学できる灯台」のひとつです。

入り口の受付で寄付金(200円)を払うと,灯台のてっ辺まで行くことができ,東京湾のすばらしい眺めを見ることができます。

受付のおばちゃんが,「自転車はここに置いといたら見張っててあげるよ♪」と言ってくれたので,受付の前にLOOK号を置いて灯台に登りました。

高さ19mのてっ辺まで上がることができます。入場料は200円です♪

高さ19mのてっ辺まで上がることができます。入場料は200円です♪

RICOH Caplio GX100

上からの眺め。たまたま船が少なくなったところでした。地球がかすかに丸い?

上からの眺め。たまたま船が少なくなったところでした。地球がかすかに丸い?

RICOH Caplio GX100

受付の前には小さなLOOK号(と,おばさま達)が・・・。

受付の前には小さなLOOK号(と,おばさま達)が・・・。

RICOH Caplio GX100

ここから千葉県は目の前ですから,富津の東京アクアラインやコンビナートを見ることができます。この日は,午後の到着となってしまったため霞がかかりはじめてしまいましたが,天気がよければ,建設中の東京スカイツリーまで見えるそうです。

浦賀水道を所狭しと走る大型船をのんびり見ていると,時間を忘れてしまいますが,まだ残り60km以上走らなければなりませんから,灯台を後にして走り始めます。

観音崎灯台~剱崎灯台(14:10~15:40,22km)

この区間は(も?),グダグダでした(笑)

ちょっと走ると,「お~っ!」という絶景や,「なんだろ?」という誘惑スポットが次々と現れ,ちっとも前に進みません。

観音崎を出ると,すぐに浦賀になります。今回は「浦賀の渡し」は断腸の思いであきらめましたが,すぐにペリー上陸を記念する「ペリー公園」があったり,野比の気持ちいい~~~海岸線ダウンヒルがあったりで,走ったり止まったり,漕いだり撮ったりで,ぜんぜん前に進みません。

断腸の思いであきらめた「浦賀の渡し」

断腸の思いであきらめた「浦賀の渡し」

RICOH Caplio GX100

馬鹿でかい石碑の「ペリー公園」。

馬鹿でかい石碑の「ペリー公園」。

RICOH Caplio GX100

たまらなく気持ちのいい野比の海岸。わずかにダウンヒルしているんですよ♪

たまらなく気持ちのいい野比の海岸。わずかにダウンヒルしているんですよ♪

RICOH Caplio GX100

まぁ,まさに「フォトポタ日記」的なツーリングそのものであり,この日走った中では一番楽しい区間でした。

剱崎灯台に行くためには,R134の「三浦海岸」の信号を直進し県道215に入りますが,ここから先は極端に車が少なくなり,なんか「最果ての地」を走っているような気すらしてきます。

この区間の最後には,斜度10%を越える割ときつい坂がありますが,これを上りきると,剱崎灯台はすぐそこです。畑の中の道を走り,「絶対にこの道じゃないよな」と思ってしまう細道を歩いて上ると,岬の先端に剱崎灯台がありました。

訪れる人全員を不安に陥れる,剱崎灯台への細道。合っているのか・・・?

訪れる人全員を不安に陥れる,剱崎灯台への細道。合っているのか・・・?

RICOH Caplio GX100

おぉ,合っていたよ・・・。

おぉ,合っていたよ・・・。

RICOH Caplio GX100

剱崎灯台

剱崎灯台は,残念ながら内部を見学することはできません。

が,灯台の一般的な特性として,海の眺望が素晴らしいです(当たり前ですね)。

最果ての地まで来たよ。(普通,灯台は最果ての地にあるものだけど)

最果ての地まで来たよ。(普通,灯台は最果ての地にあるものだけど)

RICOH Caplio GX100

本当に,先っぽまで来たなぁ~

本当に,先っぽまで来たなぁ~

RICOH Caplio GX100

いかん,日が暮れてきた。ロマンに浸っている場合じゃない!

いかん,日が暮れてきた。ロマンに浸っている場合じゃない!

RICOH Caplio GX100

最果ての地(ってほどではないけど)で,明治4年に点灯を始めた灯台を前に,しばし「海のロマン」に浸るおいら&LOOK号でした。

剱崎灯台~立石(16:00~17:00,20km)

剱崎灯台の次は,城ヶ島に渡って安房灯台を見ようかと思っていたのですが,冬の陽は落ちるのが早く,夕方4時で薄暗くなってきました。

本当は,灯台の本領を見るには絶好(^^)なのですが,慣れない道を真っ暗な中で走るのは危険すぎるので,今回は城ヶ島はあきらめることにしました。

その代わりといってはなんですが,宮川に立つ,風力発電所を見学しました。

でっか~い!! が,この向きはひょっとすると,帰りは向かい風・・・・?

でっか~い!! が,この向きはひょっとすると,帰りは向かい風・・・・?

RICOH Caplio GX100

ここまで暗くなると,危ないね。無理せず,帰ろう!

ここまで暗くなると,危ないね。無理せず,帰ろう!

RICOH Caplio GX100

で,今度こそまじめに,寄り道しないでR134を北上し,家路を急ぎます。夕方の時間帯ということで車の交通量も増えるし,アップダウンはあるし,路肩は暗いしで,怖かったよ~(涙)

今回はknogの1LEDとANTAREXの1Wライトをつけてきましたが,半島の細い道を夜走るのであれば,3Wくらいの大きいライトをつけたほうがいいと思いました・・・。

真っ暗だよ~。怖いよ~

真っ暗だよ~。怖いよ~

RICOH Caplio GX100

立石公園

立石公園に着いたときは,もう完全に真っ暗。

が,遠~くの方を見やると,わずかに富士山の輪郭を見ることができました。

そこで,我が頼れるデジカメRICOH GX100にお願いし,シャッター速度2秒,三脚なしの夜間撮影に挑戦(急いで帰るのはどうした?)

真っ暗中でも強引に明るく撮るため,2秒と長めに露光しますが,さすがにブレずに支えるのは無理ですから,LOOK号のサドルにGX100を押さえつけ,セルフタイマー2秒設定で撮ってみました。

うぉりゃ~,撮れた!! 右の隅っこのほうに,小さく富士山(^^)

うぉりゃ~,撮れた!! 右の隅っこのほうに,小さく富士山(^^)

RICOH Caplio GX100

立石もパチリ。よは満足じゃ(^^)

立石もパチリ。よは満足じゃ(^^)

RICOH Caplio GX100

なんとか,奇跡的にまともな写真を2枚撮ることができたので,大満足です(^^)

立石公園~家(17:10~18:30,20km)

さすがに,真っ暗でした。

途中,夕日の名所である長者ヶ崎も通りましたが,こんな写真が精一杯。

左の方の遠~~~くに江ノ島が見えるはずなんだけど・・・。

左の方の遠~~~くに江ノ島が見えるはずなんだけど・・・。

RICOH Caplio GX100

さらに,逗子海岸でも挑戦してみたら,奇跡的に江ノ島の灯台の明かりを拾うことができました。もう少しで我が家だよ~♪

左端に写っているのが,江ノ島の光です。あと少しで到着だ~!

左端に写っているのが,江ノ島の光です。あと少しで到着だ~!

RICOH Caplio GX100

まとめ

結局,家に着いたのは18:30。

無事我が家に到着~♪ でも,130kmの割には激疲れ・・・。

無事我が家に到着~♪ でも,130kmの割には激疲れ・・・。

RICOH Caplio GX100

10:30に横浜の氷川丸前で思いついた,三浦半島一周は8時間ちょうどで終わることとなりました。

今日一日の走行距離は132kmと,正直言ってたいした距離ではありませんし,合計上昇高度も950mほどしかありません。7月にNoguさんと行った「本ブログ内の紹介記事へ地獄のどうし道ツーリング」は同184km,2500mです。

それなのに,びっくりするくらい疲労しました。

家に到着すると同時に,偶然,実家の母から電話がかかってきて応対したのですが,立ったまま電話するのがつらく,貧血で倒れそうになるくらいでした。

この疲労の原因を考えてみると,

  • 軽いハンガーノックだったのかも(ずっとオヤツだけで走っていた・・・)
  • 同じく,あまりドリンクも採っていなかった(一日で1.5リットルほど)
  • 右足の負担が大きすぎる(左足はガングリオンで使い物にならん)

左足についてはどうしようもないですが,せめて,食事とドリンクはたっぷり採りながら走らないとダメですね。反省です。

逆に,今回良かったのは,こんな点です。

冬場のキャップはあったかい!
今回,メットの下に初めてキャップをかぶったのですが,とってもあったかかくて気持ちが良かったです。もう,冬場のキャップ無しには戻れなさそうです。
チューブレスいいかも!!
FUSION3で100kmを越えたのは初めてですが,やっぱり,巷のうわさどおり,お尻には優しい感じです。6.5気圧で走れるというのはありがたいです♪
冬場の自分の限界が見えた
寒くなると痛む左足ガングリオン。こいつのせいで,やたらと右足の負担ばかりが増えますが,どうも,100kmくらいが気持ちよく走れる限界のようです。これ以上,走れないことは無いですが,夏とは違うことを認識したほうが安全のようです。
灯台めぐりって楽しいかも!?

なんの目的も無く走る海岸線サイクリングも楽しいですが,随所にある灯台をめぐるのも結構楽しいことを発見しました。どの灯台も明治ごろに作られているみたいで,ちょうど再放送中の「坂の上の雲」とダブっているからしれませんけど(^^)

さぁ,自分の限界も認識できたし,FUSION3の良さも分かってきたし,今年の冬は(100km以内で)あちこち出かけてみま~す!!

次はどこの灯台に行こうかな~(^^)

おしまい。

三浦半島一周フォトアルバムはこちら~

【本日の走行データ】
 コース :家→横浜→横須賀→観音崎→剱崎→立石→逗子→家
 所要時間:8時00分~18時30分
 走行距離:132km
 走行時間:8時間58分
 平均速度:14.8km/h
 最高速度:49.5km/h
 合計上昇:964m
 消費エネ:4255kcal

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

おかいもの情報


コメント

  1. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/09(木) 22:56:07 ID:a82b92ade 返信

    >ばしばしさん

    町屋,,,あぁ懐かし。

    入社したころ,都電に乗って町屋に行き,
    千代田線に乗り換えていました。

    町屋のごちゃごちゃぶりが懐かしいです。
    あ,そういや,あそこにも銀座がありましたね。

    いつか,多摩サイ or 荒サイを走ってみようと思っています。
    あんだけ有名なのに,まだ一度も行っていません。

    が,そのために,輪行までしていくのもどうかと・・・。

    >o.kさん

    こんばんは~

    北千住界隈も,ママチャリ多いですよねぇ。
    おいらは,新小岩にも住んでいたことがあるのですが,
    あそこもものすごかったです。
    「北京か!?」というくらいです。

    寒い冬こそ,遠~~くまで走って,甘いものを食べたくなります。
    あぁ,書いているだけで,団子でも食べたくなってきた。
    おしるこなら,なおよし(^^)

  2. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/09(木) 22:50:38 ID:a82b92ade 返信

    >ksshi-bmwさん

    はじめまして。
    コメントありがとうございます!(^^)

    やっぱり,ロードバイク乗り人口が多いですかねぇ,神奈川県。

    田舎(福島)に帰省したときに,
    ロードバイクがぜんぜん走っていないのに驚きました。
    同じ,神奈川ローディーとして,ぜひこれからもよろしくお願いします~!

  3. 名前:ok 投稿日:2010/12/09(木) 12:27:14 ID:7b8e5e693 返信

    shiroさん、ばしばしさんこんにちは、元rc職人のokです。

    私が買い喰いする「焼きとんの竹沢商店」は荒川に近い丸八通り入口すぐ
    「肉まんの上海肉まん」は丸八通り信号ひとつ北から西へアプローチして
    ダイレクトに行くので砂町銀座を走行する事はありません。

    てか走行むり!ママチャリに轢かれる~、入り口で降りて引いて歩きます。

    東京ヘリポートは「元rc職人の血」が騒ぐのでしょうか?
    河側の公園から、ヘリパット100メータで離着陸ホバリングが見れます。

    民間と行政でタキシングの感じが違うのが面白いですよ。
    着陸時に派手なフレアでサービスしてくれるパイロットもいます。

    shiroさん

    どちらかと言うと「北千住だんごの美好」のほうが子供受け良いです。

    帰り道は千住新橋から梅島までの道中、小学生から40年通う「甘味処せきね」で
    草餅を買い家族で食べるのが決まりだったんですが、今年の10月で閉店してしまい
    今は運動後の甘味難民になってしまいました。

    皆さん地域ねたですいませんでした。

  4. 名前:ばしばし 投稿日:2010/12/09(木) 07:55:57 ID:a8479b824 返信

    shiroさん okさん

     なんか知った地名が ぞろぞろ出てきたな。

    ●砂町銀座 
     自宅から歩いて行ける距離です。むしろ自転車で一番混みあう時間帯に突っ切るのは困難ですから。

    ●町屋 
     私が生まれるちょと前に、両親が住んでいた土地。

    ●岩淵が基本コースで(中略)秋が瀬なんかで
     最近荒川沿いは、あまり走らなくなりましたが、過去には河口からスタートして上尾近辺の牧場まで、ソフトクリームを食べる為に通っていました。

    ●東京ヘリポート
     近いが故に行ったことがなかった。今度行ってみよう。

  5. 名前:ksshi-bmw 投稿日:2010/12/08(水) 23:57:56 ID:953e40a38 返信

    こんばんは。
    初めまして、「駆け抜けるロードバイク」というタイトルのブログをやっているksshi-bmwと申します!
    ブログ村の地域検索からとんで着ました。
    同じロードバイク乗りで、神奈川県在住という共通点があり、また、とてもブログが面白かったのでコメントさせていただきました!

    もしよろしければこれからもコメントさせていただきたいと思っています。
    お時間があれば、僕のブログにもお立ち寄りください。
    よろしくお願いしますm__m

  6. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/08(水) 23:57:00 ID:8affd84db 返信

    >o.kさん

    「梅島」。あぁ,懐かしい響きだぁ・・・。

    五反野とか懐かしいなぁ。

    千住だと,やりかけ団子おいしくて好きでしたが,
    行かれています?
    寒くなるとなおおいしいんだよなぁ・・・。

  7. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/08(水) 23:51:32 ID:8affd84db 返信

    >keteruさん

    そう,どんなに天気が良くても,
    午後になると寒くなっちゃうんですよね。

    ただ,空気の透明度が高いので,
    写真を撮るにはなかなかいい季節です(^^)

    石廊崎灯台なんて,行ってみたいですねぇ。
    我が家から石廊崎だと160kmくらいかです。

    去年の10月には下田まで走れたので,
    もうちょいがんばれば行ける計算ですね。
    帰りは伊豆急で(^^)

    VOWまでは行かなくても,
    へんてこ看板を見つけると,おいらもたいてい写真にとっています。
    そのうち,まとめて記事にしてみようかな?

  8. 名前:o.k 投稿日:2010/12/08(水) 13:05:45 ID:cbee7a71a 返信

    こんにちは、元rc職人okです。

    > おいらは,西新井生まれです(^^)

    世間せま!okですが梅島駅近(地元)ですよ。
    やんちゃ学生のshiroさんと遭遇してた感が高いですね。
    西新井も日清紡長屋が無くなってマンション+アリオになりました。

    千住~河口~砂町銀座(焼とん)~町屋(鯛焼き)~岩淵が基本コースで
    買喰いのバリエーションor東京ヘリポートor秋が瀬なんかで変化つけてます。

    「高い山」どころか橋の他には坂もないですね。

    1号(クロス)と違い2号は目視下に置いておかないと心配なので
    お店屋さんに入れなくなってしまいました。

    > たった30kmですけどね

    このくらいで行けるんだったら行きたいな。

  9. 名前:keteru 投稿日:2010/12/08(水) 00:02:56 ID:8413c8a57 返信

     今時分は、2時くらいから気温が下がり始めちゃいますからね~、長時間走るのに適さない季節ですよね、風が当ると体感温度が下がりますから、ウェアを持っていかなきゃで荷物はかさばるし。
     まだ暖かめな静岡で何言ってんだか(・・・でも寒いのイヤ!)

     伊豆で灯台だと、石廊崎灯台と爪木崎灯台と波勝崎灯台(ここって見に行けたっけかな?)ですかね。
     いずれにしても南に行かないとダメですね、まあ、南伊豆と西伊豆に行ったなら灯台より海を見た方がお徳です。
     目的付きのポタリングなら、神社仏閣とか、不思議スポットとか(心霊スポットと言う意味ではない)、VOW(古!)に載っていたヘンテコ看板を探しに行くとか・・・・・・。 あ、なんか面白そう・・・・。

     潮風が当ってるはずですから、錆びにはご注意ください。

  10. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/07(火) 23:23:12 ID:4fcf6db72 返信

    >o.kさん

    こんばんは~

    え! o.kさんは足立区在住でしたか!!

    おいらは,西新井生まれです(^^)
    また,社会人になって最初にすんだのは保木間です。

    懐かしいな~

    荒川CRとかどうなんでしょう?

    鎌倉界隈はすぐに海辺を走れるというロケーションがいいのですが,
    反面,「高い山」が無いのが難点です。

    坂バカのおいらとしては,ヤビツ峠が家の横にあるのが最適なのですが,
    あそこまで自走すると,もう,上る気力がありません。
    たった30kmですけどね・・・(笑)

  11. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/07(火) 23:20:02 ID:4fcf6db72 返信

    >tacoさん

    だ~いぶ古くなってきましたが,
    GX100はツーリングのよき相棒です。

    今日は,次男坊(小学4年)が横浜遠足に持っていっていました。
    生意気に~(^^)

    GX100は,アクティブとパッシブの2つのAFを搭載しているせいか,
    AFがとても早いです。
    たまに他のカメラを使うと,おそさに驚きます。

    画質もそこそこで気に入っています。
    さすがに,RAWは面倒くさくて撮っていませんが・・・。

    GXもGRも,中古だとお手ごろ価格になっているのかな?
    おいらはズームをまったく使わないので,GRが欲しかったです。

  12. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/07(火) 23:16:55 ID:4fcf6db72 返信

    >しらかっぱさん

    そう,やっぱり浦賀付近は黒舟の雰囲気ですね(^^)
    いいところだなぁ。

    去年,下田付近を走ったときも思いました。
    こういう,歴史があるところをロードで旅できるのは,
    本当に贅沢な楽しみですね。

    灯台は,そう,城ヶ島の先っぽに行ってみようと
    無謀にも思っていました。
    が,よく考えると,ロードシューズではもともと無理ですよね?
    先日,MTBペダルに付け替えましたので,
    日を変えて再チャレンジです!

    セルフタイマーは,ご指摘のとおり,
    シャッターを押した瞬間のブレ防止です。
    夜景に限らず,夕焼けや室内撮りでもかなり有効な技ですよ!
    (2秒セルフタイマーが設定できる機種が吉です)

  13. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/07(火) 23:13:33 ID:4fcf6db72 返信

    >Paraさん

    こんばんは~

    火力発電所付近では,ほぼ無風状態だったので,
    海沿いの道も助かりました。

    が,不思議なことに,
    宮川の風力発電付近ではしっかり風が吹き出しました。
    が,どちらかと言うと,横風(西風)だったので,
    真っ直ぐ北上する分にはそんなに負担にはなりませんでした。

    チューブレスは,意外といいかもしれません!
    びっくりするくらい,悪路を走りましたが,
    特にパンクもしませんでしたし(^^)

    近々,インプレでもまとめてみようと思っています!

  14. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/07(火) 23:10:53 ID:4fcf6db72 返信

    >Noguさん

    でへへ。
    例によって,ポメラで書いていたら,やたらと長編になってしまった。
    画面が小さすぎて,文章量が分かりにくいのが難点・・・。

    たった1日の有給ですので有意義に使おうかと思ったのですが,
    想像以上に左足の状況が悪く,クタクタになってしまいました。

    それと,夕方4時には暗くなるので,
    ほんと,時間配分には要注意ですね。

    真夏のどうしみちツーリングみたいなのはちょいと無理ですね(笑)
    100kmくらいの,平坦なツーリングだと,どっかありますかねぇ・・・?

  15. 名前:Shiro 投稿日:2010/12/07(火) 23:07:01 ID:4fcf6db72 返信

    >し~さん

    こんばんは~

    車で出かけると,ついつい
    「自転車で走ったら気持ちいいだろうな~」
    と思ってしまいます(笑)

    もはや病気か!?

    三浦半島はアップダウンも少ないので,
    気軽に走れて楽しいところです(^^)

  16. 名前:o.k 投稿日:2010/12/07(火) 15:52:42 ID:45bd8ec56 返信

    こんにちは、元rc職人のokです。

    私は東京都足立区ですが、道程100キロ目途で半径40キロで円を書くと、牛久沼、狭山湖、横浜です。

    そこに至るまでの道のりはひたすら内陸だし、平坦だし。

    うらやましいロケーションです。

  17. 名前:taco 投稿日:2010/12/07(火) 12:06:16 ID:66947bff1 返信

    GX100は画質のキレがいいですね。先日カメラ屋でGX200のデモ機を触りましたがシャッターを切った時のタイムラグが無くて好感触でした。AFの性能がいいのかな。(長くフイルムMFで撮っていたものにとってあのシャッターのタイムラグはイライラします。)いままでコンデジにあまり感心が無かったのですが自転車に乗るようになってその必要性に迫られています。(デジイチを担いで自転車に乗る気合いは僕には持ち合わせておりません、、)色々物色していますが操作性、画質(rawが撮れる!)、デザイン、、これに応えてくれるのは今のところGX200でしょうかね〜といっても今月はサンタ費用がかさんでおりますので購入はまだまだ先のようですが、、

  18. 名前:しらかっぱ 投稿日:2010/12/06(月) 22:25:12 ID:9e487732f 返信

    三浦半島一周お疲れさまでした。

    先月、わたしも三浦半島一周をしてた際、県道212号線を走りました、風景ががらっと変わりますよね。沖に黒船がでてきそうな雰囲気でした。
    城ヶ島の灯台って、城ヶ島公園の奥の磯の先っぽに灯台があったような気がしますが、そこじゃないですよね。暗くなってからでは、あまりにも危険ですし。
    立石の写真はいいですねぇ。セルフタイマーを使うのは、シャッターを切った時のブレを避けるためなのですか?

  19. 名前:Para 投稿日:2010/12/06(月) 21:53:23 ID:6648f5bce 返信

    三浦半島一周お疲れさまでした。火力発電所を過ぎての212号線で風は大丈夫でしたか?向い風になるとほんと厳しい区間ですよね。帰路は真っ暗でかなり慎重にはしったのでしょうか?
    最近は毎週ヤビツに行っていましので、当方も趣向を変えて城ヶ島から逆ルートでShiroさんの軌跡を行ってみたいです。
    『チューブレスいいかも!!』新しい発見ですね。

  20. 名前:Nogu 投稿日:2010/12/06(月) 21:45:11 ID:0f842e060 返信

    長編でしたね。
    テーマを決めたポタリングも良いですね。
    最近、坂(ヤビツ)ばかりで少々食傷気味・・・。
    剣崎灯台は子供のころや学生時代に良く行きましたよ。
    三浦半島1周ってそういえば自転車で走ってないですね。
    機会を見つけていってみよう。
    良い写真も取れたようで良かったですね。
    有給の上手い使い方に脱帽です。

    日が落ちるのが早いから時間配分には要注意ですね。

  21. 名前:し~ 投稿日:2010/12/06(月) 18:41:20 ID:e3043a18f 返信

    こんにちは♪
    横須賀~三浦~葉山と車で出かけたことはあるのですが、ロードで廻るとはこれまた贅沢な大冒険でしたね。
    羨ましいです♪

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423