見慣れた(?)魚型しょうゆケース。こいつも一役買ってます。
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
しばらくペダルネタが続きましたが,相変わらずちっとも乗れていないので,今日もまた身の回りの小ネタ記事です。
おいらは,半年前からチューブレスタイヤ,HUTCHINSONのFUSION3を使っていますが,当初の予想に反して(?)乗り心地の良さ,使い勝手の良さが気に入っています。
しかし,一点だけ「面倒だなぁ」と思っていることがあります。
それは,タイヤの着脱に「石鹸水が必要なこと」です。
家での作業時には気になりませんが,自転車に乗るときの「パンク修理キット」に石鹸水も追加しなければならないのが面倒。
が,使用半年にして,ようやく,きわめてしょぼい方法で解決です。
チューブレスタイヤと石鹸水
チューブレスタイヤは,タイヤ本体でエアの気密性を保つ必要があります。
そのため,クリンチャー以上にビードをホイールに装着するのがきつくなっています。(初めて装着で5時間もかかったときの記事はこちらです)
そこで,少しでもタイヤを装着しやすくするために,HUTCHINSON(IRCも),作業時にビードを石鹸水で濡らすことを推奨しています。
石鹸水で滑りやすくすることで,タイヤ装着時の「最後の一押し」を少しでも楽にするためです。
しかし,ここ日本では,お出かけ時に男子が石鹸水を持ち歩く風習はないため,わざわざタイヤ修理のためだけに,何らかの入れ物に入れて運ぶ必要があります。
おいらの場合は,家に転がっていたプラスチックのケースに入れていたのですが,冬は着込んでいてどこかの隙間に入れればいいものの,夏は本当に邪魔でした。
なんとかならんもんなのでしょうか・・・。
105円で解決!
「ゴム」「磁石」と並んで,フォトポタ日記でなんらかの改善するときには,よくお世話になってる100均ショップ「ダイソー」。
今回は,こんなものを買ってみました。もちろん,税込み105円です(^^)
ダイソーの「ソース入れ」。6個で105円なり。
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
そう,いわゆる「ソース入れ」です。
タイヤ装着時には,そんな莫大な量の石鹸水が必要なわけではありませんから,こんな程度で十分だと思います。
以前,使っていた巨大な(というほどではないけど)容器と比べると,この差です。
左端は以前から使っていたケース。ソース入れは2種類のサイズがありますが,とても小さい~(^^)
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
お出かけ用,パンク修理セット1式。
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
パンク修理セット1式は,ボトルにすっぽり入ります(^^)
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
というわけで,今回の改善は,これでおしまいです(笑)
いろいろ書いている割には,きわめてしょぼくてごめんなさい。ネタ切れか・・・?
【おまけ】
ついでなので,オイルも持ち歩いてみることにしました。
こちらは,醤油入れです(^^)
100kmを超えるロングライドのときは持っていくことにしましょう。
ついでに,オイルも持ち歩くことにしました。先っぽがとがっている「醤油入れ」は最適です。
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
こんなにたくさん要らないんだけど・・・。
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
>Paraさん
毎度,コネタばかりですいません(笑)
オイルは,すっごく使いやすいですよ!!
先がとんがっているので,適量を,正確な場所に狙い打ちできます。
ダイソーはまさか,
こんな使い方をされるとは思ってないでしょうけど(^^)
買い物に行くと,ついつい,色々買ってしまうんですよね,ダイソー。