SIDI Wire,初ライドの感想

乗車中のWire。き,黄色い!(^^)

乗車中のWire。き,黄色い!(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

先々週に紹介した,次期主力シューズのSIDIWIRE Carbon Vernice Chris Froome Limited Edition』。

あまりに長いので『Wire』と略しますが(短!),ようやく,クリートを装着して,ご近所を走ってみることができました。

前回記事の通り,おいらの今年の自転車シーズンはもう終わりを迎えていて,これから春までに本格的な(高強度な)走りはありえないので,とりあえず,ご近所ライドの様子だけ紹介します(^^)



『Wire』の印象は?

まだ1回,30kmしか走っていませんが(汗),Wireの印象はこんなところです。

  1. 黄色い(笑)
  2. ソールが凄く固い
  3. ホールド感がとても良い
  4. リテンションシステム侮れず

これだけじゃいくらなんでも短すぎなので,もう少し細かく紹介してみます(←そりゃそうだろう)。

黄色い!

黄色いですねぇ・・・。実に黄色い。

普通のサラリーマンの場合,家でも会社でも,まず「まっ黄色の靴」を履くことは無いと思います。

やはり,いきなりのマイヨジョーヌカラーは目立ちますねぇ(^^;)

家を出るところのWire。

家を出るところのWire。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

休んでいるWire。

休んでいるWire。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

ちょうど紅葉の季節なので目立ちにくい(?)ですが,冬(白),春先(ピンク)や夏(青?)だとさらに目立ちそうです。

そこで,ほんの少しでも目立たなくなる方法を発見です。

路上の黄色っぽいところに立てばいいんです。

  1. 縁石の黄色いペイント
  2. マンホール周辺の黄色いペイント
  3. 点字ブロック

駅のホームの縁などでは,点字ブロックが延々と続きますから,この上を走るのもいいでしょう(絶対にやめましょう)。

少しカモフラージュ(笑)

少しカモフラージュ(笑)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

ただ,なんとなくですが,少し南国ムードが漂う,ここ湘南地区であればそんなに違和感無く走れそうです(^^)

ソールがとても固い

ある程度は予想していたし,期待していたのですが,予想&期待を裏切ることなく,猛烈に固いです。

おいらのひ弱な脚力でも,踏み込むとてきめんに分かります。

フルカーボンのソールなんです(^^)

フルカーボンのソールなんです(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

以前履いていたSIDI『FIVE』はコンポジットソールだったのですが,Wireはもちろんカーボンソール。

材質や設計方針の差もあるのでしょうけど,その固さの差はかなりあります。

高負荷のヒルクライムは文句無くWireでしょうけど,もしかしたら,ロングライドやフォトポタなどののんびりライドはFIVEの方が楽しめるかもしれません。

まだまだ,FIVEは捨てられなさそうです。

ホールド感がとても良い

これは,試着のときと全く同じ。

上下2つのダイヤルでワイヤーを締めていくと,足全体が包み込まれるような感じでホールドされます。

走っているWire。ホールド感は最高です(^^)

走っているWire。ホールド感は最高です(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

FIVEの時は,どんなにベルクロを引っ張っても,ベルクロ周辺だけがきつくなり,しまいには痛くなってしまうこともありましたが,Wireは足全体が包み込まれる感じです(強くも,弱くも)。

ただ,ワイヤー方式であっても,シューズの左右を引っ張っているのは,ベルクロ方式やラチェット方式と同じはず。

なので,このホールド感の良さは「ワイヤー方式だから」というよりも「グレードが違うから」(トップモデル vs. エントリーモデル)だと推測しています。

ワイヤーの操作性は一長一短

Wireはダイヤルを回してワイヤーのテンションを調整するのですが,この操作性は一長一短ありそうです。

ダイヤルの「ノッチ」が細かく設定されているので,カチカチと丁寧に微調整ができてとてもありがたいです。

FIVEのラチェットは「1ノッチ緩めるとユル過ぎ,1ノッチ締めるとキツ過ぎ」という,にっちもさっちもいかない状態になることがありましたが,Wireはとても細かく調整できるので好みの締め付け感を得やすいです。

一方,操作性はちょっと難しくて慣れが必要です。

ダイヤルを回すためには,ノブを起こしてやって回す必要がありますが,走りながらノブを起こすのはかなりの慣れが必要そうです。

ダイヤルのノッチを立てて回す。走りながらはちょっと難しい。

ダイヤルのノッチを立てて回す。走りながらはちょっと難しい。

Nikon D90 + Nikkor Micro 60mm F2.8

また,緩めるにはダイヤル横にあるボタンを押すのですが,これが走りながらでは探しにくいです。

夏場のハーフフィンガーグローブで難しいのですから,冬場の分厚いグローブではまず無理では?という気がしています。

幸い,現行モデルのWireでは,ダイヤルが改良されてプッシュボタンでノブが立つようになっていますので,そのうち,パーツ交換してしまうのもテです(『テクノ3プッシュ』,約4000円)。

ヒールリテンション・システムは侮れず

前回記事では触れませんでしたが,Wireにはヒール部分のフィット状況を調整する,「アジャスタブル・ヒールリテンションシステム」という,ものものしい名前の機構が装備されています。

ヒールの左右にあるマイナスネジを回すことで,フィットを緩くしたり,きつくしたりできます。

ちょっと緩めたらユルユルになってしまい,慌てて戻している,の図。

ちょっと緩めたらユルユルになってしまい,慌てて戻している,の図。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

なんとなくいじってみたくて,マイナスネジを2回転ほど回して履いてみたのですが,脱げそうなほど緩くなってしまいました(元に戻したところ,通常のフィット感になりました)。

なので,Wireはヒール・リテンションシステムを使うことによって,前後にサイズを調整する余裕がかなりあるのではないかと推測しています。

おいらのようなアジア系足型の人には無縁の長物ですが,前後に細長い形状の足型の人には光明かもしれません(^^)

とても汚れやすい・・・

これは,Wireに限らず,「黒以外のシューズ」共通の課題かと思いますが,ちょっとでもどこかに擦ると汚れてしまいます。

購入直後の初ライドということで,と~っても気を使ったのですが,それでもつま先部分は何箇所か,黒っぽい汚れや擦り傷が付いてしまいました。

以前のFIVEなら,カラーが黒ですからいくら汚れても目立つことはありませんでしたが,まっ黄色(しかもテカってる)では,黒っぽい汚れはとても目立ちますね。

例のシューズカバーを履いてしまうという対策もありえますが,お気に入りのカバーが汚れるのも困るし,まだそんなに寒くないので蒸れてしまいそうです。

とても鮮やかな黄色だけに,汚れると目立つのです・・・。

とても鮮やかな黄色だけに,汚れると目立つのです・・・。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

フレーム保護のためにそこらじゅうで使っている3Mの「#331表面保護用テープ」を貼ってしまうことができればいいいのですが,つま先部分の複雑な形状にテープを貼るのは無理そう。

ロードバイク傷防止キャンペーン(表面保護用テープ編)

目立つ色だけに,なんとかしたいところですが,今のところ「気をつける」しか対策が思いつきません。

なんとかしたいところです・・・。ワックス?

まとめ

まだ,たった1回,30kmしか使っていないのですが,すぐに体感することができた感想はこんなところです。

今のところ,「走りながらのダイヤル操作の難しさ」「汚れやすさ」以外に気になるところはなく,全体としてモノスゴク気に入っています。

いつも来ているジャージとは別に,黄色いジャージもあることはあります。なぜにSCOTT・・・。

いつも来ているジャージとは別に,黄色いジャージもあることはあります。なぜにSCOTT・・・。

Nikon D600 + Nikkor 35mm F2D

上下とも1着ずつしかもっていないウェアを,このド派手なカラーに合わせなければならない,という新たな(楽しい)課題も発生していますが,それはまたゆっくり選ぶとしましょう(^^)

それでは,また春に,ヤビツと富士五合目で(^^)

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーツ紹介記事(一覧比較)

ビンディングシステム

ビンディングシステム


おかいもの情報


コメント

  1. 名前:うっしー 投稿日:2015/12/26(土) 14:17:49 ID:19106b04d 返信

    はじめまして!
    お揃いさん二人目ですー
    僕も同じシューズ使ってますがスペシャのエントリーグレードのから変えたので足が痛くなりビックリしました笑
    足の痛みと財布の軽量化が出来ました笑

    • 名前:Shiro 投稿日:2015/12/27(日) 21:19:02 ID:d3d3658d1 返信

      初めまして~
      コメントありがとうございます!!(^^)

      やっぱり,全体的に剛性がだいぶ高いですよね。
      たまに,FIVE(2グレードくらい下)を履くと,だいぶ緩い気がします。

      でも,このやたら目立つ黄色は,あちこちでよく見かけます。
      最初は「派手すぎるか!?」と思っていたのですが,自転車業界ではそうでもなさそうで,一安心です(^^)

      確かに,財布もだいぶ軽量化されましたが・・・(笑

  2. 名前:こーちゃん 投稿日:2015/10/20(火) 02:04:36 ID:fa4a65711 返信

    デビューおめでとうございます。
    私は、皮革用のワックス(ラナパーというワックス)を塗っています。
    エナメルのモチがよくなりますし、ツヤツヤになります。
    靴屋さんは、エナメルにはよくある撥水スプレーをお勧めしてました。
    やはり色は、かっこいい色を選びたいですが汚れって気になりますよね。
    でも、道具の手入れをするいい機会になっていいかもしれませんね。
    私の場合、最初だけになりそうですが 笑
    ロングライドにカーボンは疲れる恐れがあるのですね、勉強になります酢。
    ただ、良いものをもとめがちな道具ですが、適材適所ですね、とても勉強になります。
    カカトのゴム、アイデアありがとうございます。
    とりあえず、新しいの買う前に、たまには洗ってあげようとおもいます 笑

    • 名前:Shiro 投稿日:2015/10/21(水) 12:33:49 ID:466610c45 返信

      コメントありがとうございます~
      なるほど、普通の靴用のワックスでいいんですね!
      最近はいろんなワックスやクリームもあるみたいですので、靴屋さんで聞いてみようかな(^-^ゞ

      おいらはまだまだ全然乗れていないのですが、ロングライドでの負担もそのうち紹介しますね

  3. 名前:Nogu 投稿日:2015/10/19(月) 19:52:46 ID:99d2bbe54 返信

    デビューですね。
    自分もシマノのコンポジットソールから履き替えた時硬いと思いました。
    硬さが原因か不明ですが足のアーチ部分痛めてしばらく病院行ったの思い出しました。
    汚れ目立つからはじめは帰宅後クリーナーで拭いてたよσ(^_^;)
    黄色は色褪せも激しいかもです。

    • 名前:Shiro 投稿日:2015/10/19(月) 20:43:25 ID:947b21cee 返信

      そう,デビューなんです。

      3週間経っても,「1回・30km」といのはどうかと思いますが・・・(涙)

      固さはものすごいですね。
      前までの「FIVE」が,だいぶ柔らかだったので,その差に愕然としてしまいます。

      汚れ&色あせは目立ちそうですよねぇ・・・。
      ずっとシューズカバーしてようかな(笑)

      サガミサイクルによると,このカバーだけ欲しい,という人が凄く多いそうです。

      おいらも,このカバーに釣られた一人です(^^)

      そろそろ,のんびりとした裏ヤビツや河口湖なんかを考えています。
      冬になってしまいますもんね。

      週末の予定が合ったら,また行きましょう(^^)

  4. 名前:SHIGE 投稿日:2015/10/18(日) 23:40:47 ID:8ce342192 返信

    コメント入れるの久々です(^-^)
    良いですね~イエローヴェルニーチェ
    エナメル光沢はカッコ良いです
    しかもWireのフィット感は抜群ですしね
    カラーもGoodでファッションサイクリストの仲間入りですね!

    服装の趣味趣向は自分が好きな物、気に入った物が一番ですが、ちょっとアドバイス

    黄色いジャージを合わせると、折角のWireがくすんでしまいます
    (マイヨで行くなら別ですが)
    ここは、黄色がワンポイントで入ったジャージや黄色が入ったサイクルキャップやバンダナ、これからの季節なら黄色が入ったネックウォーマーなんかを合わせると、お洒落だと思います

    黄色を全面に持ってくるより、シューズに合わせてワンポイント(差し色)で使うと良いです
    サイクルキャップやネックウォーマーなら安いですし、チープでもお洒落になると思いますよ!

    • 名前:Shiro 投稿日:2015/10/19(月) 08:45:50 ID:2ab6e0093 返信

      おぉ,SHIGEさん,お久しぶり(^^)

      単なる「黄色」ではなくて,テカテカエナメル光付きなんですよね。

      今まで地味なオッサンから,ファッションサイクリストの仲間入りです(?)

      そうですね,シューズが黄色でウェアも黄色だったら,かなり不気味ですよね。
      マイヨは勘弁・・・(笑)

      となると,SHIGEさん水晶の通り,黄色が張ったアクセサリがいけそうですね!!

      ネックウォーマー,いい気がします,とても!
      黄色のネックウォーマーを探してみよう。
      さっそく,モンベルにGO!
      (モンベル,地味だから無いか!?)

      ご指南,ありがとうございました~(^^)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423