ヒルクライムの最終兵器! シニアスプロケット登場!(その3:実走編)

満を持して臨んだ,ヤビツアタック with 12-30Tでしたが・・・?

満を持して臨んだ,ヤビツアタック with 12-30Tでしたが・・・?

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

気が付いたら超大作となりつつある,シニアスプロケットシリーズの最終回は,いよいよ,実際にシニアスプロケット(ULTEGRA 12-30T)を使っての走行編です。

スプロケット(とディレイラ,チェーン)を取り換えただけで,ヤビツで40分,スバルラインで75分を切ることができるのでしょうか!?

まぁ,答えは見えている気もしますが・・・(もし達成していたら,祭りのように騒いでいるハズ)



シニアスプロケット装着で期待される効果

万策尽きて満を持して登場したシニアスプロケット,12-30Tについては,以下のような効果が期待されています。

  1. モチベーションが上がる
  2. ケイデンスが上げる
  3. ブログネタが増える

3はスルーしましょう(笑)

1(モチベーション)は,仮に駆動系パーツではなくても,例えば,ボトルやサイコンを変えただけでも,十分な効果を発生することが多くのロードバイク乗りで確認されています(笑)

2(ケイデンス)は少し説明が必要かもしれません。

もちろん,ケイデンスを上げることが目的ではなく,同じパワーをより小さいトルクで出すことが目的です。

おいらは,自他ともに認める貧脚なので,大きなトルクを出すのがとても苦手で,ちょっとした坂でも踏み切れなくなってしまいます。

その対策として,より軽いギアにしてトルクを減らし,その分,ケイデンスを上げることで同じパワーを維持しようという作戦です(^^)

さてはて,理屈上はそうなのですが,そんなにうまくいくものでしょうか・・・?

裏か見るとかなりデカイ。さぁ,そのデカさを活かしてくれ!!

裏か見るとかなりデカイ。さぁ,そのデカさを活かしてくれ!!

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

【検証1】ご近所の激坂で試してみよう(七里ヶ浜)

まずは,ご近所の激坂でその威力を試してみましょう。

最初に行ってみたのは七里ガ浜付近の高台(アマルフィイの裏山)にある激坂。

距離は100mも無いと思いますが,その性格はかなり悪く(?),世界人口のグラフのように,先に行けば行くほど勾配がきつくなり,最後には20%くらいに達する性格の悪い坂(笑)です。

こんな坂。かなり狂暴です(笑)

こんな坂。かなり狂暴です(笑)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

4月に挑戦した時には,人生初(だと思う),途中で足をついて降参してしまい,親戚一同からShiro家末代までの恥さらし者と,罵倒され続ける日々です(んなアホな)。

それから1か月,Shiro家一族の総力を挙げてリベンジに臨みましたが,あっさりとシッティングだけ(立つと後転する)でクリア。

そもそも,片手で登れてしまうこと自体が驚きですし(^^;

勾配はキツイけど笑顔で登れます(^^)

勾配はキツイけど笑顔で登れます(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

というわけで,少なくとも,短距離な激坂は圧倒的に楽に登れることが分かりました。

【憲章2】いよいよ,ヤビツに実戦投入!

初めてオッサ,いや,シニアスプロケットを装着した週末はご近所でしたが,翌週は,いよいよ本番のヤビツに実戦投入です。
昨年同時期に比べて4分も遅いタイムしか出せていない状況ですが,シニアスプロケットの導入で少しは改善できたのでしょうか。

ちなみに,FTPはたったの190Wです。PS4も駆動できないよ・・・。

ちなみに,FTPはたったの190Wです。PS4も駆動できないよ・・・。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

結論から言ってしまうと,「タイムには結びつかなかったけど,とても楽だった」という感じです。

タイムについては,ほとんど誤差と言っていいくらいの差しか出ませんでした(44分26秒→44分12秒)。

でも,体感的にはとても楽に登ることができ,ヤビツを象徴する「蓑毛の激坂」(最大15%くらい)や菜の花台手前の激坂(約20%)でも,初めてオールシッティングで越えることができました。

ちょっとオーバーペース(目標200W)ですが,小さいトルクで頑張っています。

ちょっとオーバーペース(目標200W)ですが,小さいトルクで頑張っています。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

これは悪い例。ギアが軽すぎて,回している割にはパワーが出ていない。

これは悪い例。ギアが軽すぎて,回している割にはパワーが出ていない。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

ヤングスプロケット(12-27T),シニアスプロケット(12-30T)で登った時の主要走行データを比較すると以下のようになります。

(そういえば「ヤング」という言葉も聞かなくなりましたねぇ。ナウなヤングは12-27Tなんか使わないのかな)

走行日 5月3日 5月7日
スプロケ 12-27T
(ナウなヤング用)
12-30T
(シニア用)
タイム 44分26秒 44分12秒
平均ケイデンス 79rpm 82rpm
最大ケイデンス 114rpm 140rpm
平均パワー 195W 198W
平均心拍 166bpm 172bpm
最大心拍 198bpm 201bpm

平均ケイデンスはシニアスプロケットで登った5月7日の方が,わずかですが高くなっています(79→82rpm)。

そのせいか,平均心拍も高めになっていて(166→172bpm),脚を助けて心肺系をいじめている感じでしょうか(^^

また,久しぶりに最大心拍が200bpmを超えていますが,これはラスト100mを,冗談で狂ったようにケイデンスを上げて(140rpm)走り抜けたせいです(笑)

まとめ(シニアスプロケットのメリット・デメリット)

3回に分けて,シニアスプロケットの導入から実走までをお伝えしてきました。

だらだらと長く書きましたが,12-30T導入についての現時点での感想は以下の通りです。

気に入った点

  1. 27Tの上にもう1枚あるのは,ものすごい安心感
    (来年には足りなくなるかもしれないけど)
  2. ケイデンスを高く保てるので,脚の疲労が軽減
  3. ギアの構成を覚えるのが簡単
    (16Tを引っこ抜いて,30Tにしただけ)
  4. 一般の人が見たら,でかいリアスプロケでも気にならない

イマイチな点

  1. うっかり,アウターで坂を上ってしまう
  2. アウター×ロー(=最大テンション)での駆動ロスがかなり大きい
  3. スプロケ,ディレイラ,チェーンの3品交換で140gも重量増加になっている
  4. 見る人が見ると,でかいリアスプロケは格好悪い(>o<)

こんなところです。

重量増加(140g)は体感できるものではないですが,アウター×ロー時の駆動ロスはかなりのものです。

この組み合わせ以外では,クランクを逆回ししてもするする回りますが,アウター×ロー時はかなり重くなっていて,停車時に手で逆回ししても,半回転もしないで停まります。

また,デカイギアは格好悪いについては,こっそり隠れて練習を重ね,いずれ「あの人,ギアでかいのにすごく速い・・・」となれればいいかな,と(笑)

ギアのデカさも,遠目から見れば大丈夫です!(^^)

ギアのデカさも,遠目から見れば大丈夫です!(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

いずれにせよ,まだヤビツ1回でしか試していないので,あと3~4回のヤビツと富士ヒルで,その隠された真価を発揮してもらうことを祈るばかりです。

来年は34Tかな・・・?(笑)

おしまい。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
 
記事下用336×280
記事下用336×280
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おかいもの情報



ショートケージ(SS)で問題ありませんでした


高齢化社会の救世主となれるか!?

コメント

  1. 名前:ばしばし 投稿日:2017/10/07(土) 09:03:21 ID:9e76f9828 返信

     今夏は,Shiroさんの記事と皆さんのコメントで超軽ギアの組み合わせができることを知り,F:36×22 R:11×32(10T)の組み合わせで走っていました.この三ヶ月は坂ばかり探して走っていた感じです.埼玉県根性坂,高野山,六甲山,乗鞍スカイライン,生駒山暗峠.この組み合わせでも,坂は辛い.もう坂を上るのはやめようと毎回思うのですが,帰宅してしばらく経つと不思議と,新たな坂探しを始めてしまいます.我ながら不思議だ.

    • 名前:アンゴルゴア by sramred 投稿日:2017/10/10(火) 07:24:59 ID:d81cd7899 返信

      ダンシングでガンガン上りたいのはやまやまですが、膝を痛めてしまうんですよねぇぇ…
      トシには勝てません(T_T)

      • 名前:ばしばし 投稿日:2017/10/10(火) 08:07:21 ID:139e58b5b 返信

         体力の問題もあるのですが、メーカ非推奨の組み合わせで、どこまでできるのか試したいという技術者的好奇心(?)もあります。「スプロケット何丁?」「FDはどこ?」(実をいうとFDは取り外してあり、手で変速する必要あり)とか、出会った人たちとの会話のきっかけにもなっています。

        • 名前:Shiro 投稿日:2017/10/10(火) 20:56:39 ID:daeabc048 返信

          なんと、フロントは手じゃないと変速できないのですか!!
          すごすぎです。

          どう考えても不便ですが、そこにチャレンジする精神が素晴らしいです。

          となると、ライドには軍手が必須ですね(^^)

      • 名前:Shiro 投稿日:2017/10/10(火) 20:54:44 ID:daeabc048 返信

        いやいや、ひざを痛める前、転ばぬ先のシニアスプロケットですよ&(^^)

        アウターでも30Tまで入れれば、たいていの坂は上れますし、インナーならとんでもなく遅いけど、なんとかなりますよ。

        といいつつ、おいらも左ひざには爆弾(ガングリオン)があるから、気を付けないとなぁ・・・。

    • 名前:Shiro 投稿日:2017/10/10(火) 20:52:50 ID:daeabc048 返信

      リア32Tもすごいですが、フロント22Tもものすごいですね!!!
      もはや、徒歩より遅いのでは?(^^)

      それにしても、各地の激坂三昧、すごいですね!
      おいらも人のことは言えませんが、なんで、激坂は楽しいんでしょうかねぇ・・・?

      登り切った後の達成感ではないし、まして、下りの爽快感でもないし。
      単純に馬鹿みたいに苦しいのがすきなんでしょうか。ドMですねぇ(笑)

  2. 名前:クライン® 投稿日:2017/05/23(火) 23:59:07 ID:2ec03ecc8 返信

    こんばんは(^^)
    私はタイムにはこだわりませんが精神的な保険と考えておくのが
    良いかもしれません笑
    来週当たり30Tで「根性坂」にチャレンジしてきます…

    • 名前:Shiro 投稿日:2017/05/24(水) 01:43:56 ID:84d688822 返信

      右レバーをひねったときの「あれ?もう終わり?」の時の深い絶望感は,なかなか筆舌に尽くしがたいものがありますもんね。

      これでもう1枚あれば,「あ,よかった♪人生終わってない」と安心できます。

      根性坂とは,埼玉のラルプデュエズと恐れられている,あの坂のことでしょうか。
      楽しそうですねぇ~。頑張ってください~(^^)

  3. 名前:KANEKI 投稿日:2017/05/22(月) 21:21:16 ID:e6fac9b04 返信

    いつも楽しく拝見させてもらっています。
    実は先日、軽いギアと重いギアの話で娘と話したところ、(娘は漫画「弱虫ペダル」が大好き)弱虫ペダルの名前の由来は作者曰く、坂を重たいギアで登る人はカッコイイと思っているらしく、その逆の人はカッコ悪い人(弱虫)らしいです。(笑)(ちなみに主人公は坂を軽いギアでハイケイデンスで登り、ライバルの人は10速で登ります。)
    ちなみに自分もブルべに出ていて、昨日那須600を完走しました。その時のギアはリア32Tでフロントも32Tです(超弱虫)ケイデンス90を回しても10km/hも出ません(笑)確かに、ローギアー度は早くは登れませんが、脚が終わってもこのギアがあればどんな坂でも登れます。

    • 名前:Shiro 投稿日:2017/05/24(水) 01:41:18 ID:84d688822 返信

      こちらこそ,いつもご愛読,ありがとうございます(^^)

      そう,弱虫ペダルでは軽いギアで登ることを,そう呼んでいましたね。
      しかし,主人公同様,他人の10倍くらい早いケイデンスで登れば,猛烈に速いので,(見た目は悪いけど)かっこいいんです(^^)

      また,娘さんには,ケイデンス云々以前に,LOOK595に乗る人はみんな格好いい,ということを吹き込んでおいてください m(_ _)m

      しかし,ブルベって,そんな普通に皆さん参加して完走される競技なんでしょうか。
      もう,おれは300,わたしは600,と驚きの連続です。
      600kmって,本当に未知の領域です・・・。
      いやはや,すごいとしか。すごいなぁ・・・。

      • 名前:sramred 投稿日:2017/05/24(水) 07:31:39 ID:2f813f3ba 返信

        ブルベは競技ではないので、あまり闘争心がない人向けじゃないかな。
        レースとブルベ両方出ている人によると、ブルベの方がユルいそうです。安全に走る技術と装備があれば300kmは完走できます。
        600kmは未体験ゾーン、さてどんな世界なのか…

        • 名前:KANEKI 投稿日:2017/05/24(水) 20:00:45 ID:f7f49acb9 返信

          sramredさん400km以上になると、オールナイトランなので計画的に仮眠を取ればさほど300kmと変わりません。ブルべ自体、天候で難易度が左右するので、完走できるかはその時のコンディションで決まります。
          実際、前回のサッタ峠400も最初の12時間は雨で気温も1~13度と低かったので、今回の那須600よりもキツカッタです。sramredさんは600kmに出るということなので、応援しています。頑張ってください。
          どこかのブルべでお会い出来たら、一緒に走りましょう。

        • 名前:Shiro 投稿日:2017/05/24(水) 20:57:33 ID:f5dc95cbc 返信

          確かに,200,300kmの長丁場になると,いちいち人に抜かれるたびに「くそ~,抜かれた~! うぉりゃ~!」というタイプの人では,すぐに燃え尽きちゃいそうですね。

          しかし,レース・ブルべ両方に出てている人というのも,これまたすごいですねぇ・・・。

        • 名前:sramred 投稿日:2017/05/24(水) 21:28:53 ID:5595f11f0 返信

          KANEKIさん情報ありがとうございます。確かに3月の400kmは後半土砂降りで本当にきつかった。
          自分の場合、速い人に抜かれるたびに「やった速い列車だ」とすぐに乗せてもらいます(^^;) はじめ無理だと思っていても、周囲に人がいるだけでどんどん走れるようになっていくのです。同じくらいの速さで前後しながら走っていると、自然に仲間意識ができてくるのが不思議な楽しさです。
          6/17~ 600km がんばります!

  4. 名前:sramred 投稿日:2017/05/22(月) 03:21:00 ID:bcc276af0 返信

    300kmブルべ行ってきました。
    https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=29fc1a460b1c18996ac573b43b2c8924
    35kmにわたる苦手の上り坂も30Tのおかげで登頂できて、速い列車にも乗せてもらい、無事に完走しました。
    調子に乗って来月の600kmブルべにエントリーしてしまい、2日で4000m上らないといけません。
    デカイギアバンザイ\(^o^)/

    • 名前:Shiro 投稿日:2017/05/22(月) 12:40:12 ID:b2360bccf 返信

      クルマ(または新幹線)でしょうか・・・。

      すごいですねぇ,300km。
      だんだん距離感は壊れてきていますが,さすがに,300kmは相当に長いと認識できています(^^;

      次の2日で600kmというのはなんでしょう。
      60Tくらいを装着しないと!(^^

  5. 名前:yoshimotoya120 投稿日:2017/05/20(土) 11:29:41 ID:df2b93464 返信

    あぁやはりワタシと似たような結果でしたか。
    ワタシも32Tにしたときは「これで区間(あ、STRAVAです)自己ベスト出せるゾー」と意気込んだものですが、更新できるまで半年近くかかりました(^◇^;)
    Shiroさんが感じたように、速さよりも楽に回す方に流れちゃいますよね…

    • 名前:Shiro 投稿日:2017/05/22(月) 12:38:16 ID:b2360bccf 返信

      おかしいなぁ・・・。

      デカイギアに替えた瞬間にいきなり自己ベストだと思っていたのですが・・・。
      昨年のペダモニといい,今年のデカギアといい,なかなか思い通りにいかないですねぇ。

      それでも,いよいよだめになったとき,「まだ1枚ある♪」というのは,本当に幸せです。
      砂漠でオアシスを見つけたような気分です(未体験ですが)

      • 名前:yoshimotoya120 投稿日:2017/05/23(火) 19:36:38 ID:dee50f632 返信

        まだ1枚残してる感を時々味わおうとするんですが、キツくなってくると「いやせっかく付けてるのに使わないのはもったいない」と即切り替えます。
        人生この素早い切り替えが大事です。たぶん(^O^)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


Warning: file_get_contents(index.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/garneau/www/wp/wp-includes/plugin.php on line 423